chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キャンプ工学 https://campkougaku.com/

主だった趣味である「カメラ」「バイク」をキャンプに絡めて、創意工夫で何かモノを作り上げることを目的したキャンプ創作ブログ。物理的なモノに加えて、プログラム(Pythonメイン)の勉強がてら、作成も行う。

Camping Engineer
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/08

arrow_drop_down
  • 360度カメラの全天球画像ビューアーを作る その2

    360度カメラで撮影した写真を任意の視点からの画像(パノラマ画像)へ変換するビューアーを作ってみようと思います。今回はその2回目です。 前回の記事でひとまず適当な全天球画像(エクイレクタングラー画像)からそれっぽい画像(切り出したパノラマ

  • 360度カメラの全天球画像ビューアーを作る その1

    360度カメラで撮影した写真を任意の視点からの画像(パノラマ画像)へ変換するビューアーを作ってみようと思います。 THETAという360度カメラがあります。このカメラに付属するビューアーを目標に作ってみます。ちなみにTHETAを持っていな

  • 360度カメラの全天球画像の変換 グルグルまわしてみる

    360度カメラで撮影した写真を変換してグルグルまわしてやろうと思います。 前回の記事でまずは円に投影することを試してみましたが、今回はその結果を使って緯度、経度にグルグルまわして見ようと思います。 いろいろなサイトでややこしい計算結果の式

  • 360度カメラの全天球画像の変換 正距円筒からの変換

    360度カメラで撮影した写真を変換してやろうと思います。歪みやひずみのないきれいな写真に変換するためにまずはまん丸の画像に変換してみようと思います。正距円筒図法 360度カメラで撮影された画像は、カメラを中心としてぐるっと1周分が1:2の

  • 360度カメラの全天球画像の変換 正距円筒からの変換

    360度カメラで撮影した写真を変換してやろうと思います。歪みやひずみのないきれいな写真に変換するためにまずはまん丸の画像に変換してみようと思います。正距円筒図法 360度カメラで撮影された画像は、カメラを中心としてぐるっと1周分が1:2の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Camping Engineerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Camping Engineerさん
ブログタイトル
キャンプ工学
フォロー
キャンプ工学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用