「どうも、キャリアウーマンです」なワイフにライフを激しくコントロールされまくる、日々をまったり過ごしたいアラフォー終わりかけの中年男子です。職場の理解も得られ晴れて休職。子供(姉・弟)と共に地球の裏側でただ今初めての駐夫・専業主夫を経験中。
「どうも、キャリアウーマンです」なワイフにライフを激しくコントロールされまくる、日々をまったり過ごしたいアラフォー終わりかけの中年男子です。職場の理解も快く得られ、晴れて休職。子供(姉・弟)と共に地球の裏側まで引っぱられ、ただ今初めての駐夫・専業主夫を経験中。ほぼ同内容のInstagram【ID : @pondotaro】をこちらで清書。渡英前の事なども順不同でつぶやきます。
コロナで学校に行けない小獣二匹がずっと家にいるので、当然ながら彼らの分も昼飯を作る必要がある。ありがたいことに自宅勤務中の奥様が作ってくれることが多いのだが、時々業務が忙しいときなどは私が作っている。時々しか作らないくせに、そんな時にでも極力手を抜きたい性分の私がよく作るのはホットドッグ。 で、その際に使うのがこのフランクフルターというソーセージである。最近知ったのだけど、ドイツのソーセージには地名がそのまんま付けられているものが多くあるそうで、このフランクフルターもその名の通りドイツ・フランクフルト発祥のソーセージらしい。以前、出張でドイツに滞在していた際に、 ニュルンベルクソーセージ(…
そろそろ小鳥たちの営巣シーズンがやって来る。早い個体は2月から巣作りを始めるらしい。去年はヒガラ、アオガラ、ロビンがうちの庭で営巣してくれたのだけど、巣箱で小鳥たちが営巣する事を私が知ったのが4月末とか。前の住人の方が何個か巣箱を設置していて、私らが越してきた後も気にせずそのまま放置していたら、アオガラが知らん間に営巣していたのを発見した、というのが事の顛末。慌てて他の巣箱をチェックしてみたら、すでに何者かが巣立った後の巣箱もあったりして、営巣観察という意味ではかなり出遅れてしまった感があった。 今年はバッチリ観察できるように寒い時期から着々と準備を進めている。去年はスズメサイズばかりの営巣だ…
最近のコロナ感染者数のグラフを見てみると、クリスマス付近に徐々に増えだして、年末にボカンと爆増。。。 クリスマスの行動規制が敷かれたのは英国全土ではなかったようだし、てことは合法的にクリスマスパーティーやっちゃえた地域もあったわけで、まあ、そりゃこうなっても変じゃないわなーーー、とも思う。1月4日から学校が始まる予定であったが、年末年始に連日5万人以上の新規感染者がカウントされた状況を鑑み、イギリス全土で学校クローズとなってしまった。・・・学校クローズと言っても、厳密に言えばクローズではない。学校はオープンしているが、登校できるのはキーワーカーの家庭の子供達だけ。それ以外の子供達は登校不可でH…
夏の終わり頃に大家さんから話のあった木の枝の伐採。 これで今年は秋の落葉無間地獄から解放される!と思っていたのだけど、何度か事前見積もりに来た業者さんが実際に伐採しに来てくれたのは、すっかり落葉しきった12月半ばくらい。がっつり落葉無間地獄の刑を食らった後であった。。。ちょうど子供らを学校に送っていく朝8時半くらいに業者さんがやってきた。子供らを学校に送って帰宅するといつも大体9時前後。 この日も同じくらいに帰宅したところ、家の前には伐採中のサインと共に、既に何本かの枝が・・・!!カットの様子を是非見ておきたく、そそくさと庭に出てみた。 木に登っているのは一人。片手に小型のチェーンソーを持って…
12月20日に再々ロックダウンということでクリスマス休暇のお楽しみが消滅。ロックダウンとは言え、その後もサービスを縮小して営業継続してた店は多くあったため、さほど人出は減らず、結果感染者数も減らず仕舞い。減らず仕舞いっていうか、、、なんか逆に増加傾向が見えてきてたりして、そんな状況を受けて12月30日に追加規制の発表があった。 ロンドンは年始からの学校を閉鎖する(一部地域除く)だそう。 うわ~マジか~~~・・・と思ったわけですが、同時に 一部地域ってどこやねん?というのも超気になったわけです。 この発表の前日、私が住む地区の役所と、医療機関であるNHSの連名で、 New Malden の感染者…
「ブログリーダー」を活用して、ポンド太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。