chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高田吾郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

高田吾郎さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(IN) 18,476位 18,445位 18,161位 16,027位 15,968位 16,108位 21,981位 1,040,255サイト
INポイント 0 0 0 0 0 20 0 20/週
OUTポイント 10 10 30 160 470 380 20 1,080/週
PVポイント 80 30 50 260 580 510 100 1,610/週
株ブログ 547位 549位 548位 466位 473位 472位 657位 16,991サイト
サラリーマン投資家 54位 52位 51位 44位 45位 41位 68位 2,124サイト
株主優待 117位 120位 120位 108位 110位 111位 136位 1,409サイト
配当・配当金 52位 52位 48位 46位 46位 44位 51位 306サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 3,348位 3,357位 3,021位 2,622位 2,805位 4,017位 6,205位 1,040,255サイト
INポイント 0 0 0 0 0 20 0 20/週
OUTポイント 10 10 30 160 470 380 20 1,080/週
PVポイント 80 30 50 260 580 510 100 1,610/週
株ブログ 229位 223位 206位 184位 199位 260位 365位 16,991サイト
サラリーマン投資家 20位 20位 18位 16位 14位 20位 31位 2,124サイト
株主優待 106位 108位 104位 92位 101位 128位 159位 1,409サイト
配当・配当金 40位 43位 43位 40位 38位 44位 49位 306サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(PV) 6,175位 6,245位 5,758位 5,333位 5,578位 6,415位 7,528位 1,040,255サイト
INポイント 0 0 0 0 0 20 0 20/週
OUTポイント 10 10 30 160 470 380 20 1,080/週
PVポイント 80 30 50 260 580 510 100 1,610/週
株ブログ 221位 224位 198位 188位 192位 232位 279位 16,991サイト
サラリーマン投資家 29位 31位 24位 23位 23位 26位 30位 2,124サイト
株主優待 74位 74位 73位 70位 73位 77位 87位 1,409サイト
配当・配当金 27位 27位 26位 24位 25位 27位 29位 306サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • GW前に4社の端株を購入

    GW前に4社の端株を購入

    5/1に株主優待の継続保有判定対策として次の4社を1株ずつ購入しました。博展530円、日工679円、エフテック508円、TBK288円TBKのみ楽天証券のかぶミニ対象外なのでSBI証券で購入しています。巷で話題の不正取引。私には今のところフィッシングメールも不審なログイン通知も来ていませんが、不安です・・。...

  • 正栄食品を優待クロス

    正栄食品を優待クロス

    トランプ関税のドタバタや仕事の忙しさで株式投資からすっかり遠ざかっていましたが、25日に優待の正栄食品を制度クロスしました。取得コストは、貸株料25円+逆日歩1,000円でした。お菓子がたくさんもらえるので、許容範囲です。...

  • Rakuten WiFi Pocket Platinumを申し込み

    Rakuten WiFi Pocket Platinumを申し込み

    先日、Rakuten WiFi Pocket Platinumを1円キャンペーンが終了する前に滑り込みで申し込みました。3月中に申し込んだので、今月中に解約しても解約手数料なしで済むので、1か月分のプラン料金+1円(1,079円)だけでモバイルWifi本体をゲットできます。5月以降、クロスで取得した楽天Gの優待SIMを入れて使う予定です。4月1日からのキャンペーンは3か月分のプラン料金相当(9,834ポイント)還元になっていますが、本体が10,820円に値...

  • JR東日本を制度クロス&4社購入

    JR東日本を制度クロス&4社購入

    3月末の優待クロスはJR東日本を400株制度で行いました。夏か秋の旅行で東北新幹線に乗って使う予定です。コストは532円(うち逆日歩460円)でした。それから、28日に次の4社を各100株購入しました。いずれも継続保有で金券の優待が貰えます。博展540円、日工695円、エフテック565円、TBK300円クロスでは優待貰えない高配当銘柄を集めていきたいと思います。...

  • 5社の端株を購入

    5社の端株を購入

    3/19に株主優待の継続保有対策で5社を1株ずつ購入しました。クイック1,967円、WOWOW1,027円、ヨロズ1,091円、スクロール1,036円、山口FG1,764円です。楽天証券のかぶミニは対象外銘柄が多かったのですが、だいぶ改善されたようです。...

  • ゴルプラ積立開始

    ゴルプラ積立開始

    積立設定をまたまた見直しました。楽天証券のつみたてNISAでクレカ積立していた楽天プラスS&P500(月5万円)を楽天プラスオルカンに変更しました。つみたてNISAは楽天プラスオルカン1本を月2回積立になりました(クレカ5万+楽天キャッシュ5万)。そしてeスマート(auカブコム)の特定口座でクレカ積立していたeMAXIS Slim全世界株式除く日本(月1万円)とニッセイグローバルリート(月4万円)を流行りのS&P500ゴールドプ...

  • 新NISAのオルカン・NASDAQがマイ転

    新NISAのオルカン・NASDAQがマイ転

    久しぶりに投信の様子を確認したところ、去年5月から積み立てている楽天プラスオルカンと去年5月から先月まで積み立てていた楽天プラスNASDAQがマイ転していました。去年1月から積み立てている楽天プラスS&P500と去年1月から4月まで積み立てていたニッセイNASDAQはまだプラスです。今年から積み立て始めた高配当ETF(iシェアーズ米国高配当株ETF、iシェアーズ米国連続増配株ETF、グローバルX米国優先証券ETF隔月、iシェアーズ...

  • 端株14銘柄を損切り&アドクリ債務超過で爆死

    端株14銘柄を損切り&アドクリ債務超過で爆死

    先週、優待株を買いすぎて現金がかなり減ってしまったので、雀の涙ですが含み損(-10%以上)の端株14銘柄を換金しました。SFoods、日産化学、アステラス、ロート製薬、ノエビア、カワタ、栗田工業、OSG、高速、SHOEI、ウェーブロック、三愛オブリ、リリカラ、ニトリSBI証券は当日の実現損益どこかで簡単に見られないのでしょうか?アドバンスクリエイトは損出しした後もずるずる保有継続していましたが、28日発表の過年度訂正・債...

  • 買い指値が想定以上に約定

    買い指値が想定以上に約定

    今日は下がりそうな気配だったので、色々買い注文を入れていたところ、想定以上に約定してしまいました。まだ下がりそうなのに買いすぎた・・・(゜_゜)約定したのは次の5銘柄で、すべて100株です。ディップ2,170円、ヒト・コミュニケーションズ950円、タカキタ375円、ヨロズ1,020円、クワザワ594円現金がだいぶ減ってしまいました(;´д`)...

  • 橋本総業を購入

    橋本総業を購入

    今日は2月末権利の最終売買日でしたがクロスは何もしませんでした。代わりに分売の新日本建設に申し込みましたが配分されませんでした。ステムセルは見送りました。後場にディップを駆け込みで買おうか悩みましたが、継続保有の優待ではないので権利落ち後安くなったら拾おうと考え直しました。そんなこんなで気になる3月クオカ優待銘柄に幅広く買い指値を入れたところ、橋本総業だけ約定しました。1,185円×100株です。配当がしっ...

  • クイック・スクロールを購入

    クイック・スクロールを購入

    最近また分売をちょこちょこ申し込むようになりましたが、全然配分されません。そこで、魅力的に感じた銘柄は分売終了後もしばらく監視して拾っていこうと思い、今日はクイックとスクロールを購入しました。いずれも配当利回りが高く、優待もある銘柄です。今日配分されなかったグローバルインフォメーションもしばらくチェックします。...

  • 飯野海運を買い増し

    飯野海運を買い増し

    昨日、飯野海運を買い増しました。1,050円で100株買って、786.22円×401株保有になりました。優待まであと100株です。含み益がずいぶん増えていたので何だろうと思ったら西川ゴムが急騰していました。自己資本の圧縮?のためにしばらく高額配当を出すようです。嬉しいです(^o^)...

  • ETF積立迷走中

    ETF積立迷走中

    今年からNISA成長投資枠で高配当ETFを積み立てています。先週毎週積立設定を曜日ごとに作成して毎日積立!と意気込んでいたのですが、実際1週間やってみると毎日約定メールや取引報告書が煩わしい。また、投信と違って1日の高値・安値があるので、今日は安く買えたかな?と気になってしまい、精神衛生上よろしくないということが判明しました。そこで、毎週1回の積立に戻し、ついでに金額を調整して次の設定にしました。iシェアー...

  • ゴルナス積立開始&ETFを毎日積立に変更

    ゴルナス積立開始&ETFを毎日積立に変更

    今年からNISA成長投資枠で高配当ETFの積み立てを始めましたが、今年の成長投資枠は全部ETF積み立てにして、成長投資枠の投信クレカ積立は特定口座に移すことにしました。これまでは楽天プラスNASDAQ100を積み立てていましたが、せっかく特定口座にするのでNISAで買えない物=レバレッジ投信を選ぶことにしました。auレバナスヘッジ無しと迷いましたが、話題に乗っかってNASDAQ100ゴールドプラスを選びました。これで成長投資枠が50...

  • INPEXを買い増し

    INPEXを買い増し

    今日は最近調子の冴えないINPEXを1,845円で100株購入しました。これで1,434.31円×401株になり、優待獲得に必要な株数になりました。まだ下げそうな気もします🤔...

  • 楽天証券のマイナ連携を待って令和6年確定申告

    楽天証券のマイナ連携を待って令和6年確定申告

    e-taxで確定申告を行いました。楽天証券の特定口座年間取引報告書の交付が1/14と遅かったのですが、マイナ連携は更に遅く2/1だったのでそれを待っていました(XMLを自分でダウンロードしてe-taxに読みこませればもっと早くできましたが、せっかくなのでマイナ連携しました)。来年はXML交付と同時期にマイナ連携してほしいですね。今年はSBI証券・楽天証券を総合課税で申告して配当控除を受け、わずかな譲渡所得だったauカブコムは...

  • リクルートカードで投信積立

    リクルートカードで投信積立

    先日、リクルートカード(VISA)の更新カードが届きました。以前はnanacoチャージして国保や水道料金の支払いに使っていましたが、厚生年金になって国保の支払いが無くなり、水道料金もコンビニに行くのが面倒でaupayで支払うようになり、今はほとんど使わなくなっていました。普段はリクルートカードプラスをメインに使ってるので、もう解約してもいいかなと思いましたが、調べてみると電子マネーチャージは今でもリクルートカー...

  • NATTYSWANKYを売却

    NATTYSWANKYを売却

    今日、NATTYSWANKYを権利を取らずに売却しました。3,465円で売って同値撤退です(購入時の買建手数料-53円の損失)。年2回、1月と7月の優待閑散月に「肉汁餃子のダンダダン」の1万円の優待券(食事券)が貰えて、利回りはかなり良かったのですが、次の点がイマイチでした。・メニューは細かく1円単位なのに優待券が1,000円単位で使いづらい。電子化後も1,000円単位でがっかり😞・居酒屋なので店内が騒々しく、一人でのんびり食事と...

  • 中山福を買い増し

    中山福を買い増し

    昨日、中山福を360円で100株購入しました。これで優待獲得に必要な300株保有になりました。明日のNATTYSWANKYを優待権利を取るかどうか迷っています。イマイチ使いづらいんですよね・・🤔...

  • 単元未満株30銘柄を一挙損切り

    単元未満株30銘柄を一挙損切り

    投資の森やザイオンラインを参考に、非減配や連続増配株、低PBRの高配当銘柄などの単元未満株を買ってきましたが、個別株なので株価も配当も安定性に欠けていました。さらに郵便物の量がすごいことになり、処理が大変で環境にも良くなさそうでした。配当目当ての投資は高配当ETFを活用することにしたので、ひとまず含み損の大きい30銘柄(概ね-15%以上)を昨日一挙に損切りしました。奥村組、アサヒG、ハローズ、ピックルス、神栄...

ブログリーダー」を活用して、高田吾郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高田吾郎さん
ブログタイトル
高田の目論見書
フォロー
高田の目論見書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用