chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だるまちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/19

arrow_drop_down
  • SPYD売却

    昨日から仕事が始まっていますが、疲れる、疲れる、疲れる。 年末の休暇前に、「ちょっと面倒臭いことになりそう」なメールが入っていて、休み前だったので、スルーしてました。 仕事が再開になって、いよいよ無視できない感じになってます。 辛い。面倒臭い。余計なことしてくれるな。 さて、SPYDについて。 昨年末に、保有しているSPYDを全て売却しました。全て2020年にNISA枠で購入したものです。 約800ドルくらいの利益です。 ツイッターでもSPYDの2021年12月の大幅な減配が話題になっていましたね。私もツイッターで知りました。 保有株数は変わっていなくて、2021年9月が「2,300円」だった…

  • 今日から仕事始め

    1月4日は有休を取ったので、今日から仕事始めです。 6月に仕事を辞めるので、あと半年の我慢と思っても、仕事に行くのが憂鬱で仕方ありません。 このブログは予約投稿なので、この記事は、4日の夜に書いているのですが、今夜は市販の睡眠補助剤を飲んで寝ようと思います。 ここ数年は、日曜日の夜に、この薬を飲んでいます。 そうしないと、朝まで眠れなくて、月曜日にフラフラな状態になっていることが多かったので、薬に頼っています。 年末年始の休暇中は、直ぐに眠りにつくことができたので、やはり眠れないのは仕事のことを考えてしまうからだと思います。 私が飲んでいる市販の薬は、1回で2錠飲むことが規定量ですが、私は、1…

  • 2021年12月配当金

    ・PFF 6,967円 ・VYM 5,779円 ・SPYD 831円 ・HDV 3,776円 ・VOO 1,261円 ・UL 2,246円 ・KO 862円 ・QYLD 1,037円 ・TECL 636円 ・三菱東京UFJ 3,228円 ・三菱商事 5,658円 ・オリックス 3,108円 ・オリックス 4,782円 ・セブン銀行 877円 ・武田薬品 7,172円 ・四国銀行 1,500円(NISA) ・三菱HCキャピタル 1,036円 合計50,755円 (税引後、1米ドル=114円で計算) 12月は一番配当金が多い月なので、集計が楽しい~ 昨年末に保有しているPFFの大部分を売却したので…

  • 2022年の投資方針

    ・NISAでレバレッジETF(SPXL、SOXL、TECL) ・eMaxis slim米国株式(3万円)とオールカントリー(2万円)の合計5万円をSBI証券で毎月積立 ・楽天VTI5万円を楽天証券で毎月積立 ・相場が下がれば、米国ETFと日本個別株を買えたら買う(配当再投資) レバレッジETFを120万円分購入するために、米ドルが必要ですが、手持ちがありませんでした。 そこで、昨年、2017年にNISA枠で購入したNGGとPFFを全て売却しました。 どちらもロールオーバーするほどの利益は出ていませんし、今後も利益が伸びる可能性は低いので、これらを売却した資金(米ドル)を今年のNISA枠での買い…

  • 2022年、あけましておめでとうございます

    今年の抱負 セミリタイアする これしかありません。 6月末に退職予定なので、あと181日です。休日や有休を考慮すると、実際に仕事をするのは100日くらいです。 そう考えると、もうカウントダウンです。 私は、5年前くらいからカウントダウンアプリを入れていているのですが、ようやく本当にカウントダウンに入ったという感じでウキウキしています。 セミリタイア後は、「セミリタイアしたらやりたいこと」を実行していきたいです。 また、今年は良い物件に出会うことを願っています。 あわよくばマンション価額が下がってくれるとうれしいです。 今年は、セミリタイアという大きな変化がある年です。仕事を辞めることを考えると…

  • 2021お疲れ様でした

    2021年はどんな歳だったか。 ・マンションを売却して実家に引っ越した。 ・後輩が退職してフリーランスになった。 ・退職することを伝えた。 今年を振り返ってみましたが、印象的な出来事がこれだけしかありませんでした(笑) 一つ目は、マンションを売却したことです。買った時に価額よりも高く売ることができました。首都圏のマンション価額は、これからも上がるかもしれませんが、住宅ローン控除率の変更といったネガティブな要素ありますので、どうなるか分からないところもあります。 そう考えると、良い時期に売却できたと思います。 不動産の売却を経験したことで、どのような物件が資産価値、すなわち、リセールバリューがあ…

  • 2022年のNISA

    来年のNISAもレバレッジETFを購入する予定です。 このため米ドルが必要になりますが、手持ちがありません。 ドル転も考えたのですが、それよりも2017年にNISAで購入した米国株を売却して、ドル資金を調達しようと考えました。 というのも、2017年にNISA枠でNGGとPFFを取得したのですが、どちらもロールオーバーするほどの利益は出ていませんし、今後も利益が伸びる可能性は低いです。 このため、これらを売却して2022年にNISAで株を購入するための資金にします。

  • 2021年NISA枠、使い切った

    28日に日本の個別株を購入して、2021年のNISA枠をなんとか使い切りました。 本当は、27日に米国ETFを指値で注文していたのですが、まさかの約定せず。 指値の価格にはなったのですが、約定していませんでした。。。 こういうことがあるんですよね。 このことはSBI証券のFAQにも掲載されています。 注文した値段が付いているのに自分の注文が約定しないのはなぜですか? : SBI証券 夜中に起きて、注文照会したら、買えていなかったので、指値を変更したのですが、これもダメでした。 米国株強いですね。その日のS&P500は高値を更新していました。 仕方がないので、28日の朝に、自分がウォッチしている…

  • フラクショナルレーザー

    昨日、美容外科で鼻にフラクショナルレーザーを照射してきました。 これで通算7回目。 フラクショナルレーザーとは、レーザーで皮膚に小さい穴をあける、つまり、傷を付けて、その部分の皮膚が再生することにより毛穴が目立たなくなるという施術です。 ニキビ跡にも効果があるようです。 1回の施術で10~15%の皮膚が再生されるらしいので、10回くらいはやらないと目立った効果は出ないそうです。 昔から鼻の毛穴が気になっていたので、1年くらい前に5回セットから始めてみました。照射範囲は、鼻と小鼻。麻酔クリーム込で、約5万円くらいでした。 麻酔クリームなしでもできるらしいのですが、かなり痛いとのことだったので、麻…

  • フリーランスになった後輩

    昨年、退職した後輩とは定期的に連絡を取っていて、退職について色々とアドバイスをもらっています。 後輩は、良い距離感で、定期的に連絡を取れる数少ない友人のうちの一人です。 働き方や価値観という点で、共通する点が多く、同志という感じの存在です。 後輩が、まだ同じ会社で働いていた時は、お互いに励まし合いながら仕事をしていました。 後輩は、在職中から退職後に始める事業の準備を行っていました。収益が上がっていたわけではありませんが、退職したらすぐに事業に取り掛かれるようにウェブサイトを作成したり、SNSをしたりしていました。 退職後は、法人を設立して、やりたい事業で売り上げを上げているようです。 すごい…

  • 2021年NISA枠、まだ残ってる

    12月に入ってから、NISA枠がまだ15万円分くらい残っていました。 レバレッジETFが下がるタイミングを伺っていたら、いつまでたっても買えず、ギリギリになってしまいました。 ようやく、先週、7万円くらいSPXLを購入しました。 アメリカの3指標が続落した時に、SPXLが前日比5%~6%下がっていたので、指値注文を入れました。 そして、注文を入れたらすぐに大きく下落しいき、速攻で約定しまいした。 買い増ししてから、マイナスがどんどん増えていって、怖かったです。 レバレッジETFなんて、毎回ジェットコースターですよね。 上がる時は爆上げですが、下がる時は爆下げ。 これに慣れて、忍耐強くならなけれ…

  • 仮想通貨、始めます。

    1年くらい前に、仮想通貨取引の口座を開設したのですが、その頃はfxをやっていたので、仮想通貨にまで気が回らなくて、ずっと放置していました。 もうfxは辞めたので、少しだけ仮想通貨の取引をやってみようと考えています。 とはいっても、fxをやっていた時のように頻繁に取引を行うのではなく、少額で安く買えたら、そのまま放置する予定です。 今のところ、ビットコインとイーサリアムで取引してみようと思います。 ビットコインは、楽天のポイントで取引できる、厳密にいうとビットコインの変動に合わせてポイントが増減するので、試しに楽天ポイントでやってみようと思います。 保有している楽天ポイントは2万ポイントなので、…

  • 今日から11連休

    メリークリスマス~ 今日から年末年始の休暇です。なんと11連休。うれしい。 昨日のブログでも書きましたが、来年の6月に仕事を辞めるので、仕事の心配をせずに、過ごすことができる休暇になりそうです。 本当は旅行に行きたいところですが、コロナの状況がどうなるか分からなかったので、特に出かける予定はありません。 唯一の予定は、両親に豪華和食をご馳走することです(go to eatのクーポンを使って)。 このため、基本的には自宅で過ごすことになりますが、両親との外食以外で年末年始の休暇にやること、やりたいことを整理してみました。 ≪やること≫ ・実家の水回りの掃除→汚い ・美容室→半年行っていない ・歯…

  • 仕事納め

    月曜から有休を取ったので、仕事納めです。 今年も1年間、お疲れ様、という感じです。 有休は18日繰越しで、予定よりも多く消化できました。 マックス20日繰越しなので、20日以上余っている場合には、切り捨てです。 じじいたちの小言に負けずに、積極的に取得できてよかったです。 仕事は、今月の上旬までがとても忙しく、残業することもありましたが、週1~2くらいで在宅勤務をすることもでき、例年よりはストレスを軽減することができました。 そして、今年の一番大きな出来事は、退職することを伝えたことです。 まだ退職願は提出していませんが、一気に肩の荷が下りた感覚です。本当にすっきりしました。 退職することを伝…

  • 1月から在宅勤務が増えそう

    どうやら社内のシステムとセキュリティが整備されるようで、自宅からも社内システムにアクセスできるようになるらしいです。 これまで、一部のシステムについては、社外からアクセスができませんでした。おそらくセキュリティの関係だと思います。このため、必ず週に何度かは出勤する必要がありました。 しかし、来月から自宅からでもインターネット回線を利用して、このシステムを利用できるようになるとのことで、在宅勤務を増やすことができそうです。 以前に、登大遊氏のドキュメンタリー番組で見たのですが、地方自治体で使用しているシステムについても、セキュリティの関係で官庁外からのアクセスができないとのことでした。 そこで、…

  • 退職ファイナルアンサー?

    昨日、上司から「退職の意思は変わらないか?」という確認がありました。 即答で「はい、変わりません」と伝えました。 退職の件は、上司から人事部長に伝えてくれるそうです。 まだ退職までに時間があるので、すぐに退職手続き進むわけではないようです。 先に退職した後輩に聞いたところによると、退職願を提出して、承認されたら(誰に?)退職届を提出するそうです。 後輩の時は、人事課長と人事部長とも面談があり、そこで最終の意思確認があったそうです。 私もあるのかな。あるとしても年明けですね。 上司からは、退職願を提出するまでは退職を撤回できると言われました。3月に定期人事異動があるので、早めに言った方がいいと考…

  • マンション探しの進捗

    セミリタイア後に住むマンションを探していますが、いい物件が見つかっていません。 以前、中古マンションを購入した時は、その物件を見た時に「これだ!」と、ビビッと感じました。 まだ、このビビを感じる物件に出会えていません。 今後、住宅ローン税額控除の控除率が引き下げられるので、マンション需要減からのマンション価格の低下を期待しています。 私は、少し実家から離れて、郊外でも安くて広い物件を希望していますが、両親と妹は、実家の近くにマンションを買って欲しいようです。 できれば歩いて行ける距離がいいそうです。 妹の家は、実家の近くで、両親は毎日妹の家へ行き、孫の世話をしたり、ご飯を作ったりしています。 …

  • 有休の消化状況

    来年仕事を辞める前提で、今年は、休める時に積極的に有休を取得してきました。 私の上司も結構有休を取るので、上司からは何も文句は言われませんでしたが、同じチームの老害から、「〇〇さん、有休いっぱい取ってるけど大丈夫?」と言われました。 何が大丈夫なのか不明ですが、老害の中では、20日フルに繰り越さないとおかしい、という謎の決まりがあるようです。 とりあえず「全然余裕です~」と答えておきました。 この老害は、毎年、「今年も有休〇日も余っちゃったよ~」とか「忙しくて全然有休取れなかったよ~」と言ってきます。 毎度、うざい。 「お前より有休いっぱい取ってるけど、お前より仕事してるわ!」と心の中で思って…

  • 高齢者による高齢者のための政治

    この間、在宅勤務の日に、久しぶりに夕方のニュース番組を見ていたら、「年金いくらもらっている?」みたいなコーナーがやっていました。 一番多い人で月20万円くらいもらっていましたが、多くの人が10万円前後でした。 インタビューを受けていた年金受給者の多くが「少ない」「これじゃ生活できない」と言っていました。 この番組を見て率直に感じたことは、「自分で老後資金の準備をしてこなかったの?」「文句言ってるんじゃないよ」です。 現在の高齢者の親世代は、年金を多くもらっていたので、年金だけで老後の生活ができた方が多かった世代だと思います。 その世代を見ていた現在の高齢者は、自分たちも年金をいっぱいもらえると…

  • NISA枠を使い切る

    今年のNISA枠が約15万円くらい残っています。 米国のレバレッジETFを購入したいのですが、タイミングを見ていたら、なかなか買えず。 ここ数日、下がってきているので、TECLとSPXLに指値を入れておこうと思います。 もし買えなかった場合には、毎月積み立てているeMasix slim米国株式をスポットで購入しようと思います。 来年も引き続き、一般NISAなので、来年の早々にSOXL、TECL、SPXLを30万円ずつ購入する予定です。SOXLは、半導体の動向を見て、控えるかもしれません。 残りの30万円は、株価の様子を見ながら追加でTECLか、別のETFを購入しようかなと考えています。まだ決め…

  • go to eatクーポンを追加購入しました

    最初、2万円分(25,000円利用できる)のgo to eatクーポンを購入しましたが、電子で2万円分、紙クーポンで1万円分、合計3万円分を追加で購入しました!! 買いすぎ、、、 これで、全部で5万円分購入したので、62,500円利用できることになります。 12,500円分お得になります。 追加の1万円分を紙で購入したのは、電子(LINE)では4万円分(残高5万円分)までしか購入できないからです。 このため、仕方なくセブンで紙クーポンを発行してきました。 今回、3万円分を追加購入したのには、理由があります。 それは、年末に両親に豪華和食ランチをご馳走しようと考えたからです。 年末は、どこにも行…

  • 両親の老化が進んでいく

    20年ぶりに実家で両親と暮らすようになって、半年が経ちました。 在宅勤務も適度にあるので、家にいる時間が長い日も多いですが、思っていたよりもストレスを感じません。 最初は、生活のリズムの違いが気になり、ストレスを感じることもありましたが、最近は、慣れてきました。 それに、高校生の時に同居していた頃に気になっていたようなことでも、39歳になると、「もういいや」という感じることが多いです。 同居を始めて一番ショックを受けていることは、両親の老化です。 父は73歳、母は69歳なので、老化しているのは当然なのですが、一緒に生活していると色々気になります。 父は、過去に心筋梗塞の大きな発作を2回やってお…

  • 高かったけどやって良かったこと

    高かったけど、やってよかったこと。 ・医療脱毛 ・アートメイク ・レーシック 脱毛は、大学生の頃から定期的にやっていて、全身やっています。 脱毛では、トータル100万円くらい使っていると思います。 全身脱毛をしましたが、全身つるつるっていうわけではなく、毛量が薄くなっているだけの部位もありますが、カミソリでのシェイビングは、ほぼやっていないです。 元々、毛深かったので、日々カミソリや電気シェーバーで処理していましたが、肌が弱いので、カミソリ負けやかぶれがあり、日々の処理が辛かったので、脱毛して本当によかったです。 大学生の頃に、それまでに貯めたお年玉を使って、脇とひざ下をやりました。 確か5回…

  • 退職するって言ってみた

    昨日、人事面談で上司に「退職を希望しています」と伝えました。 人事面談は、定期的なもので、毎年12月に全社員に対して実施されます。 面談は、上司と二人です。 上司からは、辞める理由を聞かれたので、前にブログに書いたとおり、 ・体調不良の日が多く、フルタイムで仕事をすることが辛い。 ・パートタイムでやってみたい仕事に挑戦したい。 と伝えました。 そして、理由を説明していく中で、「ストレスから解放されたい」ということを伝えてしまいました。 これは、ネガティブな理由なので言わない方がいいと考えていましたが、上司と話しているうちに、正直に思っていることを話していました。 ちょうど仕事で嫌なことがあり、…

  • ボーナスが出た

    先週、冬のボーナスをいただきました。 ボーナスのベース金額は下がっていたのですが、個人的な査定がよかったので、プラスが付いて、結果、例年と同じくらいの金額がもらえました。 毎回、ボーナスの明細を見て思うことは、控除されている金額が多すぎる。 「こんなに引かれている、、、」と驚くくらい所得税、社会保険料を払っています。 額面金額は多いのに、手取金額を見ると、かなり少なくなっています。 来年は、40歳になるので、介護保険料も追加されます。 岸田総理は、賃金上げを要望していますが、それよりも、所得税や社会保険料の減税をした方が有効なのではないかと考えてしまいます。 だって、給料が上がっても、その分、…

  • go to eat買った?

    今月に入って、私が住んでいる地域で、go to eatのクーポンの販売が再開されたので、2万円分購入しました。 2万円で、25,000円分利用できるので、5,000円お得です。 クーポンは、紙と電子(LINE)がありましたが、電子の方で購入しました。 利用期限が来年の3月末日までなので、いくら分購入するか迷いましたが、クーポンが利用でいるお店を確認して、ざっくり計算してみました。 ・ホテルのアフターヌーンティー(母と2名分)→9,000円 ・誕生日に家族でお寿司→6,000円 ・フードコート、お弁当のテイクアウト→10,000円 アフターヌーンティーが大好きなのですが、昨年は行けなかったので、…

  • 11月配当金

    ようやく11月の配当金を集計しました。 といっても 11月が1年の中で一番配当金が少ないので、集計のモチベーションが上がりませんでした。 ・BS11:1,594円 ・クリレス:121円 ・PFF:3,060円 ・NGN:2,835円 ・AT&T:532円 合計8,143円 税引後、1ドル=113円で計算しています。 株価が下がっている時の配当は、うれしいものですが、11月は少なすぎる。 今月は、一番配当が多い月です。 今月に入って、既に配当が合計で4万円を超えてきています。6万円近くいく予定なので、今月の集計は楽しみです。 最近は、「高配当だから」という理由で株は買っていませんが、株価が下がっ…

  • 暴落からのリバ

    先週、日経平均が結構下落して、私のポートフォリオの含み益も悲しいことになっていました。 少しだけ買い増ししましたが、どこまで下がるのか、怖くて、そこまで買えませんでした。 「暴落した時は買い増そう」と考えていても、いざ、その状況に直面すると怖くて全力では買い増しでしませんね。 また、今回は、コロナで一番下がった時に比べると、そこまで下がっていない銘柄も多かったことも、買い増しを躊躇した理由の一つです。 特に、飲食株と交通株は、ダダ下がりだったので、もっと下がるかもと考え、低めに指値を入れておきました。 しかし、今週に入って、株価が戻ってきたので、指値では買えませんでした。 指値を入れておいた銘…

  • ふるさと納税

    今年も残り少なくなってきたので、ふるさと納税の枠を使いきらなければ。 あと2万円分くらい残っています。 私は、ハピタス経由で楽天のふるさと納税を利用しています。 そして、楽天がお買い物マラソンの期間で、かつ、「5」と「0」が付く日に、まとめて寄附をするようにしています。 お買い物マラソン中だと、買い物や寄附をするごとにポイントがアップしていきます。また、「5」と「0」が付く日だと、さらにポイントがアップします。 ハピタスを経由することで楽天ポイントだけではなく、ハピタスのポイントも獲得できます。 hapitas.jp 大体、年に2回くらいに分けて1回数万円ずつ寄附して、見込み年収などを計算して…

  • セミリタイアしたらやりたいこと

    セミリタイアして自由な時間が増えたらやりたこと。 家族(両親と妹家族)と一緒に過ごす時間を増やす。 家族と旅行に行く。 甥っ子たちと遊ぶ。 甥っ子たちに勉強を教える。 犬を飼う。 平日にヨガに行く。 オンラインヨガをもっとやる。 ヤクルトスワローズの試合を見に行く。 植物を育てる。 やってみたい仕事やボランティアに挑戦する。 温泉巡り(平日) 海外や国内の他の都市にロングステイ ヤクルトの試合を見に行ったり、植物を育てたりすることは、セミリタイアしなくてもできることだと思います。 しかし、仕事をしているとデイゲームを見に行くことは難しいですし、ナイターも次の日に仕事があると、十分に楽しめません…

  • 週1ヨガ

    基本インドア派ですが、唯一続けている運動がヨガです。 途中、中断していた期間もありますが、なんだかんだで15年くらいやっています。 今は週1でスタジオに通っています。 月4回のスタジオレッスン+オンラインヨガ(10回)で8800円。 オンラインヨガはたまにやる程度なので、基本週1です。 ヨガにも色々な種類がありますが、今は、運動量が少〜中程度のヴィンヤサが入ったヨガをやっています。 結構汗をかきますし、翌日は軽く筋肉痛になります。 昔は、肩こりが酷かったのですが、ヨガをやるようになってから、あまり肩が凝らなくなりました。 また、ヨガでは呼吸も重要で、呼吸に集中することで頭の中から余計な考えを排…

  • 退職理由

    来週、ついに人事面談があるので、来年の6月末で退職したいことを上司に伝える予定です。 ずっと悩んでいることですが、退職理由を何と言おうか迷っています。 会社を辞める理由は、前にもブログに書きましたが、仕事のストレスから解放されたいからです。特に、人間関係のストレスから解放されたい。 このため、はじめは、会社を辞めたい理由を正直に話そうと考えていましたが、今年の3月で退職した後輩から「そういう理由は言わない方がいい」とアドバイスをもらいました。 うちの会社は、途中で退職する職員が少ないのですが、この後輩は会社を辞めて今はフリーランスで仕事をしています。 後輩も私と同じく、会社の風潮というか体質や…

  • 11月家計簿、ついに3万円台

    ようやく11月の家計簿を〆ました。 日々の買い物は家計簿アプリに入力して、費目ごとにエクセルで集計して、毎月の支出を管理しています。 家計簿アプリには、費目ごとに予算を入力できるようになっており、アプリに支出を入力する度に、支出した金額の累積を確認するようにしています。 11月の支出は、なんと3万円台でした ・食費(外食費含む):13,195円 ・携帯電話:962円 ・生活用品:8,154円 ・交際費:1,900円 ・医療費:2,786円 ・趣味:10,280円 合計:37,241円 生活用品の支出には、ユニクロでヒートテックの敷毛布や下着を購入した費用が含まれています。 ユニクロ感謝祭で安い…

  • クリレスの株主優待

    先月、クリエイト・レストランの株主優待が届きました。 私は、100株保有しているので、5月と11月に2,000円分もらえます。 この株主優待は、500円券×4枚なので、使い勝手がいいです。 これまでは、磯丸水産のお弁当のテイクアウトで使用していましたが、最近は、横浜駅のCIALにクリレス村みたいな一角を見つけたので、ここで使用しています。 横浜CIALの「ハマチカ バル&キッチン」は全てクリレスが運営しているお店が入っているフードコートです。テイクアウトができるお店も多かったです。 先月、去年もらった優待券の期限がせまっていたので、「MEAT BALL」というお店で牛肉のミートポールパスタをテ…

  • 米ドルをどうやって買う?

    米国株を買うためには、米ドルが必要です。 どうやって米ドルを買っていますか? SBI証券を利用している方は、住信SBIネット銀行で米ドルを買って、SBI証券に入金する方法をとっている方が多いのではないでしょうか。 私もこの方法でやっています。色々調べてみましたが、この方法が一番が安く買えるように思います。 他にいい方法があれば教えて欲しいです。 初めて、SBI証券で米国株を購入した時は、どうやって決済するのがお得なのか、何も分からなかったので、とりあえず円決済してしまいました。 しかしながら、円決済だとレートがとても悪いんですね。 今思えば、ちゃんと調べるべきでしたが、当時は、「早く買いたい」…

  • 積立NISAにしないのか?

    昨年は、一般NISAから積立NISAに変更しようか、悩んでいました。 というのも、前にブログで書いたとおり、昨年まではあまり一般NISAのメリットを活かせていなかったからです。 一般NISAでチマチマと配当の非課税をやっていたり、NISA枠で買った株がマイナスだったりと、あまり上手くいっていませんでした。 普通に考えて、個別株でキャピタルゲイン(売却益)を得ることって難しいですよね。 そう考えると、積立NISAで長期間保有して、ある程度の利益を非課税にする方が簡単なのではないかと思うようになりました。 下手に個別株に手を出すよりも、買ったら、20年間放置する積立NISAの方が結果的に非課税の利…

  • NISAで何買ってる?

    NISAやってますか? 私は、一般NISAをやっています。 残念ながら、今のところNISAのメリットを全く活かしきれていませんが、、、 私がNISAを始めた時は、積立NISAはなかったので、一般NISAを始めて、そのまま現在に至るという感じです。 途中、仕事で海外に行っていたため、日本の証券会社で株を購入できなかったので、NISAをやっていない期間がありますが、日本に帰国してからは再開しています。 NISAで購入した株の売却益や配当は、非課税になるので、そのメリットを最大限に活かすような取引ができれば一番いいのでしょうが、これが本当に難しい。 NISAを始めた時は、配当重視の戦略をとっていたの…

  • またまた爆下げ

    昨日の株もやばかったですね。 先週からの下げは、やはりコロナの強力な変異株が広がってきたことが原因のようですが、それにしても下げすぎでは? 私のポートフォリオの含み益も、かなり減ってしまいました。 キリンや武田は含み損が広がっていて、悲惨な状態です>< 米国株は大丈夫だったよう。よかった。今日の日経平均は少し回復するかな。 先日のブログで書いたとおり、三菱HCキャピタルだけ指値注文を入れて置いたら、昨日買えてました。 結構低い価格で注文を入れたのですが、刺さってしまいました。。。 これで、合計500株になりました。 もっと下がりそうですが、これ以上のナンピン買いは、一旦保留します。このままナン…

  • マンション価格安くなる?

    現在、実家に住んでいますが、良い物件があれば、すぐに引っ越したいです。 毎日スーモから新着物件の情報が送られてきますが、どれも高くて手が出ません。 最近、不動産に関連して注目しているニュースがあります。 それは、令和4年度の税制改正大綱の発表を控えて、住宅ローン控除の縮小が議論されているとの報道です。 具体的には、住宅ローン控除の控除率を現行の1%から0.7%に縮小するというものです。 現行の制度では、10年間住宅ローン残高の1%の税額控除を受けられます。 (住宅ローン控除を受けるための条件あり。控除の上限あり。) 現在、住宅ローンの金利が1%よりも低いものがあるので、支払利息よりも住宅ローン…

  • 絶賛含み損銘柄

    先週は日経平均もナスダック、S&P500もダダ下がりで、含み益が減ってしまいました。 明日からも下がりもうな感じがします。 私が保有している銘柄は、昨年、コロナで株価が大きく下がった時に、安く買えたものが多く、全体としては、まだ含み益がありますが、大きな含み損を抱えている銘柄もあり、ぱっとしません。 ≪含み益の銘柄≫ ・キューピー ・三菱商事 ・KDDI ・オリックス ・タマホーム ・三菱UFJ銀行 キューピーは、初めて購入した株で、かれこれ15年以上保有しています。暗黒時代を共に乗り越えた思い入れのある銘柄なので、このままずっと保有し続けます。株主優待も毎年楽しみにしています。 それ以外は、…

  • 株爆下げ

    昨日は日経平均がかなり下落して、29,000円台を割り込んでしまいましたね。 コロナの変異株のニュースからのコロナ不安が原因? 米ドル円も115円台から一気に113円台になってましたけど、なんで? 私の日本株のポートフォリオも悲惨なことに。 こんなに下がると含み益が消えてしまう。。。 来週の月曜日も荒れそう。 今回のような下落の局面をバーゲンセールと見るのか、難しいところ。 まさにブラック・フライデーのセール?? こういう時は、もっと下げるんじゃないかと思って怖いです。 昨日の下げで、私が保有している日本株の殆どが下げましたが、まだ含み益がある銘柄があります。 今回の下げで含み損になった、又は…

  • 何のクレジットカードを使っていますか?

    現在、メインで使用しているクレジットカードは、LINEpayカードです。 Visa LINE Payクレジットカード|クレジットカードの三井住友VISAカード LINEポイントへの還元率が2%で、年1回利用すれば年会費無料です。 私は、現在、楽天関係以外の決済は全てLINEpayカードを利用しているのですが、どんどんLINEポイントが貯まります。 溜まったLINEポイントは買い物の際にLINE Payで使用しています。 私の場合、2021年4月30日までは、還元率が3%でした。それが改悪されて、2021年5月1日からは2%になってしまいました。 しかし、2%の還元率も、私が調べた中では一番高い…

  • テスラ株、保有してます。

    何かと話題のテスラ。アメリカのEV自動車の会社ですね。 EVは注目産業ですし、バイデン政権が誕生したことにより、気候変動対策としEVへの投資が注目されています。 また、テスラのCEOのイーロン・マスク氏も何かと話題です。 特に、ビットコイン絡みで。 私は、バイデン政権が誕生したことを受けて、テスラ株を734ドルで2株だけ購入しました。 その後、株価は、一時1,000ドルに迫る勢いで、含み益が増えていったのですが、段々と下落して、含み損の状況が続いていました。 2株しか保有していないので、「そのうち、またプラ転するかな」くらいな感じで放置していました。 すると、少し前に、株価が1,000ドルを超…

  • 日本BS放送の株主優待到着

    先週、日本BS放送の株主優待として、ビックカメラグループで使える商品券が到着しました。 100株で1,000円分の商品券が年2回(2月末と8月末の株主)もらえます。 8月末の長期保有株主には、1,000円分の商品券が追加されます。 私は、長期保有株主なので、今回は、2,000円分の商品券をいただきました。 この商品券のいいところは、有効期限がないんですね。 このため、焦って使う必要がありません。 また、ビックカメラグループで使えるので、色々なお店で使えるのも使い勝手がいいです。 ビックカメラでは、日用品なども売っているので、使い切れないということはないですね。 私は、日本BS放送の株主になって…

  • クイーンアリスでランチ

    昨日は、妹に「クイーンアリス」のランチをご馳走してもらいました。 ybht.co.jp 石鍋裕シェフがプロデュースするフレンチレストランです。 不思議の国のアリスをイメージした店内で、ファンシーな感じですが、上品な可愛さがあります。 お皿も不思議の国のアリス♡ 予約したのは、平日限定プリフィックススタイルランチコースの早割4,700円です。 これは、通常5,400円のコースが公式サイトからの早割の予約でさらに割引になっています。 お料理は安定のおいしさ。 前菜、魚料理、メインディッシュ、デザートを複数のメニューの中から選べるスタイルです。 今回、私が選んだお料理がこちら。 前菜:ブリのカルパッ…

  • 有休取ったので4連休!

    おはようございます。 今日は、有休を取りましたので、4連休の3日目。 平日の休みって、最高ですね。 通常は、月1~2くらいで有休を消化していましたが、ここ数ヵ月は忙しくて、全然取れていませんでした。 まだ忙しいのですが、来年6月の退職を考えると、ぼちぼち有休を消化しないと、退職までに有休を全て消化できません。 あ、もちろん、退職までに有休は全て消化するつもりです。 誰になんと言われようと消化します。 今から計画的に有休を取得していこうと思います。 さて、今日は久しぶりの平日休みなので、前から行きたかったランチに行きます。 母と妹と行く予定です。 今日行くレストランは、コロナになる前は、定期的に…

  • ポイ活してますか?

    ポイ活してますか? ツイッターを見ていたら、テレビでもポイ活が取り上げられていたようですね。 私は、何かを購入する時やサービスを利用する時は、ポイントサイトを経由するようにしています。 私がメインで利用しているのがハピタスです。 ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる 例えば、楽天で買い物する時も、いきなり楽天のサイトにアクセスするのではなく、ハピタスを経由して、楽天のサイトにアクセスしてから買い物をします。 そうすると、ハピタスのポイントと楽天のポイントを両方貯めることができます。 ハピタスを経由して様々なサービス、例えば、日用品、化粧品、銀行、証券会…

  • ミステリーショッパー

    ミステリーショッパーは、ここ何年か定期的にやっていますが、セミリタイア後は、より活動に力入れていきたいと考えています。 以前は、月2くらいのペースでミステリーショッパーを行っていましたが、ここ数ヵ月は、引越しや仕事の忙しさから活動していませんでした。 最近、ようやく実家暮らしも慣れてきましたし、コロナで暇なこともあり、ミステリーショッパーを再開しました。 ミステリーショッパーとは、飲食店などの店舗の覆面調査のことです。 具体的には、例えば、飲食店の調査の場合だと、指定された食事をオーダーして写真をとり、調査項目をチェックし、後日それらについてレポートを書いて報告します。レポートや所定の資料(レ…

  • Fxを辞めた理由

    Fxは12年くらいやっていました。 大きく儲けたことはありませんでしたが、利益ができない年もありましたが、ここ最近は毎年20万~30万円くらいの利益でした。 このため、セミリタイア後の収入源として、fxの利益も考えていましたが、今年に入ってから、その考えを見直しました。 fxに関しては、スクールに通ったり、商材や本を購入したりもしました。 株式投資よりも熱心に、時間をかけて勉強していたと思います。 私の取引のスタイルは、スイング取引(1日~1週間くらい)でした。 スワップ目的の取引はやらない方針でしたが、米ドルのスワップ金利が高かった時に、米ドル/円のポジションを多く保有して、スワップで年間1…

  • 無性に食べたくなるマクドナルド

    今、実家に居候していますが、食事は基本的に別々。自分の分は自分で用意します。 長距離通勤で疲れているので、休みの日や在宅の日に作り置きしてなければ、夕飯はありません。 昨日は、夕飯を作り置きしていなかったので、何か買って帰ろうと思いました。 ちょうど、この券の有効期限が近くなってきたので、消費することにしました! 夏に販売されたマクドナルドのBig Smile Bagで、3,000円で3,160円相当の商品のチケットと布バッグ、タオル、ポテト型扇風機、ポートのグッズが付いてくる福袋です。 商品のチケットは、確か、フィレオフィッシュ1、テリヤキバーガー2、ビックマック1、海老フィレオ1、ポテトM…

  • 投資大好き

    大学卒業後、就職して1年目から株を買っています。 投資大好き。 現在、投資している金融商品 株式、ETF 投資信託 fx 金 株式は、日本・アメリカの個別株とアメリカのETFです。 投資のスタイルは、長期保有で、配当再投資。 タイミングを見て、売却して譲渡益もゲットしています。 コロナで株価が下がった時に、狙っていた銘柄を色々と購入できたので、良い感じに含み益が乗っています。 しかしながら、含み損の保有銘柄もあるので、個別株は本当に難しい。 ですが、株主優待を楽しみつつ、ずっと続けています。 去年から初めたのが投資信託の積立投資です。 楽天証券とSBI証券で、クレジットカード決済で毎月購入し、…

  • 医療保険の見直し

    昨年、加入している医療保険(がん保険)の保険料を見直しました。 保険料(年払い) 見直し前→約65,000円 見直し後→約45,000円 見直しの結果、年間約20,000円下げることができました。 具体的に見直した項目 ・入院給付金(日額)と通院給付金(日額)などの金額を下げる。 ・不要な特約は外す。 保険会社に相談したところ、私が加入している保険会社の場合、新しい保険プランに切り替える(入りなおす)ことの方が手厚い保障が受けられ、カバーされる治療の範囲も広がるそうです。 しかし、私は、婦人系の疾患の手術をし、経過治療中ですので、新しい保険に入りなおす場合、病気や治療の申告をしなければならない…

  • 医療保険は必要か?

    大きい支出の一つが医療保険です。 これは、公的な健康保険ではなく、民間の医療保険のことです。 マネリテが高い人々の間では、医療保険を不要と主張する方もいますが、本当に不要でしょうか? 医療保険を不要と考えている方は、「国民健康保険があって、かつ、高額療養費制度があるため」という理由からだと思います。 また、高額療養費制度でカバーされない治療を受ける場合でも、十分な資産があれば医療費を支払うことができますので、病気になるか分からない不確実なことに高いお金を払うよよりも、病気になった時に、治療費を支払う方がいいという考えでしょう。 そして、医療保険にお金を支払うよりも、そのお金を投資に回した方がよ…

  • セミリタイアで体調不良がよくなる

    もうすぐ40歳になるので、体の至るところに不調は出てきているのですが、最近辛かったのが「耳鳴り」です。 今年の2月から3月くらいに、突然片方の耳で耳鳴りがするようになりました。 耳鳴りというよりも、音に共鳴するような感じで、例えば、テレビの音が聞こえると、同時に「ピー」という電子音のような音が耳の中で聞こえるという感じでした。 水道の水が流れる音やドアを閉める音などの生活音でも「ピー」と聞こえてくる。 聞こえてくる音が大きいほど、耳鳴りも強く感じて(聞こえて)、電車や車が通る音はきつかったです。 家の中でも外でも耳栓をして過ごしていました。 耳栓をすると楽になったのですが、当時、在宅勤務が多か…

  • 仕事のストレス

    最近、仕事の忙しくて、ストレスマックスです。 私の場合、仕事のストレスの原因は、99%が人間関係です。 仕事の内容自体は、嫌いではありませんが、上司や同僚とのやり取りにストレスが溜まります。 こういう人は多いのではないかと思います。 転職をしなかったのも、これが理由です。 最近、「親ガチャ」という言葉が話題になっていましたが、職場の人間関係もまさに「ガチャ」。 転職先で、今よりも悪い人間関係になる可能性があります。 新しい仕事で、人間関係も最悪だった場合、転職先でやっていける自信がありません。 基本ネガティブな思考なので、転職には踏み切れませんでした。 今は、一つの業務をメイン担当者(リーダー…

  • 海外でセミリタイア?②

    他に、日本に住みたい理由として、①社会保障が充実していること、②観光資源が充実していること、があります。 ①社会保障が充実している、という点については、異論がある方も多いと思いますが、 私は、日本は公的な健康保険サービスが充実していると思います。 健康保険料を支払っていれば、自己負担3割で病院を受診することができます。処方された薬代の自己負担も3割です。 ただし、所得が高いと負担する健康保険料も高くなります。 給与所得者は、給与から健康保険料が天引きされており、しれっと毎年値上がりしていますが、気づいていない方が多いのではないでしょうか? 消費税率の引き上げには敏感なのに、健康保険料の値上げに…

  • 海外でセミリタイア?①

    昔は、海外旅行が好きだったので、将来は生活費が安い国に移住するのもいいかなと漠然と考えていました。 しかし、留学(学生の時に1年間)と海外赴任(2年間)を経験して、やはり「日本に住みたい」と思うようになりました。 また、日本ほど、セミリタイアするのに良い場所はないのではないかと考えます。 <理由> 安全 清潔 便利(サービスの充実) 食べ物がおいしい 社会保障の充実 観光資源の充実 やはりなんといっても安全が一番。最近、日本でも電車で物騒な事件がありましたが、海外では普通に道を歩いているだけでも身の危険を感じることがあります。 私が住んだことのある国では、銃やドラッグが身近にあり、決して近づい…

  • 支出の最適化

    現在、実家暮らしなので、毎月の生活費は5万円くらいですが、一人暮らしをしていたときは、大体毎月10万円前後でした。 マンションの管理費等13000円 食費20000円(外食費含む) 水道2000円 電気3500円 ガス2000円 携帯1000円 生活用品2000円 美容費8000円 交際費3000円 趣味12000円 医療費2000円 交通費1000円 雑費1000円 毎月の基本的な支出項目はこんな感じで、これに固定資産税や医療保険、NHKなど年払いの支出が加わる感じでした。 トータルで年間150万円くらい。 重要なことは、大きな支出や不要な支出を見直すこと。 ただし、ガチガチに緊縮財政にして…

  • セミリタイア資金を貯めた方法

    私がセミリタイア資金を貯めた方法 1 給料を上げる 普通の昇給では月数千円、多くて一万円程度です。ボーナスの査定が良ければ数万円程度はアップしますが、大きなインパクトはありません。 私の場合、大きく年収を上げる方法としては、①転職、②海外赴任、を考えました。 ①転職の場合、年収の高い仕事に就くことができるかもしれません。 しかしながら、その場合、転職活動は大変になりますし、転職できたとしても、仕事内容はハードになることが想定されます。 また、一から新しい職場で人間関係を築いたり、会社の文化に慣れたりする大変さを想像すると、転職には踏み切れませんでした。 それよりも、仕事内容を変えずに、年収を上…

  • セミリタイアの目標資金

    私の場合、マンション購入費用を除いて、4000万円をセミリタイアの目標資金としています。 実際には、いくらのマンションを買うかによって残る金額が変わりますが、今のマンション相場だと、おそらく、残金3500万円くらいになりそう。 理想は、2500万円くらいを株で年利3%で運用し、残りは安全資産(預金)にしたいと考えています。約70%~75%くらいがリスク資産。 ここ数年は、日米ともに株式市場が好況ですが、不況の時もくると想定して、年利3%という若干保守的な設定です。 本当は、余剰資金を全て株式で運用するのがいいのでしょうか、ビビりなので、怖くてできません。 このように目標資金を設定した根拠は、年…

  • 中古マンションを探して

    現在、セミリタイア後に住む中古マンションを探し中。 昨日、天気が良かったので、チャリで狙っているエリアをグルグル回って、色々なマンションを外から見てきました。 セミリタイアでは、安い賃貸に住んで、居住費を抑えることが鉄板だと思います。 支出の中で居住費が一番高いですから当然です。 しかしながら、私は無職になりますが、中古マンションを購入しようと考えています。 セミリタイアラーの方たちからは怒られそうですが、、、 私は、これまでに賃貸と持ちマンションの両方に住んだ経験があります。 その経験を踏まえて、敢えて中古マンションを買いたいです。 持ち家がいのか賃貸がいのかは、永遠に解決しない議論だと思い…

  • 子ども部屋おばさん

    この間、甥っ子(4歳)に「おばさん」って言われました。 甥っ子は事実を言ったまで。 現在、実家暮らしをしています。 「子ども部屋おじさん」ならぬ「子ども部屋おばさん」 高校を卒業してから、20年間都内で一人暮らしをしていてましたが、少し前に持ちマンション(ローンなし)を売却して実家に戻っています。 現在、両親(60代と70代)と3人暮らし。 セミリタイア後も実家に住む予定ではなく、新しい家が見つかり次第出ていく予定で、今は居候。 マンションを売却した理由 築古の物件だったので、早く売却したかった。 マンション市場が好況なうちに売却したかった。 セミリタイア資金を確定させたかった。 20年ぶりの…

  • ポイ活

    何かを購入する時やサービスを利用する時は、ポイントサイトを経由するようにしています。 私がメインで利用しているのがハピタスです。 ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる 例えば、楽天で買い物する時も、いきなり楽天のサイトにアクセスするのではなく、ハピタスを経由して、楽天のサイトにアクセスしてから買い物をします。 そうすると、ハピタスのポイントと楽天のポイントを両方貯めることができます。 ハピタスを経由して様々なサービス、例えば、日用品、化粧品、銀行、証券会社、Fx、クレジットカード、引越し、家電、などを利用する・申込みをすることができます。 Fxやクレジ…

  • ドルの買付け

    米国株式・ETFを購入する場合には、米ドルが必要です。 私が米国株式等の購入で利用しているSBI証券では、円決済もできますが、割高です(換算レートが悪いです)。 米国株式等の取引を始めた頃は、ネットでもあまり情報がなく、よく分からないまま円決済をしていました。 しかし、色々調べていくと、かなり割高であることが判明しました。 色々な方法を検討しましたが、今のところ、SBI住信ネット銀行で米ドルを購入し、SBI証券の口座に入金する方法が一番安いのではないかと思います。これは、あくまで私が調べた限りなので、他にもっと安い方法があるのかもしれません。 私は、円高になる度に、米ドルを買うようにしています…

  • ゴールデンウィーク明けの相場

    ゴールデンウィーク中にたっぷり時間があったので、買いたい株を物色していました。 前にも言及した銘柄もありますが、ゴールデンウィーク明けは、 キリン(買い増し) NTT(新規) 日本郵政(新規) に指値を入れています。 選んだ基準は、 高配当(3.5%前後) 大型銘柄 業務内容の将来性 コロナからの回復見込み 財務状況 などです。 しかし、ゴールデンウィーク明けの相場は、全面高で、私が狙っていた銘柄も軒並み上がってしまったので、指値に刺さりませんでいた。 しかし、このまま今月の下旬までは指値を入れようと思いますので、どこかの調整局面で買えるといいです。 他にも、いくつか狙っている銘柄があるので、…

  • 支出の最適化

    私がセミリタイア を目指す過程で重要にしていることが支出の最適化です。 支出の最適化については、有名なセミリタイア ブロガーで既にFIREされた三菱サラリーマンさんもブログでお話ししています。 私は、三菱サラリーマンさんがFIREされる前からブログを読んでおり、支出の最適化の記事に共感したことを覚えています。 支出の最適化とは、自分にとって最適な支出ということです。 具体的には、全ての支出を節約するのではなく、自分にとって重要な支出に対しては我慢しないということです。 言い換えれば、支出にメリハリをつけるということです。 私の場合、ヨガや漫画などの趣味には支出を我慢しません。 例えば、YouT…

  • Fxやめます。

    Fxは15年くらいやっています。 取引はスイングメインです。 利益が出たり、出なかったりという感じです。 大きく儲けたことはないです。 スワップ目的の取引はやらない方針でしたが、米ドルのスワップ金利が高かった時は、米ドル/円のポジションを多く保有していて、スワップで年間10万円くらいの利益を得ていました。 しかし、現在、米ドルのスワップ金利はかなり低くなってしまったので、昨年は年間25,000円くらいでした。 また、損切りが下手で、塩漬けのポジションが結構あります。米ドルのスワップ目的で保有していたポジションもマイナスです。 このため、毎年、ぼちぼち取引利益はあるのですが、年間利益があまり出な…

  • 11連休

    今年のゴールデンウイークは11連休です。 何も予定はないですが。 私の会社は、休暇だけは自由に取れます。周りも結構休むので、取りやすいです。 ただし、仕事が忙しい場合には、難しいです。各自の仕事次第です。 例年、ゴールデンウイーク辺りは閑散期なので、長期的に休めます。 今年は、来年仕事を辞めることを見込んで、有休を積極的に取得したいので、何も予定はありませんが、4月30日、5月6、7日の3日間有休を取りました。 仕事を辞める前に、有休は絶対に全部消化したいので、今年から計画的に有休を取っています。 本当は、引越し準備や実家へ帰ることなどを計画していましたが、引越しの予定はなくなりましたし、緊急…

  • IIJmioに変更

    携帯の通信会社をIIJmioに変更しました。 機種はそのままで、SIM(音声付き)だけ購入しました。 流れとしては、 ①LINEモバイルでMNP番号を取得(電話番号を引き続き使用したい場合) ②IIJmioでSIMの申込み ③IIJmioのウェブサイトで本人確認書類をアップロード ④SIM受領→開通手続き、APN設定 という感じです。 これまで使用していたLINEモバイルは、解約月の料金は日割り計算されないので、4月中にIIJmioへの移行を完了させる予定でした。 このため、4月25日に申し込みをしたのですが、アップロードした本人確認書類に不備(住所が見えにくい)があり、手続きが遅れてしまいま…

  • マンションの売却の行方

    売りに出しているマンションについて、2件の申込みをいただきました。 両方の申込者が共に、ローンの事前審査を依頼していました。 結論からいうと、2組ともローンの事前審査が否決されました!!! 2組とも複数の銀行に依頼したそうですが、いずれもダメだったそうです。 理由は色々あるようですが、最近、住宅用ローンも投資用ローンも審査がかなり厳しいようです。 このため、2組とも申し込みがキャンセルになってしまいました。 本当にがっかりです。 不動産会社の担当者も、どちらかはローンの事前審査が通るだろうと見込んで、契約日の設定や契約に向けての詳細な手続きなどを説明をしてくれていました。 ゴールデンウイークは…

  • マンションの売却(内覧2)

    少し前に、2組目の内覧がありました。 1組目の方から申し込みをしていただきましたが、不動産会社の担当者からのアドバイスで2組目の内覧を承諾しました。 1組目の方の住宅ローンの審査が通るまでは、どんどん内覧を受け入れてた方がいいとのことでした。 その理由としては、申込者が増えれば価格を競わせることができるからだそうです。 たとえば、売出価格を3,000万円としていたとします。 1組目の申込者との値引き交渉の結果、価格が2,800万円になったとします。 そうすると1組目の申込者は、住宅ローンの審査を申し込みます。 この状況で、2組目の内覧者からも申し込みがあった場合、売主としては、1組目の申込者と…

  • 今週の投資

    今週は、先週末に考えたとおり、いくつかの銘柄について下がったら買いたいと思い、指値を入れていますが、思いのほか下がらないですね。 3度目の緊急事態宣言も相場は織り込み済みという感じでしょうか? また、ワクチン接種が加速することを見込んで、そこまで悲観的という感じではないのでしょうか? キリンについては、2,000円を割ったところで指値を入れていましたが、割り込むか微妙な感じなので、2,000円ジャストくらいに変更しようかと思います。 とりあえず100株買い増したいな。 飲食系は、狙っていますが、指値に刺さらなかったら深追いはしないようにします。元々、飲食系は自分の基準(高配当)に合致しないです…

  • 格安モバイルの変更

    現在、携帯電話はLINEモバイルを利用しています。 音声付きSIMで、月1ギガ、料金は1,323円(税込)。 楽天モバイル(無料期間中)をテザリングしてWi-Fi代わりに使用しているので、LINEモバイルは1ギガでも足ります。 今回、LINEモバイルからIIJimoに変更します。 格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmioIIJimoの音声付きSIM、月2ギガ、料金は858円(税込)のプランを申込ました。変更した理由は、IIJimoの方が月額料金が安い上、ギガ数も多いからです。年間料金LINEモバイル→15,876円IIJimo→10,296円年間だと5,580円安くなります…

  • 来週の投資戦略

    投資戦略という程でもありませんが、緊急事態宣言を受けて、明日からどの銘柄を狙うかを考えています。今回の緊急事態宣言では、外食系、酒類系、エンタメ系、商業施設などの業種に厳しいものとなっています。これらの業種ではゴールデンウィークは年間でも稼げる時期の一つだと思いますので、企業業績に与える影響は大きいです。来週は、これらの業種の株価に注目していきたいです。中でもキリンは今年に入ってから狙っている銘柄で、今のところ200株保有してます。株価が2000円を割ってきたら、買い増しを検討したいと思います。先週の金曜日は上がっていたので、正直、予想がつかないです。キリンは長期で保有したい銘柄です。コロナか…

  • 購入物件の内覧

    今月に入ってから、購入物件の内覧にいくつか行っています。持ち家か賃貸か迷ってる時期もありましたが、セミリタイア 後の住居は、今のところ中古マンションの購入を検討しています。売却と購入(住み替え)を同時に行う場合は、タイミングが難しいですね。購入物件が空室であれば自分の引越しの時期を調整することができますが、居住中の物件だとそのタイミングの調整が難しいです。また、資金の問題も考えなければなりません。私の場合、ローンを組まずに、新しい物件の購入を検討しているので、売却代金の受取りと購入物件の代金の支払いのタイミングも合わせなければなりません。このような事情があるので、売却も購入も同じ不動産会社にお…

  • コロナ第4波、買い場?

    東京、大阪、兵庫、京都で緊急事態宣言が発令されるとの報道を受けて、一昨日は日経平均がかなり下げましたね。昨年の夏の第2波の時のように、しばらく株価が下落するかもしれないと思い、狙っている銘柄の指値を入れていました。しかし、昨日は元の水準くらいまで戻ってしまいましたね。やはり、何回も緊急事態宣言を出してるので、あまりインパクトがなくなってるのでしょうか?また、ワクチンが確保されたことも、以前とは状況が違うのかもしれません。最近は、日経平均が少し下がっても割と直ぐ戻る印象です。しばらく右肩上がりが続いている状況なので、個人的には調整が欲しいところです。なかなか買えない!また、昨夜は米国のバイデン大…

  • 積立投資

    去年から初めたのが投資信託の積立投資です。 投資信託の積立投資 現在、積み立てているのは、eMAXIS SLIM 米国株式とeMAXIS SLIM 全世界株式です。それぞれ、毎月3万円ずつSBI証券で積立買付しています。 また、楽天証券で楽天VTIを毎月5万円ずつ積み立てています。 楽天証券での積み立ては、楽天のクレジットカード決済を設定していて、毎月500ポイントも付与されます。 この方法は、インデックス投資界隈ではデフォルトですね。 これらの投資信託は、とても人気で、ネットで検索するとおススメの投信、人気の投信として紹介されています。リターンも極めて良好です。 投資信託の積立投資を始めた理…

  • テスラ株

    何かと話題のテスラ。アメリカのEV自動車の会社ですね。 EVは注目産業ですし、バイデン政権が誕生したことにより、気候変動対策としEVへの投資が注目されています。 このような状況を背景に、テスラ株は、どんどん上昇していき、一時は1,000ドルに迫る勢いだったと思います。 私もバイデン政権が誕生した後に、米国と中国のEV関連企業の銘柄をいくつか購入しました。 トータルで20万円くらいなので、ポートフォリオに占める割合は低いです。 将来性に期待するという意味で購入しましたが、これが悉くマイナスで失敗しています。まさに高値掴みというやつです。 20万円中の約半分を占めるのがテスラ株です。2株だけですが…

  • 最近の購入した株式

    最近は、日本も米国も株価が上がっています。 今後、ずっと右肩上がりであれば、どこで購入してもいいわけですが、こればかりは誰にも分かりません。 完全に個人的な感覚ですが、ここ最近は、ずっと株価が好調なので、どこかで調整がくるような気がして、なかなか購入できません。 本当は、SPYDとVYMを定期積立して買い増していきたいのですが、これらのETFは高値を更新しているので、どこかで調整が入るのを待とうと考えています。 調整が入ったところで、買い増したいです。 個別株については、狙っていた株価まで下がってきた次の銘柄を購入しました。 キリン JT KO UL T キリンはミャンマーの合弁会社の件があっ…

  • マンションの売却(内覧1の続き)

    1件目の内覧の方から、早速値下げ交渉がありました!しかも、予想よりも大きい金額の値下げでした。値下げに応じるか迷いましたが、次のことを考慮して、値下げに応じることにしました。・マンションの管理に関することでマイナスポイントがあること・物件への問合せや内覧希望が少ないこと・引渡しが約2ヶ月後でいいこと・この話を見送って売れ残った場合、更なる値引きをしないといけなくなるかもしれない値引き金額をオッケーであることを先方に伝えたら、早速ローンの申込をしていました。早ければ今週中には結果がわかるそうです。ローン審査がとうなるか分かりませんので、2件目の内覧も予定通りです。早く決まるといいな。

  • マンションの売却(内覧1)

    昨日、1組目のマンションの内覧がありました。うちのマンションのいい所をアピールしときました!アピールポイント室内がキレイ(リフォーム不要)大きいクローゼット水回りがキレイ立地がいい反対にマイナスポイントは、古いことです。マイナスポイントをカバーするだけのアピールポイントがあると思うので、実際に部屋を見ていただいて、説明できたのはよかったです。そして、なんと、1組目の内覧者の方から前向きに検討したいとの話をいただきました〜!やったーこれから値引きの話も出てくると思うので、ドキドキです。1組目の内覧で決まるといいのですが、そんなにすんなりは行かないんだろうな〜とは思っています。そして、内覧が終わっ…

  • 帰国後のポートフォリオ

    帰国後、なかなか株式を購入するタイミングがなかったのですが、夏くらいにコロナの感染者数が増えて、第2波が来たと言われた時に、株価が大きく下げました。 このタイミングで株式を買いまくりました。 海外赴任でキャッシュポジションは積みあがっていたので、資金は十分です。 購入した主な銘柄 ≪日本株式≫ タマホーム KDDI ドコモ クリレス 三菱UFJ銀行 三菱商事 JT ≪米国ETF、個別株式≫ SPYD VYM VTI VDH UL KO VOO 株式相場が下落している時は、どこまで下げるか分からないので、超不安です。 「落ちるナイフは掴むな」といいますよね。 底で掴めればいいですが、どこまで落ち…

  • 帰国後の株式投資

    海外赴任から戻ってきてからの投資戦略は、以前と変わらず、米国株式と高配当株式への投資が中心です。 買付方針 NISA口座→米国ETF、米国の高配当株式 特定口座→日本、米国の高配当株式 NISA口座で米国ETFを購入しようと考えた理由は、私がメインで利用しているSBI証券では、NISA口座での米国ETFの買付手数料が無料であることと、NISA口座では配当に係る源泉徴収税額及び売却益に係る所得税が非課税になるからです。 海外の株式等の取引においては、現地の税金と日本の税金の両方が課税されます。 例えば、米国ETFや個別株式の配当が支払われる際に、米国で税金が源泉徴収され、日本でも所得税が源泉徴収…

  • マンション売却の進捗

    以前に、マンションの売却が上手く進まないため、売却価格や販売戦略を変更してみたと書きました。 その結果、問合せも増えて、次の週末に内覧が決まりました! やはり、価格を変更したことが大きいかもしれませんが、写真を多く載せて、部屋の感じを見てもらえたこともよかったみたいです。 自分でいうのもなんですが、リフォームから結構な年数が経過しているとは思わないほど、室内が綺麗なんです。 1回目の内覧ですんなり決まるとはおもえませんが、この調子で内覧希望が増えてくれるといいです。 そして、内覧者の声を実際に聞いてみたいですね。物件のどこが良くて、どこがダメなのか。 ダメなところについては、それをカバーするよ…

  • 海外赴任と株式投資

    海外赴任前は、NISA口座では米国ETFを中心に購入し、特定口座では高配当の日本株式を購入していました。 当時、約300万円くらい保有していたと思います。 海外赴任が決まってから、メインで利用していたSBI証券のHPを確認したところ、このようなFAQがありました。 海外出張になりました。取引は継続できますか? : SBI証券 SBIに問い合わせたところ、原則としては、このFAQのとおりとのことですが、各人の状況によるそうです。 私の場合、SBIの口座を閉鎖する必要はなかったのですが、特定口座とNISA口座で株式の管理を行うことはできないとのことでした。 つまり、一般口座での株式の管理しかできな…

  • 米国株式と高配当株式

    セミリタイアを考えるようになってからは、優待投資から米国株式と高配当株式へシフトしました。 理由 米国株式→資産を増やしたいから 高配当株式→配当金が欲しいから 米国株式 最近では、米国株式投資が人気になってきていますが、当時は、それほどメジャーではありませんでした。 しかし、市場の成長性でいったら米国市場はとても魅力的です。 過去30年のS&P500は右肩上がりです。 リーマンショックなどの金融危機を経験しても、その都度、復活しています。 先週の金曜日も高値を更新していましたね。 今後も、短期でみたら低迷する時もあるかもしれませんが、長期的には成長が期待できると考えています。 また、成長が期…

  • 株式投資歴

    私は、社会人1年目だった2004年から株を買っています。 きっかけは、株式投資をしていた同期に株主優待を教えてもらったことです。 その同期は、優待株を色々保有していて、優待券でよくランチを奢ってもらいました。 今考えると、優待券の使用期限が迫っていたからかもしれませんが(笑) それまで株主優待というものを知らなかったので、当時は優待券を使用した時のお得感にハマってしまいました。 株主優待投資 当時は、失われた20年の真っただ中で、株価も低迷しており、少額で色々な優待銘柄を購入することができました。 また、ちょうどネット証券会社も普及し始めた頃で、手軽に株式を購入することができました。 現在メイ…

  • 通信費の見直し

    現在、LINEモバイルと楽天モバイルを利用していて、ポイント支払いや無料期間などで、通信費は0円です。 しかし、通信費の見直しを検討しています。 見直す理由 LINEクレジットカードのポイント還元率が悪くなること LINEモバイルよりもギガ数が多くて料金が安い格安モバイルがあること 楽天モバイルの無料期間が終了すること LINEモバイルの料金はLINEポイントで支払っているので、LINEポイントが貯めづらくなると、ポイント支払いができなくなってしまうかもしれません。 また、LINEモバイルよりも安い格安モバイルがいくつかあるので、そっちにした方が通信費を更に抑えることができます。 そして、楽天…

  • 格安モバイル

    現在、通信回線は、LINEモバイル(メイン)と楽天モバイル(サブ、テザリング用)を利用しています。 LINEモバイルはポイント支払いのため0円、楽天モバイルは6月まで1年間の無料期間のため0円です。 「格安モバイルは通信状態が不安」という声を聞きますが、実際はどうなんでしょうか? 私は、東京の23区内に住んでいて、東京郊外に通勤しています。 LINEモバイルは、家でも職場でも問題なく使えます。 ただし、地下鉄の中だと、時々、電波が入らないところや通信速度が遅いところがあります。 しかし、地下鉄の中で、そんなに携帯を使用するわけではないので、特にストレスにはなりません。 楽天モバイルも家でも職場…

  • セミリタイア後の住まい

    現在の最大の悩みは、セミリタイア後に住む家です。 住むエリアは家族が住んでいるエリアと決めていますが、マンションを買うか、賃貸するかで悩んでいます。 以前にも書きましたが、持ち家と賃貸の両方にメリット・デメリットがあります。 セミリタイアで一番いいのは家賃の安い物件に住むか、安い物件を買うことだと思います。 やはり家賃を支払うにしろ、物件を購入するにしろ、費用を抑えることが重要です。 私が住む予定のエリアで、賃貸物件を探してみたところ、家賃が高い物件ばかりでした。家賃が高いと、仲介手数料や更新料も高くなります。 しかも家賃が高いのに部屋が狭い。セミリタイア後は、家にいる時間が長くなるので、少し…

  • マンションが売れない、、、

    マンションを売却を開始して、約1ヵ月経ちましたが、内覧0件です。 全然売れません。 多くののマンションは、3ヵ月以内に売れるそうです。 売却を急いでいませんが、不動産サイトに長く掲載されていると、訳ありで売れないのではないか、と思われてしまい、敬遠されることもあるそうです。 不動産会社への問い合わせも少なくて、このままでは売れ残ってしまうため、不動産会社の担当者と相談して、販売活動に変化を入れてみました。 1 売却価格の変更 売却価格を少し下げてみました。 例:3,080万円→2,980万円 というように、値段を変更しました。 このように値下げすれば、2,000万円台でマンションを探している人…

  • 医療保険の見直し

    現在、民間の医療保険(がん保険)に加入していますが、昨年、保障の内容と保険料を見直しました。 保険料(年払い) 見直し前→約65,000円 見直し後→約45,000円 見直しの結果、年間約20,000円下げることができました。 具体的に見直した項目 ・入院給付金(日額)と通院給付金(日額)などの金額を下げる。 ・不要な特約は外す。 保険会社に相談したところ、私が加入している保険会社の場合、新しい保険プランに切り替える(入りなおす)ことの方が手厚い保障が受けられ、カバーされる治療の範囲も広がるそうです。 しかし、私は、婦人系の疾患の手術をし、経過治療中ですので、新しい保険に入りなおす場合、病気や…

  • 医療保険は必要か?

    月末、月初は忙しくて、今週は疲れる一週間でした。 さて、医療保険に加入するかの問題についてです。 先月、1年分の医療(がん)保険料を支払いました。 年払いの方が少し安いので、年払いで支払っています。 セミリタイア界隈では、医療保険は不要という方が多いと思います。 医療保険を不要と考えている方は、「国民健康保険があって、かつ、高額療養費制度があるため」という理由からだと思います。 また、国民健康保険でカバーされない治療を受ける場合でも、十分な資産があれば支払うことができますので、病気になるか分からない不確実なことに高いお金を払うよよりも、病気になった時に、治療費を支払う方がいいという考えでしょう…

  • 家計簿(2021年3月)

    2021年3月の家計簿 年月 2021年3月 居住費 13,910 食費 22,821 電気 4,808 水道 ガス 2,781 インターネット 携帯電話 生活費 524 交際費 3,000 美容費 医療費 11,539 交通費 650 医療保険料 43,168 地震保険 趣味(被服費) 10,280 雑費 合計 113,481 居住費 ・マンションの管理費と修繕費です。 食費 ・予算30,000円で考えているので、今月は少なかったです。スーパーでお惣菜やおやつなども買っています。 光熱費 ・在宅勤務が増えたので、電気代が高めです。電気代が値上がりするようなので、暖かくなっても、電気代は高いま…

  • 仕事を辞めたい理由

    セミリタイアを目指したきっかけは、婚活の失敗でしたが、セミリタイアしたい一番の理由は仕事を辞めたいからです。 仕事を辞めたい理由(大きい順) 1 人間関係によるストレ 2 体調不良 3 自分が嫌だな、おかしいな、と思うことをやらなければならない 4 長時間労働(通勤を含む) 5 働かない上司、同僚の存在 1 人間関係によるストレ 人間関係によるストレス、全てがこれに尽きるかもしれません。 毎日、対人でのストレスの連続です。 仕事の内容が大変で辛くても、一緒に仕事をする人やクライアントとの関係が良好であれば、そんなにストレスがないのかもしれません。 しかし、そんな環境で仕事をする確率は、とてつも…

  • マンションの売却価格

    マンションの売却に当たり、不動産会社にマンションを査定してもらいました。 査定方法は、こんな感じでした。 近隣で同じ広さのマンションの直近の売却実績(数件)の平均値を出す。 上記マンションと比べてプラスの点、マイナスの点を加味して調整する。 私が査定を依頼した不動産会社からは、上記計算により算出した売却価格を市場価格として、それよりも若干高い価格と若干低い価格の三つの価格を提示されました。 例えば、市場価格が3,000万円とします。 この価格を基に、3,200万円、2,900万円、という価格も提案されます。 もちろん売却価格は売主が自由に決められます。 私は、売却を急いでいる訳ではないので、不…

  • セミリタイアしたらやりたいこと

    セミリタイアして自由な時間が増えたらやりたこと。 家族(両親と妹家族)と一緒に過ごす時間を増やす。 家族と旅行に行く。 甥っ子たちと遊ぶ。 甥っ子たちに勉強を教える。 犬を飼う。 平日のヨガ通い放題に行く。 ヤクルトスワローズの試合を見に行く。 植物を育てる。 やってみたい仕事やボランティアに挑戦する。 温泉巡り(平日) 海外や国内の他の都市にロングステイ ヤクルトの試合を見に行ったり、植物を育てたりすることは、セミリタイアしなくてもできることだと思います。 しかし、仕事をしているとデイゲームを見に行くことは難しいですし、ナイターも次の日に仕事があると、十分に楽しめません。次の日に疲れが残って…

  • 持ち家派、賃貸派?

    セミリタイア後に住むエリアは決まっています。 セミリタイアしたら家族と過ごす時間を増やしたいので、家族の近くに引っ越す予定です。 しかし、持ち家か、賃貸か、については、ずーっと悩んでいます。 もう、これは永遠のテーマですよね。 居住費は高いので、どのような選択をするかによって、年間の支出額、最終的には生涯の支出額に大きな違いが出るところです。 持ち家も賃貸のどちらにもメリットとデメリットがあります。 私は、賃貸の経験もありますし、現在住んでいるマンションを購入した経験もあるので、私が感じた両者のメリットとデメリットを挙げてみます。 【持ち家(マンション)】 メリット 資産性がある。良いエリア、…

  • マンションの売却

    現在、持ちマンションの売却を進めています。 これはセミリタイア後の住宅をどうするかを決めるために、一旦、マンションを現金化したいからです。 また、今、マンション価格も高いので、タイミングとしてもいいのかなと考えたからです。 先日、査定をしてもらったのですが、購入時よりも300万円くらい高い価格でした。 本当にこの価格で売れるかは分かりませんが、初めは少し高めの売出価格でスタートしてみます。 マンションの売却は初めての経験なので、気づいたことなどを記録していこうと思います。 そして、ローンは完済しているので、売却代金を基に、セミリタイア後の住まいを「持ち家」にするか「賃貸」にするか考えたいです。…

  • 1ヵ月の生活費

    私は毎月家計簿を付けています。 先月(2021年2月)の支出額は、85,436円でした。 少ない(笑) 内訳はこんな感じ。 年月 2021年2月 住宅費 23,910 食費 23,593 電気 5,050 水道 3,817 ガス 2,612 インターネット 0 携帯電話 0 生活費 1,793 交際費 6,514 美容費 327 医療費 6,160 交通費 1,380 趣味(被服費) 10,280 雑費 0 合計 85,436 ・居住費→持ちマンションでローン返済済みなので、管理費と修繕費だけです。 ・食費→基本、自炊で、ランチもお弁当を持って行っています。あと、ふるさと納税でお米やお肉など食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だるまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だるまちゃんさん
ブログタイトル
40歳独女のセミリタイア
フォロー
40歳独女のセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用