2019年1月突然脱毛症に。 治療法も原因もわからない中、ウィッグのアレンジやウィッグをかぶってのお仕事など、毎日奮闘しています。グルテンフリーや砂糖断ちに挑戦中。
このブログでは、グルテンフリーや砂糖を摂らないようにすることが、脱毛症に効果があるのではないかという仮説を立てているわけですが、逆に摂ったほうがいいものについて、調べてみました。 亜鉛 炎症を抑える働きがある。 また、たんぱく質の合成促進に必要な栄養素。 シナモンやくるみなどに含まれている。 たんぱく質 髪の栄養になる。 ビタミンB群、D こちらで先生が説明してくれてます。 www.youtube.com ビタミンB2、葉酸も髪の発育には重要らしいです。 ビタミンDも重要だそうです。ビタミンDがあまり取れてない人の中に、円形脱毛症の重症者が多いという研究データがあるそうです。 ビタミンDをとっ…
脱毛症について調べていると、女性の薄毛問題についての情報も同時に目に入ってくる。 こないだも、薄毛に効果的!髪が生えてくる!と銘打った頭皮マッサージの方法の動画を見つけて、とてもよさそうだった。コメントを見ても、生えてきました!っていうコメントもちらほら。 他にも似たような動画はいくつか出ていて、マッサージの内容も結構似ている。どの動画でも、効果を感じられたというコメントはちらほら散見されるので、さくらとかではないと思う。 でも、円形脱毛症の場合どうなんだろう?とずっと思っていた。 抜ける時期にある時は、摩擦で刺激すればするほど抜けるから、かえってよくないんじゃ?? 。。。いや、でも、触っただ…
「ブログリーダー」を活用して、mariepecoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。