一条工務店でiーsmartを建設予定です。2019年9月に仮契約をしました。家作りの過程など色々書いていきます。30坪ほどの小さい家を建てる予定です。
一条工務店i-smart 約1年住んでみての感想 〜LDK〜
こんばんは しんちゃんです。 前回の更新からまたしばらく時間が経ってしまいました。 色々バタバタして・・・というのは言い訳であり、要は時間の使い方が下手なんだと思います。 下手なりに時間を作ってブログを更新していきたいと思います。 「約1年住んでみて感想を書こう」と思っていたのですが、気づいたらもう1年ではなく1年10ヶ月ほど経過していました笑。 時が過ぎるのはあっという間ですね。 ということで、今回は約1年住んでみての感想(実際は1年10ヶ月ですが、1年と思って読んで下さい)のLDK編です。 私が採用したI型のLDKの良かった点と悪かった点について書いていきます。 目次 LDK良かった点 L…
こんばんは しんちゃんです。 すごい久しぶりのブログ更新になります。 色々バタバタで、中々更新出来ませんでした。 なんとか時間を作って更新していこうと思います。 今回は、一条工務店i-smartに約1年住んでみての感想の玄関編になります。 (このペースだと全て書き終える前に住み始めて2年を経過しそうですが笑) 玄関は間取りを考える時に結構悩んだ部分でもあります。 アパート時代の「狭い玄関」が嫌で、どうしても「広い玄関」に憧れました。 結局完成した間取りはそこまで広くはない玄関かもしれませんが、極力玄関を広く間取りを考えたつもりです(広さ以外にもどこに玄関を採用するかなど結構考えました)。 今回…
こんばんは しんちゃんです。 最近は本当に暖かくなってきましたね。 暖かくなり一度切った床暖房でしたがまた寒くなり再び稼働させましたが、もう大丈夫だろうという事で、4月5日に床暖房を停止させました。 一条工務店の家に住み始めて2回目の冬でしたが、とても快適に過ごす事が出来ました。 結露も今年は一回も発生しなく(去年は窓の隅の方に少し結露した事がありました)、うるケアのおかげで加湿器を使用する事なく過ごす事も出来ました。 とても快適に冬を過ごす事が出来ましたが、少し気になるのは玄関の寒さについてです。 宿泊体験で玄関が他の部屋に比べて少し寒なと感じていましたが、一条工務店i-smartに住み始め…
一条工務店i-smart 約1年住んでみての感想〜2階洗面台・2階トイレ〜
こんばんは しんちゃんです。 少し暖かくなってきたので3月中旬ごろに一旦床暖房を切ったのですが、すぐにまた寒くなりまた床暖房をつけて現在に至ります。 だんだん暖かくなってきたので、もう床暖房を切ってもいいかなと思うのですが、寒がりなのでまた急に寒くなったりするのが不安でどうしようか悩み中です。 もう4月になり、桜も咲いてきています。 来週ぐらいまでには床暖房を切ってもいいかなと思っています。 (皆さんはもう暖房器具は使用していないのでしょうか?) さて、今回も一条工務店i-smartに約1年住んでみての感想になります。 今回は2階洗面台・2階トイレについてです。 どちらも採用するかしないかとて…
一条工務店i-smart 約1年住んでみての感想〜吹き抜け デメリット編〜
こんばんは しんちゃんです。 今回は前回の一条工務店i-smartに1年間住んでみての感想「吹き抜け編」の続きになります。 前回が住んでみて感じた吹き抜けのメリット編でしたが、今回はデメリット編になります。 どんなものでも、メリットとデメリットが存在します。 「全てが良い」なんて都合が良いものは、存在しないと思います。 それは吹き抜けについてももちろん当てはまります。 吹き抜けについては間取りを考えている時に、デメリットについて特に調べていました。 吹き抜けは最初から採用したいと思っていました。 なので、メリットよりもどのようなデメリットがあるのかが重要と思っていました。 吹き抜けについてのよ…
一条工務店i-smart 約1年住んでみての感想〜吹き抜け メリット編〜
こんばんは しんちゃんです。 またまたしばらくぶりの更新になってしまいました。 体調を崩して初めてPCR検査を受けたりもしました(結果は陰性だったので良かったですが、結果が判るまで車内で約2時間ぐらい待たされたのは大変でしたね)。 娘ちゃんの通う幼稚園も違う組ではありましたがコロナ陽性の方が出たりして、コロナの影響はまだまだ続きそうですね(私の職場は大丈夫ですが、嫁殿の職場では違う部署ではありますがコロナ陽性者が出たりもしていますね)。 今年は雪がよく降り、真っ白な道路を走るのもとても怖いし疲れる通勤となりました。 (いつもの出勤時間より30分以上前に出発してもギリギリでしたね。) 色々バタバ…
こんばんは しんちゃんです。 本年もよろしくお願いいたします。 前回のブログ更新からまたしばらく空いてしまいました。 年末は仕事などバタバタして中々投稿出来ませんでした。 (今回のブログも昨年12月に作成していましたが結局投稿出来ませんでした・・・) 早いもので、もう1月中旬です。 今年はもう少しコンスタントにブログを更新していこうと思います。 今年最初のブログは、「太陽光発電」について書いていきます。 (前回まで書いていた夏の話は、もう冬になってきたので今年の夏にまた書こうと思います。時期はずれの話題でしたからね。) 一条工務店で家を建てる方だけでなく、他社さんで家を建てられる方も太陽光パネ…
こんばんは しんちゃんです。 最近朝晩と一段と寒くなってきて、ついに我が家でも床暖房をつけました(11月14日)。 室内は夜19度ぐらいになってきて、そこまで寒いと感じないかなと思っていましたが、嫁殿が「寒い」という事で、床暖房を付ける事になりました。 床暖房を使用するのは今回で2回目ですが、まだエラーなどが出ていなかったので不凍液は継ぎ足していません(普通の水を使用する地域もありますが、私の地域では不凍液を使用します。ピンク色をした不思議な液体です)。 アパート時代の冬の電気代と比べたら床暖房ってそこまで高くないなと去年は思っていましたが、今年夏にエアコン1台を1日中ずっと使用して電気代を見…
こんばんは しんちゃんです。 今回は前回に引き続き、エアコン1台の全館冷房の関係の話になります(寒くなってきている時期にまた夏の話ですいません)。 エアコン1台での全館冷房で大切になってくるのは、気密性や断熱性が高いのはもちろんですが、間取りも重要になってきます。 といいつつ、今回間取りの話ではないのですが、パッシブデザインの間取りを考えていくと問題になってくるのは夏の日射対策です。 パッシブデザインでは、冬の日射取得と意識した間取りになると思うので南側に大きな窓を採用します。 冬は南側からの日射で家が暖かくなるのでいいのですが、夏この南側からの日射がとても困る事になります(南側だけでなく、東…
一条工務店に住み始めて初めての夏。エアコン1台での全館冷房について。
こんばんは しんちゃんです。 しばらくブログを更新する事が出来ませんでした。 (大変申し訳ございませんでした) 少し体調を崩したり、仕事でバタバタしたりとブログを集中して書ける時間を確保する事が出来ませんでした。 一条工務店に住み始めての初めての夏を経験して、色々書きたい事があります。 本日より少しずつ書いていこうと思います。 今後はもう少し頻繁にブログを更新していこうと思います。 高気密高断熱の家について調べていると、「エアコン1台での全館冷暖房」というのをよく見かけます。 昔は、エアコンは各部屋に設置というイメージだったので、「そんな事可能なのかな?」と思っていましたが、調べていくうちに「…
おはようございます しんちゃんです。 「高機密高断熱の家は乾燥する」 家作りを考え始めて色々調べていく内に、この言葉をよく見聞きしました。 最初は「そうなんだ」ぐらいにしか思わず、一条工務店の営業担当のからもそう聞いたし、実際宿泊体験をしてみて「乾燥する」と感じました。 「なぜ高機密高断熱の家は乾燥するの?」と特に疑問などなく、実際経験した事もあり疑わなかったのですが、よくよく考えてみると「なんで?」と不思議に思えてきました。 それは、今まで住んできた家も冬は乾燥していたからです。 今まで住んできた家は、高機密高断熱の家ではなく隙間も沢山ありとても暑くて寒い家でしたが、冬は当然のように乾燥して…
おはようございます しんちゃんです。 今回は「間取りが完成して、実際住んでみるまで不安だった」シリーズの第2弾です。 www.shinchan-papa.com (第1弾はこちらになります) その不安だった部分というのは、「ルーフガーデン+バルコニー」です。 ルーフガーデンやバルコニー単体での採用はよく見かけますが、ルーフガーデンにバルコニーを併設した形はあまり見かけた事がありませんでした。 色々あり、「ルーフガーデン+バルコニー」という間取りにしたのですが、 (詳しくは過去記事をご覧下さい) www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 実際完成して…
おはようございます しんちゃんです。 少し前まで「車を買います!日産ルークス」と、日産ルークスについての事をブログ冒頭で書いていましたが、最終回を書くことなく中断していました(e-POWERってすごいなと思って書き始めたので前回で最終回でよかったのですが)。 今回は、「車を買います!日産ルークス」の最終回です。 ・・・といっても、日産ルークスについて書く訳ではないですが、ちょっと気になる事がありました。 それは先日ルークスがリコールになり、日産へ電話した時の事です。 現在乗っているプリウスαもリコールは何回も経験しているので、リコール自体に対しては特になんとも思わないですが、日産に修理の為に電…
おはようございます しんちゃんです。 一条工務店の家でよく聞く事で、「音が響く」という問題があります。 最初は「音が響く??」と不思議な感じに思っていましたが、宿泊体験で「こういう事か」と実感出来ました。 www.shinchan-papa.com (詳しくは過去記事をご覧下さい) 今回は、実際住んでみて、音は響くのか?実際はどうなのか?について書いていきます。 目次 なぜ音が響くのか? 実際住んでみて一条工務店の家は音が響くのか? なぜ音がよく聞こえるのか? 音問題について 最後に なぜ音が響くのか? まずなぜ音が響くのかというと、 音が壁に当たって反射されてその音が重なり響いて聞こえるから…
おはようございます、しんちゃんです。 間取りが完成して、実際住んでみるまで不安だった部分はいくつかあります。 その内の1つが、「1マスの廊下の幅」についてです。 間取り完成時は「大丈夫」と思っていましたが、やっぱり実際住むまでは不安でした。 今回は「幅1マスの廊下は狭いのか?広いのか?」について書いていきます。 目次 小さい家では廊下を少なくする事が重要 1マスの幅の廊下が狭いかなと思ったきっかけ 廊下をどうしようか迷走中に出会った間取り 我が家の廊下の間取り 完成した間取りの幅1マスの廊下は狭く感じるのか?広く感じるのか? 最後に 小さい家では廊下を少なくする事が重要 間取りを考える上での、…
おはようございます しんちゃんです。 最近夜がとても眠く中々集中出来ないので、朝早くに起きてブログを書くようにしています。 早起きは苦手ですが、朝早く起きるととても気持ち良いですね。 「早起きは三文の徳」ですね。 今回は「実測シリーズ」第2弾になります。 前回1階和室の収納(SAC-45T)を選んだ理由について書きましたが、 www.shinchan-papa.com 今日はそのSAC-45Tの実測になります。 写真を載せての実測にしたいと思っていましたが、整理整頓がされてなくごちゃごちゃしているので、主に図を使っての説明になります。 目次 収納SAC-45Tの位置等について 実測① 全体 実…
おはようございます しんちゃんです。 今年は例年よりも早い梅雨入りでしたが、最近は晴れの日が多く日中はとても暑くなっています。 「いつも間に梅雨明けしたのかな」と思うほどでしたが、昨日は大雨でしたね。 また道路が通行止めにならないか心配でしたが、何とか通勤の道路は通行止めにならず助かりました(仕事周辺の道路は一部通行止めの所がありました)。 今日は、我が家の1階和室の収納を「SAC-45T」に決めた理由について書いていこうと思います。 1階和室の収納をどれにするかは結構悩みました。 和室でなくてもよかったのですが(洋室でもよかったです)、「1階にもう1部屋欲しい」というのが間取りでの拘りでした…
一条工務店の家で初めての冬を過ごしてみて、結露はどうだったのか?
こんばんは しんちゃんです。 今日は、我が家の「結露」について書いていきます。 アパートに住んでいる時は、冬は毎日結露で窓がびしょびしょで大変でした。 (雑巾で拭いて2〜3回絞れるぐらいびちょびちょでした) カビも生えていたし、結露で悩まされる家には住みたくないなとずっと思っていました。 「結露などに悩まない家って無いのかな?」という事を考えながら、家を建てる会社を探していたのですが(後は夏に暑すぎ、冬に寒すぎっていう家が普通なのかな?違う家は無いのかな?など家についての疑問がたくさんありました)、そんな時に出会ったのが「一条工務店」でした。 一条工務店i-smartに住み始めたのが、昨年の1…
我が家の階段下の活用方法「ウォークインクローゼット風階段下収納」
こんばんは しんちゃんです。 今回も冒頭の「日産ルークス」はお休みします(後1回ほどで終わる予定です)。 長かったゴールデンウィークも終わりました(少し前ですが)。 コロナ禍なので、特に遠出もせずに買い物や近所の公園に行ったり等と、のんびり過ごしました。 今日は、我が家の階段下収納の活用方法について書いていこうと思います。 目次 オープンステアよりボックスステアの階段下の方が使いやすい? 我が家のボックスステアの階段下について 当初の階段下収納 現在の階段下収納「ウォークインクローゼット風階段下収納」 最後に オープンステアよりボックスステアの階段下の方が使いやすい? 家作りにおいて、収納場所…
こんばんは しんちゃんです。 今回は最近冒頭で書いている「日産ルークス」についてはお休みにいたします。 私が間取りの打ち合わせをしていて、少し不安な部分があったのは「実際の大きさ(広さ)はどのくらいなのかな?」という点でした。 ブログやインスタなどで写真などで見て、なんとなくのイメージは湧くのですが実際どのくらいの大きさなのかなと思っていました(全てがカタログに書いてある訳ではないので)。 ベッドや冷蔵庫、机、棚など置こうにも、置く場所の実際の大きさが分からないと購入して失敗するという事もありますよね。 ・・・という訳で、このブログで実際に測って「実測シリーズ」として公開出来たらなと思いました…
こんばんは しんちゃんです。 少し前に撮った写真です。月が綺麗です。 しばらくブログの冒頭で日産ルークスについて書いていきましたが、今回車の事を書こうと思ったのは、ルークスについて色々調べていて、日産のあるシステムがすごいなと感心したからです。 そのシステムとは、「e-POWER」です。 このe-POWERについて書こうと思ったのですが、「いきなり書いてもな〜」と思い、ルークスを買うまでの過程でその流れで書こうかなと思いブログ冒頭で始めたのですが、メインを書くまで少しかかってしまいました笑 では、今回も冒頭はルークスについて書いていきます(今回はe-POWER中心です)。 〜車を買います!日産…
こんばんは しんちゃんです。 少し前に公園で撮影した桜です。とても綺麗ですね。 まずは、前回の続きの日産ルークスについて書いていきます。 〜車を買います!日産ルークス③〜 私が車を見に行ったのは、「軽自動車の未使用車」の販売店でした(軽自動車だけでなく普通車も少し展示してありました)。 今までトヨタの販売店でしか車を購入した事はなかったのですが(親がトヨタ好きだった影響から私もトヨタの車しか乗った事がありませんでした)、嫁殿のムーブコンテは今回訪れたようなお店で未使用者で購入したそうです。 「未使用車って何??」と思っていたのですが、未使用車とは「新車として登録済みだけど未使用の車」だそうです…
採用して良かったオプション② 「ライブナチュラルプレミアム」
こんばんは しんちゃんです。 まずは、前回の日産ルークスについての続きです。 〜車を買います!日産ルークス②〜 いきなり嫁殿が「車を見に行こう!」と言い出し、見に行く事になったのですが全然車に興味が無いので最近の車関係が全く分かりません。 何の知識もなく見に行ってもよく分からないかもしれないので、急いで調べてみました。 嫁殿は軽自動車(ムーブコンテ)に乗っているので、今回の乗り換えも「軽自動車がいい」との事だったので、軽自動車について少し調べてみました。 2021年1月の軽自動車売り上げランキングTOP3は、 ホンダ「N-BOX」・・・1万6369台 スズキ「スペーシア」・・・1万2989台 …
こんばんは しんちゃんです。 今回から少しだけ、日産ルークルを買うまでの話を、ブログの冒頭で書いていこうと思います。 〜車を買います!日産ルークス①〜 我が家は、私と嫁殿がそれぞれ車を所有しています。 私がプリウスα、嫁殿がムーブコンテです。 それぞれ約9年ほど乗ってる車です(約10年ぐらい乗っているかなと思っていたのですが、この前車検をしたので今年が9年目になるのだと思います)。 プリウスαを買う当時(約9年前)は、色々車を調べたりしましたが、基本的にあまり車には興味がないので、購入してからは全く興味が無くなっていました。 買い替えを検討すればまた調べたりして興味を持っていくのでしょうが、プ…
こんばんは しんちゃんです。 先日、嫁殿の車が納車されました。 その車は、日産ルークスです。 日産ルークスのパンフレットです。 今まで私は軽自動車には乗った事がほとんどなかったのですが(嫁殿と結婚してから初めて軽自動車を運転しました) 、なんか普通車と変わらない感じですね。 色は上のパンフレットとは違う、赤・黒のツートンです。 嫁殿の車を買い替えるとなってから最近色々車について調べていたのですが、私がプリウスαを購入した時から(約10年ほど前?)、大分変わってきていますね。 車には全然興味がなかったのですが、最近調べたりしてとても興味が湧いてきました。 「車について書きたいな」と思っているので…
こんばんは しんちゃんです。 確定申告の時期ですね。 皆さんはもう申告しましたか? 私は今やっている最中です。 去年家を建てたので、住宅ローン控除など確定申告しないと恩恵を受けれません。 慣れていれば簡単なんでしょうが、いざやってみると色々難しいです。 コロナ禍の関係で確定申告の期間も4月15日まで延長になっていますが、のんびりしていたら時間はあっという間に過ぎてしまいますね。 ・・・といいつつ、まだ出来ていません笑 「早くやらなければ」と思いつつ、もう寝る時間になっています。 さて、今回は「お風呂の窓」について 書いていこうと思います。 一条工務店i-smartに住んでみて、こうして良かった…
こんばんは しんちゃんです。 今日もすごく暖かかったですね。 先週雪が降ったのに、春のように暖かい気候に変化しました。 温暖差がかなりありますね。 でも室内はあまり変化がないので、家の中は快適です。 今回は、一条工務店i-smartに住んでみて、「少し気になった部分」について書いていきます。 残念な部分という訳ではないのですが、少し気になった事についてです。 目次 ①折れ戸の裏面 ②ステップカウンターのカウンタートップの隙間 ③床の継ぎ目 ④ぶつかる扉 ⑤各部屋の床の丸い物体 最後に ①折れ戸の裏面 まずは、「折れ戸の裏面」についてです。 室内のドアは、開き戸か引き戸になります。 ただ、クロー…
こんばんは しんちゃんです。 最近とても暖かいですね。 床暖房もう切ってもいいかな〜と思ったりしていますが、来週は寒くなるようなのでまだ頑張ってもらわないといけないみたいです。 前回は約2ヶ月半ほど住んでみての住み心地について書きましたが、 www.shinchan-papa.com 今回は、失敗したかなとまではいかないのですが、少し間取りで気になった部分について書いていきます。 その少し気になったというのは、「トイレのドア」についてです。 少し細かい部分になってきますが、お付き合い下さい。 目次 部屋のドアは引き戸がおすすめ 1階トイレのドアの場合 2階トイレのドアの場合 最後に 部屋のドア…
こんばんは しんちゃんです。 前回引き渡しに付いて書きましたので、 www.shinchan-papa.com これからは現在の事についてやっと書けるようになります。 引っ越し(11月16日)について当日の様子について書いていなかったので、冒頭で簡単に書きますが、とてもスピーディーで完璧でした。 本来は2人1組で引っ越し作業をされるそうなのですが、時間が遅くなった事と他の場所で作業されていた方々も合流して今回は4人1組で作業をしていかれました(確か4人だったと思いますが、5人だったかも?うる覚えです)。 16時少し前ぐらいに到着されて作業を始めたのですが、18時前には作業が全て終わりました。 …
こんばんは しんちゃんです。 私の引き渡しの日は、昨年2020年11月14日でした。 今回は、我が家の引き渡しについて書いていきます。 ただ、あまり楽しい気分が良い引き渡しではなかったので、暗い感じのブログにはなっているかもしれません。 目次 引き渡しまでの不安要素 「2階ルーフガーデン」 竣工検査がない? 雰囲気があまり良くない引き渡し 気になる2階ルーフガーデンは・・・ 最後に 引き渡しまでの不安要素 「2階ルーフガーデン」 前回家の見学に行ったのが、昨年2020年10月31日でした。 ほとんど家の中も完成していて、とてもテンションが上がっていたのですが、不安な部分は 「2階ルーフガーデン…
こんばんは しんちゃんです。 先日、2度目の緊急事態宣言が行われました。 全国ではなく11都府県ですが、私の住む地域も緊急事態宣言の対象ですが、前回の緊急事態宣言とは違いますね。 前回は私の職場でも時短や交代出勤などで対応しましたが、今回は通常営業です。 少し違和感もありますが、会社から特に指示などもなければ我々はどうしようもありません。 しっかりとマスクや消毒や換気などは行っているので対策は出来ているので大丈夫だとは思いますが。 私の職場では特に変わりはありませんが、一条工務店はしっかりしているなぁと思う事がありました。 それは、今月17日日曜日が2ヶ月点検だったのですが、新担当者の方から「…
こんばんは しんちゃんです。 先週はまた大雪でした。 大雪という事で朝の通勤が心配だったので、またもや親の実家に少し(今回は3日間ほど)泊まっていました(3連休の土曜日に帰りました)。 私の地域では雪は降ったのですが、すぐに雪は溶けてしまっていたのですが、職場では道路以外雪がまだ積もっています(1月15日時点)。 職場の地域は寒くて全く雪が溶ける感じがしませんね。 今年は本当によく雪が降ります。 親の実家では暖房器具を使っている部屋以外、約4〜5℃ぐらいでめちゃくちゃ寒かったです。 このような室内環境では、ヒートショックなどの心配もあるので親の実家も建て替えたいなと思うのですが、中々難しいです…
こんばんは しんちゃんです。 今週木曜日頃からまた大寒波が来るようですね。 大雪になるようでしたら、また親の実家に泊まる事になりそうです。 親の実家・・・本当に寒いんです。 お金があったら、親の実家の建て替えがしたいなと思っています。 お金があったらですが笑 今日は前回の続き、「火災保険」について書いていきます。 www.shinchan-papa.com (前回の記事はこちらです) 目次 盗難・水漏れ等リスクについて 破損等リスクについて 地震保険について 家財について 私が契約した火災保険の契約内容について 最後に 盗難・水漏れ等リスクについて まずは、「盗難・水漏れ等リスク」についてです…
こんばんは しんちゃんです。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 引き渡し約1ヶ月前から昨年年末まで色々バタバタでブログを中々投稿する事が出来ませんでした。 今年は、しっかりとブログを投稿していきたいと思っております。 昨年末(12月31日)の夕方ぐらいから雪が降ってきました。 大雪との予報だったので心配でしたが、本日1月1日の朝は約10cmぐらいは積もっていましたが、夕方ぐらいには大分雪が溶けていて安心しました。 雪は娘ちゃんにとっては珍しいのでテンションが上がっているようでしたので、昨日夜ルーフガーデンで雪だるまを一緒に作りました。 廊下側からの雪だるまです…
こんばんは しんちゃんです。 先週今季最強の寒波到来しましたね。 とても寒かったですね(今も寒いですが)。 引っ越しして職場まで車で約1時間20分ほどかかるようになり、職場は山の方にあり雪や凍結で通勤に時間がかかりそうだったので、先週は親の実家に泊まっていました。 ちなみに、私が住んでいる地域は省エネ地域区分でいうと「6地域」ですが、親の実家や職場は「4地域」になります。 大分寒さが違うので、ビックリします。 親の実家と職場でも寒さは違います(職場の方が寒いです)。 嫁殿と娘ちゃんは新居にいたのですが、雪は積もってなかったようです(雪は降ったようなのですがすぐに溶けてしまったようです)。 こち…
こんばんは しんちゃんです。 今回で色々悩んだダイニングテーブル選びについては最後になります。 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com (前回までの記事はこちらになります) 色々なメーカーの家具が置いてある家具屋に行ってカリモクが気に入って、予算の関係からダイニングテーブルとイス両方購入するのを諦めて、カリモクのイスだけを購入しようと決めました。 本命のダイニングテーブルはどうしようかという事になり、予算的に購入出来そうなダイニングテーブルを探していたつもりが、気付けばカリモクと同等ほどの金額の一枚板のダイニングテーブルを気に入る事になります(嫁…
こんばんは しんちゃんです。 今回は前回の続き、ダイニングテーブル選びについて書いていきます。 www.shinchan-papa.com (前回の記事はこちらです) 「カリモク」のダイニングテーブルが私と嫁殿の2人ともとても気に入ったのですが、もう少し他のメーカーのダイニングテーブルも見てみたいなと思い、この前とは違う色々なメーカーの家具が置いてある家具屋などにも行ったのですが、やっぱり「カリモクがいいね」という事になり(多少お値段が高いダイニングテーブルはどれもいい感じですが)、近くのカリモクのショールームに行く事にしました(近いといっても車で約1時間ぐらいはかかります)。 それでは、カリ…
こんばんは しんちゃんです。 前回の記事で新しく購入する家具は、「ダイニングテーブル」と「ベッド」に決まったと書きましたが、 www.shinchan-papa.com 優先度が高いのはダイニングテーブルなので、一番悩みました。 初めてダイニングテーブルを買ったのは結婚してアパートに引っ越しする時でしたが、特にダイニングテーブルについては拘りがなく、予算の関係で安いお手頃価格で探していただけでした。 今回は、ずっと使える、使っていきたいと思う気に入るダイニングテーブルを購入しようと思っています。 家にお金がかかっているし、これから外構もしないといけないし、火災保険の契約・支払い、引っ越し費用な…
こんばんは しんちゃんです。 約1ヶ月ぶりの投稿になります。 インターネットも繋がっていなかったり、引っ越しなどでバタバタで投稿出来る時間がありませんでした。 簡単に時系列で書きますと、 11月14日 引き渡し 11月16日 引っ越し というような流れで、今は大分落ち着いてきました(簡単すぎますね)。 引き渡しや引っ越し、実際住んでみての感想などを書きたいのですが、まだ引き渡し・引っ越しまでについて書いてない事がありますので、まずそれらから書いていこうと思います。 今回は、「引っ越しに向けて決まった事」〜新しく購入する家具・家電〜について書いていきます。 目次 新居への引っ越しで新しく購入する…
こんばんは しんちゃんです。 先日工事管理担当の方から「家が完成してクリーニングも完了しているので見学に来ませんか?」と連絡があり、本日10月31日土曜日に見学に行ってきました(今回は久しぶりに嫁殿も一緒に、娘ちゃんも2回目の見学になります)。 和室の畳はまだ敷いてなかったですが、養生も取れていて大分家の雰囲気も変わっていて、「家が完成した」と思える日でした。 ただ、ハイドロテクトタイルの貼り方だけは残念でしたね。 写真は撮らなかったのですが、もの凄い雑な貼り方で少し見ただけでしたが色々な箇所に変な隙間や出っ張りなどがありました。 プロの職人のする仕事ではなかったですね。 1つ1つ手作業で貼っ…
こんばんは しんちゃんです。 色々引っ越しに向けて準備も進んでいて、前回の続きである「引っ越しに向けて決まった事」の続きを書きたいのですが、その前にどんどん工事も進んできています。 工事管理担当の方から、本日「完成してクリーニングも終わりました。あとは社内検査を行う予定です」との連絡があり、いよいよという感じになってきました。 11月になればしばらくはブログを更新出来ないので、先週土曜日見学に行ってきました、「上棟59日目」の室内の風景 〜1階部分〜について書いていきます。 この日にはクロスが貼り終わっているとの事だったので、クロスが貼られる事によって今までとどんな違いがあるのか楽しみです。 …
こんばんは しんちゃんです。 引っ越しの準備で忙しくなってきました。 引っ越しの日も11月16日(月)に決まり、慌ただしくなっています。 今日は、引っ越しに向けて決まった事〜テレビ・インターネット〜について書いていきます。 目次 テレビを見るだけなら「アンテナ」 インターネット環境 ケーブルテレビで契約、現在使用しているソフトバンクエアーは? 最後に テレビを見るだけなら「アンテナ」 今のアパートに引っ越して来た時、すぐにテレビが見れました。 私がした事は、テレビを持ち込んだだけです。 しかし、新居ではテレビを持ち込んだだけではテレビを見る事が出来ません。 テレビを視聴する為に、契約をしなけれ…
今使っている物を新居でも使用するのか、新品に替えるのか、又は処分するのか②
こんばんは しんちゃんです。 今日は、前回の続きの「今使っている物を新居でも使用するのか、新品に替えるのか、又は処分するのか」第2弾について書いていきます。 (前回の記事はこちらです) www.shinchan-papa.com 目次 テレビボード タンス カラーボックス 衣類等 化粧台(ドレッサー) 家電 最後に テレビボード まずは、テレビボードです。 このテレビボードもアパートに引っ越しする時に購入しました。 幅は120cmのそんなに大きくないテレビボードです(小さ目だと思います)。 新居のテレビを設置する場所は、2マス(1820mm)です。 2マスの狭い幅ではありますが、幅120cmの…
今使っている物を新居でも使用するのか、新品に替えるのか、又は処分するのか①
こんばんは しんちゃんです。 ついに引き渡しの日にちが決まりました。 引き渡しは来月11月14日土曜日に決定しました。 いよいよ引き渡しまで後1ヶ月を切ってきました。 のんびり考えていたのですが、最近は少し焦ってきていたりします。 今回からは、引っ越しまでに決めていかないといけない事について書いていこうと思います。 その中でも最近嫁殿とも話しているのは、今使っている物を新居でも使用するのか、新品に替えるのか、又は処分するのかという事です。 前回はダイニングテーブルについて書きましたが、 www.shinchan-papa.com 家の中の「物」はまだまだ沢山あります。 今回は今使っている物を新…
こんばんは しんちゃんです。 今日は一条工務店の提携外構業者との打ち合わせに行ってきました。 久しぶりの展示場でしたが、最近は寒くなってきましたが床暖房と高気密高断熱のおかげで暖かく快適でした。 色々要望などをお伝えしてきたので、今度プランが出来上がったらブログに書こうと思います。 今回書く事とは全く関係ない話から始まりましたが、今日は、ダイニングテーブルについて書いていきます。 あと約1ヶ月ほどで引き渡しになります。 色々準備をしていかないといけません。 どういった準備が必要かについては過去にも少し書きましたが、 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa…
こんばんは しんちゃんです。 前回は「上棟45日目」の室内の風景 〜1階部分〜について書きましたが、 www.shinchan-papa.com この上棟45日目に大工工事が完了しました(工事管理担当さんからは上棟49日目に大工工事完了しましたとメールにて連絡がありましたが、棟梁さんは予定より少し早めに終わります、見学に行った時にこの日に終わりますと言われていたので上棟45日目に大工工事完了でいいと思います)。 今後はクロス工事、左官工事が行われるようです。 足場も外されるそうです(外観が丸見えになります)。 とても楽しみです では、今日は、上棟45日目の室内の風景 〜2階部分〜について書いて…
こんばんは しんちゃんです。 先日の土曜日(10月10日)に家の見学に行って来ました。 先週、見学に行った時に棟梁さんから「10月13日〜14日には工事が終わります」との事だったので、嫁殿は一度も棟梁さんにお会いしていないので(前に一緒に見学に行った時は棟梁さんはいなくてお父さんがいました)、すごい嫌々でしたが一緒に見学に行きました。 見学に行って棟梁さんとお話ししたら、予定より少し早いですがこの日で工事は終わりだそうです。 ちょうどいい時に嫁殿も一緒に行ける事が出来ました(娘ちゃんも初めて室内に入りました)。 シューズウォールやリュクスドレッサー、カップボード、家電収納なども設置されていまし…
こんばんは しんちゃんです。 前回、外構での新しい発見があったという記事を書きましたが、 www.shinchan-papa.com 外構については中々いいなと思う案が思い浮かばなくてしばらく進展がなかったですが、今回の打ち合わせでもう一度外構について考えていって、少しですが自分がいいなと思える外構の案が思い浮びました。 今回はその新しい外構の案について書いていきます。 目次 外構費用について サイクルポートの位置の変更 タイルデッキと人工芝について 物置と南側の歩道 最後に 外構費用について まず、外構案の前に「外構費用」について思った事を書いていきます。 この前の外構業社Cとの打ち合わせで…
こんばんは しんちゃんです。 来月の中旬ぐらいの引き渡しの予定なので、いよいよという感じになってきました。 楽しみですが、色々決めていかないといけない事がたくさんあります。 前に「間取り確定後色々決めて行かないといけない事」で書きましたが、外構もまだ決まっていないので考えないといけません。 www.shinchan-papa.com という事で、少し前になるのですが(9月初め)、新たな外構業者との打ち合わせに行ってきました。 一条工務店の提携外構業者、地元の外構業者に続く、3社目の外構業者(以後外構業者Cとします)との打ち合わせになります。 打ち合わせから約3週間ぐらいして外構プランも出来上が…
こんばんは しんちゃんです。 今日は前回の続きで、「上棟38日目」の室内の風景の2階部分について書いていきます。 www.shinchan-papa.com (前回の1階部分はこちらです) 目次 上棟38日目 〜2階部分〜 最後に 上棟38日目 〜2階部分〜 まずは、1階LDKから見た吹き抜けになります。 吹き抜けの南側の窓です。 開放的な吹き抜けです。 前回(上棟24日目)に見学に行った時は吹き抜けに足場がありましたが、今回は足場が一部外れていました。 今まで見れなかった開放的な吹き抜けを見る事が出来るようになりました。 やっぱり吹き抜けがあると開放的でいいなと思いました。 この階段から2階…
こんばんは しんちゃんです。 今日は「上棟38日目」の室内の風景について書いていきます。 実は、上棟31日目(9月26日)と上棟34日目(9月29日)にも見学に行ったのですが(9月29日は平日でしたが、娘ちゃんの運動会だったので仕事の休みを頂いたので見学に行けました)、棟梁さんがお休みで室内の見学が出来ませんでした。 上棟34日目に見学に行った時に少し「あれっ」て思った事があったのですが、看板が外されていました。 今まで上棟ぐらい?から看板があったのですが、 よく見る看板です。ジョーくんかわいいですね。 この看板が外されていました。 ゴミみたいに隅に捨てられています・・・ あと一条工務店の垂れ…
ハニカムシェードは自動なのか手動なのか?我が家が自動にした窓とは?
こんばんは しんちゃんです。 10月になりましたね。 今年も残りあと3ヶ月です。 今年は「家」について考えていた時間が長く、今まで知らなかった事なども学ばせてもらえてとても有意義な時間を過ごしている気がします。 書きたい事はたくさんあるのですが、中々文章としてまとめる事が出来ずに苦労していますが、考える事は楽しいですね。 今回は、間取りを考えている時もどうしようか悩んだりした「ハニカムシェード」について書いていきます。 ハニカムシェードは標準仕様なので悩みようがないようにも思えますが、悩んだのは「手動にするのか、自動にするのか」という点でした。 一条工務店で家を建てる方はこの点は悩む部分ではな…
こんばんは しんちゃんです。 一条工務店は「全館床暖房」が標準仕様となっております。 この床暖房は1本のつなぎ目のない長いホースに温かい水を流して家全体を暖めるのですが、その水には「不凍液」と「水道水」と2種類あります。 最初は「そうなんだ」と特に何も考えたりした事はなかったのですが、「不凍液」は少しランニングコストがかかるようなので水道水がいいなとは思っていました。 我が家の床暖房は残念ながら「不凍液」という事で、不凍液について色々調べてみた事について今回は書いていきます。 目次 「不凍液」か「水道水」かの区分けの基準 不凍液とはなんなの? 不凍液のコストとお手入れ 最後に 「不凍液」か「水…
こんばんは しんちゃんです。 今回は前回の続きの「上棟24日目」の室内の風景の2階部分について書いていきます。 www.shinchan-papa.com (前回の1階部分の記事もお読み下さいね) 目次 上棟24日目 〜2階部分〜 最後に 上棟24日目 〜2階部分〜 では、2階部分について書いていきます。 まずは、2階への階段を上る風景です。 間取りを考えている時から、この窓は少し大き過ぎたかなと思っていたのですが(あと引き違い窓は出来るだけ採用したくなかったです)、実際見てみてもやっぱり大きいなと感じました。 階段が明るくなっていいと思うのですが、この付近には大きいFIX窓が東・南側にあるの…
こんばんは しんちゃんです。 最近、朝晩涼しくなってきましたね。 過ごし易い秋は一番好きな季節です。 今日は、「上棟24日目」の室内の風景について書いていきます。 前回の宣言通り、嫁殿は「行かない」との事だったので、私1人で見学に行きました。 娘ちゃんは色々触ったり走り回ったりすると危ないので連れて行きません。 この日は棟梁さんとお会い出来ました。 「涼しくなってきて作業がしやすくなった」と言われていました。 前回も飲み物の差し入れを持って行ったのですが、今回も飲み物の差し入れを持っていきました。 今回の見学では前回の上棟15日目よりも大分室内の風景も変わってきました。 www.shincha…
こんばんは しんちゃんです。 前回「上棟10日目」の室内の風景について書きましたが、 www.shinchan-papa.com 室内ではないので書かなかったのですが、太陽光パネルが設置されていました(屋根まではよく見えなかったのですが工事管理担当の方に教えて頂きました)。 本当に早いですね。 外観は後はタイルを貼って終わりなのかなと思います。 今日は「上棟15日目」の室内の風景について書いていきます。 上棟15日目、平日だったのですが仕事がお休みだったので家の見学に行ってきました。 この日は初めて嫁殿が家の室内に見学に来ました(上棟2日目にも嫁殿は来たのですが室内には入っていません)。 娘ち…
こんばんは しんちゃんです。 上棟してからしばらく経ちました。 工事は平日は仕事で中々見に行く事が出来ないのですが、たまに見に行くと家の中の見た目が変わっていて楽しいですね。 工事は自分が特に干渉する事がないので見ているだけで楽しくないかなと思っていたのですが、見ているだけで楽しかったです笑。 家の中の少しづつ変わっていく様子について書いていこうと思います。 上棟2日目に見に行った時は、D担当の圧力?もあり家の中は写真を撮らなかったのですが、気密測定の立ち会いをした上棟10日目に家の中の写真を撮りました。 今回は「上棟10日目」の室内の風景について書いていきます。 目次 上棟10日目 〜1階部…
こんばんは しんちゃんです。 上棟から10日後の8月5日土曜日に「気密測定」がありました。 私が気密性について気になっていたので、「気密測定の時に立ち会いがしたいです」とお願いをしていて、普通なら平日に行われてもいいのですが土曜日にしてくれたみたいです。 一条工務店の気密性、C値(相当隙間面積)は0.59と公式には書かれていますがそれは平均であり、0.7以下ならば気密処理は合格という事なので実際我が家がどのくらいの数値になるかはとても気になる所でした。 C値は1.0以上ならいい数値と言えますが、高気密を謳っている工務店などではC値0.2前後の数値はよく見かけます(YouTube動画などでもよく…
こんばんは しんちゃんです。 先月の8月27日から上棟が始まり、3日間で屋根仕舞まで完了しました(屋根の組み立てを屋根仕舞というそうです)。 前回上棟の流れなどについて書きましたが、 www.shinchan-papa.com 今日は実際の我が家の上棟3日間について書いていきます。 目次 上棟1日目(8月27日) 上棟2日目(8月28日) 上棟3日目(8月29日) 最後に 上棟1日目(8月27日) 天候次第で上棟の日程がズレる可能性もあったのですが、天気が良さそうという事で予定通り8月27日から上棟が始まりました。 平日でもありこの日は仕事の休みが取れなかったので、工事管理担当の方に写真を撮っ…
こんばんは しんちゃんです。 8月27日についに上棟しました。 前に「上棟」について書きましたが、 www.shinchan-papa.com 私の思っていた上棟とは違うようでした。 1階部分から組み立てていくのを上棟というそうです。 一条工務店には上棟式がないと言われていましたが、確かにこの工事の仕方なら上棟式はないようですね。 上棟の風景は、色々な方がブログやインスタで紹介しているので真新しくはないですが、実際自分の家が組み立てられていくのは、見てみたいです。 今日は、一条工務店の上棟の流れや上棟チーム、差し入れや感想などについて書いていきます(真夏の上棟は本当に大変だと思いました)。 目…
こんばんは しんちゃんです。 前回まで4回に亘り「一条工務店に決めた理由」について書きましたが、同じように〇〇(住宅会社名)に決めた理由を書かれている方の中に気になる理由があります。 それは「営業担当の方がよかったから」という理由です。 確かに営業担当の方が親身に対応してくれたりすれば気持ちいいですが、その事が住宅会社を決めるキッカケになるっていうのも不思議な気もしてきます。 私が一条工務店に決めた理由に、営業担当が良い悪いというのは一切関係しません。 営業担当が良かろうが悪かろうが、一条工務店で家を建てるという判断に影響はなかったと思います。 今日は、「住宅会社を決めるのに営業担当は影響しな…
こんばんは しんちゃんです。 今日は、「一条工務店に決めた理由」の第4弾です。 今回は理由を2つ書きます(今回で最後になります)。 目次 理由④ 〜大手ハウスメーカーという安心感〜 理由⑤ 〜総合的に判断して〜 最後に 理由④ 〜大手ハウスメーカーという安心感〜 家を建てるというのは、一生に一回あるかないかだと思います。 そして、その建てた家には何もなければずっと住み続ける事になります。 家を建てるというのはすごい思い出にもなります。 家作りは、まずは家を建ててくれる住宅会社を探す所から始まります。 色々見て回って、考えてその住宅会社を決めます。 その住宅会社が将来倒産して無くなったら悲しいで…
こんばんは しんちゃんです。 今日は、「一条工務店に決めた理由」の第3弾です。 今回は標準仕様の中での「設備」についてです。 その設備も自社製品が多いというのも一条工務店の特徴だと思います。 この設備に関しては、人それぞれ好みはあると思いますが、今回は標準仕様の設備・自社製品について書いていきます。 目次 理由③ 〜標準仕様(設備)〜 自社製品の多さ 最後に 理由③ 〜標準仕様(設備)〜 一条工務店の展示場に行くと営業マンから必ず言われる言葉があります。 「この展示場は標準仕様です」と。 最初は何の事なのか分かりませんでした。 「標準仕様なのは当たり前なんじゃないか?」と思っていました。 当た…
こんばんは しんちゃんです。 今日は上棟2日目でした(8月28日)。 家族で午前中(10時)に見学に行ってきました。 とても暑かったので、差し入れを持って行ってよかったと思いました。 作文みたいな文章になってしまいましたが笑、上棟の詳しい話はまた後日書こうと思います。 さて、今日は「一条工務店に決めた理由」の第2弾です。 一条工務店の展示場などで営業マンが言う、「標準仕様です」という言葉。 この「標準仕様」が一条工務店に決めた理由になります。 今回はその標準仕様の中でも「性能」について書いていきます。 目次 理由② 〜標準仕様(性能)だから〜 高性能な家を作る住宅会社は沢山あっても、その性能が…
こんばんは しんちゃんです。 沢山あるハウスメーカー・工務店の中から私は「一条工務店」を選びましたが、今までちゃんと理由について書いた事はなかったかなと思ったので、今回は一条工務店を選んだ理由について書いていきます。 いくつか理由はありますので、今回は第1弾になります。 最初の理由は「値引きをしない」という点です。 1つ1つ理由が長くなると思ったので、いくつかに分けて書かせて頂きます。 家作りを始める方、どのハウスメーカー・工務店にするか迷ってる方、一条工務店にするか悩んでる方など、少しでも参考になれば幸いです。 目次 理由① 「値引きをしない」という点 値引きについての疑問 なぜ最初から値引…
間取り確定後色々決めていかないといけない事④ 〜引越しに伴う各種変更手続き〜
こんばんは しんちゃんです。 今日は、「間取り確定後色々決めていかないといけない事」シリーズの第4弾です。 今回は、引越しに伴う各種変更手続きについて書いていきます。 生活環境が変わるという事は、色々な変更手続きが伴います。 平日しか出来ない事もあるので予めしっかり行動計画をしておかないと後々大変になります。 目次 アパート退去に伴う問題 何年縛りなどの契約での違約金が厄介 最後に アパート退去に伴う問題 まず、現在住んでいるアパートの関係です。 今の段階ではまだ具体的にいつ家完成・引き渡しが分からないのですが(コロナの関係で今後また遅れる可能性もあります)、アパートの退去連絡は一般的に1ヶ月…
一条工務店の提携外構業者は高いは本当?その相見積もりの方法は合っているのか
こんばんは しんちゃんです。 前回、「間取り確定後色々決めていかないといけない事」の第3弾で「外構」について書きましたが、外構については少し疑問に思っている事があります。 その疑問に思っている事とは、「相見積もり」についてです。 よく「一条工務店の提携外構業者は高い」というのを聞きます。 本当なのでしょうか? 本当だとしてどのくらい違うのでしょうか。 実際それを確かめるには、相見積もりをする事が必要です。 その相見積もりの方法について疑問があります。 今日は、外構の相見積もりの疑問について書いていきます。 目次 相見積もりとは? 外構の相見積もりについてそのやり方で合ってますか? なぜ違った相…
こんばんは しんちゃんです。 今日は「間取り確定後色々決めていかないといけない事」シリーズの第3弾です。 今回は「外構」についてです。 外構については間取りが確定してからすぐに考え始めたのですが、「これだ」っていう案が中々思い浮かびません。 外構について考え始めてから、家作りにおいて外構も大事だなと思うようになってきました。 そんな大事だと思うようになった「外構」について書いていきます。 目次 外構についてきちんと考えていますか 間取りが確定したらすぐに外構も考えましょう 外構は住んでみてからやればいいという考えもありますが 最後に 外構についてきちんと考えていますか 家作りを考える時、「予算…
間取り確定後色々決めていかないといけない事② ~テレビとインターネット環境の整備~
こんばんは しんちゃんです。 今日は前回の「間取り確定後色々決めていかないといけない事シリーズ」の第2弾です。 今回はテレビとインターネット環境の整備について書いていきます。 テレビはほとんど見ないのですが、今の時代インターネットは必須になります。 どこと契約するかなど早めに決めておいた方がいいです。 まだどうするか決まってはいないのですが、現時点での私の考えるテレビとインターネット環境の整備についての事を書いていきます、 目次 テレビとインターネット環境の整備について ~どの方法がいいのか~ お住まいの地域が光回線は対象外エリアの場合もありますので注意して下さい 最後に テレビとインターネッ…
間取り確定後色々決めていかないといけない事① ~差し入れ・ご祝儀~
こんにちは、しんちゃんです。 もうすぐ上棟になります。 この前「一条工務店の上棟」について書きましたが、 www.shinchan-papa.com D担当に聞いた所、 私が思っていた上棟とは違うようでした(申し訳ありません)。 一条工務店の上棟は、本来の上棟である、「屋根の最上部である棟木を取り付ける作業」ではなく、1階部分からのパネルの組み立ての事を言うそうです。 この1階からの組み立ての事を上棟というので、一条工務店には上棟式がないというのも納得出来ます。 何とも納得出来ない上棟ではありますが、もうすぐ上棟が始まります。 工事は見てるだけで何も参加出来ないですが、自分の家がどんな風に組み…
こんばんは しんちゃんです。 最近暑くなってきましたね。 40度を越える地域も出ています。 エアコンは必須ですね。 私がブログを書いている部屋にはエアコンがなく、扇風機のみでがんばっていますが、バテそうです。 さて一条工務店には「全館さらぽか空調」という夏も冬も快適な設備があります。 しかし、私は採用しませんでした。 www.shinchan-papa.com 冬は一条工務店の標準仕様の全館床暖房で快適なのですが、問題は夏です。 全館さらぽか空調を採用しなかったのでエアコン1台で全館冷房・除湿をしようと考えています。 エアコン1台で全館冷房・除湿を考えているのでどこに設置するのかも大きな問題で…
こんにちは しんちゃんです。 先日「基礎工事完了報告書」が届きました(8月3日)。 いつ基礎完成するのかなと思っていた所、もう完成していたようでした(笑) 7月21日に基礎工事が完了との事でした。 基礎工事完了報告書は6ページほどの冊子で、写真と共にどのように基礎工事を行ったかなど書かれていました。 それからしばらくして、工事担当の方から初めての工事情報の電話がありました。 8月20~21日に土台施工予定、上棟は8月27日になる予定との事でした。 ついに本格的な工事が始まります。 ワクワクもするのですが、工事はどうしてもただただ見ているだけです。 参加をする余地もありません。 間取りを考えたり…
気になったけど採用しなかったシリーズ⑩ ~オープンステアー~
こんばんは しんちゃんです。 今日は「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第10弾です。 今回は「オープンステアー」についてです。 一条工務店には、階段はボックスステアーとオープンステアーの2種類から選ぶ事が出来ます。 私はオープンステアーを採用しなかったのですが、一条工務店ではオープンステアーを採用した方がいいと思っています(一条工務店ではオープンステアーと呼びますが、一般的にはスケルトン階段、ストリップ階段、オープン階段などの名称です。この記事ではオープンステアーで書いていきます)。 オープンステアーを採用しなかった理由と採用した方がいい理由について書いていきます。 目次 オープンステ…
こんばんは しんちゃんです。 前回「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第9弾、「カッコいい外観」について書きましたが、なぜ採用しなかったかの理由についてまだ書いていない事があります。 今回は前回書けなかった採用しなかった理由について書いていきます(前回の続きになります)。 目次 南側の採光(日射)が優先 採光(日射)がよく取れる家の形状は? 凹凸のある形状は外観は良くなるけど採光は・・・ C値についても少し不安があります 最後に 南側の採光(日射)が優先 私が土地を買って、家の配置を考えていた時、絶対譲れない事は南側からの採光(日射)をしっかり取る事でした。 パッシブ設計という設計の考え…
こんばんは しんちゃんです。 今日は「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第9弾です。 今回は、「外観」についてです。 間取りの記事でも書いたりしましたが、私の家の外観あまりカッコよくありません(笑) 間取りについては家の中だけ考えていました。 気にされる方は、「外観」もしっかり考えて間取りを設計されるのだと思います。 今回は私が考えるカッコいい外観となぜ採用しなかったかについて書いていきます。 目次 家は見た目(外観)も重要 カッコいいなと思う外観 カッコいい外観には凸凹な形状が必要 家のどの部分が外観の中心になるか 最後に 家は見た目(外観)も重要 今まで間取りについて色々書いてきまし…
気になったけど採用しなかったシリーズ⑧ ~シューズクローク・後編~
こんばんは しんちゃんです。 今日は「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第8弾の、「シューズクローク」の後編になります。 www.shinchan-papa.com (前編はこちらになります。こちらも一緒にお読み下さい) 今回はなぜシューズクロークを採用しなかったかについてと、少し疑問に思った通り抜け出来るシューズクロークについて書いていきます。 目次 シューズクロークに何を収納するのか? 「通り抜け出来るシューズクローク」について 最後に シューズクロークに何を収納するのか? 玄関は結構荷物などでごちゃごちゃしてしまいます。 なので、玄関に収納する場所があると綺麗な玄関になります。 「…
気になったけど採用しなかったシリーズ⑧ ~シューズクローク・前編~
こんばんは しんちゃんです。 今日は「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第8弾です。 今回は「シューズクローク」です。 一条工務店のタブレットの間取り集やブログなど見ていても多いシューズクロークを採用した間取り。 私もシューズクローク採用したいなと思いましたが、結局採用しませんでした。 前回の床下パントリーと違い、 www.shinchan-papa.com シューズクロークは坪数が増えるので採用が難しかったという理由もありますが、一番の理由は違います。 今回のシューズクロークは前編・後編の2部構成になっています。 目次 シューズクロークとは? シューズクロークは2種類ある? 最後に シ…
こんばんは しんちゃんです。 今日は「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第7弾です。 今回は間取りの関係ではなくオプション関係についてです。 そのオプションとは、「床下パントリー」です。 目次 小さい家の味方?床下パントリーとは? 冬場の野菜などの保管に最適 床下パントリーを採用しなかった理由 最後に 小さい家の味方?床下パントリーとは? 床下パントリーは家の坪数が増える事がない収納場所になります。 収納なのに家の坪数が増えないなんてとてもいいですよね? パントリーもクローゼットもウォークインクローゼットも採用しようとすると家の坪数が増えてしまいます。 小さい家には必須ともいえる収納場所…
こんばんは しんちゃんです。 今日は「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第6弾になります。 今回は「平屋」についてです。 最近、平屋がすごい人気だと思います。 家作りを考える時、土地選びなどの時にも「2階建て」か「平屋」かで悩まれると思います。 私もどちらにするか最初は悩みました。 間取りを考えている最中も平屋の方がよかったかなと考える時もありましたが、間取りの前の段階の土地選びの時点で2階建てにしようと決めていたので変更は出来ませんでした。 「なぜ平屋ではなく2階建てにしたのか」を中心に「平屋」について書いていきます。 目次 平屋の方が生活しやすい 平屋を採用しなかった理由① 土地問題…
こんばんは しんちゃんです。 連休始まりましたね。 今日も全国的にコロナに感染された方も多く、心配ですね。 ゆっくり家で過ごす連休もいいと思います。 今日は最近驚いた事について書いていきます(家作り関係についての事です)。 目次 驚いた事① 着工・・・まさかのすでに始まっていた!? 驚いた事② 突然の来訪者・・・新築情報ダダ漏れ? 最後に 驚いた事① 着工・・・まさかのすでに始まっていた!? まずは1つ目の驚いた事は、「着工」についてです。 前にも少し書きましたが、D担当からは「着工は6月中旬~下旬頃には始まります」と言われたいました。 あと、「工事担当の方から着工の始まりや新着状況の連絡が入…
気になったけど採用しなかったシリーズ⑤ ~全館さらぽか空調・デメリット編~
こんばんは しんちゃんです。 今回も「気になったけど採用しなかったシリーズ」第5弾の全館さらぽか空調について書いていきます。 全館さらぽか空調については前回・前々回と書いていきましたが、 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 今回が最後になります。 最後は全館さらぽか空調のデメリットについて書いていきます。 目次 デメリット① オプション費用 デメリット② ランニングコスト デメリット③ 結露 最後に デメリット① オプション費用 まず全館さらぽか空調を採用するにあたってのデメリットは「オプション費用」だと思います。 私が仮契約した2019年9…
気になったけど採用しなかったシリーズ⑤ ~全館さらぽか空調・メリット編~
こんばんは しんちゃんです。 今回は「気になったけど採用しなかったシリーズ」第5弾の全館さらぽか空調についての前回の続きについて書いていきます。 www.shinchan-papa.com (前回の記事はこちらです) 今回は、全館さらぽか空調のメリットについて書いていきます。 メリット・デメリットについては色々考え方も違いますが、私が思う全館さらぽか空調のメリットになります。 目次 全館さらぽか空調のメリットは「除湿機能」 全館さらぽか空調でもエアコンが必要? 最後に 全館さらぽか空調のメリットは「除湿機能」 私が思う、全館さらぽか空調の最大のメリットは「除湿機能」だと思います。 エアコン無し…
気になったけど採用しなかったシリーズ⑤ ~全館さらぽか空調・システム編~
こんばんは しんちゃんです。 梅雨の時期は湿度も高くて蒸し暑いですね。 梅雨が明けても夏は高温多湿の日本。 しばらくジメジメした嫌な時期が続きます。 そんなジメジメの嫌な時期の対策として、一条工務店では「全館さらぽか空調」という画期的な全館空調システムがあります。 「世界初」と書いてあるように一条工務店が自信を持って勧めるシステムです。 ただ、一条工務店の商品の中でi-smartとi-cubeの2つしか採用する事は出来ません(一番新しい商品のグランセゾンには採用出来ません)。 近年夏の暑さが増しているように思います。 子供の頃より暑くなっています。 一条工務店は全館床暖房で冬は快適ではあります…
こんばんは しんちゃんです。 先日(7月上旬です)、一条工務店の提携外構業者との打ち合わせの時に、久しぶりにD担当とお会いしたのですが、その時に「着工は6月中には行われるとの事でしたが、まだのようですがいつ頃になるんですか?」と聞いたら、 「あれ?まだ着工していないですか?」との返答でした。 6月中に着工予定と聞いていたのですが、気付いたらまだ着工していないようです。 「工事担当の者から着工の日に連絡があります。まだ連絡はないですか?」と言われましたが、D担当はどのような状況か全く知らないようでした。 着工日は基礎を作り始める時とD担当から聞いていたのですが、現地に行ってもまだ囲んだりしている…
こんばんは しんちゃんです。 「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第3弾です。 今回は正確には、気になったけど採用出来なかったです。 その採用出来なかったものとは、「スキップフロア」です。 目次 スキップフロアとは? スキップフロアは間取りでの面白い発想 一条工務店ではスキップフロアは採用出来ない 最後に スキップフロアとは? 家作りについて調べていると、「スキップフロア」という言葉を目にするのではないかなと思います。 私も家作りについて色々調べていた時に見つけました。 スキップフロアとは、建物において、その床面の一部に高さを変えた部分を持たせる構成の事です。 「小上がり」とも言われたり…
こんばんは しんちゃんです。 今日は「気になったけど採用しなかったシリーズ」の第2弾です。 第1弾はこちらです。 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 今回の第2弾は、「玄関に洗面台」についてです。 目次 うがい・手洗いの重要性 玄関に洗面台を設置したい 考えていた「玄関に洗面台」の間取り 実際の間取りは・・・使いにくい小さい洗面台 最後に うがい・手洗いの重要性 昔から「うがい・手洗いは大事」と言われていましたが、新型コロナの関係で特に重要性がクローズアップされています。 私も小さい頃、家に帰って来たら「手洗いしなさい」とよく言われました(う…
気になったけど採用しなかったシリーズ① ~2階リビング・後編~
こんばんは しんちゃんです。 雨、中々止まないですね。 お昼頃一旦止みましたが、夜にまた降り出しました。 早く梅雨が明けてくれるといいのですが。 早速ですが、今日は前回の「気になったけど採用しなかったシリーズ①」の2階リビングの続きを書いていきます。 目次 2階リビングのデメリットはデメリットではない? どうしても階段の上り下りが難しくなったら 2階建てで一番いい場所は2階の空間 最後に 2階リビングのデメリットはデメリットではない? 最近改めて2階リビングについて考えていて、思った事があります。 それは、2階リビングのデメリットって実はデメリットでもないんじゃないかなという事です。 前回の記…
気になったけど採用しなかったシリーズ① ~2階リビング・前編~
こんばんは しんちゃんです。 雨、すごいですね。 通勤途中の道路が雨でよく通行止めになるので、親の家から最近通勤をしていますが、今日は仕事終わってから家に帰ろうかなと思っていましたが、下の道(国道)と上の道(高速道路)両方通行止めに・・・ 明後日ぐらいまでこの雨が続くそうなのですが、親の家のすぐ近くに川があり氾濫しないか心配です・・・ さて、間取りは確定しましたが、まだまだ間取りについては色々考えてしまいます。 「気になったけど採用出来なかった」というのがいくつかあります。 間取りを考えていて少し話題にはなったのですが、採用しなかった「2階リビング」。 今日は、気になったけど採用しなかった2階…
こんばんは しんちゃんです。 今日一条工務店の提携外構業者との2回目の打ち合わせがありました(ブログには書いてなかったかもしれませんが、2週間程前に1回目の打ち合わせをしました)。 外構業者は一条工務店の提携外構業者にするかどこにするかはまだ決まっていません。 少し前に外構業者Aと何回か打ち合わせをしましたが、他の外構業者にも見積りなどを出してもらって比べてみようと思っています。 一条工務店は坪単価があり家の大きさなどで大体総額がどのくらいになるか分かります。 ただ、外構については青天井な感じもします。 家作りもそうですが、外構についても優先順位をつけて考える必要があると思います。 今日は外構…
家が完成する前ですが、我が家間取りの後悔ポイント⑤ ~家の大きさ編~
こんばんは しんちゃんです。 数回に亘って書いてきました「間取り後悔ポイント」ですが、 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 今回で最後になります。 今回は間取りというか家作りでの後悔ポイントでもあります。 その後悔ポイントとは、「家の大きさ」です。 目次 家は大きい方がいいけど・・・ 小さい家での弊害・・・各部屋が小さくなる どうしても採用したかったオープンステアー 最後に 家は大きい方がいいけど・・・ 私の買った土地は分譲地なのですが、最近その土地に家が…
こんばんは しんちゃんです。 前回間取り後悔ポイント④で「書斎」について書きましたが、 www.shinchan-papa.com 今回はその書斎について家作りでの間取りを考えていて 思った、「書斎の必要性」について書いていきます。 「書斎って必要か?不要か?」について思った事です。 目次 書斎は本当に必要? 小さい家での間取りの難しさ・優先順位を考えると 子供部屋について考える 書斎っていつ利用するの? 最後に 書斎は本当に必要? まず、私の考えた結論から書きますが、私は「書斎はいらない(不要)」と思っています。 前回間取り後悔ポイントで「書斎を作らなかった事」について書いたので矛盾してくる…
家が完成する前ですが、我が家の間取り後悔ポイント④ ~書斎編~
こんばんは しんちゃんです。 間取りの後悔ポイントも今回で第4弾です。 (前回までの間取りの後悔ポイントはこちらです) www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 今回の間取りの後悔ポイントは「書斎」についてです。 目次 憧れていた「書斎」 書斎の位置をどこにするか 書斎に代わる場所をどこにするか 最後に 憧れていた「書斎」 書斎とは、読書や書き物をするための部屋です。 今では、パソコンなどを使っての仕事部屋としても利用されます。 子供の頃は、自分の部屋があります(私は中学生になってから自分の部屋を与えても…
家が完成する前ですが、我が家の間取り後悔ポイント③ ~ランドリールーム編~
こんばんは しんちゃんです。 前回・前々回と間取りの後悔ポイントについて書きましたが、 www.shinchan-papa.com www.shinchan-papa.com 今日も間取りの後悔ポイントについて書いていきます。 今回は嫁殿が採用したいと言っていましたが、家が小さいのでスペースが確保出来ずに断念した「ランドリールーム」についてです。 目次 洗濯物は「外で干す」か「部屋で干す」か 近年流行りのランドリールーム ランドリールームは採用したかったけど・・・断念しました 洗面・脱衣所で干すデメリット 最後に 洗濯物は「外で干す」か「部屋で干す」か 昔は洗濯物は「外に干す」というのが一般的…
家が完成する前ですが、我が家の間取り後悔ポイント② ~窓編~
こんばんは しんちゃんです。 前回、「間取りでの後悔ポイント① ~収納~」について書きました。 www.shinchan-papa.com 家が完成する前ではありますが、まだ後悔ポイントはあります。 今回は「窓」についてです。 今日は、間取りの後悔ポイント② ~窓~について書いていきます。 目次 引き違い窓は出来れば採用したくはなかった 採光重視で考えていたのですが、少し窓が多いかも 夏の日射遮蔽を考えていなかった 最後に 引き違い窓は出来れば採用したくはなかった 前にも書きましたが、引き違い窓は気密性が悪いです。 一条工務店は気密についてはあまり重要視していないようです。 気密測定では、C値…
家が完成する前ですが、我が家の間取り後悔ポイント① ~収納編~
こんばんは しんちゃんです。 前回、「一条工務店で生活する事によって物は減る」という記事を書きましたが、 www.shinchan-papa.com 今回はその続きになります(こちらが本編?)、間取りでの後悔ポイント~収納~について書いていきます。 目次 物は減ると考えていたので収納場所をあまり重視していなかった問題 我が家の1階間取りの収納 我が家の2階間取りの収納 最後に 物は減ると考えていたので収納場所をあまり重視していなかった問題 「一条工務店で生活する事によって物は減る」と考えていました。 今のアパートよりは収納場所は多くなるので大丈夫だろうと考えていました。 間取りを考えていても、…
こんばんは しんちゃんです。 「着工」とは、工事にとりかかる事、工事を始める事ですが、どの時点が着工日なんでしょうか? この前地鎮祭をやったのですが、その時「地縄張り(縄張り)」がされていました。 「建物小さいな」と思ったのですが、小さい家なのでこんな感じなのだと思います。 この地縄張りの時点で、着工と言うんでしょうか。 なんか調べてみても正確な着工日がいつなのかよく分からなかったのですが、今月着工なのは間違いないはずです。 間取りが確定して、 www.shinchan-papa.com もう間取りを変更する事が出来なくなり、間取りについてあまり考えないようにはしていますが、後悔している部分も…
こんばんは しんちゃんです。 前にタイルデッキについて書きましたが、 www.shinchan-papa.com このタイルデッキはこの上でのんびりしたりする空間の為に設置したいのではなく、 リビングを広く見せるために。 庭に出るために。 というのが理由なのですが、一条工務店の提携外構業者の外構プランにはタイルデッキに「階段」がありません。 タイルデッキに階段欲しいんです。 今日は、タイルデッキの階段の位置と形について書いていきます。 目次 なんでタイルデッキに階段が欲しいのか 上り下りの楽な階段の高さ 最初に考えていたタイルデッキの階段の位置 最初に考えた階段の位置の問題点 変更後のタイルデ…
こんばんは しんちゃんです。 前回は「サイクルポート」について書きましたが、 www.shinchan-papa.com 物置+サイクルポート という物にしようと思っています。 今回はその続きの物置+サイクルポートの場所をどこにするかについて書いていきます。 目次 最初に考えていた場所 物置+サイクルポートの最適?な場所 物置とサイクルポートの位置をどうするか 要らないと思っていた「勝手口」があってよかったかも? 最後に 最初に考えていた場所 サイクルポートの場所として最初に考えていたのは、玄関前の場所でした。 青の部分の位置です。 理由としては、単純に「玄関から近い」からです。 娘ちゃんの遊…
サイクルポートについて ~カーポートよりもサイクルポートが欲しい~
こんばんは しんちゃんです。 私は田舎に住んでいるので「車」は必須になってきます。 私や嫁殿は車が必須になりますが、今後娘ちゃんが必須になってくる乗り物があります。 それは「自転車」です。 前にカーポートは採用しないという記事を書きましたが、 www.shinchan-papa.com サイクルポート(自転車置き場)は欲しいと思っています。 今日はサイクルポートについて書いていきます。 目次 なぜサイクルポートが欲しいのか 探していたらこんな物があった、「物置+サイクルポート」 問題はどこに設置するか、結構大きいんです 最後に なぜサイクルポートが欲しいのか 車を雨などから守る役割があるカーポ…
こんばんは しんちゃんです。 外構について大体このようにしたいという形も決まってきました。 先日、提携外構業者以外の外構業者(外構業者A)に作成していた頂いた外構プランが完成したという事でを見せて頂きました。 私たちの要望通りの外構プランだったのですが(門柱はなかったですが(笑)門柱も要望を出したはずだったのですが・・・聞き忘れていたと言われていましたが、言ったはずですよー)、なんかピンときませんでした。 大体の形が決まってきたと思っていたのですが・・・ 外構って難しいですね。 まだまだ色々考えていかないといけません。 今日も外構について書いていきます。 今回はタイルデッキについて書いていきま…
「ブログリーダー」を活用して、しんちゃんパパさんをフォローしませんか?