chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代企業内診断士のつぶやき https://www.okatasan-smec.work/

企業内中小企業診断士である私の、ペーパーレス化、副業、EXCELを使った業務改善、会社内での活動、などを紹介。また、中小企業診断士試験情報や経験談なども綴ります。

Okata-san
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/09

arrow_drop_down
  • ビジネスリュックAer Tech Pack2 を購入して、大満足!!

    現在使用している通勤用リュックがへたってきたので、新規購入しました。選定の基準は、シンプルで使い勝手が良くカジュアルでも活用できること、です。 その意味で、今回購入した「Aer Tech Pack2 」は満足度が高いので、紹介したいと思います。 Aer リュック Work Collection ワークコレクション Tech Pack 2 テックパック2 17L Aerとは Aerというメーカーは、2014年にサンフランシスコでクラウドファンディングから誕生し他メーカーです。ミニマリストバッグにより、都市生活をよりシンプルに豊かにすることを使命としています。 aersf.jp あのYouTube…

  • モニター掛け式ライトを購入BenQと中華製を比較してみた

    私は50代となり目が弱くなってきたのか、デスクの照明がほしくなってきました。そこで今話題のモニター掛け式ライトを購入してみました。 モニターは自宅用と会社用と二つ必要です。そんなわけで高級モニター掛け式ライトのBenQのScreenBarと安物の中華製を購入し比較してみました。詳細なスペックではなく私の感想的な比較となりますので詳細は各製品のウェブサイトを確認ください。 BenQ モニター掛け式ライトScreenBar 私が購入したのは、これです。 BenQScreenBarモニター掛け式ライト_Amazon この製品は、BenQのモニター掛け式ライトの安い方で¥11,900-しました。さらに…

  • SurfaceProのバッテリー容量を確認する方法

    私は、SurfaceProを使い始めて6年ほどです、今使用しているのはSurfacePro6で三代目となります。 買い替えの要因は、すべてバッテリー容量の低下です。調子が悪くなってからの交換でしたので、忙しい時期に当たり、苦労しました。 そこで、今回は現状のSurfaceのバッテリー容量の確認方法を紹介します。容量を確認することで計画的な交換ができるようになりますね。 合わせて読みたい Surface Pro 電源問題解決!モバイルバッテリーで充電できます - 50代企業内診断士のつぶやき 確認するためにはコマンドプロンプトを使います。ウインドウズの右下のウインドウズマークをクリックし、Win…

  • 2020年サラーリーマンの中小企業診断士の私は副業でいくら稼げたのか?

    ものづくり補助金関連 ブログ関連 まとめ 今回は、2020年の副業を総括したいと思います。もうすぐ確定申告も迫ってますからね。 昨年の副業での売上高は、下記の通りです。 〇ものづくり補助金関連 ・申請書作成(3次) 採択2件 不採択0件 A社 25万 B社 30万 ・交付申請、実績報告書 C社 10万 ・継続力強化計画書作成 D社 2万 合計 67万円 〇ブログ(おまけですが) ・Amazonアソシエイツ 7万 合計74万円でした。 これらはあくまで売上なので、収入ではありません。この金額から経費を差し引きますので、収入は70万程度ですね。 合わせて読みたい↓↓↓ 会社員の中小企業診断士、もの…

  • 副業企業内中小企業診断士が、e-Taxで確定申告にトライします。その1

    電子申請に必要なもの マイナンバーカード カードリーダー 申請について ブラウザー 申請の手順 まとめ 副業をしている企業内診断士である私が、e-TAXにて確定申告してみます。 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) 昨年までは、出力して税務署に紙で提出していました。しかし、ものづくり補助金補助金も2020年度から電子申請に切り替わり、青色申告についても電子申請をすればMAX65万円の基礎控除がつくという制度もスタートしました。 これからは、電子申請が当たり前の時代となることも踏まえ私も挑戦しようと思います。 今回の説明は、下記の場合(私の場合)のみについて解説します。私の環…

  • 大塚家具の久美子社長辞任について思う事

    2020年12月02日に、大塚家具の久美子社長が辞任したとのツイートを発信しました。10月末にすでに辞任の発表がありましたが、これで正式に退任となります。 その後の役職については、いまだ不明です。久美子社長にどの程度求心力があるのかわかりませんが、影響力を残すような役職にはつかないのではないでしょうか? ヤマダ電機さん厳しい対応ですね。 今回は、家具業界ウォッチャーかつ同業界に身を置く私が思うことを綴りたいと思います。 久美子社長の取った戦略はどうだったのか? 久美子社長がとった策とは、先代の高額な製品を会員に販売するといった、いい物をよいお客様に販売する戦略から、より低価格の製品を広く一般消…

  • Surface Pro 出張はこれでOK!おすすめ装備品

    充電器 ケーブル モバイルルーター リュック 今回は、Surface Proとともに出張に行く際の装備についてご紹介します。 私は、Surface Proを2014年から仕事で使用してるガッツリユーザーです。出張も多くいろいろなガジェットを試して、この形にたどり着きました。 充電器 まずは、RavPowerの充電器RP-PC105です。充電器のポイントはまずSurface Proを充電できる十分なパワーがあることです。 Surface Proは30Wで充電ができるようですが、私の試したところでは45Wはないと起動中に充電ができません。 また、出張ですので同時に携帯も充電したいので、USB-Aも…

  • ZOOMでiPadProをカメラとマイクにすると便利!

    今回は、ZOOM会議でのiPadProの活用方法をご紹介します。 他のメンバーの声を拾う問題 新型コロナウイルスの影響でZOOMをかなりの頻度で活用していますが、自分の席で会議に参加すると、事務所内に同じ会議のメンバーがいると他の人の声を拾ってしまい、聞き取りづらくなってしまう問題が出てしまいます。 そういった問題をiPadを使い解決できます。 iPadをカメラとマイクとして使う iPadは一般的なPCより優秀なカメラとマイクがついてます。それを利用して、会議でのカメラとマイクとして使用します。 このような感じです。 私は、6人が座れるテーブルでいつも使っています。テーブルの隅にiPadを置け…

  • サクラ クラフトラボ001初回限定モデル用のリフィルに改造してみた

    私は、サクラクラフトラボ001初回限定版を愛用しています。購入したのは、2年半ほど前でしたね。まだ発売間もないころだったかと思います。 一目見て、デザインが気に入りその場で衝動買いしてしましました。確か5000円だったかと思います。 001初回限定モデルはもう販売はしていないようです。通常タイプの真鍮製とは違いアルミでできていて、ペンを出すために回す頭冠のデザインが002タイプに近くなっおり、かなりシンプルな印象を受けます。 クラフトラボはリフィルも専用で、通常のブラックからブルーブラック、グリーンブラック、レッドブラックなどがあります。限りなく黒に近いのですが、うっすらブルーやグリーンが主張…

  • 給付金申請時のピッタリサービスの”セッションタイムアウト”解決方法

    定額給付金の申請手続きが、はじまりました。 私の住んでいる町でも受け付けがスタートしました。私はマイナンバーを4月末に入手しましたので、スマホ(IPHON)で申請手続きを試みました。 総務省|特別定額給付金 しかし、上記のHPのスマホのマニュアルの通りになかなかいかないのです!何回トライしても、「セッションタイムアウトが発生しました。お手数ですが、トップページから再度お手続きをしていただけますようお願いいたします。」というエラーがでて進めることができません! これは、個人情報を入力する際に、マイナンバーカードをスマホで読み込んで一括入力する際に起こる現象です。 これが起こってしまうと、また最初…

  • MAZDA CX-30 5か月レビュー

    <この記事は、1613字です> 以前にホンダオデッセイの初期型に20年乗ったことをつづりましたが、実はその直後にMAZDA CX-30を購入していました。納車したのは、昨年の12月の末ごろでしたので、5か月弱間立ちました。今回は、新しく購入した愛車CX-30についてつづりたいと思います。 ホンダ 初代オデッセイは、まぎれもなく名車でした - 50代企業内診断士のつぶやき 価格、値引き 私が前回車(初代オデッセイ)を購入したのは20年前です。その時の価格は、コミコミで230万円ぐらいだったかと記憶しています。 私が今回購入したCX-30は、320万でした。値引きは5万円程度でしたね。MAZDAは…

  • テレワークが浸透してきている今、タッチタイピングに挑戦しよう!

    <この記事は、1464字です> タイピング練習サイト キーボード キーボード設定アプリ 今、ウイルス対策もありテレワークが非常に注目されています。御多分に漏れず私の勤め先でも、LINEと使った連絡やZOOMを使った打ち合わせやセミナーが活発に行われています。 そんな中で、今まではなくてもよかった(あまり顕在化してなかった)スキルが浮き彫りになってきました。 それは、タッチタイピングです。 タッチタイピングとはブラインドタッチともいわれます。要するに、手元を見ずにタイピングするスキルのことです。 自宅で作業していて、LINEで頻繁にリアルタイムでやり取りしますし、ZOOMの打ち合わせにおいても、…

  • 家にたまっているDVビデオを超簡単にDVD化する方法

    <この記事は1477文字です> 保存方法 購入機材 ビデオから出力する配線 PCに取り込むケーブル 取り込み方法 取り込み準備 取り込み方法 まとめ 部屋を掃除していたら、20年ほど前のビデオ(DV)が大量に出てきました。ミニデジタルビデオ形式のビデオテープです。 当時はソニーハンディカムが大ヒットし、猫も杓子もビデオ撮影していたと記憶しています。今のスマホでの気軽な撮影とは違い、手間をかけ我が子の姿を記録に残す、といった感じですね。 そんな、DVビデオは廃れてしまい再生機器もなくなりつつあります(もうないですかね)。家にある20年前のハンディカムが壊れたらもう再生できなくなります。 そこで、…

  • ZOOMをおっさん社員に浸透させる方法

    <この記事は1522文字です> 私の所属部署はおっさんばっかりで、ITリテラシーが極薄です。そんなメンバーが、コロナウイルス対策の影響でテレワークに突入しました。 出張も制限されていますので、打ち合わせ今までのようにはいきません。 御多分に漏れず、ZOOMを使わざるを得ない環境になっってしまったわけです。 そんなメンバーに、ZOOMの使い方を教えていく中で、いろいろと思う事やコツなどつかみましたので、つづりたいと思います。 意外と導入は簡単にできた 前述しましたが、私の所属部署の大半は50代後半から60代後半のメンバーです。パソコンが入れ替わったり、会社で新しいアプリを導入したりすると、その導…

  • 副業してますので、確定申告してきました。

    <この記事は3035字です> 確定申告の時期 確定申告しなくてはならない人 申告書作成方法 会計アプリ 基本項目作成 医療費控除 印刷&提出 税務署は大混雑 税金の支払い 間違えてしまった場合 青色申告について まとめ 私、サラリーマンですが副業をしておりますのでその分の所得税等を納税しなくてはなりません。国民の義務ですからね。 つきまして、先日確定申告を済ませましたので、その内容を共有したいと思います。 以前、住宅を購入したときに確定申告はしたのですが、その時とは内容が違いますし、申告方法がかなり変わっていますので、一筋縄ではいきませんでした。そのあたりは同じような立場の方の参考になるかと思…

  • ホンダ 初代オデッセイは、まぎれもなく名車でした

    私、21年ぶりに車を購入しました。その為、長年お世話になった初代オデッセイとお別れすることになりました。 初代オデッセイは、1994年にデビューし、その後大ヒットした車です。当時アダムスファミリーのCMが印象に残っていますね。 乗り心地は良いし、内装も高級感があり、とても気に入っていましたが、さすがに21年も乗っていると故障も増えてきて限界がきた、といった感じです。 本来なら新しい車をご紹介するところですが、オデッセイについてつづりたいと思います。 www.okatasan-smec.work オデッセイの良かったところ とにかく広い この車は、3列六人乗りです。普段は家族4名で乗っていますの…

  • 大塚家具のヤマダ電機子会社化について、インテリア業界の診断士が語ります

    写真は、東洋経済オンラインHPより <この記事は2102字です> インテリア業界では、大塚家具の動向を注視しています。人口の減少、住宅着工件数の減少、などの経営環境が変化する中で、家具の販売店がどのような形で変化していくかは大きな課題です。 大塚家具は、お家騒動に端を発して窮地に追い込まれ間れています。そのため、その課題を一刻も早く解決していかなければならない状況です。まだ、業界では答えが見えていない難問を、どこよりも早く解かなくてはならないのです。 そんな、状況を踏まえて、インテリア業界に身をおく私が業界目線で、つづってみたいと思います。 www.okatasan-smec.work 結論、…

  • EXCELのスキルアップは”ココナラ”がベスト

    <この記事は1970字です> ココナラとは 修業の場としてのココナラ 具体的な流れ 感想 みなさんの会社内には、一人ぐらいエクセルに精通している人がいるのではないでしょうか?その人は、いろんなメンバーの資料作りのアドバイスをしたり、時には代わりに資料を作ったりします。 エクセルで困ったらこの人に聞け、とというわけです。 しかしそれは、あくまでその組織内の話なので、一般的に通用するレベルなのかはわかりません。その程度の人なら世間にいくらでもいるというレベルなのかもしれません。 たとえば、VBAを使って作業効率化をしている、と言ってもそのレベルはいろいろです。自動記録に少し手を加えたプログラムと、…

  • 副業、ものづくり補助金の実績報告書の作成

    <この記事は1442字です> 実績報告書とは ヒアリング 資料作成 報酬 まとめ 私は会社員ですが副業をしています。ものづくり補助金の手続きのお手伝いです。 ものづくり補助金とは、簡単に言いますと中小企業が設備投資をする際に、国に援助してもらうというものです。MAX1000万円の金額の補助というインパクトのある補助金です。 www.okatasan-smec.work お手伝いといっても、結構よい小遣いになります。今年の4月に申請のお手伝いをし、その申請が採択されたことで、うん十万の収入になりました。 もちろん申請が採択されなければ、収入はないのですが・・ そして今の時期は、実績報告書を作成す…

  • 中小企業診断士試験の結果を情報開示請求する方法

    中小企業診断士の2次試験は謎の試験です。問題があいまいであることに加え、模範解答もありません。また、得点の開示もなく、自分が何点で落ちたのかもわからないのです。 2次試験の結果は、ネットで合格発表された後、簡易書留で郵送されます。簡易書留で郵送されたはがきには、各科目の判定が記載されています。判定は、A:60%以上、B:50%以上、C:40%以上、D:40%未満、の4段階です。 ちなみに、下図は私が初めて受験した2次試験の結果です。 事例Ⅰ:A 事例Ⅱ:B 事例Ⅲ:B 事例Ⅳ:A 総得点:B で不合格です。 結局4段階での結果しかわからないのでよくわかりません。ABBAなら総合で合格できていて…

  • 中小企業診断士2次試験に3度失敗した私が、合格する為に実践した6つの事

    <この記事は2566字です> 春秋要約で書く力強化 国語力不足 AASスクール 継続は力なり 効果、40字の感覚を体で覚えることができた 2色ボールペンで与件分にマーキング 最初は蛍光ペン 次に4色ボールペン 結論、2色ボールペン SWOTなどの図は書かないで回答する ふぞろいな合格答案を熟読&演習 アナログ時計を12時にセットして時間をはかる 消しゴムを絶対に使わないよう訓練する まとめ 私は、平成23年から26年まで4回連続で中小企業診断士2次試験を受験しました。4回受験したという事は、大半の方が挫折する2度目の受験失敗を乗り越えたという事です。 当時は残念で仕方ありませんでしたが、今では…

  • 【スタディング】多年度受験者だった私が、評判の中小企業診断士試験講座アプリを体験してみた

    <この記事は3206字です> スタディングとは 無料体験講座を受講 登録 動画の内容 簡易診断テスト スタディングの良いところ 動画と音声 マインドマップ 学習のみえる化 スタディングの悪いところ ITを使う反面 2次試験対策 スタディングに向いている人 まとめ 今話題の「通勤講座」スタディングの中小企業診断士講座が気になっています。私は中小企業診断士試験を何度も受験し失敗した経験があります。その中で、たくさんの予備校のお世話になりました。 そんな、多年度受験者だった私の目線でこの講座を確認したいと思います。 中小企業診断士試験 多年度受験者から見た良い教材・学校とは? - 50代企業内診断士…

  • 机が散らかっている君!トラックボールマウスだ!

    <この記事は1385字です> ロジクールM570 トラックボールのメリット 場所を取らない 腕が疲れない 肩がこらない トラックボールマウスのデメリット 慣れるまで時間が必要 持ち運びが大変 まとめ 追加 私はトラックボールマウスを使っている。なぜなら、机の上が散らかっているからだ。トラックボールマウスは、その名にあるトラックボールを指で撫でればよいのでマウスの様なスペースがいらない。 さらに、疲れも少なくて済む。そのあたりをつづりたいと思う。 ロジクールM570 トラックボールマウスでもっとも有名なのが、ロジクールM570だろう。アマゾンでもトップセールスだし、とても完成度が高い。 私も愛用…

  • サラリーマンは良いスーツを着たほうがいい!安く購入する方法

    <この記事は1645字です> THE SUIT COMPANY ①スーツは、同じ店から買った方がいい ②青山商事は、コスパ最強 ③THE SUIT COMPANYは少しおしゃれ 安く買うためにどうするのか? 株主優待 アプリ まとめ サラリーマンいやビジネスパーソンであれば、スーツを着る機会が多いでしょう。特に営業職であれば、毎日ですね。 着る頻度が高いと、痛みも早いので、「安物でいいや」と量販店の最安製品を買ってしまいがちです。 しかし、スーツはビジネスパーソンの戦闘服です。交渉相手になめられないようにするためにも気を使いたいものです。私の経験でも、ビシッとしたスーツを着ていると第一印象が良…

  • 【エクセル】 きれいで、わかりやすいグラフを簡単に作る方法

    <この記事は1660字です> アニュアルレポート アニュアルレポートの入手方法 では、まねしてみましょう! まとめ ビジネスパーソンであれば、プレゼン資料を作成する機会があると思います。相手を説得する為には、できるだけわかりやすく、きれいに美しく、で仕上げたほうが良いですよね。 しかし、グラフの書式設定を修正することができても、デザイナーでもない私がグラフの色づかいなどを考えても、うまくいかず残念な結果になることは見えています。 そこで、考えました。 大企業が作成する資料を真似すればいいのだ、と。 今回は、グラフに注目して説明します。 アニュアルレポート 私は、株を持っています。数種類の銘柄を…

  • ”メガネ禁止”批判にあえて反論します

    <この記事は1594字です> 結論、メガネ禁止はそんなに悪でしょうか? メガネのキャバ嬢を見たことがない 日本の近視率は47% キャバクラにて アイドルでも つまり メガネを禁止している企業が、かなりの勢いで批判されていますね。正直、私はメガネを禁止している企業がこんなにあるとは知りませんでした。そんな規制があるのか、と驚きもました。 私自身もメガネをかけています。若いころは、コンタクトレンズなど使っていましたが、目に異物を入れるとよくない、と聞きましたのでそれ以降20年近くメガネ生活をしています。 そんな私が今回のメガネ禁止騒動について語りたくなりました。 結論、メガネ禁止はそんなに悪でしょ…

  • 驚き、Windows10画面キャプチャの進化!!

    <この記事は1363字です> snipping toolとは? 切り取り&スケッチとは ショートカット まとめ WindowsにはSnipping Tool(スニッピングツール)というアプリが標準装備されているのは、ご存知でしょうか?私の会社では、知らない人が多かったのでこのような書き方をします。 そのスニッピングツールが、便利に進化したのでご紹介します。 snipping toolとは? Snipping Toolとは、PCの画面を切り取っていろんなアプリに張り付けることが出来るアプリのことです。見たままの状態を切り取ることが出来るので、貼付け先で文字化けしたりすることがないので、とても便利…

  • ヒアリングでわかった企業が変化できない3つの理由

    <この記事は1993字です> 理由1:仕事は増え続ける 仕事が増える 仕事を減らす提案を聞いたことがない 理由2:仕事の完成度 理由3:権限移譲ができていない まとめ 前回、私の所属する会社での組織の硬直についてつづりました。その後、社内でヒアリングをしていくうちに、業務改革がなかなか進まない要因がわかってきましたのでそれを説明したいと思います。私が勤めるているような企業は結構あるのではないか?と思います。 理由1:仕事は増え続ける 仕事というのは増え続けがちです。 世の中で良いとされているのは、”とにかくやってみよう!””新しいことにチャレンジ”といった、仕事量が増える方向の言葉です。 有名…

  • 組織を変えようとする時、絶対にしてはいけない事

    <この記事は1958字です> 結論、理路整然と説得することだけはやめた方がいい 変わらない理由 誰が発言するかが、すべてです 組織とは ではどうするべきなのか? ①下手(したて)にふるまう ②営業部の賛同者を見つける ③粘り強く啓蒙し続ける まとめ 私は会社員です。比較的歴史のある企業に勤めています。ありがちな昭和の高度成長期に大きくなった企業です。また、成長志向ではなく着実に主業をこなしてきた、いわゆる中堅優良企業といったところでしょうか。 しかし、日本の経営環境は人口減少や超高齢化で大きく変化しつつあります。そんな中で企業は、変化に対応する為に、自分自身も変化しないと生き残れなくなっていま…

  • Surface Pro モバイルバッテリーで充電できます

    <この記事は1395字です> 購入するモバイルバッテリーの条件 購入したバッテリー 製品紹介 Surface充電用のアタッチメント 最後に 私は、仕事でSurfaceProを使っています。出張が多い私にとって軽くて使い勝手がいいのですが、最近バッテリーがへたってきて、充電なしでは3時間程度しか持たなくなってしまいました。 電車移動しながらの作業や喫茶店での作業時に電源がないことはよくあります。最近コンビニのイートインやマクドナルドで空き時間にPCに向かうこともありますね。そんな時モバイルバッテリーで充電出来たらとても便利です。 そこで、高出力モバイルバッテリーを購入しましたのでご紹介します。 …

  • 中小企業診断士として、映画ハゲタカを見て思う事

    <この記事は1544字です> 映画”ハゲタカ” あらすじ 当時の時代背景 今思うこと 感想 12年ほど前に、NHKで放送していた”ハゲタカ”をご存知でしょうか?当時ホリエモン率いるライブドアによるフジテレビの買収が世間を騒がせた後にできたドラマです。 このドラマは大ヒットして、映画化もされました。私もファンの一人としてすべて観ています。”敵対的TOB”や”ホワイトナイト”、”LBO”などの用語が飛び交い心踊ったことを思い出します。 その映画”ハゲタカ”を10年ぶりに観てみましたのでその感想などをつづります。 映画”ハゲタカ” この映画は、元銀行員の敏腕ファンドマネージャーの鷲津の活躍を描いた作…

  • フリクションのジェットストリーム化 合体改造

    <この記事は1158文字です> 私のフリクション フリクションの替芯 まとめ 今回は、私が愛用しているボールペンのジェットストリームについてつづりたいと思います。 私は、図面をたくさん扱う仕事をしています。商談や打合せなどで赤や青などの色のついたペンで書き込み、その図面をスキャンして情共有していきます。 打合せでは変更がつきものですので、消せるペンのフリクションは重宝します。私の仕事ではなくてはならない存在です。 そんなフリクションですが使えない色があります。それは”黒”です。黒い図面に黒でチェックを入れることはまずないのです。目立たないので当然です。 その必要としない黒を、非常に滑らかな書き…

  • 副業、来年の”ものづくり補助金”の仕事が入りました

    <この記事は1130字です> 経営コンサル業にとって”ものづくり補助金”は特需 なぜ今なのか? ただし 先日、私の友人から来年のものづくり補助金の申請をお願いしたい、とのオファーがありました。 その友人は、私が中小企業診断士試験を受験するときからの付き合いです。その友人は私と同時期に合格して、すぐ独立されました。いわゆるプロコンですね。 そんな友人から、ものづくり補助金ビジネスを一緒にやりたいね、以前から言われていました。今回の話しは、それが実現した形です。 経営コンサル業にとって”ものづくり補助金”は特需 プロのコンサルにとって、ものづくり補助金とはどんな位置づけかと言いますと、特需です。も…

  • EvernoteとPostEverは最強の組み合わせ

    <この記事は3013字です> エバーノート(Evernote)とは ポストエバー(PostEver)とは 活用方法 ①タイトル入力 ②ノートブックの入力 ③データの入力 ④送信 便利機能説明 まとめ 私は10年前からエバーノートというアプリを使い続けています。そして、8年ほど前から、ポストエバーを使い始めました。ということで、この組み合わせを使いだして8年という事です。かなり使えると思いますのでご紹介したいと思います。 上司への報告やプロジェクトメンバーとの情報共有にはこの組み合わせは最強です。8年間ほぼ毎日のように活用しており、メンバーからも非常に評判がいいのでその使い方をご紹介したいと思い…

  • 「ここまで頑張ったのだから続けよう!」はダメ 【サンクコストの話】

    <この記事は1093文字です> サンクコストとは 例えば、映画を観ているとします。しかし開始30で、ダメ映画とわかりました。この映画は残り1時間30分あります。最後まで見ますか? 少し前のニュースで、 しかし 皆さんは”サンクコスト”という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 実は、私が中小企業診断士試験の勉強中に、最も感心した言葉の一つです。 ”ここまで苦労して続けてきたのだから、頑張ってやり遂げよう!”といったことをいう方、多くないでしょうか?私の会社にはたくさんいます。私もそう考えていました。 しかし、これは経営的に見ますと明らかな間違いです。 サンクコストとは サンクコストとは、埋没資産…

  • iPadOSでPDFファイルを効率的に活用する方法

    <この記事は1499字です> ファイル機能 ファイル機能とは 外部ストレージ でもクラウドサービスか? iPadOSのファイルの使い方 PDFファイルの使い勝手 まとめ 先日、iPadOSが登場しました。よりPCに近づいたとの事。私は、iPadPro11を使いペーパーレスを実践していますので、この新OSの登場はとても気になります。 その中でも私にとって、かなり使える機能がありましたので、ご紹介します。 ファイル機能 ファイル機能とは iPadのファイル機能とは、PCのエクスプローラーの様にファイルを扱える機能のことです。iPadには、PCのようなCやDドライブのような区分けはありませんが、各種…

  • 8月に発表された、大塚家具の決算書を中小企業診断士目線で見てみました。

    <この記事は1298字です> 業績悪化 キャッシュフロー 売るものがない 新規事業も今ひとつ まとめ 私は、インテリア業界に身を置いています。ですので業界大手の大塚家具については昔からあこがれもあり、意識していました。その大塚家具がピンチです。 その大塚家具の2020年4月期 第二四半期決算短信の内容を中小企業診断士目線でご紹介します。 父と娘のお家騒動から業績の悪化が止まらない大塚家具ですが、海外企業からの資本提携などを行い資金調達をして再建の真っ最中です。 そんな中、8月9日に決算短信が公表されました。その中身は残念な内容となっています。 業績悪化 まず、業績です。売上高は落ち込みが激しく…

  • 企業内診断士歴5年の私が、中小企業診断士1次試験を解いてみました

    <この記事は1748字です> 〇問題を解くルール 結果 解いてみた印象 経済学 財務・会計 企業経営理論 運営管理 そのほかの科目 まとめ 今年も中小企業診断士1次試験が実施されました。試験内容は、超難化科目もなかったようで例年に比べ取り組みやすかったようです。受験科目が少なかった方には良い試験だったですね。 そこでではありませんが、診断士試験合格から5年を経た私が、現在どの程度点数を取ることが出来るか?ということが気になりだしました。 以前のつぶやきで、1次試験の内容は蓄積されることを書きました。本当に蓄積されているのか?それがどの程度なのか?そこで、1次試験を解いてみることにしました。 〇…

  • 中古車は買わない方がいい!という話

    <この記事は1581字です> 減価償却を考える 新車を買うべきか?中古を買うべきか? しかし! 結論 今私は、自家用車の購入を検討しており、新車を買うべきか?中古車を買うべきか?などと悩んでいます。 その辺りを中小企業診断士的に考えてみたいと思います。 減価償却を考える 新車購入と中古車購入をどうするかで私が重要視するのは、減価償却です。減価償却とは、資産購入代金をその使用年数に割り振り、その効用分をそれぞれの時期割り振る費用のことです。従って、費用とはいっても現金は出ていきませんので、家計では認識しづらい考え方ですね。 まず、購入した車に何年載るのでしょうか?今は性能や信頼性が向上しており1…

  • 副業!ひよっこ中小企業診断士の、ものづくり補助金申請の採択への道のり

    <この記事は1684字です> ものづくり補助金採択!! できるかどうか? 書類作成で心掛けたこと 勉強になる まとめ ものづくり補助金採択!! 6月末にものづくり補助金の採択企業の発表がありました。 以前の記事でも書きましたが、私は中小企業診断士ネットワークの関係でものづくり補助金の申請書類作成の副業をしています。今回は、2件(2社)お手伝いをさせていただきました。ですので、固唾をのんでこの発表を待っていました。 結果は、2社とも採択されました。 だいたい採択率は40~50%と言われています。また、採択基準が不明確なので良い資料を作っても落ちることはあり、運の要素も強いようです。 そんな中での…

  • iPadPro11でペーパーレス化に挑戦

    <この記事は2529字です> 私の仕事概要 なぜペーパーレス化が必要か? 私の持っている装備 検討入手したアプリ メインで使うノートアプリ スキャンアプリ 検討したクラウドサービス OneNoteとGood Note OneNote GoodNotes フォルダを使い階層化できる 検索機能が充実 クラウドサービスとの連携 今回は、私が今実践しているiPadProを使ったペーパーレス化について書きたいと思います。 私の仕事概要 私は、インテリア関連の仕事をしています。その業務の特性で、家や建物などの建築図面を多く取り扱い、それを基に打ち合わせをすることが多いです。多いときは30枚程度の図面を使う…

  • 訳アリの格安iPad Pro11を45,000円で入手しました

    <この記事は1391字です> iPadProをいかに安く手に入れるか? オークションサイトでの購入すれば消費税はなしで済む 動けばいい iPadは、ガラスが割れていて、動作に問題ない!しかも安い! 実際どうか? Apple Pencil はLinePayで購入 iPadPro11+Apple Pencil の使い心地はどうか? まとめ 追記 私はiPadPro11を購入しました。仕事の効率化をしたくてどうしても欲しくなってしまったからです。 しかし、通常の物ではありません。ガラスが割れている物です。なんだと思われるかもしれませんが、全く問題なく使用しています。 しかも、45000円で入手しまし…

  • 中小企業診断士として会社の利益を説明します

    <この記事は1615字です> 粗利とは? 何が駄目なのか? 損益計算書にある利益の意味 売上総利益 営業利益 経常利益 税引前当期純利益 税引後当期純利益 まとめ 先日会社の後輩とこんな会話をしました。 後輩「大口の1000万案件があります。競合との価格競争があり厳しい状況なんで、利益5%で受注したいのですがどう思いますか?」 私「利益5%?、利益・・なんの利益?」 後輩「利益ですよ、1000万の売上があって仕入が950万ですから、利益率5%です。利益額は50万あるからいいじゃないですか?」 私「おいおい、それは粗利というのだ。それは、会社の利益とはちがうぞ」 後輩「はあ?」 粗利とは? 粗利…

  • 【VBAコード付】”選択範囲で中央”を右クリックメニューに追加しよう

    <この記事は1835字です> ”選択範囲で中央”とは? マクロを使いますが、簡単にできます(コード付き) 指定コード ”選択範囲で中央”とは? そもそも、”選択範囲で中央”というコマンドはなにか?を説明します。 ”選択範囲で中央”は”セルの結合”と似ています。エクセルで表を作る際、その見出しに使うことが多いかと思います。下図の赤で囲ったようなケースです。 このような場合で”セルの結合”を使ってしまいがちですが、実はあまり良いことはありません。理由はおもに2つです。 コピー&ペイストがうまくいかない オートフィルタがうまくいかない 詳しい内容は下記を参考になります。 【Excel】セルの結合は避…

  • 安くて良いものは無い!!!

    <この記事は1443字です> 安くて良い物とは? 付加価値にはそれなりのコストがかかっている ユニクロなどはどうなのか? 飲食店などは言うまでもありません まとめ 私は会社員ですが、製品やサービスを手配する機会がとても多い仕事をしています。そんな私の経験から言いますと、安くていいものは無いと断言できます。 安くて良い物とは? 私は仕事の中で相手から”安くて良い物を探している”や”安くて良ければ購入する”といったことをよく聞きます。 この場合の安くて良い物の意味は、”コスパが高い”という意味と考えていいでしょう。 私は製品を売ることもあれば、購入することもある立場にいますので両方の気持ちはわかり…

  • エクセルの鬼 熊野整セミナーで見せ方を学ぶ

    <この記事は1305字です> エクセルの鬼 熊野整先生とは 見せ方がうまい グラフの見せ方 少し前になりますが、”エクセルの鬼”と言われています熊野整先生のセミナーを受講しました。私にとって大変有益なセミナーでしたのでご紹介します。 エクセルの鬼 熊野整先生とは Schooホームページに熊野整先生のプロフィールがありましたので紹介します。 https://schoo.jp/teacher/1069 新卒でモルガン・スタンレー投資銀行本部に入社、顧客企業のM&A、資金調達案件に携わる。 現在は、インターネット企業の事業マネージャー。 仕事のかたわら、主に週末に「投資銀行が教える!エクセルで学ぶビ…

  • 人口ボーナスとはなんだ?実は我々は、日本国からお金を取られている!

    <この記事は1256字です> 人口ボーナスとは 日本はどうか? では、どうすればいいのか? まとめ 先日、中小企業診断士の仲間から誘われて研修を受けました。なかなか興味深い内容でしたのでご紹介したいと思います。 人口ボーナスとは ウキペディアによると 人口ボーナス期は、労働力増加率が人口増加率よりも高くなり、人口に対する労働力が豊富な状態となることで、経済成長が促進される時期を指す。 ということです。要するに働く人が多く、経済成長している時期ということでしょうか?あたり前なんですがそれがどうした、と言いたくなります。 下図は、人口ボーナス(賞与)、人口オーナス(負荷、負担)、を説明するものです…

  • 中小企業診断士試験? 大塚家具の決算書を”事例Ⅱ”風に読んでみた

    <この記事は1340字です> 問1(1):創業から2000年代初頭までの期間、大塚家具は成長し強固な経営基盤を築いてきました。その要因を経営環境の側面と自社の強みを踏まえて、説明せよ。 問1(2):その後、2018年(H30)には、経営難に瀕している。その理由を述べよ。 問1解説 問2:経営者に対し中小企業診断士としてアドバイスをしなさい。 大塚家具の現在の経営状況は厳しいと言わざるを得ません。そこで以前の”事例Ⅳ風に読んでみました”に引き続き、”事例Ⅱ風”に読んでみました。 大塚家具は、創業以来バブル景気に波に乗って急成長してきましたが、親子の経営権争いに端を発し、急激に業績が悪化しています…

  • 会社員の中小企業診断士、ものづくり補助金で副業を始めました

    <この記事は1762字です> 2019年ものづくり補助金 モノホジョ副業 *ものづくり補助金のことを”モノホジョ”と言います 報酬は? 何のためにやっているのか? なぜこんなバイトがあるのか? まとめ 2019年ものづくり補助金 今年も、ものづくり補助金の季節がやってきました。今年の公募は2段階となっていて1次締め切りは2月23日(土)*すでに終了 2次締め切りは5月8日(水)です。1次は別とし今年は書類作成期間に余裕がありますね。 こんなことをなぜ書いているかというと、私はものづくり補助金の書類作成アルバイトをやっています。いわゆる副業というやつです。 www.chusho.meti.go.…

  • 大塚家具親子が仲直り?

    <この記事は1161字です> 親子仲直り? ホテル需要が堅調? 大塚家具の決算発表後動きがありましたので、まとめてみます。 親子仲直り? 朝日新聞によると・・ “業績不振が続く大塚家具の大塚久美子社長(50)に対し、同社への資本支援をとりまとめたネット通販企業、ハイラインズ(東京)の陳海波社長が、経営権を巡って激しく対立した父で創業者の大塚勝久氏(75)と和解するよう提案し、久美子氏が前向きに検討する意向を示していたことが22日わかった。4年前の株主総会で激しい委任状争奪戦を繰り広げた父娘の対立が「雪解け」に向かうのか注目される。” とのことです。 仲直りする理由は、下記の通りです。 仲直りす…

  • 大人向けユーチューバーが面白い【スーツさん、キミアキ先生、ヒロ税理士、等】

    わたしは今、経営系ユーチューバーにはまってしまっています。 そもそもYouTubeなんて子供がみるものだと思っていました。有名なヒカキン、はじめ社長、など見てみましたが大人向けとは言えませんね。 そんな中、たまたまオッサンが話している動画を見つけたのです。それがとても面白い、主に会社経営について発信していて内容が的を得ていて勉強になる。 それを見たら、次々と経営系のお勧め動画が表示されて、勧められるまま見てしまうようになってしまいました。 動画はブログ等の文字と違い話し手の表情や口調の強弱も情報として加わりますので見ていてとても楽しいですね。 いろんな人がいますので、プレゼンテーションの勉強に…

  • 大塚家具の決算を事例Ⅳ風に読んでみた

    <この記事は1376字です> 概略 重要と思われる指標は? 収益性指標 売上高営業利益率 ▲13.8% 効率性指標 棚卸資産回転率 2.28回転 安全性指標 自己資本比率 60.8% まとめ 親子間での経営権争いや経営不振で最近話題になっている大塚家具。その大塚家具の決算が2019年2月15日に発表されました。そこで、中小企業診断士である私が事例4第1問風に読み解いてみたいと思います。 2018年12月期決算短信 https://www.idc-otsuka.jp/company/ir/tanshin/h-31/h31-2-15_4.pdf 概略 大塚家具は、家具屋姫こと大塚久美子社長が親子間…

  • 中小企業診断士試験合格後の実務補習とは?

    <この記事は3727字です> 実務補習とは 実務補習の種類 15日コースと5日コースどちらがいいのか? 15日コースのメリット 15日コースのデメリット 5日コースのメリット 5コースのデメリット 実務補習の内容 実務補習の開始 初めてのヒアリング そしてミーティング 実務補習期間の過ごし方 実務補習の感想 まとめ おまけ 実務補習とは 中小企業診断協会HPには下記の様な説明があります。 中小企業診断士第2次試験に合格後、3年以内に実務補習を15日以上受けるか、診断実務に15日以上従事することにより、中小企業診断士としての登録を行うことができます。 これだけの説明ではよくわからないですね。実は…

  • エクセル関数でクロス集計する時短技 配列数式のすすめ

    <この記事は2829字です> はじめに 配列数式とは TRUEとFALSEの性質を理解する TRUEとFALSEの数的な意味 IF関数の入子構造 配列数式で集計してみる 3つの条件に合致する件数は? 条件の追加 読みやすくする 合計値を計算 まとめ はじめに エクセルを使ってデータを分析している方なら”クロス集計”をする機会が多くあるかと思います。クロス集計といえば”ピポットテーブル”です。 しかし、ピポットテーブルには欠点があります。集計はできますが、定型化した資料としてはとてもつかいにくいことです。ピポットテーブルでクロス集計した値を定型資料にコピペする作業を繰り返す必要があるのです。 そ…

  • 中小企業診断士試験 多年度受験者から見た良い予備校とは?

    <この記事は4576字です> 多年度受験者とは? 私が試した学校及び教材 各学校の印象 日本マンパワー LEC(通信教材) TAC出版(本屋で購入) TAC(2次通学) MMC(2次通信) AAS(春秋要約の通信添削) ウェブサイトマンガDE診断士(熟読) 資格の大原(2次答練通学) まとめ 多年度受験者とは? 多年度受験者とは、一般的には2~3回で合格出来なかったが、あきらめず、受験回数を積み上げている人のことです。 粘りがあり合格する意思が強いとも言えますが、要領が悪い残念なイメージの方が大きいのではないかと感じています。 多年度受験者は、長い間受験をする中でいろんな教材に手を出したり、学…

  • サラリーマンは中小企業診断士になると出世する!?

    <この記事は1829字です> 出世できるのか?昇進昇格は? 仕事をする上では 上司や同僚の私への見方が変わった? 意見が妙に通るようになった 仕事が少し増えた 自分で意識するようになった まとめ 出世できるのか?昇進昇格は? 私の勤める会社では報奨金が設定されている資格がいくつかあります。メーカー卸売り業ということもありボイラー技士、電気工事士、など工場運営に欠かせない資格と建築士、インテリア関連資格、介護福祉関連資格など販売する上で持っていた方がいい資格などです。 その中で一番報奨金が高いのが中小企業診断士となっています。難易度が高い資格ですので当然です。・・・が、その金額は25,000です…

  • 40代、独学で中小企業診断士になれるのか?

    <この記事は字4174字です> 結論 40代独学で合格する方はいますが・・ 中小企業診断士試験とはどんな試験なのか? 一次試験 1次試験の落とし穴 2次試験 2次試験は若い方が有利 合格者は1000人 2次試験の肝 独学合格者とはどんな人なのか? しかし独学でスタートしてしまった 仲間は大事 まとめ 結論 40代独学で合格する方はいますが・・ 40代、独学で中小企業診断士になれる人はいます。しかし、いままでたくさん(百数十人)の診断士に会っていますが、独学合格者は一人か二人程度でしかいませんね。 独学者には、いろいろ困難が待ち受けています。中小企業診断士試験は範囲が広く、試験の傾向と対策が不可…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Okata-sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Okata-sanさん
ブログタイトル
50代企業内診断士のつぶやき
フォロー
50代企業内診断士のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用