chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままにストレスLife https://re24.hateblo.jp/

中間管理職銀行マンにストレスの楽しみ方。気ままにストレス解消。日々のエピソードやお得な情報。ニュースや思いつきをつぶやきます。銀行員の波乱万丈な毎日もお伝え。

ストレスLife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/07

arrow_drop_down
  • 銀行員の情けない退職(解雇) 表に出ない退職理由

    真面目で堅いイメージの銀行員 そんな銀行員ですが色々な人がいます 元々は真面目で銀行員になっておかくなったのか、元々おかしいのかわかりませんが様々なことを起して退職・解雇された人がいます そんな退職は表向きは自主退職ですが実際は解雇です 横領などは自主退職させて退職金で補填 昔は各金融機関は財務局に報告せず、横領事件を起こした行員の親や兄弟から補填させて顧客に返還して平謝りで解決してました。 しかし、今は不詳事件について厳しくなり財務局への報告義務があり、隠蔽がバレた時の業務改善命令が怖くて少額でも報告します。 SNSなどの情報拡散もあり金融機関は握りつぶすことが困難になったのも要因です その…

  • 銀行員の転職事情 コロナで転職先激減 資格取得に逃げるのはプライド?

    銀行を辞めて華麗な転職 出世コースから外れた 出向の恐怖 リストラの波 様々な要因で転職を希望する銀行員は多い 特に菅総理の銀行が多い発言による地銀は戦々恐々 銀行再編を掲げた菅総理 これには金融庁は動くでしょう 公的資金を注入している脆弱な地銀はもちろん 経営状況に良い地銀にも金融庁検査でのあら捜しにより、弱小地銀の引き受けを強要されることは間違いない 自己資金比率が低い銀行なんてコロナで大口先の突然破綻が起きれば、引当ての積み増しですぐに赤字となる 業務改善命令という切り札で地銀を脅し再編を進め、金融庁幹部が菅総理への忠誠を誓う構図が予想できる だからこそ、統合によるストレス・給与カット・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ストレスLifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ストレスLifeさん
ブログタイトル
気ままにストレスLife
フォロー
気ままにストレスLife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用