旦那目線の育児、子育てを書いています。 自分が疑問に思って調べたこと、自分の経験をもとに書いています。 父親の育児参加が増えますように!
赤ちゃんのうんちがでない。便秘かも?うんちの色が緑は大丈夫?
今日は赤ちゃんのうんちについて書いていこうと思います。赤ちゃんのうんちって不思議で、おっぱいやミルクしか飲んでないのに緑色だったり、黄色だったり。思い描けるのは白のような気もしますよね。 そして新生児
ちょっと実験として「今日のいーたん」を休止しようと思います。 子育ての情報は普通に更新していきます。 なので、今日はいろんないーたんを載せていきます。 これからもたまに写真だけでもアップしていこうかな
新生児の沐浴っていったいいつまでやるんだろう?ベビーバスはいつまで使うんだろう? こんな疑問がやっぱり子供ができるとできますよね。 今回は、一般的な沐浴の期間と、我が家ではどうしてたかを書いていこうと
今日は私が離乳食をあげてみました。 離乳食を始めてから7日が経ったのかな? まだまだ10倍粥ですが、3さじ食べるようになりました。 スプーンを近付けるといーたんが頭を前にやってきて、しっかり食べてる!
いつも我が家では家族3人で晩ご飯を食べます。 僕と嫁が隣同士で座って、その斜め前にいーたんがいる状態。 いーたんは専用のイス?バウンサー?に座ってるわけです。 これですね。 で、ですね。 僕たちがご飯
今日嫁から送られてきた写メがこちら。 しっかり寝ております。 ムチムチの足と首に、こぼれんばかりのほっぺた。 そこで気になったのが、そういえばこれと同じ姿勢の写真が絶対にあるよなって。 今までの写真を
今日のいーたん170日目。うつ伏せはどれくらいの時間させててもいいの?
一度寝返りをしてからというもの、これでもかというぐらい寝返りを繰り返すいーたん。 もう余裕でうつ伏せになれるようになりました。コツをつかんだな。 で、次に出てきた疑問。 うつ伏せになってるのはいいけど
今日のいーたん169日目。牛さん柄は特に大きく見える。小さく産んで大きく育つ。
いーたんが産まれたときは2500gギリギリないぐらいで産まれてきました。小さいですよね。 でも今はもう7キロ到達したんじゃないかな? 生後、何ヶ月で何キロになりますってグラフがあるじゃないですか。それ
以前にこんな記事を書きました。 この記事の中に「乳児湿疹なのか?アトピーなのか?汗疹なのか?病院に行ってきます」 という内容です。 こんな湿疹です。 で、病院に行ってきました。(嫁が) そしたらアトピ
今日のいーたん168日目。服によって寝返りできる、できないがある。
昨日までは何回も何回も寝返りをしていたいーたんですが、今日はできなくて泣いちゃう。 どうしたのいーたん。昨日までできてたじゃん。 必死で寝返りをしようとするのにできない。 この状態で止まるww 今日の
今日のいーたん167日目。はんこ注射(BCG)から40日後はこうなった。
はんこ注射(BCG)をしたのが123日目のこと。それから約40日が経って、いーたんの腕を見てみます。 結構腫れて、周りはかさぶたみたいな、白い皮が付いてる感じ。 大人だったらめっちゃ痒そうなんですけど
お食い初めはいつ?食器やメニューは決まってるのか?誰があげるのか。
お食い初めっていつすればいいのか。誰があげればいいのか、食器は揃える?決まってる?メニューも絶対に入れないとダメなやつとかあるの? そんな疑問を書いていこうと思います。 1.お食い初めはいつやるの?
なんと!!166日目にしてついに「寝返り」をしました!! おめでとーー!!! 5ヶ月半でしたね。どんな状況だったか。 嫁が晩ご飯を作っていて、私がまだ会社にいる時です。 味噌汁を嫁は作ってたみたいで、
今日のいーたん165日目。試行錯誤でできた10倍粥。完食する子いるの?
嫁が試行錯誤してできた10倍粥。 ちゃんと小分けにして冷凍保存です。最初は百均の製氷皿の蓋付きを使うつもりだったのですが、近くのダイソーには売っておらず。店員に聞いても「あるとしたら二階のキッチンのと
今日のいーたん163日目と164日目。初めての離乳食。10倍粥って何!?
ついにやってきた離乳食です。今までおっぱいとミルクしか口にしたことないいーたんがお粥を食べる日が来るとは。感慨深いものがあります。 ちょっと前までは「重湯?」から始めてたみたいですが、最近は「10倍粥
いーたんが誕生してからもう160日も過ぎたわけですが、産まれたころのことを忘れてきますね。でもこのブログのおかげで何があったか見返せるのがいいです。 1日目を見るともう懐かしい気持ちになりますね。 そ
今日のいーたん161日目。5ヶ月でも乳児湿疹はある?痒そうだ。
最近目の周りをよくこするなぁと思ってたんですが、こんなことになってました。 目の下とほっぺたが赤くなってザラザラしてる感じ。 これが乳児湿疹というやつなのかい? 調べてみると乳児湿疹かアトピーかという
今日のいーたん159日目と160日目。予防接種後にお出かけできるかな?
今日の予防接種はロタとヒブ。 今日初めて知ったんですが、ヒブは「インフルエンザ菌」です。ここで思いつくのが冬場に流行るインフルエンザ。 「え?あのインフルエンザといっしょ?」 ってなると思いますが、別
今日のいーたん158日目。明日も予防接種。嫁の頑張りに感無量。
明日はまたしても予防接種です。先週行ったばかりなんですけどね。ロタとヒブのタイミングの問題がありまた行くことになりました。 ちゃんとした理由は前の記事に書いてますので読んでみてください。 で、今回も嫁
今日のいーたん156日目と157日目。節句の日というのは年にこんなにあるのか。
初節句という言葉をひな祭りが過ぎてから知った私ですww まさか初めてのひな祭りがこんなに重要というか、お祝いするものだとは思ってませんでした。 節句の日を初めて経験するとき「初節句(はつぜっく)」って
今日のいーたん154日目と155日目。ひな祭りはとりあえず簡易的に!
遅ればせながらひな祭りです。嫁が2パターンの写真を用意してくれました。 いいですねぇ。ミッキー、ミニーの雛人形にミニーいーたんです。 この服装だとギリギリ女の子に見えるなww もう一つがこれ。早く髪の
今日のいーたん153日目。5ヶ月です!そろそろ寝返りの時期かな?
今日で5ヶ月のいーたんです。 げきかわww 毎月嫁がやってくれるので写真が増えてもフォルダの中がわかりやすいな。と思っています。 熱があった昨日はどうなることかと思いましたが、今日は熱が下がってて一安
今日のいーたん152日目。不機嫌な理由はこれ!初めてのことでテンパる親!
昨日の日記でいーたんの機嫌が悪いという話をしました。 その原因が判明しました! 朝の授乳のときにいーたんが熱いことに嫁が気付きました。私はもう会社へ行っているので後でLINEがきて知ったんですけどね。
今日は予防接種の日。 何の予防接種かというと、「肺炎球菌」と「四種混合」です。本当はロタも打つ予定だったんです。でも事情があり今回は見送り。 何があったかというと、今「ヒブ」の予防接種が生産ストップし
今日のいーたん149日目と150日目。予防接種の前日は勉強する嫁の姿。
カメラを向けるといろんな顔をしてくれるいーたん。もう「これなにかあるんでしょ?」ってわかってる感じ。昔だったらカメラを頻繁に使うこともなかったと思うので、写真を撮っても全然カメラ目線にならないとかあっ
今日のいーたん148日目。自分を優先してごめんなさい。心が張り裂ける。
重いタイトルですね。でも本当に心が張り裂けそうなぐらい、申し訳ない気持ちでいっぱいになったんです。 何かというと 夜いーたんを寝かすんですが、最近は抱っこせずにベビーベッドに置くと1人で遊んで勝手に寝
今日のいーたん147日目。泣く!泣く!泣く!助けてください!
今日はツラかった!!人はこんなにも泣けるのか?というぐらいいーたんが泣いてしまいました。 最初はこうなります。 嫌なんでしょう。 次に 日は違いますが私の大好きなこの顔になり。 もうギャン泣き。 全部
「ブログリーダー」を活用して、しんげつぽんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。