2019年12月
4ヶ月を過ぎて、 なんだか、自分の体が疲れてきた。 今までは、産後の変なテンションなのか、 あまり体の疲れを感じなかったような。いや、多分、 三男が昼起きている時間が長くなってきて、 自分が休める時間が少なくなってきたからだ。 疲れる。そして、私、 ご飯作りだけは、どうしてもやってしまう。 長男が産まれた時は、 大人は旦那と私だけだったから、 ご飯は長男が寝てから、適当に作ったり、 お惣菜を買ったり。 初めての育児がしんどくて、ご飯を作る気になれなかった。 そんな感じ。今、しんどくても、毎日ご飯作ってる。 長男次男は、スーパーのお惣菜が苦手らしい。 マックや、CoCo壱や、ラーメン屋は大好きな…
学校で、しかけカード (飛び出すしかけのあるカード)を作っているという長男。 家で、いらないチラシを切って、さっさっと作っていて、私にくれた。『おかあさんへ』ってカードに書いてくれて、絵もかいて、上手にできてた。 学校でも、制作中だそうで。誰に渡してもいいそうで。 学校ではちゃんとした紙で作っているそうで、家より時間をかけてしっかりできているそう。誰宛に作ってもいいそうで、 誰に渡すの?と聞くと、 『サンタさん』と長男。 『えっ、サンタ?!おかあさんにちょうだいよ』と、思わず私。 『お母さん、今作ってあげたでしょ』と長男。 そうなんだけど。 そうなんだけどさ~。『靴下にいれて、サンタさんに持っ…
三男は今日は1日中よく寝ていた。 忙しい日だったので、助かった。 夕方のグズグズもなく、よっしゃーって思ってた。さぁ寝る時間だ、後は寝かしつけね、 今日は、楽だったわ、寝たらゆっくりテレビでも。そこからの、 9時すぎからの、まさかのギャン泣きスタート。 終わりは11時すぎ。 私、疲労困憊。 まだ、洗い物もあったよ。 テレビ見る時間もないやん! あぁ。 子育てって、 楽勝、って思った瞬間、大変なことになる気がする。 思い出したよ。 わかっているんだけど。 前もそうだったんだけど。楽勝って思ったらおわり。 子育てって、疲れる。にほんブログ村にほんブログ村
3ヶ月も後半になり、 首が座ったと思う。かわいい。 眠くない時は、いつもニコニコ。 はじめて声を出して笑う。夜はとっても長く寝るようになった。 夜9時から10時に寝始めて、 朝の6時前後までノンストップで寝る日もある。 そして授乳後は一人で朝寝。 次男送迎のため、8時半頃に起こされて、大変だな。授乳回数が減ってきて、 夜起きないので、1日4回の日があった。 さすがに少ないと思い、間隔を狭めて、 5回、6回くらい。夜7時前後のギャン泣きには疲労困憊。 寝るまで二時間とか。 ただ、 夕方5時頃にうまく夕寝ができた日は、 ギャン泣きしないことに気付いた。 そうか、やっぱり眠くて泣いてるのね。 うまく…
2019年12月
「ブログリーダー」を活用して、三兄弟の母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。