chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
双子パパの脱サラ日記〜子供との時間を大切にして生きる実証実験〜 https://www.kokotoriri.com/

テレビ一筋だった38歳。扶養や住宅ローンを抱える中、パパ業に全力を尽くすため会社辞めてました。セルフリノベで2軒の大家になりました。このブログでは、赤字生活で始まる脱サラから事業成功までの過程を包み隠さずリアルタイムでお伝えします。

kokotoriri
フォロー
住所
山形市
出身
寒河江市
ブログ村参加

2019/11/08

arrow_drop_down
  • ✅何もできない心地よさ

    角膜炎が治らない。 まだ目の焦点が合わずぼやっとしている。 新聞も読めない。 世の中で何が起きているかわからない。 そんな中で出張の仕事が入った。 仕事は、指示を受ける側なので、指示通りの行動に徹した。 新聞も読めないぐらい、情報遮断 出張でホテルは寝るだけ。プライベートの時間ほとんどなし 仕事は、指示を受ける側なので、ただ作業に集中 情報を遮断し、仕事も指示を受ける側。ホテルの狭い部屋では、音楽を聴ける程度。 もちろん、双子と会うこともない。 自分一人では何もできない状態なので「何をするか」という「判断」をほとんどしない数日間だった。 「何をするか」を考えない生活。「判断」をしない生活。 束…

  • ✅パパ業は常に新人

    ドラえもんが始まったのを確認して買い物に出かけた。 双子は、主題歌が難しくて歌えずにいたのでまずは僕が覚えようと思って口ずさんでみてから出かけた。 家に戻るとドラえもんは放映を終えていて双子は夕飯を食べていた。 空気が沈んでいた。 双子の一人がイライラして機嫌が悪かった。 「どうした?」 質問に答えない双子にしつこく質問を重ねた。 イライラしていない方がつぶやいた。 「ドラえもん観て、悲しかった」 イライラしていた方が応じた。 「私、涙出てきた」 … ドラえもんが悲しい?? どういうこと?? 「フー子がいなくなっちゃった」 「フー子??… 台風のフー子か‼︎」 ドラえもんは全巻買い揃え、何度読…

  • ✅「大きくなったら何になりたい?」と問われ~ランドセルが届く~

    大きな段ボール箱を抱えた運送屋さんが僕の名前と住所を確認した後「ランドセル?でお間違えなかったですか?」と聞いた。 そこには「ランドセルにしては大きすぎる」という疑問が漂っていた。 もしくは「ランドセルには早すぎる」と思ったのかも知れない。 それはさておき「はい」と答えた。 そのやり取りを聞いていた双子が「ランドセル届いた‼」と大騒ぎした。 ランドセル お絵描き 授業ごっこ 5歳9ヶ月 ランドセル 段ボール箱を開けると2つのランドセルの箱がピタリときれいに収まっていた。 待ちきれない双子がそれぞれいそいそと取り出した。 僕はカメラを回した。 一人は丁寧に取り出し一人は箱から出すなりぶん投げた。…

  • ✅「人生どこで間違ったのかな?」という疑問~「母親を選び間違えた」ところかな~

    昼下がり、部屋で一人「人生どこで間違ったのかな?」と考えた。 どこだろう? 結婚?就職?大学? そしてハタと気付いた。 「母親だ。母親を選び間違った」。 ああそうか。どうしようもないや。 檸檬的苦悩 何もしないのは無理 穏便に 人生やり直し 檸檬的苦悩 先週眼科で「結膜炎は治るまで1週間くらいかかる」と告げられ卒倒しそうになった。 それでもなんとか1週間過ごしてそろそろだなと思ったところで目がおかしさを増した。 医者に言ったら「角膜炎だ」という。 よく聞いたら「結膜炎が悪化し、角膜炎を併発した」ということらしかった。 結膜炎とはそもそも何なのか説明がないし角膜炎も然り。 お医者さんとは不思議な…

  • ✅なぜ翻訳しなければならなかったのか?~求めたのはアメリカ的自己肯定感の強さだったと一人憶測する~

    双子は桜を見に行ったが僕は1日中、部屋に閉じこもってオーディオブックや音楽を聴いていた。 村上春樹訳の「大いなる眠り」を聴いていた。 2回目。 原作は、1939年に刊行されているので100年近く前が舞台になるんだけど 小気味のいいリズムカルな文章で全く古さを感じさせない。(新訳ってそういうものなんだろうけど) 主人公の私立探偵、マーロウがかっこいい。 彼のタフな交渉術は実にアメリカ的で、日本人にはちょっとマネできないなと思わせる。(アメリカ的か欧州的か、正直よくわからんが) 聴きながら「村上春樹はなぜ訳したのか?そもそもなぜこの作品、作者に惹かれたのか?」を考えていた。 僕の場合、中国で中国語…

  • ✅入院患者のように家にたたずみ思ったことはやっぱりただただ旅したいということ~『大いなる眠り』~

    結膜炎がひどくて家から一歩も出られない。(結膜炎とは、目のばい菌が繁殖しすぎて真っ赤になってしまう現象) 一日中、オーディオブックを聴いていた。 村上春樹訳のレイモンド・チャンドラーの「大いなる眠り」を聴いていた。 原作は、1956年に出版。 「ハードボイルド小説」といういわゆる事件小説の草分け的存在らしい。 やけにアイルランド人が登場する小説であることはさて置き、時折、登場人物の名前を覚えきれず肝心の事件を支える人間関係があやふやになったりしたがそれでもお構いなしに聴き続けた。 村上春樹の小説のように丁寧な比喩だけでなく突拍子のない比喩が多用される小説であった。 一方で、人物の感情を物理的な…

  • ✅金にならない小説に金を使うが、幸福感と恍惚感に包まれるからこれでいいんだ

    愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)が届いた。 紙質も、フォントも好きだった。 でも、2行読んで止まった。 全く頭に入ってこなかった。 読み直した。 10ページ読めれば本の世界に没頭できる気がした。 それがわかってるのになんで読み進めないのだろう? 「ベッド」や「スタンド」などカタカナが多いのが読みづらくする理由だと気づいた。 我慢して読み進めた。 なんとか1ページ読んだ。 「フィート」というカタカナが単位で出てきた。 そこで止まった。 だめだ。この文化の違いを飛び越えるエネルギーが足りない。 本をベッドの上に放り投げてiPadを手に取った。 葛藤 決定 恍惚感 映…

  • ✅同じ穴のムジナ~『檸檬』的罠から、さあ はい上がれ~

    花粉が少しだけ落ち着いた夕方遅く河原を自転車で駆け抜けながら思い出したのは梶井基次郎著の『檸檬』だった。 高校2年か3年の時の現代文で習った。 当時はつくづく意味のわからない小説だと思った。 病気になった作者が病気が原因でいろんなことに憂鬱になるのだが文中で「憂鬱なのは病気が原因ではない」と言い張る小説だ。 事実と違うことを言い張る小説だ。 教師が「病気が原因じゃない、と言っているけど、憂鬱の原因は明らかに病気だよ」とさも得意げに言ったことがフラッシュバックした。 得意げな表現がフラッシュバックした。 なんで教師がこんなに得意げなのか??批評しているあなたは小説書けるのか? 当時は不思議に思っ…

  • ✅最高の入眠装置のオーディオブック

    知り合いに中古のiPadをいただいた。 数年前にiPodを使っていた時に買ったオーディオブックを思い出して聞きなおした。 僕は小さいころからずっと寝つきが悪かったのだけど寝る前に聞いていたらあっという間に寝落ちした。 オーディオブック、すごい。 10年前に買ったのは朝日放送が制作したラジオドラマだった。 さすがラジオ局、ものすごいクオリティであった。 10年ぶりに聴いてみて改めて当時のすごさを知った。 当時買った「海底2万マイル」もやっぱり名作だった。 今はもうこんな手の込んだものは作れまい。 2本とも聴き飽きたので最近いくつか買い足した。 ここ数日は目が痛くて何もできないのでオーディオブック…

  • ✅後輩にごちそうになる

    たまに会って話したい人がいる。 その一人に高校の後輩がいてきょうお昼を一緒に食べることになっていた。 ただ、花粉症を発症して目を開けていられないし頭痛があるし何をするにもエネルギー不足だった。 ギリギリまで家でダラダラして過ごした。 こういうときはあまり人に会わない方がいいと思うのだけど せっかくの約束を反故するのもいやだった。 重たい体をなんとか動かして片目をつむりながら運転をした。 視野が狭くて運転が怖かった。気づけば法定速度で走っていた。 ファミレスだ。 先に待っていた僕を見るなり後輩は「具合悪そうですね‼︎」と驚いた。 その言葉には戸惑いの感情が含まれていた。 えっ??わかる?? 「目…

  • ✅花粉症と厄年と人生への絶望と

    40歳にして花粉症を発症した。 ずっとアレルギー体質に苦しんできたからいつか来ると思っていたがついにきてしまった。 偶然か否か今年は厄年らしい。 厄年。実際、心当たりがすごくある。 厄年〜昔の人の経験〜 酒飲みに付き合ってくれる人 動画業務減少への失望 起死回生は原点に戻るしかない 厄年〜昔の人の経験〜 今年41歳になる。 とある社長に「お祓いしたか?」と聞かれた。 今年厄年なんだそうだ。 そういう、まじないじみたことには全く興味がない。 子供の頃からそういうことをやってもらった記憶がないので僕の中でそうした文化が存在しない。 「やった方がいいよ」と熱心に勧められた。 「金かかるでしょ?」と聞…

  • ✅あれ?編集が苦痛じゃないぞ?〜サイクリングに挑戦〜

    もう動画はこりごりだ。 そう思い続けてきた。 しかし、ここ数回の仕事で「動画の仕事も悪くないな」と思うようになった。 きょうも仕方がなしに動画を編集し始めたらそれほど苦痛に感じていない自分に気づいた。 昨日もけっこう編集がサクサク進んで気持ちよかった。 編集のコツ 設備と習熟 サイクリング 動画の後先 編集のコツ 編集のポイントはいろいろある。 流れや構図など抑えるべきポイントはいくつかある。 それが分かった上で敢えて言うなれば 「映像が足りているか?」がほぼ全てな気がする。 映像を構成する上で要素はいろいろあるが、 たいてい、本当に見せたいカットは1〜3カットぐらい。 その見せたい大事な1〜…

  • ✅事態を打開したい〜目指せサイクリング〜

    新年度だというのに全然ワクワクしない。 いろんなことが暗転しそうな気さえする。 ヤバイ。 そんなふうに思っていると本当に暗転する。 好転すると思ってれば好転する。 ベクトルを変えねば。 現況 なぜ? 商い とにかく 現況 以前のように「なんとかなる」と思えない。 以前は「商売だからガマン」と思っていた。 しかし最近は「こんなにガマンしてたら身がもたないし、ガマンが永遠に続く」と思いガマンを少なくした。 もちろん、それで離れた客もいる。 逆にガマンをやめたことで信用を築けた人もいる。 新たな仕事の引き合いもあるしそんなに悲観する状況でもないのだけどどうもプラス思考になれない。 自分でも不思議だ。…

  • ✅ライ麦畑だつかまえての影響〜未成熟を武器にしろ〜

    きょうは宮城県気仙沼市へ出張であった 車で移動する2時間半の間 僕は色々と考えを巡らせたが 結局は 「ライ麦畑でつかまえて」について考えをめぐらせることになった。 「ライ麦畑でつかまえて」の美しさは 未成熟ゆえの美しさを描いていた。 その欠点と長所について考えを巡らせていた。 つまり 僕自身、思考回路がまだ成熟していないから あれこれ悩むのではないか?と言う疑問が結論に変わったと言うことであった。 僕はこれまで とてつもなくものすごく悩んできたが それは未成熟だからと言う理由に尽きるのだと言う結論を 「ライブ生畑でつかまえて」は僕に突きつけていたのであった。 長年抱えてきた悩みを1回読むだけで…

  • ✅「ライ麦畑でつかまえて」を読了して

    高校生の頃から読みたいと思っていた「ライ麦畑でつかまえて」を読み終えた。 ライ麦畑で男女が追いかっこする純愛小説か何かと思っていたが、全く違った。 すさんが学生が毒を吐きまくる歪んだ小説だった。 ただ、その歪みはとてもまっとうで美しかった。 名門校で落第して退学処分になりドロップアウトした青年が主人公で 退学処分を受けてからニューヨークの実家に帰るまでの数日間が舞台。 全然ライ麦畑は出てこなかった。 あくまで象徴だった。もちろん重要な象徴だったが。 学校に馴染めなかった主人公はどこかすさんでいて周囲のあらゆるもの、学校や生徒、社会を批判している。 10代あるあるだ。 その中でときおり偶然出会す…

  • ✅飢死が起きている〜経済制裁が続く中で〜

    経済制裁によるロシア包囲網の一方でウクライナの都市が完全包囲されて干し上がっているのをご存知だろうか? 「マウリポリ」という名前の都市だ。 マウリポリ占拠 35万人が補給なし 飢餓で死亡 マウリポリ占拠 2022年3月26日読売新聞 マウリポリはロシア軍が占拠、というのはきょうの朝刊情報。 僕はこの記事を見て正直ほっとした。 その数日前からマウリポリはロシア軍に包囲されていた。 水も食料も遮断されているという。 飢餓が市民を襲っているという。 35万人が補給なし 2022年3月22日読売新聞 マウリポリでは先日、市民が避難している劇場が砲撃され多数生き埋めになったと報じられた。 その記事で一番…

  • ✅波動の修正を図る

    いやな客のおかげか朝起きても疲れ切っていた。 眠たい。 「パパ遊ぼ‼︎」 「だめ。仕事」 「どこで?」 「おうちで」 娘は嬉しそうに微笑んだ。 眠たい。 胃が荒れている感じがするからコーヒーはやめておくか。 ふと外を見ると春らしい暖くて柔らかい日差しが心地良さそうだった。 外でポカポカした光を浴びながらコーヒーを飲みたくなった。 「パパ外でコーヒー飲んでこよ」 双子は「じゃあお外で自転車で遊ぶ‼︎」 もちろんコーヒー1杯の時間だけで遊び足りるはずはなかった。 公園 約束 寝る 仕事 公園 自転車が乗れるようになって3日目とあってだいぶ上手になっていた。 安定感が増している。 これならサイクリン…

  • ✅「ずるい人への対応を頑張った」という話〜まだ頭が整理できないけど〜

    世の中には、ひどい人がいるものだと感心する。 困っている人がいて仕事を受けるようお願いされた。 「困っているなら受けますよ」と仕事を受けたとたん、ひどい目に遭っている。 金額と仕事量 利用 連絡を断つ 平穏 金額と仕事量 打ち合わせで納品する内容が決まってからあれこれ追加の仕事を発注してくる。 制作に夢中になっているときあれこれ指示を出されると何となく応じてしまう。 気がつくと当初の金額以上の仕事をしていることになる。 というか、「金額以上の仕事をさせないと気が済まない」お客が一定数いる、ということが最近わかってきた。 相場心理学というものだろうか。 逆に納品後「いい仕事してくれたから」と増額…

  • ✅自転車乗れるようになった〜春休み〜

    「春になったら自転車買ってあげる」と約束した。 中古にしたかったけど自転車と子供の自尊心とに何か関係ある気がして新品を買うことにした。 大きな買い物なので下見に連れて行った。 双子が欲しがる自転車がそれぞれで違った。 次の日も下見に連れて行った。 やっぱりそれぞれ、違うもの(前日と同じもの)を欲しがった。 家に買ってから「本当にあれでいいか?」「二人違うものを買ってもケンカしないか?」と念を押した。 二人ともうなずいた。 「小学校行ってからも使うから、本当に好きな自転車にしてね」 二人ともうなずいた。 よし。幼稚園の春休みは自転車練習だ。 自転車練習 アニメ ババ抜き 編集の合間に 自転車練習…

  • ✅戦争とエネルギー事情と同調圧力

    ロシアとの戦争は、国同士の同調圧力が目立つようになってきた。 降伏拒否でも市民が犠牲に エネルギー事情 中国 ロシアとの関係 降伏拒否でも市民が犠牲に ロシアがウクライナ南部で「降伏」を要求したという。 ウクライナは拒否した。 しかし、その都市は包囲されていて35万人が取り残されているという。 避難場所が攻撃され数百人が生き埋めになったという。 読売新聞2022年3月22日 個人的には、市民のことを考え、ウクライナに降伏してほしい。 降伏反対の人は武器を持って駆けつけるべきだろう。 エネルギー事情 この戦争でポイントとなっているのがエネルギー事情。 ロシアに厳しい姿勢に転換したドイツだったが内…

  • ✅情緒不安ついでにフラッシュバックを書きなぐる~ベトナムの思い出~

    卒業式の撮影で自分の底にあるものを揺さぶられた感がある。 きのうの撮影で今年度の仕事は一段落したので面倒で後回しにしていた動画の編集に入った。 説明会の文字起こしから。 終わりのない永遠の仕事に感じる。 双子は春休みに入ったしヘッドホンをつけて文字起こしに取り組む。 いいヘッドホン 中学の頃の音楽 ベトナムがフラッシュバック 高校の頃の交際 焼き芋屋よりも深い思い出 いいヘッドホン 少しお金に余裕がでていたので、少しいいヘッドホンを買った。 いい音で音楽を聴くことを、ここ数年我慢していた。 高校のころからヘッドホンはSONYが一番いいなと感じていて今回もSONYにした。 放送関連器材は全部SO…

  • ✅卒業式はみんなで号泣すればいい〜号泣する子に育てたい〜

    今週は卒業式ウイークらしく2本撮影した。 カメラ撮影側としては泣いた子が目元を拭う瞬間を狙う。 1カットに泣いている人が複数人入るように撮る。 遠慮なく涙を流す姿は、清々しい。 こういう人たちは式を終えると、はじけるような笑顔になる。 大泣きして、笑う。うらやましい、と思った。 卒業式の撮影 泣けない~感情の抑圧~ 思い出すと恐ろしい号泣 双子の感情 卒業式の撮影 卒業式は親のためにあるものだと思ってきた。 自分自身、卒業式には何の感慨もなかった。 「別れ」とは残される側は寂しいが旅立つ側は新しい生活に胸膨らませているから清々しい。 卒業も、卒業する人間としては4月からの新しい生活に気持ちが向…

  • ✅僕を苦しめる人種たち〜早くやりたいことで収入得たい〜

    いつも立ち戻る。 「なんのために生きているのか」 「なんのために働いているのか」 やはり結論はいつも同じで 「自分が好きなことをすることで周囲に感謝され生活の糧を得て、家族を養う」ため。 そして立ち戻る。 「好きなことってなんだ?」 好きなことをしていないと些末な人間関係に苦しむことになる。 HP業の試練 苦手な人種で生まれる怒り ①一人っ子 ②2代目社長 ③世襲の政治家 自分がやるべきこと HP業の試練 動画制作に集中したいのだけどどうしてもHP制作をやらないと動画を受注できないことがある。 HPの方が儲かる、という点も見過ごせない。 ただ、HPは華美で動きのあるものが流行っているが僕からす…

  • ✅ウクライナ情勢に絡むエネルギー問題〜3月16日現在の私的分析・新聞情報から〜

    ロシアとウクライナの戦争はウクライナを戦場としたロシアvsNATOの代理戦争だと理解している。 各国の思惑を分析したい。 キーとなった、ドイツの方向転換 得をするのはアメリカ 中国の思惑 日本 キーとなった、ドイツの方向転換 ロシアvsNATOの戦いはロシアが、資源を欧州に大量に輸出していることも背景にある。 ロシアは「欧州には、石油・ガスを大量に送ってあげてるんだから、そこまでの関係悪化にはなるまい」と思っていた節があろう。 足元を見ていた。見透かしていた。 特にドイツは、天然ガスの消費量の6割以上をロシアに頼っているという。 何せ、ロシアから直接パイプを繋いでいるのだ。 おそらくプーチンは…

  • ✅激動の世界情勢とは逆に坦々とした生活を送る〜韓国大統領戦に一安心〜

    朝起きてすぐ株価と新聞をチェックした。 いいことが二つあった。 アメリカの株式市場が値上がりし韓国大統領選挙では保守系が勝った。 安堵した。 戦況と大統領選挙 株価 仕事 水泳 戦況と大統領選挙 双子が幼稚園に行くと自宅で一人の時間が訪れる。 束の間の静寂。 いつもここでテレビをつけることはないのだけどきょうは違った。 新聞では詳報されていない韓国大統領選挙を見たかった。 韓国大統領選挙は気にして見ていたが候補者同士が罵り合い「よりマシな方を選ぶ選挙」ということぐらいしかわからなかった。 ただ、確実なのは、与党候補が当選すれば日本にも東アジアの安全保障にもいいことがないということだけだった。 …

  • ✅西側諸国に焦りを感じる〜思想家という仕事と過去を知ることの大切さ〜

    フランスの思想家がロシアが戦争を引き起こすことを予見していたという。 そういえば池上彰さんの著書にもロシアの危険性が書いてあった。 なぜ彼らは予見できたのか? 予見されていたことを我々はなぜ回避できなかったのか? 思想家という肩書きだけあるすごさ 池上彰氏は見抜いていた 企業・サウジアラビアの対応 西側諸国に焦りを感じる 思想家という肩書きだけあるすごさ 「思想家」って片書きなに?と思って読んでみたらつまり「予見する人」のことのようで 今回の戦争は予見されていたそうな。 6年前に、ウクライナ侵攻を予見してという。 日経新聞 2022年3月9日朝刊 「追い詰められたネズミが自分を襲ってきた」。 …

  • ✅欧米の一枚岩が崩れそう〜ロシア有利に〜

    アメリカ・バイデン政権は、外交能力が乏しい。 そう結論づけるしかない。 ロシアからの原油を輸入するかしないかアメリカとドイツで揉めている。 一枚岩になってロシアに対応しようというときにさっそく揉めてしまったらますますロシアに足元見透かされる。 欧州ガス問題はどうするの? 石油・ガス値上がりで生活と経済に打撃 ロシア有利で武器供給も難しくなる 希望的観測はやめてほしい 欧州ガス問題はどうするの? テレビでは連日、ウクライナ市民の悲劇が伝えられている。 感情に訴えている。 戦争の時に大事なのは理性に訴えることだ。 戦時こそ理性に訴える。 我々はそのことを前の戦争の教訓として学んだはずだ。 感情に訴…

  • ✅エネルギーと経済戦争〜今のところロシアが有利な気がする〜

    戦争で人が死ぬ。 罪のない市民が家を焼かれる。 そのこと事態は悲劇だけど人類はずっとこんなことを繰り返してきたらしい、というのは教科書で習った。 戦争を経験した人たちは「もう二度と戦争をすまい、させまい」と胸に刻むが3世代もするとその意識は薄れまた戦争する。 人類はそんなことを繰り返してきた。そんな話も「世界史B」の参考書に載っていた。 現在の平和も薄氷の上に立つ砂上の城、なんだなとつくづく思わされる。 悲惨な戦争の映像が流れると双子は食い入るように見つめていた。 国同士であれ夫婦間であれ平和とは努力してようやく築かれるもの。敢えて見させておいた。 自衛の戦い 経済とエネルギー ロシアと欧州の…

  • ✅自分にお願いしたい〜意味を求めないでほしい〜

    僕を苦しめているのが毒親育ちにありがちな「やりたいことを無意識に避ける」現象。 常に自分がやることに意味を求めてきた。 でもそろそろそれもやめにしたい。 意味はあるのか? 妊娠での戸惑い ありのままでいい ただ楽しいこと 意味はあるのか? この作業に意味はあるのか?という意識は仕事をする上で大いに役立った。 仕事は往々にして言われたことをやるだけになりがちで「意味を見出す」意識がないと「作業のための作業」になりがちだ。 だから、仕事の一つ一つに「この作業の意味はどこにあるんだろう?」と考えるのは「作業のための作業」を避ける事ができた。 それは僕の能力を高めるのに大いに役立った。 しかし。 しか…

  • ✅医者に行って気分転換する〜健康診断〜

    編集とはなほとほと地道な作業。 ナレーションを自分で読んで入れこむまではよかったがテロップの入れ込みで力尽きた。 気が触れそうだ。気分転換したい。 かと言ってどこに行く気にもなれなかった。 青空の下を散歩したいと思ったが外は寒空で実現させるためには新幹線に乗って南下するしかない。 「ああここでポンと新幹線に乗って東京に行ってしまえる人間になりたい」と思った。 思ったが、そこは尻込みしてしまい他にやることを探した。 医者 100年前のすごさ 栗を食べる 掃除 医者 医者に行こう。 健康診断の結果を受け取りに行かねばならなかった。 健康診断の結果を受け取るだけで診療が必要とはどういうことだ? こち…

  • ✅頑張れ‼自分。気持ちが落ち込みがちなので一度自分を称えたい~確定申告も終え~

    12月に今年度の大きな仕事があらかた終わって その後は、堕走を続けている。 ちょくちょく仕事が入る程度だけど 撮影から納期までが短い仕事なので それほど重たくない。 中には「執筆」という自分にとってうれしい仕事もあった。 しかしこの数か月、気持ちがふさいでいる。 なぜだろう? こんなときこそ自分を称えて元気になりたい。 確定申告 自分をほめろ 落ち込むネタ 単純に筋トレし過ぎか? 確定申告 きのう確定申告を提出してきた。 世の中e-taxが奨励されているが敢えて窓口提出にした。 質問を受けてもいいように近くに待機していた30歳ぐらいの職員に「e-Tax増えていますか?」と尋ねた。 彼は得意げに…

  • ✅「動画における表情の大切さ」にこだわってきたフラッシュバック

    僕はずっと動画は 「表情と声色と内容の一致した瞬間が強い」 という方針でやってきた。 実際 「表情×声色×内容」が一致する人というのはそれほど多くなく、 つまり、朗らかに本音を語る人、しかもカメラの前で、という人は貴重な存在で 撮影にありつけて、その部分を活かした編集ができれば視聴率が取れた。 ああ、そうか。 リアルの人間関係では見れないものを映像で観れると、映像に価値が生まれるのか。 感心した。 伝えることの本質みたいのがそこにあるんだなと思った。 強い映像の考察 フラッシュバック 映像の稚拙さ 過去を包括したい 強い映像の考察 「表情×声色×内容」。 これが一致しているか、はたまた、一致し…

  • ✅新聞の秀逸記事チェック〜これからどうなる?〜

    ロシア・ウクライナがどうなるのか? 資源大国ロシアにはエネルギー問題が大きく絡むだけに目が離せない。 備忘録に秀逸記事をチェックした。 共同通信 日経 読売 希望的観測はいらない 共同通信 元外務省局長の寄稿がなるほどだった。 ロシア側の視点から丁寧に書かれている。 ウクライナの大統領が「親ロ派はテロリスト」と発言していたことを初めて知った。 「ウクライナ政権の迷走」と厳しく指摘している。 山形新聞 最後の一言が重い。 「中ロを一緒にしてきたことで、両国を接近させてきた」 日経 米フィナンシャルタイムズ前編集長の記事が秀逸だった。 個人的にはプーチンは勝ちを確信して行動に出たと感じているので「…

  • ✅ロシアに足元を見透かされて死ぬのは市井の人たち

    専門家なる人たちが「決して許されない」とロシアを非難する。 でも私たちはこうした状況になるのを許してきた。 それが実態だ。 欧米の建前はロシアに見透かされていた。 ロシアのプーチンはKGBの出身で権力者になってからも当たり前のようにKGB的暗殺を繰り返してきた。 軍事行動もとってきた。 そんなこと、僕でさえわかるのだから欧米のお偉いさんがわからないわけがない。 みんなわかっているのに見過ごしてきたとしか思えない。 そして、市井の人たちが犠牲になっていく。 欧米の偽善が今回の戦争を生んだ。 ロシアを放置 サンデーモーニング ロシアの目的 問題は中国 ロシアを放置 今回の戦争の構図はこうだろう。 …

  • ✅戦争が起こってしまった〜アメリカの愚かさに中国がつけ上がる〜

    自分の家を失ってしまう映像には衝撃を受ける。 from NHK この戦争は人ごとではない、と本気で感じる。 日本人が気に留めなくてはいけないのは ロシアやウクライナよりも 中国だ。 ロシアの訴えは無視された 逆キューバ危機 中国は台湾を本気で狙っている 安全はただではない ロシアの訴えは無視された ロシアが問題児であることは周知の事実である。 元々、ヨーロッパと仲が良くない上に独裁者がスパイ組織出身者である。 欧州がロシアを押さえ込みたいのはわかる。 でも、今回はやり過ぎた。 ロシアを追い詰めすぎた。 プーチン大統領はさんざん「うちの隣のウクライナに、君たちの軍を置くのは頼むからやめてくれ」と…

  • ✅動画編集環境をめぐる冒険~結局、右手のマウスが一番大事なんじゃないかと思った~

    動画編集はストレスの塊だ。 膨大なストレス。 そのストレスを 少しでも減らしたい。 その一心で道具を揃える。 TUORBOX NEO マウス フリマ 開発したい TUORBOX NEO SNSの広告で見かけたこの道具。 左で操作する。 Tourbox Neo ツアーボックス ネオ +専用キャリーケース付【3年保証】 TST 日本語説明書付き クリエイティブ作業が効率的になる カスタムコントローラー ツアーボックス 左手デバイス 片手デバイス 画像 動画 編集 日本正規代理店品 TourBox Amazon 使ってみたが、画期的なすごい製品だった。 左手ひとつでほぼ全てが解決する。 いわゆる「ハ…

  • ✅東京出張〜やっぱり東京は楽しい〜

    東京にお呼ばれされ撮影してきた。 「山形のものはおいしい」とか 「山形の職人は質が高い」のは 自他共に求めることらしい。 とはいえ 全国から物資や才能が集結している東京は やっぱりレベルそのものが大違いだなぁと再確認した。 なんというか別の国だ。 銀ブラ 新宿から六本木 散歩 テレビの世界 銀ブラ 銀座で撮影だというので 東銀座にホテルをとってもらった。 歌舞伎座の北側の松屋通りにあり小さめのダブルベッドで1泊5000円弱だった。 2020年の12月にオープンしたらしく内装はきれいだった。(Quintessa Hotel ) (function(d, sc, u) { var s = d.cr…

  • ✅きょうも新しいことを学びバージョンアップしたが心境は複雑~やりたいことはやっぱり山ほどあるが足りないのは資金~

    独立して2年半。 去って行った人もいれば近づいてきた人もいる。 仕事としての関係が続くかどうか、 間違いなく言えることは 僕自身がその仕事を求めているかどうか、に尽きる。 原稿と静止画 Lightroom 納品はしたけれど やっぱり自分は何をしたいんだかわかんない。「スポンサー」になりたい 原稿と静止画 テレビの仕事は楽しいんだけど 距離を置きたい、というのが正直なところだ。 斜陽産業なので波動が良くない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9509a9574f56ec48807d8b5d395741024d980fa テレビを管轄する総務省が いよいよ地方…

  • ✅立体パズルが面白い〜黒豚パズルで部位がわかってタメになるけど食いたくなる〜

    魚取材をしてから生物の構造に興味津々で動物パズルを買った。 参照:黒豚パズル 内臓 背骨(カルビ) 肉 完成 内臓 まずは内臓からはめ込んでいく。 内臓だけで18パーツある。 名前と場所がわかるのは、タンとハツだけ。 マメとかテッチャンとかは聞いたことがあるけど 場所がわからない。 マメは腎臓でテッチャンは大腸らしい。 (テッチャンは韓国語読み) 全然わからない。 底に溝があるので形が合う場所を探してはめ込んでいった。 https://tasob.com/oniku/2020/01/17/mamemeat/ 全部、食べてみたい。 双子と3人で挑戦した。 「影作るな!!暗い‼︎」などと文句を言い…

  • ✅健康問題と解体〜体調がすぐれなくて買い物病〜

    3週間前 陰性だったけど発熱した。 あれから3週間経つけど まだ全快していない。 なぜだ? 運動しよう 買い物したくてたまらない 解体したくてたまらない 何が好きかぐらい知りたい 運動しよう 体調不良の原因の一つは運動不足。 体力の低下。 ちなみに僕は 体力=筋肉量だと信じている。 筋力をつけようと思った。 目標は高校3年の時の自分。 肉体的にも精神的にも人生のピークだった。 あのときの筋肉量を目指す。 走り、歩き、筋トレ。 すぐ疲れる。 体調が芳しくないから当たり前だ。 でも 食も細くなっているので 回復もしない。 無理やりにでも腹を空かせて 胃を大きくしよう。 体調を見ながら 走る、歩く、…

  • ✅ランニングマシーンの修理〜走る体勢を整える〜

    3年前にランニングマシーンを買った。 もちろん、最初だけ使って 放置され続けている。 そろそろ復活させたいと思った。 マシーンを2年ぶりに動かしてみた。 動いた。 しかし、というか案の定、 変な音がした。 開けてみる 確か、5万6000円で購入した。 ジムに通うお金を考えれば、2年で元が取れると考えて買った。 ジムに通うのは面倒だった。 順番を待ったり、スタッフと挨拶したり、毎日通う大御所みたいな人と会うのが煩わしかった。 買った当時は 双子が妻の実家だったからけっこう走り込んだ。 しかし、独立後は 日々の生きていくためのエネルギーを確保するのに精一杯。 運動する余裕は全くなかった。 ここ数ヶ…

  • 初めての取材は地獄だけどやっぱり取材はいい〜漁撮影〜

    重たい仕事の前の日は、気が重い。 漁の撮影である。 朝が早い。 寒いだろう。 カメラも濡れるかも知れない。 気が重い。 でも、結果的にいい思い出ができた。 前泊 港の近くに温泉宿を予約し、前泊した。 余裕をもって宿に着き温泉につかり久しぶりにビールを仰いだ。 海を見ながら飲むビールは やっぱり最高だった。 ただ、酔っ払う前に明日の準備をせねばならなかった。 撮影する映像をもう一度予習した。 機材が揃っているか確認し 普段使わないアラームを確認し 服装も全て準備した。 食事を済ませると 遭難に備えて 「ロビンソン・クルーソー」を読んだ。 これまで中国行きの船や韓国行きの船 ダイビングの船などに乗…

  • ✅「やりたいことなんてない」とわかった途端にだろうか?やらなくちゃならないことが進む

    「人生でやりたいことなんて、正直ない」と認めた。 認めた。 認めたけど、何も変わらない。 人生は続く。 心落ち着く小説を 聴く小説 データの整理 AFが入っていく 心落ち着く小説を 心を落ち着かせたい。 そんなときは本だ。小説だ。 でも、何を読んだらいいだろう? ハラハラする小説はご勘弁。 頭を使う小説もご勘弁。 心が動く小説もご勘弁。 そもそも新しい小説を読みたくない。 もう読まないと決めていた「ノルウェイの森 」も あっという間に読み返してしまった。 (あの小説の最大の良さは、静かに孤独と闘う姿が美しいことだろう) 次はもっと前向きになる小説を読み返したいと思った。 前向きになれて、静かな…

  • ✅「やりたいこと」なんて「実はないんだ」という事実~雪は人を落ち込ませる~

    脱サラして3年3カ月。 「やりたいことで生きていくんだ」と決意した。 実際、全く畑違いのことに手を出して 実行してきた。 コロナや気性の粗さもあり つまづいたこともあった。 あったけど 総じてまあまあうまくいっているんじゃなかろうか。 住宅のローンを払い続け 家族も養い続けている。 ただ、ここで一つの壁にぶちゅかっている。 「やりたいことで生きていく」と決心したものの どうも「やりたいこと」なんて ないような気がしてきた。 やりたいことをやってきたけど 筋トレくらい ふさぎこむのは雪のせい うまいビールが飲めない やりたいことをやってきたけど そもそも就職した会社は、まあまあやりたいことがやれ…

  • ✅人と関わらずに生きていたいので、トレードと動画編集を天秤にかけながら生きてる

    どうやったら効率よく生きていけるのか? 株や仮想通貨のトレードで生きていけばいい。 みんなそう思ってると思うんだけど 僕も真剣にそう思っている。 トレードで生きていくには どうしたらいいのか? 100万円のセミナーに申し込むのも手だろう。 僕の結論は違う。 こうである。 「トレードで100万円の損失を出す前に、儲ける方法を確立する」。 本気で勝ちに行って負けるならそれも仕方あるまい。 100万円まで許そう。 ただし、トレードの一つ一つをきちんと検証する。 大切なのは本気でやることだろう。 それが僕が「ゾーン」という本で学んだことだ。 実践 儲け 動画 太陽を浴びたい 実践 トレードはするが 何…

  • 確定申告と株安でわかるシンプルさの重要性

    2021年の確定申告作業をほぼ終えた。 いったい今年はいくら稼いだのか? 何で生きていくべきなのか? 数字に置き換えてみたかった。 去年1年間必死で生きてきたことは 無事、数字で証明された。 脱サラして3年。 ついに黒字になった。 シンプルに生きたい そうは言っても不動産が効いている 早く借金を返したい ひたすら掃除 シンプルに生きたい 「稼ぐ」を一つ一つ分析していってわかったこと。 「神聖なお金」にまっしぐらになる。「汚いお金」には反応しない。 「神聖なお金」だけにまっしぐら。 その姿勢こそが、低価で高品質なサービスを生む源となる。 その姿勢こそが、謙虚で気高い人格に近づいていく行為。 「お…

  • ✅「量的引き締め」って何よ?って調べたらこんなの調べた人にしかわからないけど奥が深い!!

    FEBがQT(量的引き締め)に動きそうで株価が下がった… 住宅ローンの金利が上がるかも知れない… という話を最近、見聞きする。 さっぱり意味がわからない… 調べた。 主に日経新聞を参考。 新聞で調べきれない部分もあり 「こういう意味だろう」という推測含む。 個人的備忘録。 量的引き締めの前に「量的緩和」知っておく 「大規模金融緩和」 コロナ 新時代 量的引き締めの前に「量的緩和」知っておく 「量的引き締め」とは、中央銀行が 国債をたくさん買う(量的緩和)のをストップする。 これまで買った国債とか証券とかを売ること のようだ。 中央銀行が、銀行から国債をたくさん買うことを「量的緩和」と呼ぶそうだ…

  • ✅納品して思う「アルジャーノンに花束を」を読んでいて本当に良かった

    HPを納品した。 お客さんも喜んでくれた。 うれしい。 制作をお願いたトリッキーな友人に感謝したい。 見事仕事を完遂した。 途中で挫折しかけた僕を うまくコントロールして導いてくれた。 ありがたい。 感謝が自然と湧き上がるこの感覚は 人生でほとんど初めてかも知れない。 人生のすごさ 生きるすごさを実感してしまう アルジャーノンに花束を 成長していくことの視点 三者三様で成長していく 生きるってすごい アルジャーノンに花束を 最近「アルジャーノンに花束を」をよく思い出す。 知的障害者が、脳科学者による実験で 天才に変わるというストーリーだ。 アルジャーノンというのは実験対象のマウスで マウスで成…

  • ✅「相場心理学」の入門書は最高級の育児書だった

    ゾーンという本が面白すぎる。 これまで何冊の本を読んできたかわからないが これほど貴重な言葉ばかり並んだ本もそうない。 1文ずつがものすごい貴重な教えが並んでいる。 一言ずつ噛みしめるようにして 舐めるようにして読んでいる。 きょうは第二章「トレードの誘惑」であった。 魅力 危険性 安全装置 問題 魅力 株の売買には 債権先物 債権オプション 現物債権市場 の組み合わせだけで80億通りのスプレッドがあるという。 (債権先物ってなに?債権オプション?スプレッドって??) つまり、株の売買は無限だ。 だからこそ、 個人に独特で心理的挑戦を生むのだという。 制約がない → 大きなダメージ → 心の調…

  • ✅動画のパターン〜直しを発生させないよう自分のレベルをもっと上げたい〜

    動画はどこまでいっても難しい。 営業段階の打ち合わせも難しい。 お客さんは仕事の話をしたがらない。 「とりあえずいい感じで」 とはいえ 成果物のチェックは厳しい。 要求も多彩だ。 僕の力不足もあり 出来上がりを見て直しが入る。 かといって絵コンテを作ってやると まず100% 映像に力がなくなる or カチコチした柔軟性の足りないものになる。 撮影の時の空気感を活かした映像を大切にしている僕には 絵コンテはそぐわない。 かと言って打ち合わせをしないで イメージ共有しないのは あまりに非効率的。 なぜ動画の打ち合わせは難しいのか考えてみた。 カチコチな形で。 試行錯誤 差を埋める 成長する 話す量…

  • ✅「相場心理学」という絶対に知っておくべき世界

    良き友人に本を紹介された。 良き友人が選び抜いて紹介してくれた本は 価値の高さは特筆もので もはや小宇宙であった。 「相場心理学」に関する本。 聞きなれないし 怪しい雰囲気さえある。 しかし、お金とは切って切れない世界で生きる私たちには 絶対に必要な視点なのだという。 その中でも特にお勧めなのが 「ゾーン」 だそうだ。 たいていの本屋に置いている。 僕も買ってみた。 本書の訳者によると 「zoon」を敢えて訳すなら「明鏡止水の境地(邪念のない落ち着いた心境の中)」ということらしい。 分厚い本でなんだか難しそうだが 表現は平易である。 平易だが書いている内容はいたって哲学的で逆説的である。 つま…

  • ✅韓国映画ヤバすぎる、すごすぎる。ひたすらインフォグラフィックスの積み重ねでもはや小宇宙レベル

    韓国映画のレベルの高いことと言ったら もはや世界一なんじゃないか。 娯楽、教養、哲学、愛、社会問題… 人類のあらゆるものをたった2時間に仕舞い込んでいる。 見事だ。 素晴らしい。 邦題がよくないけど。 知人に紹介されて 映画「白頭山大噴火」を探した。 Amazonプライムで500円で観れた。 観たら「ベルリンファイル」などにもでている名優主演の作品だった。 調べたら、名前はハジョンウという方らしい。 もう一人有名な人だなぁと思ったら イ・ビョンホンというお名前らしい。 「白頭山大噴火」という邦題が日本人には全く興味を抱かせないのだけど 超名作だった。 作った人すごすぎる。 作品を通して貫くイメ…

  • ✅動画編集は何年やってもやっぱり試行錯誤からは逃げられない、と受け入れることで生まれる安心感

    世の中3連休らしいけど 僕には全く関係ない。 ひたすら仕事をするのみ。 正月休みたっぷり休んで 「思考の波」を楽しんだ。 しかし、いくら思考していいことを考えたつもりでも 目の前の仕事は全くなくならない。 山道を一歩一歩登るが如し。 一つ一つ作業するしかない。 動画編集が嫌すぎる 夫婦ゲンカ 滞留しないために仕事するしかない パラドックスの意外な発見 動画編集が嫌すぎる 撮影は楽しいけど 編集は大変すぎる。 動画業を初めて15年。 15年間 「編集大変すぎる」 「このスキルを身につければ 編集が楽になるのではないか?」 ということを発見しては 実行を繰り返してきた。 繰り返してきて いろんなこ…

  • ✅図書館にこもって中国語を学んだ思い出

    海外を放浪してみて痛感したのは 「言葉とは単語量だ」ということだった。 日本の「英語」はやけに文法に厳しいが 僕から言わせれば文法など二の次でいい。 文法なんて間違っても通じる。 間違っても誤解を招く程度だ。 言葉は 聞く、話す、読む、書く の順番で学ぶべきだ。 基本、外国語は対面で使う。 単語と表情とジェスチャーと語気と統合すれば コミュニケーションは成り立つ。 中国への留学を決めた僕は とにかく単語の量を増やすことにした。 単語量。 大学の図書館に 個室で貸してくれる場所があった。 個室を使う学生は誰もいなかった。 だから、いつも自由に使えた。 僕は1日2時間みっちり単語勉強に集中する、と…

  • ✅一歩進んで二歩下がる。テンション落ち気味だから明日考えよう

    仕事の誘いがあったので打ち合わせしてきた。 取材、撮影、納品の仕事。 これで2月分の仕事は半分が埋まった。 最近仕事ないなぁと思っていると こうやって次の仕事が来る。 これで3年近く 食いつないできた、と思う。 なんとか生きてる。 違うの仕事の相談もあって 僕はそれにとても乗り気だ。 テレビ局で鍛えてもらった取材のノウハウを活かせ 撮影を活かせ 世界を広げられる仕事。 話を聞いていてワクワクした。 ただ、ワクワクしても 打ち合わせの後どこかに行くあてもない。 ワクワクした気持ちを持て余した。 昼前だったから 電話をすれば昼飯一緒に行ってくれる人が何人か思い浮かんだけど それもやめた。 ワクワク…

  • ✅外国語学習と直感力と毒親との関係についての考察

    日本語の父と中国語の母に育てられている双子の言語獲得の過程を興味深く観察している。 自分が18歳から中国を学び始め、流暢に話せるようになるまでの体験にも重ねわせて観察している。 言語を習得する上で大前提となるのが「直感」だと思うに至った。 ただし「直感」は複数の条件が重なり合って決まる。 この場面で、この立場の人が、この表情と、この語気で発言しているなら こうした意味だろう、こうした意味に違いない という「直感」。 「直感」は子供の方が鋭い、と思う。 だから子供を言葉を学ぶことができる。 (自分を表現するためにはそもそも言葉ないと始まらない、という子供独特の立場もあるか) 直感。 直感で生き続…

  • ✅社会的ポジショニングと家族的ポジショニング、及び5歳児の直感

    人生、常にボジショニング。 40歳にしてようやく見えてきたことが多々ある。 そのうちの一つが「ポジショニング」という概念だ。 位置取り。 自分はどの場所にどんな姿勢で前に進み続けるのか? そこに限る。 世界史も現代ニュースも全て 「ポジショニング合戦」という視点でみれば 全て納得がいく。 各々がポジションがほしくてほしくて その戦いに明け暮れている。 (最近は「地政学」という本の分野で語られている) 自分自身、 「一人でテレビを見ている位置作り」から 「社会における自分の立ち位置」まで ポジショニングに明け暮れている。 無人の公園 フラッシュバック 家族というポジション 5歳児の直感 無人の公…

  • ✅温故知新とビジネスの永遠の絆

    中国に留学してわかったことの一つが 日本の本はすごすぎる、ということ。 毒親支配下の元で育った僕は 常に、抱えきれない悩みに浸り続けていた。 そうした人間にとって 本屋の本棚には 常に救いの扉が置いてあった。 本屋をぐるぐる回っていると どんな悩みにも 必ず解決案を提示してくれる本が見つかった。 それは40歳になっても変わらない。 そしてきょうも答えを探しに本屋をさまよう。 雪 玉石混合 濃い本 温故知新に尽きる 玉石混合 日本の本は本当にすごい。 すごいけど玉石混合。 最近ようやく 玉だけを探し出して読み込む能力が身についてきた。 いわゆる「乱読」というトンネルの出口が見え始めた。 日本では…

  • ✅3Dパズルと筋トレで脳波を交通整理する

    僕の頭は今、 決壊したダム状態だ。 ひたすら 言葉と映像が激しい勢いで流れている。 小学校の夏休みのプールを思い出す。 最後にみんなでぐるぐる回る。 最初は重たくてしかたがなかった水が みんなで回っているうちに少しずつ渦が生まれていくる。 渦に流れが生まれてきて 次第に強くなる。 最後は体を漂わせるだけで けっこうな速さで移動ができる。 ぶくぶくぶく。 流されていく。 たとえ流れを止めたいと思っても 自分の力ではもはや何もできない。 僕の脳波の流れは、 決壊したダムから水が 下流で渦を巻いている。 その渦がさらに 頭の中にあるマニ車を ぐるぐるぐるぐる回している。 そんなイメージ。 自分の体内…

  • ✅初めてで最後の2022年1月1日。40歳6ヶ月。

    2022年。いい響きだ。 2022年1月1日という日に初出場した。 そして、2022年1月1日という日を過ごすのは おそらくこれが最後だろう。 (タイムマシーンができたら2022年1月1日に戻ってもいい) 2022年で40歳。いい響きだ。 いい予感がする。 2022年1月1日 95歳の祖母から学びたい知恵 健康 2022年やることリスト 目標 95歳の祖母から学びたい知恵 双子の一人が 「ひいおばあちゃんの家に行きたい」 と言った。 もう一人に意思を確認すると 「行きたい」 と言った。 向こうさんも暇らしいので 行くことにした。 雪道。 2022年1月1日 4ヶ月ぶりの祖母は元気そうだった。 …

  • ✅笑い納めとチャイナチックな年越し

    正月休みはやることがない。 僕には実家がなく 妻が中国人なので 行く場所もない。 本屋に足が向いた。 買う本は決まっていた。 立ち読みしていた中で ダントツ心に残っていた本。 弔辞 家に戻って餃子作りを ちょっとだけ手伝った。 中国の年越しは水餃子だ。 もちろん皮から作る。 双子に 「きょうは大晦日」 「あしたは正月」という説明をした。 生まれた年とかの数字を書いて説明したが 聞こうとしなかった。 理解していない子供に雪の中 初詣を体験させたほうがいいのか、 神社は、全然ありがたみを感じない、 とういかむしろ 商売色が強すぎて 小さいころに連れて行かないほうがいいか ちょっと決めかねる。 金が…

  • ✅書き連らねだけの7千字の日記〜自転車と無意識にケンカを戒める双子〜無意識の意識化は音「ジャングルの音が好きなんです」

    5月で車の使用期限が切れる。 車検と呼ばれる、 国が決めた理不尽な収金方法の一つを迎える。 そもそも車が好きになれないので この機会に廃車することにした。 寒河江、天童、上山ぐらいは自転車で移動する。 最近、予行練習で 気付いたら自転車で移動している。 散髪と脱毛で 寒河江に行こうとしたらエンジンがかからなかった。 長期間乗っていないせいで バッテリーが切れたようだ。 寒さのせいもあろう。 これだから車は。 せめて自分で直せればいいんだけど バッテリーとなるとそうもいかない。 そもそも車を信用していない。 そもそも日本の車は 愛知だとか横浜だとか 雪の降らない場所で設計している車だから 信用で…

  • ✅住所を変える意識

    山形県内では、鉄道と道路が雪で麻痺した。 水分をたっぷりと含んだ雪。 空気も重くるしい。 悪評名高い山形市の除雪道路は やっぱり凹凸が激しく 道路はどこも渋滞した。 山形市内全体に イライラした空気が流れているように感じた。 運転の荒い車が多い気がした。 いや単に 自分がイライラしていただけなのかも知れない。 過去に知り合った人からの頼み事や よくわからない失礼な発注なんかもあり イライラしていた。 イライラしている今こそ このイライラをきちんと消化したい。 頭にあることをひたすら文字化した。 今のところは 「自分がどこの住民になるのか?」 に尽きると思った。 「テレビ業」から 直接動画を請け…

  • ✅漆喰塗りと「物語りのインフォグラフィック化」についての考察〜「北風と太陽」や「人生万事塞翁が馬」的な概念の構築

    だいぶ雪が降った。 雪と年末という条件が「家でやれることをやろう」 という程よい条件付けになった。 懸案の家の漆喰を塗った。 漆喰を塗りながらいい生き方について思いを巡らせた。 漆喰塗り モノゴトの説明は、3D化し右脳で理解(インフォグラフィック化で理解) 本屋に行くと「新発見分野」にも無数の本 整理整頓と笑いの本 漆喰塗り 漆喰にスサを混ぜたものが家にある。 それに水と油を混ぜてこねていった。 クリームのようでおいしそう。 漆喰 「なぜ漆喰が剥がれてくるのか?」 という前提の問題はさておき ひたすら塗っていった。 見た目はクリームと似ているが 塗り方もやはり クリーム塗りと似ていると思う。 …

  • ✅きょうは照明の勉強

    頼まれていた、マスコミ各社への取材依頼書を作成 「知ってほしい情報」と「取材したい情報」の橋渡し書類 経験を活かせるし書いていて楽しいし、ほどよい距離感がある 「好き」ではないけど「仕事」としてはちょうどいいなぁ 成功報酬制で成り立たないかな 山形だけでは成立しないか 知人の社長に、元同僚を紹介する 会っていきなりどうなるわけではないけど、とりあえず3人楽しい時間が過ごせた 帰ってから撮影。 人工芝を段ボールに貼り付け、まな板を立てた いろいろ突っ込みどころはあるけどフォトショで直してみよう 3Dパズルを撮るようになってから撮影の技術が上がったと感じる ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦 と…

  • ✅上を見るしかない、前に進むしかない。と言う結論

    2021年という忌まわしい年も ようやく最後の日曜となった。 いつものように 元気な双子の声で目を覚ました。 サンデーモーニングをつけると 「張さん、きょうで最後ですね」的なことを言っていて ハッとした。 サンデーモーニング張本さん卒業、番組は劣化へ 上を見続けてきた人たち 自分も上を見続けるしかない とりあえず3Dパズル サンデーモーニング張本さん卒業、番組は劣化へ サンデーモーニングは大好きな番組であった。 民放の中で(今となってはNHK含め)珍しく硬派な番組だった。 でもよく見ると スポーツコーナーが全時間の3分の一ほどを占める 実に戦略的な番組でもあった。 おかたいニュースの間の 張さ…

  • ✅生まれ変わってる?実感中❺「悟る」という言葉を与える

    プレゼントには双子の名前を書いて包んだ。 朝になって 「なぜサンタが名前を知っているのか?」 と問う。 「パパが教えてからだ」 と答えると 「ホントに??」 と疑り深かそうに言った。 寝付きの悪い双子の一人は 「きのう、パパが置いていったの見たよ‼️」 という。 「サンタに頼まれたんだよ。忙しいんじゃないの?」 「ふーん…」 冬休みだし土曜なので パパも休むことにした。 3Dパルズ 歩く 歌う 3Dパルズ と言っても双子とどこかに行くわけでもなく 3Dパズルに励む。 ROKR 3D立体パズル 木製パズル 手作りミニチュア 機械式モデル組み立てキット 知育玩具 誕生日 大人 新年 ギフト クリス…

  • ✅生まれ変わってる?実感中❹「見たいものを撮ればいい」に1歩近づく、と思って書いたけど

    今、生まれ変わっている自分を感じている。 あとちょっとだ。 その記録。 自分が好きな動画は、作った映像 DIYを見るのが好き 最近、Facebookに出てくる映像が特にお気に入り さらに、いい映像をとるためにものを準備した映像や、ものそのものを作っている映像が好き SNSが自分の好みを自分より知っていて恐ろしいけどありがたい DIYが好き でもみんがいう、いわゆるDIYは思ったほど面白くなかった ペンキ塗りとか広すぎて時間かかりすぎ。つまんない 材料も木材も、買うときに「物の割りに高いな」と思ってしまうのもなんかストレス DIYとは、そもそも住宅を自分で直す、作るという概念 住宅も利益率の高い…

  • ✅キリスト教徒でないからこそ聖書で世界観が変わる

    本を禁止していた。 忙しかったし 何より本を買う金がなかった。 本ほど人生に必要なものもないと思うが それでも本が買えなかった。 本読んで概念を増やしていく前に 動画の腕を上げねばならなかった。 グゥの音も言わせぬほどの高い品質の動画を より短時間で作りたかった。 そのためには もっとカメラの腕を上げ プレミアプロももっと習熟せねばならなかった。 さらにAFを身につけねばならなかった。 ただ、AFをやればやるほど きらびやかに見せるのもいいが 映像の根本を掴みたいと思った。 コンポン。 根本。 調べると映像の根本を掴むためには アメリカの映画を勉強せねばならないことがわかった。 アメリカの映画…

  • ✅「北風と太陽」理論と言葉の力

    相手に自分の要求を飲ませたかったら 相手に辛くあたるな、優しく接しなさい。 この理屈をわかりやすく教えてくれるのが「北風と太陽」である。 北風を吹く雲とポカポカ太陽の絵の対比がわかりやすい。 旅人の表情もわかりやすい。 「北風と太陽」のすごいところが 「きたかぜ と たいよう」という9文字聞くだけで 「相手の態度を硬化させると物事が進まなくなるので、寛容な態度で接しておくのがいいですよ」という教訓を、一瞬で頭にイメージさせてしまうことだ。 同じイソップ物語の 「アリとキリギリス」という9文字も 我々に与えてくれた影響は大きい。 「夏休みの宿題は7月中に終わらせておけ」。 同じ9文字でも「あいう…

  • ✅子どもの潜在力は計り知れないのでとにかく教えてみるしかない

    ボールを打つ際の打点の適切なポイントについて ふざけ半分で説明したら理解された。 大人が説明してもわからなそうなことでも 子どもの方が理解できる。 そういうもんなんだろう。 だから子どもが何をどう理解するのか 大人になってはわからない。 とにかく説明するだけ説明してみる ということにしている。 わからなそうなときは 「難し過ぎたね」 「もうちょっと大きくなったらだね」 というと 双子も 「わからなかった」という フラストレーションはたまらない。 先日、バレーボールの中継をしていたので 一応説明してみた。 「この枠のなかにボールを入れる」 「3回で返す」 特に興味はなさそうだったけど 映像に合わ…

  • ✅休みはパパ業。3Dパズル組み立て。終わった後の撮影が楽しい

    自分の中で 「プリキュアを見せるのは良くない」 という結論に至った。 だから日曜は なるべくテレビを見せたくない。 あらかじめ買っていた 3Dパズルを準備した。 ROKR 3D立体パズル 木製パズル かぼちゃの馬車 「シンデレラ〜‼️\(^^)/」 と喜び勇んで始めたはいいが 難しすぎたようで すぐにいなくなった。 二人にはディズニーの「白雪姫」を見せ パパが黙々と作っていた。 ときおり 「パパまだ〜??」 「早く〜〜!!」 と催促される。 慣れない作業で集中力が続かなかったり 部品を折ってしまったりした。 最初は 「パパ作ってるから待ってー」 などと優しく答えていたが だんだん「うっさい‼︎…

  • ✅この本やばし。これはすごい。この本は絶対買ったほうがいい

    きのう3時間ほど本屋で立ち読みした。 ✅端境期はあまりに濃厚すぎて、箇条書き日記にとどめておく。今後のネタ帳 3時間かけて吟味して買った昨日の本は きょうは読む気がしなかった。 でも仕事をする気にもなれない。 休みの日はカフェで一人読書をする。 この休み方に勝るものはいまのところない。 やっぱり本屋に向かった。 きのう眺めなかった本棚を歩く。 AIで自動に音楽を作る本、 音楽関係の棚にないかな? 探す。 う〜ん、やっぱりない。 と、他の本が目に留まった。 「教養としてのラップ」!! ラップの分野にも「教養」ワードが登場している‼︎ なんでもかんでも「教養」をつけるのが 今の大事なポイントらしい…

  • ✅端境期はあまりに濃厚すぎて、箇条書き日記にとどめておく。今後のネタ帳

    93歳の人のインタビュー。めちゃくちゃに面白かった。インタビューの仕事って最高だと改めて思った。 動画業は、人間がもつ五感のうちの「視覚」が使用過多。人間としての感覚バランスが崩れる。 でも、インタビューしてる瞬間は「動画業」の意義をものすごく感じる。 撮影後時間が空いたので、母校の小学校の近くにあるプラモデルハウスに寄った。 動画をつかった擬似体験する際に、ジオラマやプラモデルがあると面白いなと思い、どんな世界が広がっているか見てみたくなった 「プラモデル高い」という理由で連れて行ってもらえなかった子供時代を思い出した。 30年ぶりに見た商品があった。嫌な記憶がフラッシュバック。 無意識下に…

  • ✅HPの新たな依頼で勉強してワクワクしてきた

    友人から 「来年度の事業でHPを立ち上げたい」という連絡が来た。 「HPで自社物品を販売したい」。 販売サイトは手をつけたことがない。 トリッキーな友人に相談した。 我々は 「なんとかできそうだ」 という結論に至った。 物販サイト構築でやること WordPressでWelcart 決済サービスと契約 自分も売ってみよう 物販サイト構築でやること 物販サイトを開くためには、いくつか方法があるらしい。 大きく3つに分けてみた。 BASE…「お母さんでも作れるようにしたサービス。初期費用や月額費用も無料だが、ちょっとだけ割高な決済手数料」 Shopify…「カナダの会社が作った世界中で一番売れている…

  • ✅HPの新たな依頼で勉強してワクワクしてきた

    友人から 「来年度の事業でHPを立ち上げたい」という連絡が来た。 「HPで自社物品を販売したい」。 販売サイトは手をつけたことがない。 トリッキーな友人に相談した。 我々は 「なんとかできそうだ」 という結論に至った。 物販サイト構築でやること WordPressでWelcart 決済サービスと契約 自分も売ってみよう 物販サイト構築でやること 物販サイトを開くためには、いくつか方法があるらしい。 大きく3つに分けてみた。 BASE…「お母さんでも作れるようにしたサービス。初期費用や月額費用も無料だが、ちょっとだけ割高な決済手数料」 Shopify…「カナダの会社が作った世界中で一番売れている…

  • ✅離婚とはキューバ危機のようなものだなという追体験。からの、おじさんと20代の溝について。

    過去、他の人が体験していて その情報が世に共有されている事柄を 自分も体験することを「追体験」と呼ぶ。 相手が本気なっているのがわかって初めて 交渉のテーブルが用意される。 キューバ危機でソ連が撤退したのは アメリカが本気で攻撃してくるとわかったからだ。 今回妻が「反省し改善します」と誓ったのは 僕の離婚決断が本気で揺るぎのないものだとわかったからだ。 こうして「何とか夫婦関係が維持される」状態を 僕も追体験したわけだ。 追体験。 みんなが追体験を繰り返している。 僕も数知れない先人が残した足跡をたどっている。 未来を知るためには先人の過去が参考になる。 世界史は高校の必須科目だが 「やったっ…

  • ✅離婚問題についていい案が浮かんだがそれは数学的に訓練によるものだったかも知れない

    離婚するにあたって 一番の問題は、子どもの成長を妨げないか? という点だ。 しかしそれは「一緒に暮らす」と同義ではない。 日中や夜を一緒に過ごし 別の家に住んでも構わない。 日々夫婦ケンカしているよりも ケンカせずに別居している方が自分のためにも子どものためにもずっといい。 別居しても毎日のように双子に会って遊んでいればいいだけの話である。 そしてそれをできる立場なのである。 問題は離婚したあとの財産の問題である。 土地は妻名義。 上物は俺名義。 妻は「お前が出ていけ。私はこの家に残る」と言い張る。 「この家ごとどこか行け」 ケンカの合間に散歩していたら とてもいいアイデアが浮かんだ。 ああそ…

  • ✅生まれ変わってる??実感中❸離婚するためには

    「離婚は結婚より大変だ」 という話を何度か耳にしたことがある。 僕が離婚する際の懸案は自宅だ。 土地は妻一人の名義だが 建物は俺の一人名義だ。 いっつも日本人の文句を言っている妻。 そんなら中国に帰ればいいじゃんか。 双子を連れて行くのはしかたあるまい。 ちゃんと土地も買ってやる。 中国が力づくで覇権国家になることを支持ていている大中華思想の妻だが 日本に住み続けることを希望している。 自宅に居続けることを希望している。 だったら、買ってくれ。 親権はくれてやる。 夫婦ゲンカにも最低限のルールがある。 妻はその一線を跨いだ、と思う。 これは二人のことなので 僕がそう思ったらそうなのだ。 妻が何…

  • ✅生まれ変わってる??実感中❷

    きのうの続きです www.kokotoriri.com DJ HP DJ トリッキーな彼は、美的感覚が鋭い。 高校の卒業式が済むと 彼は金髪にしてパーマをかけた。 会うたびに髪型が変わった。 僕が19歳の夏に免許証を取ったついでに遊びに行くとアフロになっていて 助手席に座らせると向こう側の車の往来が全く見えなかった。 歌もうまい。 僕は彼とカラオケに行くのが大好きだった。 僕はラップが好きだが自分では歌えないので 彼に歌ってもらうのだ。 彼はいつも 「それ難しいやつだな。歌えるかな」 などと呟きつつも 見事に歌い上げるのだった。 今思えばちょっとしたライブであった。 そんな彼はDJとしても活躍…

  • ✅生まれ変わってる??実感中❶

    頭がグワングワンする。 めまいがひどい。 きょうは無事、aftereffectsで編集したものを納品した。 お客の担当者は、20代半ばの女性なので納品した動画にキャーキャー言って喜ぶんじゃないかと少し期待して電話したが 「あとで確認して来週ご連絡します」 と淡々と答えられた。 まあそりゃそうだ。 よいよい。 とにかく。 納品したぞー!! ものすごい開放感だ。 いやいや、これは納品した開放感というよりも aftereffectsにたどり着いた高揚感だ。 脱皮したのか、単に機嫌が良くなっているのか きょうは笑いに笑った。 HPをお願いしている友人に電話した。 仕事の相談ついでに近況を聞いた。 彼は…

  • ✅自分が既に40歳で人生の折り返しになったとは到底信じられない

    最近やけにウキウキしている自分がいる。 それはひとえに Adobeの「aftereffects」が使えるようになってきたことが大きい。 映画の豪華なオープニングだけに使われたりする あのソフトだ。 念願の編集ソフトであった。 テレビ局を辞めてから 各局で使用している編集ソフト「edius」ではなく Adobeの「premierpro」にしたのも after effectsとの互換性を考慮した点が大きかった。 premierproもafter effectsも 米Adobeのソフトだ。 Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版 Windows/Mac対応 オンラインコー…

  • ✅初めてのタイプのCM納品したら喜んでもらえたし校長先生からメールきて嬉しかった

    考えたことやったことメモ。 1日編集。だいぶ進む 1本納品。この動画は、古典系CMとはいえ初めて作るタイプだったので試行錯誤して時間がかかった。ただその分納得いく作品になった。お客さんも喜んでくれた\(^^)/ お昼の酸辣湯麺は酢でむせたし、あんまり酸っぱくて顔が歪んだ。 他のお客の編集6本あげた。あと3本 別のお客の請求書完成した くしゃみと鼻水が止まらない ヤクルトみたいなのを飲んだらお腹の調子がよくなった。ああいうのって本当に効き目があるんだなと初めて実感。すごい プレミアにもフォトショにもだいぶ慣れた プレミアは新たなショートカットキーを覚えた(sht+2,shi+3) ショートカット…

  • ✅世界を旅する前に日本の名所をきちんと巡りたい

    12月は撮影が入っていない。 おかげでのんびりした気持ちになっている。 ただ、編集しなくてはいけないものが10本以上残っている。 編集はしなくてはならない。 土日で家に居飽きたのでコワーキングスペースに出向いて なんとか作業した。 一人でパソコン作業するのは 6時間くらいが限界。 午後3時すぎにあがることにした。 帰宅の道中、頭に浮かぶのは 海外に旅に行くことばかりである。 家に帰って 双子の相手をして(肩車からのアクロバット)テレビをつけた。 久しぶりにまる見えを見た。 相変わらず面白い番組だと感心する。 「世界中から面白い番組を集めて流す」というスタイルをいち早く確立した いい番組だと思う…

  • ✅休日に自分を野放しにしたら風邪をひきつつも本に浸る

    秋口からの怒涛の撮影から選挙に突入し ようやく編集も落ち着いてきた。 先延ばしにしてきたお客にも納品し 双子のお遊戯会の編集まで済ませてしまった。 (さすがに幼稚園のお遊戯会を一家庭のためだけに撮影編集するのは労力がもったいないと感じた。来年は全員用に撮影して編集したのを園に寄付してあげよう) きょうは何もしない日曜になった。 サンデーモーニングをたっぷりと見て 一緒にプリキュアの録画を2回見て 先週のプリキュアをもう1回見た。 部屋が寒く 鼻水が止まらなかった。 双子がテレビに飽きて別部屋でやはりダラダラしているママのところに向かうと 一人サンデージャポンを見てアッコにおまかせを見て、You…

  • ✅ついにアフターエフェクトの書き出しができた

    思えば長かった。 ついにアフターエフェクトの素材を書き出した。動画が完成した。 ヤバい。 なんだこれ。 美しすぎる。 アフターエフェクト 先生に教えてもらいながら完成させた。 何とか出来上がった。 アフターエフェクトを使うのは 思った以上に難解だった。 この編集ソフトはずば抜けてすごいけど ずば抜けて難解だ。 しかし難解であればあるほど 使える人は少ない。 商機があるということだ。 とにかく動画を仕上げるまでこれた。 これで映像クリエイターとして生きていく自信がついた。 いろんなお客さんのものを アフターエフェクトで動画にしながら 訓練しよう。 きっと喜んでもらえる。 むふふ。

  • アフターエフェクトに一歩踏み出してもらった日

    脱サラした喜び、独立した喜びを改めて感じる、ということがよくある。 きょうはアフターエフェクトを納品してもらってその喜びを感じた。 今回はちょっと変わった納品方法であった。 とあるお客に 「動画を覚えて受注したい」 と言われた。 正直この手の客は困る。 動画というのはひと月やそこらで身に付くものではない。 僕は26歳でテレビ局に入って 以来14年間、テレビを作る側で見てきた。 アニメだって 見ていてカット割りやBGMなどに自然と意識が向く。(となりのトトロがダントツすごい) そういう立場からすれば 「動画を覚えたい」 なんて言われても 「ベスト・キッドみたいにワックスがけペンキ塗りの修行してか…

  • ✅ダンス発表会のカメラは思った以上に楽しかった

    ダンスってすごい。 舞台は総合芸術だ、なんて言われるけど ダンスもまさにそれに近いんだと思った。 出演内容も全体の流れも考慮されていて 素晴らしいものだった。 踊り、音楽、そして照明。 僕も踊りながら撮影した。 楽しかった。 大音量で違う世界にいざなわれ 踊りで悦に入り 照明で異次元から戻ってこれなくなる。 そんな気がした。 ドラえもんで考えたダンスとヒト 成長を掛け合わせる 娘と自分もやりたい 動画と掛け合わせる? ドラえもんで考えたダンスとヒト 照明がとにかくすごい。 美しいのだ。 これならどんな踊りを撮っても とても美しく撮れるだろう。 ダンス披露会 照明の美しさは 焚き火の火の美しさを…

  • ✅ひげ脱毛を始めた

    僕が通っている理容室で 脱毛サービスを始めた。 導入前の段階で 金融機関への申し込み方法や 投資回収の考え方など 相談を受けていた。 髪を切りながら。 僕は「やった方」がいいとアドバイスしていた。 個人的にもやりたかった。 そこで今回初挑戦した。 「髭が濃い人はとても痛い」 と脅かされていたり 脱毛しようという日に双子が着いてきたりして なかなか始められなったのだ。 しかも髭が濃いうえに広範囲なので 痛い、痛い、が続く。 しかし双子が 「髭嫌い」を連発するので ようやく決心がついた。 僕自身皮膚が弱いので 髭を剃ると、顔がヒリヒリ痛い。 東北に住む蝦夷の末裔、東北人として ちょっとした抵抗はあ…

  • ✅娘が骨折したらもう一人もぐずる

    双子の一人が雲梯から落ちて手首を痛めたという。 シップが張ってあった。 夕方になっても 立ち上がったときに「痛い」と泣いた。 捻挫だろう。 それでも妻はきょう 医者に連れて行った。 そしたらなんと骨折だという。 ギブスして帰ってきた。 それでも娘は機嫌が良かった。 「骨折」の重大性がわからないということもある。 それ以上に、ママを独り占めできたのがうれしかったようだ。 昼食は3人で食べた。 双子にしてみれば久しぶりの「一人っ子」気分だっただろう。 終始ご機嫌だった。 「パパ、私が落ちた場所わからないんでしょ?じゃあ説明するから一緒に行こう」 ということになり 双子のもう一人を パパが迎えに行く…

  • ✅無事、納品

    今回は編集にちょっと難儀した。 疲れているせいもあっただろう。 1日で終わるものが 3日かかった。(実働は8時間くらい) それでもとにかく久しぶりに明日は休める。 何しようかな♬ 他のお客さんの編集を進めつつ やっぱり次の飯の種をどうするか、考えよう。

  • ✅撮影業って役得以外に何もない。自分の映像をもっと多くの人に

    観光地の撮影の仕事が入った。 発注者が忙しく 「一人で行ってくれ」 ということだった。 日曜日なので 人のいない早い時間に撮影に向かった。 山形市のもみじ公園。 @山形市 美しい。 紅葉を楽しむには撮影が一番だと思う。 次は南陽市へ。 熊野神社の大銀杏を撮りに向かった。 話を聞いていたことはあったけど 行くのは初めて。 @南陽市 美しい。 紅葉を楽しむには撮影が一番だと思う。 帰りも美しい景色に出会った。 @南陽市 江戸時代に東北を旅したイギリス人、イザベラバードが 著書「日本奥地紀行」で この美しさを称えた理由がわかった気がした。 美しい景色を見て美しいと感じ 他の人にも美しいと感じてもらえ…

  • ✅NHKへの怒りをどう収めるか

    先日の一件で 僕の心の残るNHKに対する強い怒りが 消化されていないことがわかった。 参考 ✅NHK様々だと思っているNHKたち ただ あの横柄な天狗カメラマンも 平気でフレームインしてくる素人記者も 下手に刺激すると激しく仕返しされる 僕のことを「要注意人物」だと認識しただろう。 そうなると もうこちらの機嫌を損ねるようなことはしてくるまい。 僕には苦い思い出がある。 NHKに対して仕返しし損ねた 苦い思い出だ。 記者になりたてのころだった。 記者はたいてい 取材時の質問内容で 互いの実力を知る。 カメラマンも同じで どのタイミングで何を撮っているかで 互いの実力がわかる。 放送されたものを…

  • ✅NHK様々だと思っているNHKたち

    テレビ業をやっていて NHK様々にうんざりしたことのない人はいないんじゃないだろうか。 いや、断言しよう。 NHKのマナーの悪さ、 非礼さに怒りを覚えたことがない人がいたとしたら その人はテレビ業者ではない。 と言っても NHKのカメラマンでも老練なカメラマンは 最低限の立ち振る舞いができる。 その余裕さえも感じられる立ち振る舞いから 正職員のカメラマンであることが察知できる。 そういうカメラマンとは 阿吽の呼吸で 普通に仕事を終えることができる。 問題はプロダクションのカメラマンだ。 本当にひどい。 撮影してくるところに平気で入ってくる。 撮影の邪魔になっていることを知っていて 邪魔してくる…

  • ✅妻の誕生日

    きょう妻の40歳の誕生日だった。 おととい大きな日中戦争が勃発して まだ戦後処理が済んでいない中での誕生日だった。 一応花を買ってきた。 自分で渡すのも何なので双子に渡してもらった。 「へんっ」 と言う感じだった。 わざわざ街中の店に注文したのに 実際、心のこもっていない花束だった。 きょうは双子の撮影があった。 とにかく双子女子が必要らしく 我が家にお声がかかったのだった。 妻は 「行ってられるか」 と言う感じだった。 僕としては「いい思い出」を プレゼントできると思ったけど 裏目に出たらしかった。 記念撮影は3人で。 双子も無意識に 険悪な空気を避けたのだろう。 帰宅後 双子の一人がママと…

  • ✅やっと納品だと思ったら夫婦げんか

    きょうやっと納品となった。 DVDを16枚書き出した。 どうしても明日必要だというので 僕が直接、宅急便で送り出した。 16枚。 16枚間違いなく送れたのか 正直、不安。 というのも DVDを書き出している間中 僕はずっと罵られていたからだ。 妻がずっと僕を罵っていた。 なぜそんなに罵られる必要があるのか 僕には理解できなかった。 しかし、理解し合えないのが夫婦げんかというもの。 僕は 「理解できないよ」 力なく答えるのが精いっぱいだった。 「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」というのは 日本だけなのか 中国は夫婦喧嘩はみんなのもの。 中国人妻は中庭に通じる窓を開けて 大声で僕への不満を叫んでいた。 時折…

  • ✅久しぶりの子供と公園

    久しぶりの休日だ。 今日は仕事をしない。 朝起きると双子が張り切っていた。 午前はママと人形劇を見に行くという。 「パパも一緒に行こう‼」 えー。 面倒くさい。 パパはパス。 「パパ午前は休みたい。午後一緒に遊ぼう」 と言うと 意外とすんなりOKが出た。 以前ならここで大泣きされた。 成長を感じる。 おかげでパパはオムロン低周波治療器 でマッサージしながら 寝て過ごした。 3人が帰るのを待って遅い昼食。 そして久しぶりの公園へ。 太陽がずいぶん南に位置している。 静止画を撮影するときは 太陽の位置を強く意識する。 こんな風に太陽の位置を意識するのは 40歳にして初めて。 逆にテレビの時に 太陽…

  • ✅自分のペースができはじめたな

    きょうは久しぶりにゆったりとした気分だった。 きのう10時に寝たにも関わらず 朝9時、朝食を済ませた双子が 「パパ起きて‼」 と騒いで、ようやく起きた。 お昼前からダラダラと編集を始めた。 ダラダラと。 このダラダラと編集に向かう瞬間に 「ああ、峠を一つ越えたな」 としみじみ思った。 独立してからの悩みは 編集が億劫で仕方なかったこと。 「やるぞ‼」と 気合いを入れなければ 集中できない。 集中できる場所を探して カフェに行き コワーキングスペースに行き ホテルを借りた。 そうして最近ようやく 家でダラダラと机に向かっても 自然と集中して編集ができるようになった。 (集中できない理由を分析して…

  • ✅いい日だった

    脱サラして丸3年。 ようやく 「忙しい日々が続いて何よりだなぁ」 と思う日がきている。 きのう今日と 青森は弘前城に仕事で連れて行ってもらった。 撮影旅 双子 新聞 頑張ろ @弘前城 撮影旅 弘前城の美しいもみじと楓の紅葉は 何とも筆舌に尽くしがたい圧倒感があった。 その壮大な美しさをどう切り取るのか カメラマンは四苦八苦していた。 しかし、アシスタントの僕にとっては 新鮮で楽しい仕事であった。 久しぶりに他人の撮り方を目の当たりにして 自分の撮り方を客観視出来て いい刺激になった。 自分も撮る立場で考える。 その後 カメラマンが撮る映像をのぞき込んでは 「ああ、なるほどなぁ」 「カメラマンの…

  • ✅仕事と双子との関係は反比例

    最近忙しかった。 実際、双子が起床する前に家を出ることが多かった。 家に戻ってきても部屋にこもって編集している時間が多かった。 双子が僕の部屋に来ても 相手をしてやれなかった。 「手伝いたい」という人もいたが 気持ちが急くパパは 「お願いだからパソコン触らないで‼」 とジャマ扱いしていた。 選挙が終われば終わったで 順番待ちしてもらっていたお客の撮影が始まった。 待ってもらっていた分 編集もすぐに上げねばならない。 ラフランス あしたは青森へ宿泊出張だ。 なんとしてもきょう5分の編集を終わらせないといけない。 祝日で双子が家にいるので 仕事がはかどらない。 双子には悪いが外出して編集した。 無…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokotoririさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokotoririさん
ブログタイトル
双子パパの脱サラ日記〜子供との時間を大切にして生きる実証実験〜
フォロー
双子パパの脱サラ日記〜子供との時間を大切にして生きる実証実験〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用