持病と仕事のストレスから適応障害を発症した文系SEのブログ。休職中の日々の出来事、体調と感情の変化を記録するブログ。 また、本やマンガ、映画やドラマ、アニメを見て自分なりに考えたことや感じたことについても書いていきます。
【お知らせ】毎週土曜日の夜に「marina*のポガティブらじお」の定期配信します。
毎週土曜日にYouTubeにて定期配信します! こんにちは。marina*(NMarina422)です。 ラジオにご参加いただきありがとうございました! 先日の5/30(土曜日)に、YouTubeにて「marina*のポガティブらじお」の初放送をさせていただきました。 ▼こちらで視聴ができます▼ marina*のポガティブらじお 配信中にコメントで話しかけてくださった方々、おたよりを寄せてくださった方々には本当に感謝しております。 おかげさまで楽しくおしゃべりすることができ、のんびりゆったりした時間を過ごすことができました。 一方で、YouTubeでの放送自体が初めてだったこともあり、グッダグ…
【必読】「どうせ無理」と思った時に読んでほしい*植松努さんの「好奇心を“天職”に変える空想教室」とTEDスピーチ
こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 今日はわたしの人生の歩み方を180度変えてくれた至極の1冊を紹介します。 その一冊とは、植松努さんの「好奇心を"天職"に変える空想教室」です。 好奇心を“天職"に変える空想教室 作者:植松 努 発売日: 2015/10/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 植松努さんとは? 植松さんは、株式会社「植松電機」の社長さんです。 北海道の赤平という小さな町で、リサイクル用マグネットの機械を作る工場を経営しています。 ですが、植松さんは同時にロケットの開発も手がけています。 植松さんの会社には、これまでNASAしか持ってなかったものがある…
【お知らせ】YouTubeラジオ*2020/5/30(土曜日)開催します!
開設したYouTubeのチャンネル名です。 こんにちは。marina*(@NMarina422)です。ブログを訪れてくれる皆さま、いつも本当にありがとうございます。 気がついたら5月も終盤に差しかかり、ジメジメとした梅雨の季節が迫ってきました。 世間は緊急事態宣言の解除の話題で持ちきりで、少しずつ自粛前の生活を取り戻す動きが出てきています。 ですが、中には「コロナ感染の第2波」の恐れもあり、今の自粛ムードから抜け出したくても抜け出せないことで悩んでいる方も多いと思います。 わたしと同様に適応障害や抑うつで悩まされている方は当然のこと、 あいかわらず”コロナうつ”や”自粛疲れ”による心労が募りに…
おいしいのに体にやさしい*おすすめのヘルシーチョコレート3選!
こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 みなさん、チョコレートは好きですか? わたしは大好きです^^* 特に、カカオ成分の高いハイカカオチョコレートや砂糖不使用のチョコが大好きで、いつもスーパーやオンラインストアでは成分表と原材料を重視して買うようにしています。 そのチョコレート、ホントに体にやさしいの? 読者の方にはハイカカオチョコレートと言えば、明治の「チョコレート効果」や「ザ・チョコレート」を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 明治 チョコレート効果カカオ72%BOX 75g×5箱 メディア: 食品&飲料 明治 明治ザ・チョコレート力強い深みコンフォー…
【お知らせ】YouTubeでラジオ生放送やります。〜おたより募集してます〜
こんにちは。marina*(@NMarina422)です。ブログを訪れてくれる皆さま、いつも本当にありがとうございます。 このブログは2019年の10月に適応障害になったことをきっかけに始めました。 そして2020年の4月下旬。 気がついたら、ブログを開始してちょうど半年が経過してました。 最初は適応障害を患ったことで生じた心情や体調の変化を中心にした記事を書いていました。 そして、次第に「もっと自分のことを知ってもらいたい!」と思うようになり、最近は愛用品の紹介記事なども書いてます。 最近ではブログと並行してnoteで日記「適応障害とわたし」も毎日更新中です。 ▼こちらから読めます▼ not…
「ブログリーダー」を活用して、marina*さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。