モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
柴犬に服を着せて喜んでいる飼い主のブログです!! 兵庫県姫路市在住、メスの柴犬を飼っています。 家内が作った服を着た柴犬マイアの写真が中心のブログです。 柴犬の服や犬と行ける場所、柴犬の芸を紹介しています。
マイアが少しでも食べやすくするために、カリカリフードをかみ砕く電動フードチョッパーを買いました。電動フードチョッパー購入について実は半月前に 手動のフードチョッパーを購入したのですが、家内曰く「何回も力を入れて押さえ続けないとダメなので腕が痛い」とのこと。試しに私もやってみたのですが、確かに男の私でも腕がだるくなるくらいしんどい作業です。ちなみに下の記事は、手動のードチョッパーを購入した時の記事で...
昨日 かかりつけ医でマイアの症状を診るために血液検査の採血をして来ました。血液検査に至るまでの経緯について実はブログにはあまり書いていませんでしたが、マイアの体調は6月末からこの3ヶ月間 あまり良い状態ではありませんでした。具体的な症状を書きますと 食欲にムラがある:今までは朝も夜もカリカリフードを完食するマイアでしたが、夜飯は完食しても朝飯は食べたり食べなかったりしていました。それでもオヤツだけは欲...
車で20分、姫路市飾西にある豆菜ごはんあーてぃでランチをしてきました。ちなみにこの店は犬連れでは行けません。よってマイアは家で留守番です。ネタもないので これからは“犬連れNGのお店“”もこのブログで紹介していこうと思います。新しく「マイアパパのランチ巡り」というカテゴリも作りましたよ。犬連れOKかどうかのタイトルでの見分け方は以下の通りです。 ○○○に行ってきた:ドッグカフェなどの犬連れOKのお店 ○○○で...
車で40分、姫路市夢前町にあるユズイロdogcafeに行って来ました。この店はブロ友さんの柴犬ななちゃんさんが紹介されていたので、行ってみることにしました。ユズイロdogcafeについてユズイロdogcafeは、夢前町莇野の山の麓にあるドッグカフェです。今年の7月末にオープンされたとのことです。店内は古民家風になっており、ちょっとシックで落ち着いた雰囲気で良い感じです。話をうかがうと元々はお蕎麦屋さんだったとのことです。...
118着目の紺と白の水玉模様のワンピースが出来た記事で、「この水玉模様の生地で家内は自分のブラウスを作ったみたいです。その余った生地でマイアのワンピースを作りました。」と紹介しました。その記事のコメントで何人かの方から「マイアと家内のペアルック姿」が見てみたいとコメントを頂きました。ちなみに下の記事は、この服が出来た時の記事です。よろしければ此方も見てやってください。柴犬マイア 新しい手作り服(Ver11...
柴犬マイア Organic Cafe Restaurant 珊瑚椀でランチ
今回 紹介するお店は犬連れで行けるお店ではありません。その点 ご承知ください。9月3日 家内は短大時代の友達と同窓会がありました。その時 家内に「友達のご主人は、どうやって時間潰ししているのか訊いといて」と頼んでおきました。その中で“ご夫婦でランチ巡り”をしていると話がありました。ふ~ん ランチ巡りか~。ランチならお金もそんなにかからないし、それは一つの良いアイディアやな。ということでネットでちょっと面白...
マイアの119着目の新しい手作り服ができました。今年9月に出来た服は、これで2着目になります。結構 ハイペースで作ってくれていますよ。今回のマイアの新しい服について今回の服は、ピンクのワンピースです。上部分はGUのセール品のトップス、スカート部分はボーダーレースの端切れで作りました。ポイントとして背中には大きな花のモチーフを付けています。トップスの生地が薄くて、家内はミシンで編むのに苦労したみたいです。...
車で30分、加西市王寺町にある大歳神社に行って来ました。この神社へ訪れた理由について昨日は仕事も休みで暇を持て余していました。今日ブログにあげるネタもないので、何処か近くで綺麗な写真が撮れる場所はないかと思っていた時に、目についたのが加西市の観光情報誌「ぶらっと加西」の表紙写真です。此処でマイアの写真を撮ったら、少し良い写真が撮れるんやないかと夕方 出かけてみることにしました。しかしながら「ぶらっと...
真庭市川東公園をあとにして、この日 最後に訪れたのは津山市山下にある津山城跡 鶴山公園です。此処はまだマイアがいなかった頃に一度訪れたことがある場所ですが、時間もあったので立ち寄ることにしました。津山城跡 鶴山公園について津山城跡 鶴山公園は、「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル的存在です。本能寺の変で討死した森蘭丸の弟森忠政が築いた平山城ですが、明治の廃城令で建造物は...
昨日 姫路も台風14号の暴風雨に見舞われました。午前中は雨風も大したことはなかったのですが、午後から徐々に風が強くなり、夕方になると完全に台風14号の暴風域に入ってしまいました。外でしか用足しをしない柴犬柴犬は家の中で排泄をしたがりません。マイアも同様で外でしかウンチもオシッコもしないんです。庭も自分の縄張りだと思っているのか、庭ですら排泄を嫌がります。柴犬は巣となる場所では排泄をほとんどしない理由は...
上籾棚田テラス籾庵をあとにして、岡山県真庭市古見にある真庭市川東公園に行って来ました。「岡山県 彼岸花の名所」と検索したらこの真庭市川東公園がヒットしたので、行ってみることにしました。真庭市川東公園について旭川河畔にある真庭市川東公園は、14万本が咲く彼岸花の群生地です。残念ながら日陰部分はまだ蕾でしたが、河川敷付近の日の当たる場所は満開状態になっていました。播磨地域では彼岸花やコスモスもまだ見かけ...
川柳の小径・川柳公園をあとにして、久米郡久米南町上籾にある上籾棚田テラス籾庵に行って来ました。このお店は、ブロ友さんのいちこ母さんが紹介されていて、発酵定食が美味しそうだったので、訪れてみることにしました。上籾棚田テラス籾庵について上籾棚田テラス籾庵は、棚田のパノラマが一望できる古民家の蔵を改造したカフェです。店の前には久米南住民が稲わらで作った上籾藁アート「竜神」があります。この店に行くまでの道...
車で2時間、岡山県久米郡久米南町にある川柳の小径・川柳公園に行って来ました。此処は以前 ブロ友さんの柴犬ななちゃんさんが紹介されていた場所で、ちょっと面白い場所だな~と思って、訪れてみることにしました。川柳の小径・川柳公園について川柳の小径・川柳公園は、全国でも珍しい川柳を楽しむために作られた公園です。小高い丘陵に「川柳公園」があり、公園までの上り坂約200mの遊歩道は「川柳の小径」と名づけられていま...
一昨日の夜に飲みに出かけていたことと記事ネタもなかったので、昨日は記事更新を休んでしまいました。今朝も大したネタがないのですが、コロナ関連のお話を少し書いてみたいと思います。先日 家内が薬局で抗原検査キットを2つ買って来ましたよ。抗原検査キットを買った理由について7月22日に4回目のワクチン接種を受けた私ですが、その3日後38~39℃の発熱をしました。ひょっとしたらコロナ感染してしまったかと思い、家内に抗原検...
今日も大した記事ネタではありません。クッキング教室ってタイトルにしたら、何か凄い料理が出てくる感じですが、カリカリフードを砕くフードチョッパーを購入しただけです。(笑)フードチョッパー購入について一時期 カリカリフードを食べなかったマイアでしたが、今は食欲も戻りました。食べない時期にカリカリフードをお湯で蒸かして、ペースト状に潰してあげたりしていたのですが、この方法だと手間もかかりますし、冷ますま...
お出かけネタがない。ということで柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」第5号が発刊されました。カタログ雑誌「MAIA」は、柴犬を中心としたワンコグッズを紹介する雑誌で、不定期に発刊されています。ちなみに前号は下の記事です。よろしければ此方も見てやってください。柴犬マイア 柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」第4号約1ヶ月ぶりに柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」第4号が発刊されました。柴犬グッズ カタログ雑...
ウチや!マイアやで!今回は久しぶりに少しボヤいてみるわ。最近は大してボヤくネタもないんやけど、お一人様だけウチのぼやきを楽しみにしている奇特な方がいてな。今回はその人のためにちょっとぼやいてみるわ。ちなみに前回のウチのぼやきは5か月前になるな~。下の記事はその時の記事やで。よければ此方も見たってな。柴犬マイア パパの髪の毛のぼやきお久しぶりやで!マイアやで!ウチがこのブログに登場するのは7か月ぶり...
昨日 9月10日は中秋の名月 十五夜です。昨年はマイアにウサギのコスプレをさせて、合成写真を作ったりしたのですが、今年はコスプレの新しいアイディアが思いつかず、シンプルな感じで写真を撮りました。ちなみに下の記事は、昨年の十五夜の時の記事です。此方の方が結構 頑張って写真を撮っていましたので、よろしければ見てやってください。それにしても下の記事、ちょっと前に作った感じがするのですが、もう1年経つのですね。...
今日 9月10日、7年前の2015年9月10日に拙ブログは開設しました。今日で丁度 無事に7周年を迎えることが出来ました。パチパチパチ下の2つの記事は、記念すべき7年前に初投稿した2つの記事です。最初の頃は何を書いていいのかわからず、ほとんど中身のない記事になっていますが、よろしければ見てやってください。はじめまして柴犬 マイアです。これからどうぞよろしくお願いします!...wy2lo675gjj3.blog.fc2.com昨年の秋 昨年の...
本日も記事ネタがありません。ということで今回は過去記事を使ってマイアお嬢様の優雅な暮らしぶりを紹介したいと思います。マイアお嬢様の優雅な暮らしぶりについてマイアお嬢様の暮らしぶりが何故 優雅かという理由は以下の6点です。 家内が作った手作り服を118着持っている。今日現在 マイアの手作り服は118着。世間広しと言えど、これほどの枚数の服を持っている柴犬はマイアしかいないでしょう、下の記事は47着の服を並べた...
台風が過ぎ去り、だいぶ涼しくなった播磨地域。昼間はまだ暑いですが、それでも朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました。昨日 マイアの体調も良くなったので、久しぶりに服を着せて夕方の散歩に出かけました。この日の夕方の散歩についてまだ行ったことのない姫路市下手野にある秩父山公園に向かったのですが、残念ながらこの公園はワンコNG。仕方がなく 何度も訪れているシロトピア記念公園で散歩と写真を撮ってきました。シロトピ...
記事ネタがない。ということで、今日のネタは最近 私が少しビックリしたことを書くことにしました。面白いネタではないので、スルーしていただいて構いませんよ。地下鉄 御堂筋線の風景について一昨日の月曜日 この日は朝イチで大阪へ仕事で出かけることになりました。コロナ前まで 結構 大阪に行っていたんですが、この2~3年はコロナの影響でその数も減り、特に朝のラッシュ時間に大阪へ行くことは皆無になりました。私は大学卒...
ウチや、マイアやで! 昨日からやっている大感謝企画“正妻の手作りオリジナルジュートバックを無料でプレセント”が無事に終了しました。パチパチパチ多くの暖かいコメントとご応募ありがとうやで。ウチは嬉しさのあまりションベンをちびりそうになったわ。お陰さまで8名の希望者の方が居られて限定6部やったんやけど、追加で2部作ることになったんや。まぁ 作るのはウチやなく正妻やけどな。ここはウチの株を上げるためにも正妻に...
柴犬マイア 柴犬グッズ カタログ雑誌「MAIA」特別感謝企画
お久しぶりや!マイアやで!今日は 柴犬グッズ カタログ情報雑誌「MAIA」の編集局長としての登場や。みんな ウチの情報雑誌を読んでくれているかいな?なんか売上部数は今イチみたいなんやけどな~。そこで今回は売上UPのテコ入れ策として御愛読者様への大感謝企画“正妻の手作りオリジナルジュートバックを無料でプレセント”する企画をしたで。「夏のファッションにもぴったりで可愛い!」というジュートバックは、夏っぽい麻...
マイアの118着目の新しい手作り服ができました。昨日 家内が同窓会に出かける前に「この服で明日の記事ネタにしたら」とこの服を渡されました。記事ネタが無い時期にこれは結構 助かります。ちなみにマイアが服を着た写真を載せるのは半月ぶりになりますね。(笑)今回のマイアの新しい服について今回のマイアの新しい服は、紺と白の水玉模様のワンピースです。薄い生地で出来ているので見た目よりも涼しい服になっています。この水...
ちょっとショッキングな記事タイトルですが、今日 家内が私に愛想を尽かして家を出ていきます。というのは全くのウソで、家内は今日から明日にかけて短大時代の友人5人との泊まり込みの同窓会で神戸に行きます。よって今夜は私とマイアだけの夜になりますよ。(笑)同窓会について家内は短大を出て長い間 同窓会をしてなかったのですが、10 年前にLINEが普及し短大時代の友人たちでLINEグループが出来たことにより「久しぶりにみんな...
再び 下痢ピーと食欲不振になったマイア、8月23日に再度 かかつけ医に行き、注射2本をしてもらい3種類の薬を5日分をもらって来ました。その後はカリカリフードを蒸かさないでも食べるようになり、固形のウンチをするようになりました。8月29日以降は薬も飲んでいませんが、食欲も戻り 昨日は朝夕2回 固形のウンチをしましたよ。マイアのお漏らしについてただ気になったのは服薬していた5日間のうち 最初の2日間だけマイアが家の中...
「ブログリーダー」を活用して、柴犬マイアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...
昨日 イーグレひめじへ家内と二人「リビングカルチャー倶楽部作品展」を見に行きました。今回の作品展は、リビングカルチャー倶楽部の先生と受講生の作品が展示されています。家内は刺繍教室を月2回のペースで通っています。今回の作品展で家内の刺繍も展示されているので見に行くことにしました。家内の刺繍作品5点ちなみに家内は、作品者名を本名を使わず、先代犬の名前「テリナ」にして出店しています。家内もマイアが居なくな...
今年 2月から5月にかけて毎週土曜日に「介護職員初任者研修」を受講することにしました。昨日 受講料の4万円を払って来ましたよ。ちなみに今回の記事は長いし、ネガティブで暗い内容になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。介護職員初任者研修について介護職員初任者は、2013年まではホームヘルパー2級と呼ばれていました。所謂 介護職員として働くための基礎知識や技術を学ぶ資格で、食事の補助や更衣、...
今日は1月15日。昨年7月15日にマイアが亡くなりました。今日でマイアが死んで、丁度 半年が経とうとしています。今でもマイアのことを思い出す日々を送っています。柴犬マイア 今朝 マイアが亡くなりました今日は皆さんに悲しい報告をしなければなりません。2023年7月15日の朝 6時5分にマイアが亡くなりました。10歳と1ヶ月22日という短い生涯でした。今朝4時に私が一人で朝食を取っている時、家内が寝室から「マイアが下痢便を...
2024年も10日過ぎましたね~。今年 私が絶対にしなければなないことは、「自分の会社を廃業すること」です。ご興味のない方はこの時点でスルーしてくださいね。(笑)私の会社について私は、企業や自治体の研修を請け負う会社をやっています。42歳で起業し、今年12月で廃業するので約21年と10か月をやって来ました。一応 資本金1000万の株式会社ですが、従業員は一人も居らず、私一人のチッポケな超零細企業です。家内には入金チェ...
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...
昨日 イーグレひめじへ家内と二人「リビングカルチャー倶楽部作品展」を見に行きました。今回の作品展は、リビングカルチャー倶楽部の先生と受講生の作品が展示されています。家内は刺繍教室を月2回のペースで通っています。今回の作品展で家内の刺繍も展示されているので見に行くことにしました。家内の刺繍作品5点ちなみに家内は、作品者名を本名を使わず、先代犬の名前「テリナ」にして出店しています。家内もマイアが居なくな...
今年 2月から5月にかけて毎週土曜日に「介護職員初任者研修」を受講することにしました。昨日 受講料の4万円を払って来ましたよ。ちなみに今回の記事は長いし、ネガティブで暗い内容になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。介護職員初任者研修について介護職員初任者は、2013年まではホームヘルパー2級と呼ばれていました。所謂 介護職員として働くための基礎知識や技術を学ぶ資格で、食事の補助や更衣、...