chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
書いておく.com https://kaiteoku.com

城めぐりを中心とした旅、ドライブ、ツーリングの記録、購入したもの、DIY等々の記録を「書いておく」場所

FLTRXロードグライドカスタムのツーリング記録、ドライブなどの旅行、城めぐり、購入した商品の感想、DIY等々の記録を「書いておく」

hamaちゃん
フォロー
住所
新宿区
出身
荒川区
ブログ村参加

2019/10/20

arrow_drop_down
  • 関宿城ツーリング

    関宿城があった、千葉県野田市関宿町は、利根川が江戸川と分岐する場所にあり、千葉県と埼玉県、茨城県の県境になっています。 そんな3県の県境にある、関宿城博物館を目指してツーリングしたときの記録です。

  • ナンカイバークロックの電池交換

    「ナンカイバークロック」とは、南海部品が販売している、バイクのハンドルに取り付けるアナログ時計です。 ナンカイバークロックの電池交換の方法を「書いておく」ことにします。

  • 動物、お城、鍾乳洞。福島ドライブ

    ちょっと遅めの夏休み、前半戦のマクセルアクアパーク品川に続き、後半戦は福島県へ一泊ドライブへ行ってきました。 東北サファリパーク、霞ヶ城公園、あぶくま洞、最後は小名浜のメヒコでカニピラフでシメました。

  • 小海線沿いツーリング

    JR小海線は山梨県北杜市にある小淵沢駅と、長野県小諸市にある小諸駅を結ぶ路線で、JRの標高最高地点(1,375メートル)、標高最高駅の野辺山駅(標高1,345メートル)がある、全長約79kmの路線です。 まだ暑さが残る中、涼しさを求めてJR小海線沿い、国道141号線を中心にツーリングに行ったときの記録です。

  • マクセルアクアパーク品川に行ってきた

    2020年9月11日金曜日、ようやく夏休みが取れたので、マクセルアクアパーク品川に行ってきました。

  • 富津岬と房総道の駅ツーリング

    房総半島には、DS11とFLTRXで何回もツーリングに出かけていますが、富津岬と房総の道の駅、4ヶ所を回ってきたときのものです。 房総半島は夏は暑いですが、海風が気持ちよく、冬は暖かくて都内から出かけるには便利なツーリングスポットです。

  • キャッチコピーから企業名を当てるクイズ

    先日、フジテレビのネプリーグを見ていたら、キャッチコピーを見て、どの企業かを当てるクイズをやってみました。 いくつかクイズ形式で「書いておく」ことにしますので、チャレンジしてみてください。

  • 都会のオアシス 等々力渓谷

    東京23区唯一の渓谷、等々力渓谷。 暑い夏にオススメの涼感スポットです。 以前訪問したときのことを「書いておく」ことにします。

  • YAMAHAドラッグスターミーティング0909

    ヤマハ発動機が、ドラッグスター発売10周年を記念して開始したドラッグスターミーティング。 現在は規模を拡大し、「YAMAHA Motorcycle Day」となっていますが、第4回のドラッグスターミーティングにいったときの記録です。

    地域タグ:北杜市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hamaちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hamaちゃんさん
ブログタイトル
書いておく.com
フォロー
書いておく.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用