今回はシャローレンジクランクで有名なラッキークラフトのワウ40のおすすめカラー3つを紹介します。ワウは魚が浮いている状況でかなり頼りになるルアーです。魚は浮いているけどデカミッツドライを使用するほど魚が浮きっていないような状況で効果を発揮す
このブログは、年間70回以上管釣りに行く管釣り大好きサラーサラリーマンが、エリアトラウトの釣行記録等を発信して行きます。 また、私は過去にエリアトラウトの大会で数回入賞した経験があります!! なお大会の成績は2位です(微妙)
エリアトラウト(管理釣り場)一筋です。 YouTubeチャンネルURL https://www.youtube.com/channel/UCIH8iPmmumT1_DfpCIUqZOA
今回は私のデカミッツドライ(ティモン)の使い方を紹介します。使い方はシンプルで①ただ巻く、②ストップ&ゴーで巻くの以上2点です。これだけで簡単に釣れます。詳細は YouTube動画をご覧ください。 【(参考)デカ […]
この日は、午後から半日券を購入して釣りをしてきました。天気は曇りで、人もそれほど多くはなく釣りがしやすい状況でした。ポンドの状況ですが、表層に魚が集まっており表層パターンだったのですが、スプーンだと結構厳しい感じでした。 […]
今回は私のパ二クラMRの使い方を簡単に説明します。ボトムノックや、早巻きして潜らせてから一定巻きにする等テクニカルな事は、今回は説明しません。今回説明する使い方はシンプルで、・ロッドを上に向けて巻く・ロッドを水面と平行に […]
本日は私が長く使い続けているロデオクラフトのウッサXSの使い方を紹介します。ウッサXSは使い方次第で様々な状況に対応できるポテンシャルの高いルアーです。ウッサXSはウェイトがあり、飛距離が出流ので広いポンドでも広い範囲を […]
【管理釣り場釣行記録】R3.9.18(クランクが好調でした)
この日は雨でしたが、朝一から3時間券で釣行してきました。お客さんは私の他に3人しかなく、さらにやや強い雨が降っていたので、魚へのプレッシャーがなくスプーンで爆釣かな!?と思いきやスプーンはやや難しい状況でした。雨の日です […]
【管理釣り場釣行記録】R3.9.11(放流魚狩りが好調でした)
この日は朝一から半日券でお昼まで釣行しました。天気は曇り後雨で、急に強い雨が降ったりやんだりの天気でした。気温は寒くもなく暑くもなく快適と言えば快適でした。人は天気の割に多目でした。ポンドの状況は、放流が入る前はクランク […]
こんにちは。普通のサラリーマンです。本日は、ほぼ一日雨予報でしたが午後券を購入し午後から釣行してきました。現地は、天気予報どおり雨で、人がまばらでした。爆釣の期待をしていたのですが、釣れますがそんなにイージーな状況ではな […]
「ブログリーダー」を活用して、普通のサラリーマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回はシャローレンジクランクで有名なラッキークラフトのワウ40のおすすめカラー3つを紹介します。ワウは魚が浮いている状況でかなり頼りになるルアーです。魚は浮いているけどデカミッツドライを使用するほど魚が浮きっていないような状況で効果を発揮す
福袋を除く1月〜2月に購入した釣具を紹介します。振り返ってみると、なんやかんやでちょくちょく買ってました☺️当時の「X」でのコメントを添えております。1月お疲れ様です。ショックリーダー を補充しました。お疲れ様で
毎年クリスマスの恒例行事である城峰釣具店福袋争奪戦ですが、今年は初めて購入できました。なお、過去2年連続で購入できておりませんでした😭今年は私と妻の2アカウントで臨みました。19時になった瞬間に二人でそれぞれ福袋をカートに入
お疲れ様です。T-Routeさんで予約していたベルベットアーツのスプーンワレットが1/20に届きました☺️購入した色はコヨーテカーキです。なかなかのシャレオツです⭐️表面です。裏面です
1月を除く2月〜12月に購入した釣具を紹介します。改めてかなり買ってるなーという印象です☺️当時のツイッター(現「X」)コメントを添えております。2月最近、ミノーにハマりつつあるので、主にミノーのアイチューン用に
よくSNSで釣れるルアーを教えてくださいと聞かれるので紹介します。(状況によって釣れるルアーは異なりますので、状況に合ったルアーを使うことが重要なのですが、、、実際にはよく釣れるルアーとそうでないルアーが存在します)管釣りを始めたばかりの方
お疲れ様です。適当にやっているTikTokですが、なぜか10月にフォロワーが約16万人増えました。いわゆるバズったというやつです。笑調子が良い時で60万再生を超えたりしていました。60万回も一体誰がみているのか謎です。10月の視聴回数はトー
どうも、管釣り系ティックトッカーの普通のサラリーマンです😄TikTokフォロワーさんが2万人を突破しましたので、これまでの道のりを記事にしました。インスタよりかなり後に始めたTikTokですが、インスタは現在1万7000フォ
お疲れ様です。ついに、2023年7月19日にTikTokのフォロワー数が1万人を突破しました😄フォローしてくださった皆様ありがとうございます。フォロワー1万人を突破してからの変化ですが、フォロワーの増え方と動画視聴回数がかな
お疲れ様です。本日TikTokのフォロワーさんが9000名を突破したので緊急的に記事にしました。適当にやっているティックトックでもありがたいことにフォロワーさんが間も無く1万人を超えそうです。ありがとうございます。最新のインサイト画面はこん
久しぶりに釣行記録の記事でございます。場所はいつもの釣り場です😄この日は夏パターンの状況で、魚が終始浮き気味でした。ボトムも粘れば釣れるのですが、素直に浅いレンジを狙った方が釣れます。放流以外ではパペットサーフェス、ちびパニ
2023.6.24の釣行時の朝の出来事です。New Drawerの押山さんがわたくしの動画を見てくださっており、アングラーズパークキングフィッシャーの若社長が押山さんから私宛のスプーンを預かっていたとの事で、若社長経由で押山さんからスプーン
今年に入りミニシケイダーを使用する頻度が増したので私の使い方を紹介します。私はミニシケイダーは魚が浮いている状況で投入することが多いのです。浅いレンジを攻めたい時に選択肢の一つとしてミニシケイダーを投げています。1.使い方(1)基本の使い方
今年の1月頃からTikTokを本格的にやり始めて、現在のフォロワー数が7000名を突破しましたので記事にしました。現時点でフォロワーさんが7800人で、1日に約100人程度フォロワーさんが増えているのでこのペースが続けば、あと一ヶ月程度でフ
お疲れ様です。順調にフォロワー数が伸びており、現在1.1万人となりました。フォローしてくださりありがとうございます。最近の変化としましては、リーチ数は120万を超えており、リール動画は1万再生をちょいちょい超えるものが増えてきました。
お疲れ様です。ついにインスタのフォロワー数が1万人を超えました。なんとなくやっていたインスタですが、まさかフォロワー数が1万人までいくとは思ってもみなかったです。フォローしてくださった皆様ありがとうございます。1万フォロワーを達成する辺りで
お疲れ様です。インスタのフォロワー数が9000名を超えました。1万人が目前となっております。管釣りというマイナージャンルでここまでフォロワー数が伸びるとは思いませんでした。引き続き頑張っていきたいと思います。最近のインスタの変化としては、前
お疲れ様です。インスタのフォロワー様が8000人を超えましたのでご報告致します。※インスタのスクリーンショットを撮ってから数日立っていますので、最新のフォロワー様の数は8900人です。最近のインスタの変化としては、リール動画の再生数が平均し
インスタURL→ お疲れ様です。プロでもないごく普通のサラリーマンである私の管釣り発信専用インスタアカウントですが、フォロワー様7000人を超えました。フォローしてくださった皆様ありがとうございます。1.直近1ヶ月のリーチ数について前回の記
お疲れ様です。最近ブランキーが毎回良い仕事をしてくれるので紹介します。皆様ブランキーをご存知でしょうか?ブランキーはロブルアーから発売されているルアーで、分類としてはミノーに分類されるルアーです。弱った魚をイメージして作られており、目が横向
福袋を除く1月〜2月に購入した釣具を紹介します。振り返ってみると、なんやかんやでちょくちょく買ってました☺️当時の「X」でのコメントを添えております。1月お疲れ様です。ショックリーダー を補充しました。お疲れ様で
毎年クリスマスの恒例行事である城峰釣具店福袋争奪戦ですが、今年は初めて購入できました。なお、過去2年連続で購入できておりませんでした😭今年は私と妻の2アカウントで臨みました。19時になった瞬間に二人でそれぞれ福袋をカートに入
お疲れ様です。T-Routeさんで予約していたベルベットアーツのスプーンワレットが1/20に届きました☺️購入した色はコヨーテカーキです。なかなかのシャレオツです⭐️表面です。裏面です
1月を除く2月〜12月に購入した釣具を紹介します。改めてかなり買ってるなーという印象です☺️当時のツイッター(現「X」)コメントを添えております。2月最近、ミノーにハマりつつあるので、主にミノーのアイチューン用に