chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんのノンビリ長期投資 https://ojisaninvestment.com

投資歴20年のおじさんが長期投資の成果を報告していくブログ。目標はファイナンシャルフリーとセミリタイアの実現です。株の他、FXやCFDも少々やっています。

気長幾三
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/19

arrow_drop_down
  • またCFD取引で原油を買いたい

    3月の20ドルまでの原油価格の急落により強制ロスカットを食らい、CFDで買いポジションで保有していた原油をすべて清算されてしまったおじさんです。ロスカットされたのは初めてだったので結構ショックでしたが、また同じ価格まで原油価格が下がることが

  • 2020年4月9日の資産総額

    3月末の資産総額をチェックするのを忘れていました。正確には忘れていませんでしたが、なんだかチェックする気分にならず、放置してしまっていました。株価も何となくですが下げ止まった感があり(今後は分かりませんが)、チェックしてみる気にようやくなっ

  • 久しぶりの株式購入

    黙ってみていても面白くないので4月8日に3銘柄株式を購入してみました。いずれも単元株です。いずれコロナと経済が落ち着けば、株価は回復してくると信じて、落ちてくるナイフを拾ってみました。購入した銘柄はいずれも保有している銘柄です。丸紅長年お世

  • AI・ビッグデータを活用した投資信託の運用成績(2020/4/7現在)

    毎月100円の積み立てをしているAI活用投資信託の現状報告をしばらくしていませんでした。前回の記事はこちら。あいだが開いてしまいましたが、2020年4月7日現在のAI活用投信とIndex投信との運用成績の比較を報告します。 海外株式のAI活

  • 2020年3月の不労所得(配当金や貸株金利収入)

    またまた更新が滞ってしまいました。同じような事しかブログにかけていませんが、3月の不労所得を報告します。おじさんの近況(どうでも良いですが)株価は相変わらずジェットコースターのように上がったり下がったりを繰り返していますね。このジェットコー

  • 落ちてくるナイフを拾えるか?

    今週に入り、日経平均は回復の兆しを見せていました。1ヶ月かけて株価は十分に下げましたし、東京オリンピックの延期が決まり、投機家が日経平均の底値を意識し始めたのかなと想像していましたが、26日の日経平均は882円安と再び大幅な値下がりを見せま

  • CFDで購入していた原油がロスカットされました

    コロナウイルスの世界的な流行をきっかけとした株価の大暴落で痛手を被っているおじさんです。仕事も忙しかったのと、急落相場の時はあまり株価を見る気にならず、ブログもさぼりがちとなってしまい、久しぶりの投稿になります。さて、おじさんはCFDで少々

  • 2020年2月の不労所得(配当金や貸株金利収入)

    2月の不労所得を報告します。このブログを書こうとして思い出したのですが、マネックスに預けているオリックスと野村不動産の両リートの分配金が2月末権利日だったのですが、貸株を解除するのを失念していました。貸株解除を失念すると税金相当額約20%を

  • 2020年1月及び2月末の資産額

    ブログ更新が1ヶ月も滞ってしまっていましたが、1月と2月の資産残高を報告します。1月の初めは調子が良かったのですが、中東情勢とその後の新型コロナウイルスで身も心もズタボロになっています。このところ、恐ろしくて株価チェックもろくにせず、ずっと

  • 2020年1月の不労所得(配当金や貸株金利収入)

    今月半ばまでは、元気なアメリカ株価指数のおかげでまずまずの運用成績だったのですが、最後1週間でガツンと来ましたね。新型肺炎患者の拡大が経済活動に影響を及ぼし始めているのが原因なのでしょう。人の移動が活発になった世の中で、肺炎や新型インフルエ

  • 購入から2か月後のAI・ビッグデータを活用した投資信託の運用成績

    正月明けもなんだかんだと忙しい日が続いており、ブログの更新をさぼっていました。正月明けの投資成績は、米国株式がずっと好調で、Reitもこのところ上昇しているため、まあまあといったところです。さて、100円つみたて投資でAI活用型ファンドの投

  • 2019年12月末の資産状況と年間の運用結果(概略)

    ちょっと遅くなってしまいましたが、12月末の資産状況を報告します。年末ですので、2019年の投資成績も併せて報告します。種類毎の資産状況11月末には\104.6Mでしたので、約130万円の増加しました。ボーナスと12月のお給料も含んでいます

  • 2019年12月の不労所得(配当金や貸株金利収入)

    あけましておめでとうございます。2019年8月のおわり頃からブログをはじめ、早4か月が過ぎました。12月は仕事が忙しくてさぼり気味になってしまいました。ずっと続けるのは難しいですね。毎日の更新は難しいと思いますが(ネタもないので)、コツコツ

  • アメリカ株価指数の上昇の恩恵を受けて投資信託のトータルリターンが上昇しています

    NYダウやS&P500といったアメリカの株価指数は毎日元気に上昇を続けています。今日はアメリカの株価指数と投資信託についての記事です。投資信託によるアメリカ株式への投資(もしくは資産運用)おじさんはアメリカの個別株への投資は行ってい

  • GMOクリック証券、楽天証券、マネックス証券でのJ-Reitの貸株金利の比較表を作ってみました(2019年12月)

    おじさんは、分配金の利率が高い銘柄を中心に、J-Reitやインフラファンドを合計2000万円程度保有しています。以前の記事(↓)から、昨日記事にした星野リゾートを追加したのが現在の保有になります。保有しているリートは分配金の利回りが4%を超

  • 長年眺めているだけだった星野リゾート・リート投資法人のを一口購入しました

    星野リゾート・リート投資法人を一口購入とうとう購入してしまいました。本日562,000円で星野リゾートを一口購入しました。これから長期金利が上昇しそうだと言われています。銀行から借り入れてレバレッジを掛けた運用をしているリートにとっては、金

  • 購入から1か月後のAI・ビッグデータを活用した投資信託の運用成績

    11月22日にAI活用型の投資信託及びインデックスファンドを100円ずつ購入しました。運用を開始してから約1ヶ月が経ち、来週月曜日は二回目の100円積み立て日です。2回目の積み立て購入前の運用成績を紹介します。日経平均もトピックスも、NYダ

  • 日経平均が24,000円を回復しましたが、おじさんは株価回復の波に乗れていません。

    米中貿易摩擦は収束へ向かうか?13日の金曜日、トランプ大統領が米中貿易交渉に対して「大きな合意に近づいている」とツイートしたことに反応して金曜日の日本株は大きく上昇しました。日経平均は13日の金曜日598円上昇し、アベノミクス後3度目の24

  • ソフトバンクの株式を100株購入

    先週金曜日に無事に冬のボーナスが会社から振り込まれていました。お金をパーっと使いたい衝動に駆られているのですが、何かを買いたいかというと特に必要なものがありません。ということで、あまり面白くありませんが、高配当株の分散投資の一環として、通信

  • 祝!豊島新竜王誕生

    「豊島?強いよね。序盤・中盤・終盤、スキがないよね。」のコメントにもあるように他の棋士から恐れられていた豊島名人、竜王奪取おめでとうございます。タイトルを期待されながらもなかなか縁がなく、去年棋聖を取ってから吹っ切れたように王位・名人を奪取

  • JTの新商品?(真偽不明) 「吸うカフェイン」Ston by BREATHER株式会社

    今日も日経平均やTOPIXはアメリカの株価指数の影響を引きずったのが下がってしまいましたね。おじさんは2日連続でマイナスです。今週金曜日(多分)に冬のボーナスが支給されるのですが、この2日間での保有株式の評価額の減少はボ予定ーナス支給額を超

  • 日本商業開発(3252)の紹介

    今日2019年12月3日は、気持ちよく株価が下がりました。今数えてみたところ、おじさんは株式とリートを合わせて全部で90銘柄を保有していますが、その中で本日株価が上昇した銘柄は、たったの15社でした。残りの75社の株価は、本日は軒並み下落し

  • すかいらーくの株価が上昇を続けています

    すかいらーくといえば、外食の株主優待が好きな方は皆株式を長期で保有していると思います。100株の保有で半期ごとに3000円の優待券が貰え、300株、500株、1000株と保有すると優待券の利回りがどんどん良くなっていくという、優待株好きな投

  • 2019年11月末の資産状況

    早いもので、今年も後1ヶ月になってしまいました。本当に、毎年毎年、1年が過ぎるのが早くなっていきます。そして何にもしないうちに1年が終わってしまいます。学生のころ、また会社に入って10年くらいは毎年自分が成長していくのが分かりましたが、最近

  • 2019年11月の不労所得(配当金や貸株金利収入)

    今月の不労所得もあまり多くありませんでした。配当金と貸株金利の合計で 45,095円です。内訳は次の通りです。株式配当金・リート分配金リートの分配金は今月はなし、株式の配当金が 34,826円です。その中の約20,000円がドコモからの配当

  • 久しぶりにCFDで買いポジションを入れている原油の記事を書きます

    原油やCFDに関する記事が9月に2つ書いてから何も記事にしていませんでした。9月14日のドローンによるサウジ原油処理施設の攻撃と直後の原油価格の高騰は、世界中で大きなニュースとなりました。その後の原油価格の推移をまとめます。原油価格(WTI

  • 運用結果報告 (AI・ビッグデータ投信) 2019/11/28

    AI・ビッグデータを活用した投資信託を購入し、市場平均を目指すインデックス投信とのパフォーマンスの差を比較したいと、先週3つの記事を書きました。先週金曜日(11/22 いい夫婦の日)に投資信託を購入して1週間が経ちましたので、第一回目の運用

  • 東証Reit指数は再び上昇をしています

    11月のJリートの動き11月5日に2257ポイントの高値を付けてから下降気味だったReitの投資口価格ですが、11月中旬に10年国債利回りの上昇が止まり再び下降し始めたのを確認すると、再び東証Reit指数は上昇を開始しました。本日11月27

  • 信金中央金庫(8421)から株主優待カタログギフトが届きました

    信金中央金庫とは全国の信用金庫の親分のような役割を果たしていて、全国の信用金庫を会員として立ち上げた金融機関です。一般の投資家も株式のような議決権はありませんが、優先出資証券というものに投資をすることが出来ます。以前一度記事にしていますので

  • 高配当株への投資は良いのか悪いのか?

    高配当株への投資の好きな人と嫌いな人高配当株式への投資が良いのか悪いのか、経済評論家も個人投資家も色々な意見があるようで、経済関連の専門家の記事やブログ等で時々議論がなされています。高配当株が好きな人、投資している人の理屈としては、利回りが

  • おじさんが保有している優待株(其の3:コスメ・トイレタリー業界)

    少し前に、おじさんが保有している食品株・外食産業株の優待株を紹介しました。今回は、第3弾として、コスメ・トイレタリー業界の優待株を紹介します。簡単に化粧品株と言ってしまっても良いでしょうか?おじさんが化粧品?と気持ち悪がらずにお付き合いくだ

  • キーコーヒーから株主優待が送られてきました

    何度かキーコーヒーの記事を書いておりますが、昨日キーコーヒーからの株主優待が届いていました。おじさんの保有は300株なので、3000円相当の優待です。嫁さんと二人で1ヶ月程度の飲み切ってしまいますが、おいしく頂きたいと思います。株価は11月

  • AIやビッグデータを活用した投資信託による資産運用(国内株式編)

    一昨日・昨日はつみたて投資をしてみることにした海外株式のAI投信の記事を書きました。今日はつみたて投資を申し込んだ国内株式に投資をするAI活用型投資信託の記事です。2つのタイプの国内AIファンド、通常型と絶対収益(ロング・ショート)型国内株

  • AIやビッグデータを活用した投資信託による資産運用(海外株式編)

    昨日の記事でAIやビッグデータを活用した投資信託を始めましたという記事を書きました。買付は明日の金曜日ですが、国内株式のファンドと国外・世界株式のファンドを積み立て投資の手続きをいたしましたので、今日は資産運用を行うAI活用ファンドを紹介し

  • AIやビッグデータを活用した投資信託をつみたて投資してみることにしました(勧めているわけではありませんので念のため)

    これからは何事もAIです!投資の世界もAIです!(本当に?)巷では、これからはAIだ!人工知能だ!ビッグデータだ!と、AIの活躍や可能性への期待を見聞きすることが多くなりました。将棋や囲碁界で、人間がコンピュータに勝てなくなった現実や、デー

  • 東京精密の株価が年初来高値を更新しています。

    東京精密(7729)は、半導体製造装置と精密測定機器を製造しているメーカーです。おじさんが株式への投資を始める前の1999年に初めて投資信託をしましたが、その投資信託「フィデリティ日本成長株ファンド」の主要構成銘柄が東京精密でした。この投資

  • 企業型確定拠出年金(DC)で運用している投資信託を一本化しました

    一か月くらい前に、企業型DCの運用状況の記事を書いてから、この運用は合理的でないと気が付き、その後運用する投資信託を一本化していましたので報告します。10月までの運用状況少し前に書いた、DCに関する記事はこちらです。当時DCで運用していた投

  • ブリヂストンの株式を購入

    昨日の金曜日、リートの価格がもう少し下がったら、ホテルか物流系のリートを少し買ってみようかなと思っていました。しかし、昼休みにリートの価格をチェックしたら金曜日は投資口価格が上昇していました。後場少しバテましたが、午前中には前日比2%の大幅

  • 東証リート指数の下落

    最近のJ-Reit投資口価格のチャート今までが良すぎたのでしょう。数か月前までにリートを購入していたほとんどの投資家は含み益を抱えているので、大きな調整が入っても誰も文句は言えません。「当然です」と言われれば、「はいそうですね」としか答えて

  • 11月12日 高配当株を購入

    日付が変わってしまったので昨日になってしまいましたが、12日(火)に高配当株を3銘柄購入しました。一つ目は小松製作所(コマツ:6301)です。お昼休みに2642円で100株購入しました。予想配当利回りは4.11%です。本日の終値は2676円

  • おじさんが保有している優待株のリスト (其の2:外食産業株)

    先日、保有している優待株の紹介その1として、食品会社の保有株式を紹介しました。今日は優待株第2弾として、おじさんが持っている外食産業の株式を紹介します。おじさんが持っている外食産業の銘柄は、今季業績を悪化させているところが多いです。優待券を

  • おじさんが保有している優待株のリスト (其の1:食品株)

    おじさんが短期で株式を売買せず、長期投資となっている理由の一つに、株主優待を楽しみにしているからという記事を先日書きました。優待株についての記事は何となくしか書いていなかったので、種類ごとに保有している優待株を紹介していくことにします。まず

  • NTTドコモの株価が3000円を超えていることに気が付きました

    NTTドコモ (9437) といえば配当利回りが4%を超えていて (11月8日終値では3.99%) 高配当株の好きな個人投資家に人気の銘柄です。なんと11月に入り、株価は3000円を超えていたのですね。3000円越えは2108年にも一瞬だけ

  • 久しぶりに保有銘柄の株価が急落しています

    トランプ砲が放たれたわけでもないのに、おじさんが保有している株式・リートの株価が10月8日に急落しました。長期投資をしているので、毎日の値動きはあまり気にしないように心がけていますが、大きく下落すると少し気分が落ち込みます。犯人は二人います

  • 三菱商事が第2四半期決算を発表して株価上昇

    昨日の11月6日は三菱商事の第2四半期の決算発表がありました。決算は去年を大きく下回り、今年度の業績予想も下方修正しましたが、第2四半期決算の発表とともに株価は上昇を始めました。今年の三菱商事の出来事を簡単にまとめました。三菱商事の2019

  • 保有株式がストップ安 三井海洋開発

    日経平均は上昇11月5日の日経平均は401.22円 (1.76%)の上昇でした。おじさんのポートフォリオはJ-リートが高配当株達が足を引っ張りましたが、それでも0.52%の上昇率でした。日経平均の3分の1以下の上昇なので、ほめられたものでは

  • 2019年10月に受領した配当金等の合計額

    こんにちは、昨晩は資産を公開いたしましたが、自分へのメモを兼ねて、不労所得である配当金や貸株金利なども月に一度報告していきたいと思います。権利確定でなく、いずれも受領ベースでの報告です。10月は10年定期の満期があったので、不労所得は多めで

  • おじさんの資産を公開

    ブログを開始した当初に記事を書きましたが、おじさんが投資(一部投機も含むかも)を開始したのは1999年です。投資を始めて丁度20年になります。その間の投資絡みの出来事と、現在の資産を公開します。残念ながら資産の増加の推移は、エビデンスを集め

  • 長期投資のモチベーション

    このブログのタイトルは「おじさんのノンビリ長期投資」です。「長期投資」と題名にあるように、おじさんは株は基本的に買ったらほったらかしで長期に保有しています。買ってから1年未満で手放した株はほとんどありません(もしかしたら1回もないかもしれま

  • 資生堂が久しぶりに急騰

    今日は日経平均が下がっているなと思いながら仕事をしていたのですが、夕方何気に保有株式のリストを見てみたら、今日はおじさんの保有株式は合計で利益が出ています。リートが上がったのかと思いきや、今日はリートも下げています。こういう時は大体資生堂の

  • ダウ平均, S&P500などアメリカの株価指数が絶好調

    今年に入ってから、アメリカの株価指数は上昇してはトランプ砲が放たれて下がり、また上昇してはトランプ砲が放たれて下がり・・・・をずっと繰り返しているような気がします。今年株で儲けている人は、トランプ砲による下げとその後の株価の回復を信じて売買

  • 投資ブログを開始して2ヶ月が過ぎました

    8月の終わりにブログを始め、2ヶ月が過ぎました。公開記事の数は、この記事の前までで36記事です。毎日更新しようという意気込みで始めましたが、2日に1回をやや上回るペースが今のところ精一杯です。まだ記事の内容も書く量も、何もかもがバラバラです

  • インフラリートと再生可能エネルギー関連銘柄への投資

    これからのエネルギー社会への投資2011年の震災のあと、原子力発電の安全性が問題視されて多くの稼働中の原子力発電所が運転を停止しました。その代わりに数を増やしたのはLNGを燃料にした天然ガスの火力発電所です。天然ガスは、石油や石炭を燃料とす

  • iDeCoの口座はどこに作るのが良い?

    確定拠出年金の制度が始めったのは2001年です。日本版401kが始まると当時は少し話題になりましたが、確定給付年金である厚生年金に加入させられているサラリーマンのおじさんには全く関係のない話だったので、ニュースは全くスルーしてしまい、おじさ

  • 保有している高配当株式をまとめてみました

    日経平均は22,000円をこのところ上回っていますが、いわゆる「高配当株」と呼ばれる銘柄は、1,2年前と比べると大きく下がりっぱなしで放置されているものが多く、高配当な状態が続いています。GMOクリック証券の銘柄検索機能を使って調べてみたと

  • トウシル(楽天証券の投資情報メディア)とヤマゲンさんの紹介

    (アイキャッチ画像は楽天証券トウシルのFacebookページより)おじさんはマネックス証券で投資をはじめ、その後メインで使っている証券会社はGMOインターネット証券に移りましたが、最近では楽天証券を利用することが多くなってきています。3つの

  • 企業型確定拠出年金

    おじさんが務めている会社では、2018年から企業型確定拠出年金(DC)が始まりました。退職金積み立ての一部をDCとして積み立てることが出来、毎月最低1000円、最高16000円の拠出を従業員が自分で決めて運用しています。確定拠出年金 (DC

  • 昭和シェル石油と出光興産と端株

    今年、2009年4月に昭和シェル石油が出光興産と経営統合し、新生「出光興産」としてスタートしました。出光創業家が経営統合に対して大反対していましたが、今年ようやく経営統合にこぎつけました。トレードネームとして「出光昭和シェル」という名称を使

  • カゴメ 株主10年記念品を頂きました

    カゴメ (2811) から本日株主優待が届きました。カゴメの株式を買ったのは2006年2月なので、かれこれ13年の長期株主です。おじさんは貸株をやっているのですが、優待自動取得サービスを昔付けておらず、一度配当金と優待の受領をすっぽかしてし

  • 毎月積み立てている投資信託を整理

    おじさんは投資信託の積み立て投資をしています。投資信託の積み立て投資はあまり面白い投資方法ではありませんが、投資の基本に従って、ドルコスト平均法で投資を行う。毎月定額を必ず買う。市場の平均のリターンを狙いインデックス投資(アクティブでなくパ

  • 伊藤園第一種優先株式

    伊藤園は、2種類の株式を上場しており、おじさんは第一種優先株式というものを保有しています。今日は伊藤園に対する投資について書きます。優先株式と普通株式の比較もしていきます。伊藤園の事業内容伊藤園と言えば「おーいお茶」の会社として有名です。お

  • 信金中央金庫(安定配当で優待のもらえる銘柄)

    正確には株式ではないのですが、優先出資証券を東証に上場している信用金庫の親分である信金中央金庫について紹介します。信金中央金庫とは?信金中央金庫(信金中金)という金融機関をご存じでしょうか?信用金庫は、その土地・地域の名前を前につけたxx信

  • 高配当株の株価指数

    日本の株式市場の指標として有名なものには、日経平均株価 (日経225) やTOPIXといった株価指数が有名です。株価指数は東証やJASDAQなどの指数の他に、高配当株・内需株・外需株・中国関連株など様々なテーマ毎の指数があり、日々更新し発表

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気長幾三さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気長幾三さん
ブログタイトル
おじさんのノンビリ長期投資
フォロー
おじさんのノンビリ長期投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用