モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
柴犬に服を着せて喜んでいる飼い主のブログです!! 兵庫県姫路市在住、メスの柴犬を飼っています。 家内が作った服を着た柴犬マイアの写真が中心のブログです。 柴犬の服や犬と行ける場所、柴犬の芸を紹介しています。
閑谷緑地公園をあとにして、備前市吉永町にある田倉牛神社に行って来ました。田倉牛神社(たくらうしがみしゃ) について田倉牛神社は、ちょっと珍しい神社です。どう珍しいかというと、牛神を祀っている神社なんです。田倉牛神社の神様は、お牛様「牛頭天王」という神仏習合として地元の人に親しまれているとのことです。そしてもう一つ珍しい点は、鳥居はあるものの社殿がない珍しい神社なんです。お参りする人は備前焼製の子牛(...
車で1時間、備前市吉永町にある閑谷緑地公園・吉永大池公園に行って来ました。この場所はブロ友のいちこ母さんのブログで知りました。いちこ母さんのブログで岡山県で犬連れで行ける場所の教えてもらっています。ちなみに下がいちこ母さんのブログです。かわいい豆柴いちこちゃんの日々を綴っていられます。豆柴いちこ*今日も笑顔に*豆柴いちこの日々の様子を写真でほっこりと記録していきますichikomama0907.blog.fc2.com閑谷緑...
テルミローズジャルダンをあとにして、神崎郡福崎町大貫にある“福崎ローズガーデン”(高岡様邸)に行って来ました。ちなみに此処もオーナーさんに予め承諾を得てお庭に入らせていただきました。このお庭が私達が巡った今年最後のオープンガーデンのお庭になります。“福崎ローズガーデン”(高岡様邸)について“福崎ローズガーデン”(高岡様邸)は、オーナーさんが33年前にこの場所へ移転してきてから手作りで庭作りをはじめられました。レ...
車で40分、神崎郡福崎町にあるテルミローズジャルダンに行って来ました。オーナーさんに犬連れであることを告げ、了承を頂いて入らせてもらいました。テルミローズジャルダンについてテルミローズジャルダンのお庭は“バラのある暮らし”の名称で2022年のオープンガーデンに参加されています。オーナーさんがローズガーデンを作り始めて3年、多品種のバラ100株以上を育てられています。オーナーさんは、姫路バラ園に勤務した後、現在...
本日5月27日は私達夫婦の33回目の結婚記念日です。近頃はマイアの誕生日の3日後として記憶しています。(笑)結婚記念日についてなぜ5月27日に結婚式を挙げたのか、その理由はいくつかあったと思います。今でもはっきり憶えているのは6月に結婚するとジューンブライトということ式台や旅行代の値段が高くなってしまうことです。それなら6月になる4日前の日曜日(当時)に挙げようとなった次第です。昔からそういう所はせこい私です。増...
今回の記事は我が家のガーデニング事情について書いてみたいと思います。ネタ切れすると庭の話題を持ち出す私です。(笑) 我が家の庭について我が家の庭に名前を付けるなら「柴犬のいる人工芝とコンクリートを敷きつめたお庭」でしょうか。(笑)庭の広さは約60坪とそこそこ広い庭ですが、夏のクソ暑い時期に草むしりをするのが嫌で3年前にコンクリートと人工芝を敷きつめました。下の記事は3年前に庭をコンクリートと人工芝で敷きつ...
昨夜は恒例となっている家内お手製の誕生日ディナーをマイアに食べさせました。ちなみに下の記事は昨年 8歳の誕生日のディナーの記事です。よろしければ此方も見てやってください。柴犬マイア 8th 誕生日ディナーを食べました昨夜は、マイアが待ちに待った家内お手製の誕生日ディナーを食べさせました。近頃 少し太り気味のマイアですが、この日くらいはご馳走を食べさせても罰は当らないでしょう。(笑)本日のディナーメニュー本...
ウチや!マイアやで!今日は5月24日、何の日かわかっているか?ゴルフ場記念日?伊達巻の日?全然違うで~。今日はウチの誕生日やで!ウチは生後すぐ7歩 歩いて「天上天下唯我独尊」と唱えたみたいや。(笑) 今年でウチは9歳!ウチは今日 9歳になったんや。柴犬の9歳と言えば人間で言うと52歳やな。情けないけど、もうエエおばちゃん犬やで。(苦笑)悲しいけど、ウチもだんだん白毛が増えてきたわ。柴犬の平均寿命は大体15歳前後と...
車で40分、加古郡稲美町にある稲美薔薇園&澤工房に行って来ました。稲美薔薇園&澤工房について稲美薔薇園&澤工房は、自宅の敷地内の畑でバラを育てオープンガーデンとして無料で公開しているバラ園です。その数なんと約180種200株のバラが育てられているとのことです。オーナーさんに「犬連れですが入って良いですか?」と尋ねたところ気持ちよくOKいただけました。7年前に定年退職されてこれだけの数のバラを栽培されたとのこと...
昨日 家の近くの大型家電店へ行ってロカボ炊飯器を買って来ました。ロカボ炊飯器についてロカボ炊飯器は、炊飯時に白米の糖質を最大約45%カット、カロリーを最大約44%カットすることができる中々優れものの炊飯器です。私は昨日テレビを見て初めてこんな商品があるんだと知りましたが、家内は以前から知っていたみたいです。知っているんやったら早く教えてくれよとちょっと文句を言いたいですね。昨年の1月から2型糖尿病である...
大茅スキー場をあとにして。この日最後に訪れたのは岡山県英田郡西粟倉村にある道の駅あわくらんどです。道の駅あわくらんどについて道の駅あわくらんどは岡山と鳥取との県境に近い場所にあるので、両県の美味しい銘菓や地域の特産品、地元で手作りされた木工品などが販売されています。私達も鳥取方面へ遊びに行く際には立ち寄る道の駅です。川沿いに作られている「あわくら木回廊」はゆるやかに流れる川を眺めながら、春には新緑...
ちくさ高原をあとにして、岡山県英田郡にある大茅スキー場に行って来ました。大茅(おおがや)スキー場へ来るのが目的でなく、道中にたまたま見かけてちょっと立ち寄ってみたというのが正しいですね。大茅スキー場について大茅スキー場は、標高600mに広がる面積10haのゲレンデです。標高差50mとなだらかで滑りやすく、初・中級者が滑るには丁度いいゲレンデとなっています。スキーのシーズンオフはキャンプ場になっているみたいです...
伊和神社をあとにして宍粟市千種町にあるちくさ高原に行って来ました。ちくさ高原は岡山県と鳥取県と兵庫県の県境にあり、標高850~1125mに位置し、氷ノ山後山那岐山国定公園の区域に指定されています。ちくさ高原スキー場についてちくさ高原スキー場は、雪質の良さとアクセスの良さでファミリーに人気があり、初級者から上級者まで楽しめる5つのコースで構成されています。この5月の時期はオフシーズンでレストランなどの施設も開...
一宮町伊和のポピー畑をあとにして一宮町須行名にある伊和神社に行って来ました。伊和神社について伊和神社は、総氏神様と崇められ、農・工・商業等産業の神、縁結びの神、福の神、病気平癒の神、交通安全の神として多くの人々の信仰を集めています。伊和神社は、144年に創建されたといわれ、53,000㎡もある広い境内には杉などの木々があり、厳かな雰囲気に包まれています。境内全体に強いパワーが溢れているとのことです。社殿に向...
車で1時間、宍粟市一宮町伊和にあるポピー畑に行って来ました。この場所は5月13日の神戸新聞で知りました。そう言えば昨年も同じようなパターンで近くの宍粟市波賀町日見谷にあるポピー畑に行っています。下の記事はその時の記事です。よろしければ此方も見てやってください。柴犬マイア 波賀町日見谷ポピー畑に行ってきた車で1時間10分、宍粟市波賀町日見谷にあるポピー畑へ行って来ました。6月2日の神戸新聞で、ここ波賀町日見谷...
柴犬マイア 多可町余暇村公園・カフェ リポサーレに行ってきた
車で1時間、多可郡多可町にある多可町余暇村公園に行って来ました。拙ブログで多可町余暇村公園を紹介するのは2度目です。前回訪れたは3年前の6月だったのですが、公園の名称が“北播磨余暇村公園”だったのですがいつの間にか少し変更されていましたよ。昔は兵庫県の運営の公園でしたが、維持管理が大変なため、無償で多可町に譲渡し、多可町が地元の憩いの場所Tとして運営管理しているみたいです。柴犬マイア 北播磨余暇村公園...
柴犬マイア "手作りの庭"(在田様邸)に行ってきた
スオミガーデンズをあとにして、この日最後に訪れたのは多可町中区にある
Borageをあとにして、多可町中区にあるスオミガーデンズへ行って来ました。スオミガーデンズについてスオミガーデンズは、石窯ピザ、ハーブガーデン、ブルーベリー園が楽しめるお店です。300坪の敷地内には、ハーブガーデンやローズガーデンがあり、のんびり庭を眺めながら料理を楽しむことができます。スオミガーデンズは、
先日 公園に行ったら周りに誰も人がいなかったので、マイアをブランコにのせてみました。果たしてマイアはブランコを楽しむのでしょうか?それとも怖くて泣きさけぶのでしょうか?マイアのブランコの様子についてマイアがブランコに乗った様子を動画とアニメーションにしてみました。両方とも久しぶり作成しましたのでやり方を忘れてしまって作るのに難儀しましたよ。それではまず最初にマイアがブランコをしている20秒ほどの動画...
今回の記事は、61歳になる初期高齢者のブログ主の戯言です。初老のオッサンのつまらない戯言なので興味のない方はスルーお願いしますね。昨日 ふと「ぼけたらあかん 長生きしなはれ」手拭いのことを思い出しました。今から約30年前 高野山へ遊びに行った私が当時 今の私と同じ年齢だったクソ親父に皮肉も込めてプレゼントとして買って帰ったのが「ぼけたらあかん 長生きしなはれ」手拭いです。案の定 親父はその手拭いの受取りを拒...
柴犬マイア "遊び心と癒しの庭"(足立様邸)に行ってきた
車で1時間、多可郡多可町にある
花岳寺をあとにして、相生市相生にある壺根古墳公園へ行って来ました。特段 此処に行く予定ではなく、帰る途中に「壺根古墳公園」の標示板が見えたので、立ち寄ってみることにしました。壺根古墳公園について壺根古墳公園は、5世紀後半から6世紀代にかけて作られた30基余りある古墳群です。ここの埋葬施設は全て箱式石棺方式だそうです。知らんけど・・・(笑)古墳公園の南側はすぐ海になっています。この墓に葬られた人々は、海...
20日ぶりの登場やで。ウチや!マイアやで!久しぶりやな。みんなは今日は何の日か知ってるか?今日 5月8日は“母の日”なんやで。ウチは実の母親はおらんけど、ウチにとっての“母”的存在は正妻や。昨年の“父の日”にはパパへ感謝状を送ったから、今日はウチから正妻に愛を込めた感謝状を作ったで。パパにだけして正妻にはせえへんようなウチはそんな無慈悲な女やないからな。ちなみに下の記事は昨年の“父の日”の記事や。よかったら見...
10日ぶりにマイアの114着目の新しい手作り服ができました。今回のマイアの新しい服について今回のマイアの新しい服は、ピンクのギンガムチェックのワンピースです。今回の服のPRポイントは背中と胸元についているお花のアップリケです。この色違いでネイビーのギンガムチェックの生地で家内は自分のワンピースを作る予定みたいですが、出来るかどうかは未定とのことです。(笑)背中にはリボンも付けてみました。全体的に涼しそう...
唐船山をあとにして、赤穂市加里屋にある花岳寺(かがくじ)に行って来ました。花岳寺について花岳寺は、赤穂浪士ゆかりの寺です。浅野家の菩提寺で境内には大石家や四十七士の墓碑があります。有料エリアになりますが、赤穂藩の初代藩主の浅野長重公から3代目藩主の浅野長友公までの墓や義士家族の墓、大石家の墓、義士に所縁のものを展示してる宝物館、義士木造を飾ってる堂など、赤穂浪士にまつわるいろいろなものを見ることが...
今日 5月5日は、子どもの日でもあり、端午の節句でもあります。昨年の記事でも書きましたが、子どもの日と端午の節句は全く別物です。 「こどもの日」は1948年に祝日法により【こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日】 「端午の節句」は奈良時代から続く伝統行事で【男の子のすこやかな成長と健康を願ってお祝いをする日】あまり難い話は置いといて今年もマイアに端午の節句のコスプレをさせてみ...
昨日 車で1時間30分、赤穂市御崎にある唐船山(からせんやま)に行って来ました。通常なら山陽道を通って1時間ほどで来れる場所ですが、さすがに昨日はGWの真っ只中。車のラッシュでなかなか目的地に着くこと出来ませんでした。唐船山について唐船山の高さはなんと約19m。兵庫県下で一番低い山です。テレビで一度紹介されているのを見て、一度訪れてみたかった場所です。登山口から歩いて3分ほどで山頂に登れてしまいます。こん...
車で10分、姫路市名古山町にある名古山霊苑に行ってきました。どこか近場でツツジの綺麗な場所はないかと考えていたら、あるやないですか~。そう!それが名古山霊苑です。名古山霊苑について名古山霊苑は、なだらかな丘陵を季節の花が彩る、総面積29.4haの墓地公園です。季節ごとに桜・ツツジ・イチョウと風景の色取りが変わります。名古山霊苑には我が家の墓があるので年4回は墓参りに来ています。しかしツツジの綺麗なエリアは...
一昨日 3か所廻ってその全てがワンコNGだったという痛い経験をした私です。今回の記事は私のような不幸な経験をしないために皆様に犬連れ禁止(ワンコNG)の観光地について書いておこうと思います。今回のワンコNGリストは、私がネットで調べたり、実際に行って“犬連れ禁止”の看板を見た観光地リストです。今回は博物館や美術館などの屋内施設を除き、公園や植物園・テーマパークなどの犬が一見は入れそうな屋外施設でワンコ...
昨日 不本意ながら加西市豊倉町にある加西フラワーセンターへ行ってきました。“不本意”と書くと加西フラワーセンター様に大変失礼ですね。加西フラワーセンターはペットにも優しく、花が一杯咲き誇り綺麗な本当に良い場所ですよ。不本意と書いた理由について 実は昨日 加西フラワーセンターに行く予定ではありませんでした。その理由は 加西フラワーセンターはGW中は多くの人が訪れるので混みあう つい1ヶ月ほど前に加西フラ...
「ブログリーダー」を活用して、柴犬マイアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...
昨日 イーグレひめじへ家内と二人「リビングカルチャー倶楽部作品展」を見に行きました。今回の作品展は、リビングカルチャー倶楽部の先生と受講生の作品が展示されています。家内は刺繍教室を月2回のペースで通っています。今回の作品展で家内の刺繍も展示されているので見に行くことにしました。家内の刺繍作品5点ちなみに家内は、作品者名を本名を使わず、先代犬の名前「テリナ」にして出店しています。家内もマイアが居なくな...
今年 2月から5月にかけて毎週土曜日に「介護職員初任者研修」を受講することにしました。昨日 受講料の4万円を払って来ましたよ。ちなみに今回の記事は長いし、ネガティブで暗い内容になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。介護職員初任者研修について介護職員初任者は、2013年まではホームヘルパー2級と呼ばれていました。所謂 介護職員として働くための基礎知識や技術を学ぶ資格で、食事の補助や更衣、...
今日は1月15日。昨年7月15日にマイアが亡くなりました。今日でマイアが死んで、丁度 半年が経とうとしています。今でもマイアのことを思い出す日々を送っています。柴犬マイア 今朝 マイアが亡くなりました今日は皆さんに悲しい報告をしなければなりません。2023年7月15日の朝 6時5分にマイアが亡くなりました。10歳と1ヶ月22日という短い生涯でした。今朝4時に私が一人で朝食を取っている時、家内が寝室から「マイアが下痢便を...
2024年も10日過ぎましたね~。今年 私が絶対にしなければなないことは、「自分の会社を廃業すること」です。ご興味のない方はこの時点でスルーしてくださいね。(笑)私の会社について私は、企業や自治体の研修を請け負う会社をやっています。42歳で起業し、今年12月で廃業するので約21年と10か月をやって来ました。一応 資本金1000万の株式会社ですが、従業員は一人も居らず、私一人のチッポケな超零細企業です。家内には入金チェ...
モネが我が家に来て今日で6日が経とうとしています。今回はモネが我が家に来るまでの経緯についてお話したいと思います。昨年7月15日にマイアが死んでから、私達夫婦はマイアロスに苦しみました。柴犬の看板を見たり、マイアと散歩した公園の側を歩くたびに、マイアのことを思い出しては涙が止まりませんでした。1日 何回も「マイア!マイア!」と叫んでいましたよ。その状況を少しでも脱するために、私はゴルフに行ったり、介護の...
昨日 我が家の三代目ワンコがやって来ました。名前は「モネ」です。昨日 家内が名づけました。誕生日は2024年4月6日。マルチーズとトイプードルのハーフ犬です。体重は900gしかありません。家内がペットショップで買って来ました。下はモネの動画です。よろしければ見てやってください。...
長い間、ブログを放置しました。最後の記事の3月11日から本日までの主な私の出来事は以下の通りです。 家内と長崎ハウステンボス&佐世保へ一泊旅行に行きました。 介護初任者研修の講習を無事終えました ゴルフの初ラウンドを体験しました。 家内と滋賀県の佐川美術館・ ローザンベリー多和田・湖西浄化センターバラ園を見に行きました。家内の実家の墓じまいをしました。 ゴルフ相手を探す為にLINEのオプチャに参加し...
2月8日から健康ボウリング教室に週1回通っている私です。ブロ友のBlucoさんから「(新しい趣味に)挑戦した感想をブログで聞かせて頂くのも楽しそう」というコメントがあったので、今回はボウリングについて、少し書いてみたいと思います。ちなみに今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。健康ボウリング教室について健康ボウリング教室は、毎週木曜日14時~16時の...
今回の記事は、私の老化現象について書いてみたいと思います。今年1月で63歳になった私、50代ではさほど感じなかった“老化”ですが、最近は「俺も歳をとったな~」とよく思う今日この頃です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。具体的な老化現象について 下記13点が私が感じる“老化”です。 髪の毛が細くなり、白髪が増えた 以前よりもおでこが広くなった ...
私には60代のうちに「日本全国を旅行したい」という夢があります、近畿・中国・四国地方は大方行っていますが、北海層・東北・関東・中部地方には殆ど行ったことがありません。是非 車の運転ができる間に、出来るだけ多くの知らない場所に行ってみたいと思っています。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。何故 海外旅行でなく国内旅行なのか旅行と言えば、外国...
マイアが死んでから、お出かけする機会が減った私達夫婦です。まぁ何処かへドライブするにも、兵庫・岡山・鳥取・香川・島根・京都・滋賀あたりは過去に日帰りで結構 行ったので、行きたい場所もなくなりました。最近のお出かけは、近場の美術館やカフェ・レストランが主になっています。今回の記事は家内とのランチ巡りについて書こうと思います。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時...
私には、神戸に住んでいる独身の33歳になる一人息子がいます。一応 ノンキャリですが一応 国家公務員です。今回の記事は息子に対する感謝の記事です。今回の記事も初老オヤジのつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。息子に感謝我が家から1時間かかる神戸のマンションで住んでいる息子ですが、マイアが死ぬまでは2カ月に1回ペースの帰省でした。でもマイアが亡くなって、落ち込んでいる私...
マイアが死んで約7か月が経とうとしています。今時点、我が家には新しいワンコはいません。欲しい気持ちもあるのですが、反面 飼うのを躊躇する気持ちもあります。今回の記事は、私が次のワンコを飼うのを躊躇っている理由を書いてみたいと思います。今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと書いていることが結構 矛盾だらけなので、読んでいると「お前は一体に何...
3日前 無事に義母の葬儀・火葬も終わり、少し落ち着きを取り戻した我が家です。今回の記事は、葬儀・お墓について信仰心ゼロの初老のオッサンの戯言記事です。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。それと信仰心が強い方が読むと「この罰当たりモンが!」と怒る記事になっていますので、予めそのことも伝えいたします。義母の葬儀について 義母の葬儀は、通夜...
一昨日の明朝3時半に義母(家内の母)が息をひきとりました。今日の13時から義母の葬式を行います。ちなみに今回の記事も老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。老衰について96歳になる義母の死因は老衰です。昨年の死因ランキングは、1位:悪性新生物 ガン(24.6%)、2位:心疾患(14.8%)、3位:老衰(11.4%)、4位:脳血管疾患(6.8%)、5位:肺炎(4.7%)です。老衰の多く...
今日 取りあげる話題は、高齢者ペット問題です。具体的に書くと「子犬を飼い始めるのは何歳までOKか?」ということです。ちなみに今回の記事も長いし老人のつまらない戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。高齢者がペットを飼うことの効能と罪について高齢者がペットを飼うことの効能について ペットとの暮らしは、心を癒され幸せホルモンが分泌される 犬を飼っている人は散歩に行くことで運動...
来年1月から仕事を辞めて完全リタイアする私。リタイア生活に必要なことは、①お金、②健康、③生き甲斐です。その中で私が一番 欠如しているのは、③生き甲斐です。今 最大の悩みは「毎日 何をして過ごしていくか」です。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。リタイア後の男性について今まで「外で酒を飲む」しか、これと言った趣味のない私が、来年から「毎日が日曜日」...
今日1月29日は、私の誕生日。今日でとうとう63歳になります。もうこの歳になると何も嬉しくないですね。「死が近づいているな~」と思うことと「俺も老けたな~」と感じるだけですね。今年はマイアもいないので、私とマイアのツーショット写真はありません。ちなみに下の記事は昨年の私の誕生日記事です。柴犬マイア マイアパパ 62th birthday!今日1月29日は天皇誕生日、でなく私ことマイアパパの誕生日です。お恥ずかしながら6...
今回もつまらないネタで記事を書きます。今 私は20時に寝て朝の3時(早スギ!)に起きる習慣がついてしまいました。所謂 老人の「早寝早起」です。朝 起きて一人でYouTubeを見ながら自分で朝食を作り、朝風呂に入ったりして、家内が起きる7時までの4時間を「自分一人だけの時間」として楽しんでいます。ちなみに今回の記事も老人の戯言になっているので、興味のない方はこの時点でスルーしてください。ラジオ体操をし始めた理由につい...
昨年8月から初めてゴルフをやりだしました。今までゴルフに全く興味がなかったので、まさに「六十の手習い」です。仕事に接待ゴルフは必要なかったし、「あんな玉転がし、何が面白いんだろう」とズッと思っていましたよ。そんな私がゴルフをやりだした理由は、マイアのことを少しでも思い出さないようにするためです。家の中でジッとしていたら、どうしてもマイアのことを思い出します。少しでも外に出て、マイアのことを考えない...