chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
paperwalker
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/03

arrow_drop_down
  • 葬式にはまだ慣れない

    先日、親戚の葬式に行ってきた。 亡くなったのは私の父の姉にあたる人で、つまりは伯母である。93歳だった。 子どもの頃にはかわいがってもらった記憶があるが、私が大人になってからはほとんど会う機会がなかった。最後に会ったのは父の葬式の時だったか。 結び慣れないネクタイを結び、着慣れない礼服を着て、履き慣れない靴を履く。その時点でもう気持ちが落ち着かない。 時間に余裕を持って家を出たつもりだったが、葬儀場に着いた時にはすでに読経が始まっていた。近親者だけの式ということだったが、場内には40人ぐらいの人がいた。 一目見て一番偉いとわかるお坊さんと、アシスタント(?)的なお坊さんが2人いた。お経はメイン…

  • ときどき「帰宅部」が羨ましくなった

    私は中学・高校と吹奏楽部に所属していた。担当はチューバという一番大きな金管楽器である。 最近はどうなっているのか知らないが、私が中学生の頃(40年ぐらい前)は、生徒は必ず何かの部に入っていなければならなかった。部活をしないという選択肢はなかった。 しかも当時の私の(田舎の)中学校では、部活=運動部みたいなところがあって、運動が苦手な私は選択に困った。とりあえず一番楽そうに見えた卓球部に体験入部したものの、一日で根をあげる始末だった。 それで仕方なく入ったのが吹奏楽部だったのである。 実のところ、取り立てて音楽に興味があったわけではないのだが、他に続けられそうな部活がなかったのだ。 高校で吹奏楽…

  • 風前の灯火

    気がついたら2週間もブログを更新していなかった。 もちろんこの場合の「気がついたら」というのは言葉の綾で、本当は「そろそろ更新しないと……でもなんだか気が乗らないなあ……もうちょっといいか……」という感じで、ずるずると先送りにしていたのだった。 11月に入って仕事は確かに忙しくなっている(というよりしんどくなっている)のだが、ブログを書く時間がまったくないというほどではない。それなのに手が止まっている。 やっぱり8月に「夏休み」と称して1ヶ月更新しなかったのがよくなかったのかもしれない。一度ペースが乱れてしまうと、元に戻すのはなかなか難しい。 しかしそういう習慣の問題ではなくて、もっと根本的な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、paperwalkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
paperwalkerさん
ブログタイトル
何を読んでも何かを思いだす
フォロー
何を読んでも何かを思いだす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用