chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨット パパイアマン号のブログ https://papayaman5.hatenablog.com

パパイアマンが乗るセールボート、パパイアマン号で西宮の海を中心に楽しんでいる日々の記録。 時々料理やドライブのお話もあります。

兵庫県西宮市に係留中のヨットで遊んでいます。

papayaman
フォロー
住所
大阪市
出身
竹原市
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • メバルの季節

    先日仕事帰り🚃京橋で乗り換えで京阪のスーパー そこそこいい型のメバルが安い 身離れよく食べやすい 勿論味は格別😋 翌日は日帰り温泉♨️ いつものスーパーで買い物 シメサバを炙り 鯛に小さなアワビ 和室で越冬中のバジルが萎れてきた 5℃以下になるともうダメです 水をやっていいものか悩む 冬の夜は空が綺麗 和室に寝転んで 透明ガラス窓越しに星を観る おもちゃ部屋をゴソゴソしていて ツァイス・イエナ(東ドイツ製)の単眼鏡発掘 40年くらい前に買ったかな? オリオン座の下に輝くシリウス ダイヤモンド💎のように透き通った星 天頂には大きな木星 他の星は忘れてしまったので星座アプリを探すが 良いのが無い …

  • ハッチニス塗り

    ヨット滞在3日目 6:50 起床 気温が低く窓は結露 靄がかかったように見え美しい 朝ごはんはあり物で簡単だが味噌汁はちゃんと作った 風が強く出港無し ツナギに着替えてスライドハッチのニス塗り開始 クリアのツヤありだが 木地は塗った瞬間濃くなる パテは白いまま 1時間置いてもう一度塗る ランチはカレーライス 2時間置いて400番のペーパーがけし 3度目の仕上げ 油性ならもう一度シンナーで薄めたニスを塗る所だが 今回の水性は薄めることが出来ない 補修箇所が目立つし落としていないニス部分が濃い 次は全て削って綺麗にしよう ハッチのニス塗りに1日かかってしまった 晩酌はカルビーマッシュポテトでポテト…

  • ニス塗りday

    ぐっすり寝て起きたらすっかり明るくなっていた 朝ごはん 雲は多いが風もなく穏やか ツナギに着替え スライドのサンディング開始 ??パテがダマダマに剥がれる まだ乾燥しきっていない 寒いから硬化時間が長い ならば ドッグハウスのトリムとハンドレールのニス落とし 黙々とサンディングしているとコーナーサンダーのペーパーがずれる ペーパーを交換してもすぐに外れてしまう どうやらパットの寿命 交換パーツをネットで調べるがヒットしない 流通していないようなので コーナンまで走る🚙 安心のマキタをチョイス コーナーサンダーは無かったのでミニサンダー 付属しているペーパーではすぐに足りなくなるので別途購入した…

  • 春がきた?

    予報で15℃の気温 こんな日に海に行かないでどうする と思いハーバーへgo🚙 なぜか高速道路は渋滞無し co-opで買ったおにぎりを持って出港⛵️ さすがに上着は着たが手袋は要らない ソヨと風が吹いたのでジブだけ出してみた メインセールは出せない 取り外して加工に出しているからね 日差しが優しい 春の海だ ちょっと魚が映ったので竿を出してみたがノーフィッシュ おにぎりを食べて帰港 さてTVのブースター装着 ブースター無しでも見れないことはないが 時々映像が乱れる 分波器を繋いで電波強度確認 54から75にアップ⤴️ これはすごいバッチリです👌 これで水戸黄門を観られる 紙ウサギロペのオチを見逃…

  • 早すぎるにもほどがある

    サワラやハマチ狙いの弓角 最近は手に入りにくく メーカーさんに直接オーダーしても品切ればかり Amazonで納期2ヶ月覚悟でオーダー 翌日に発送通知が??? 1ヶ月半先の到着予定 どこかの国から船便かなー と思ったら今日(発送通知の翌日)到着 商品に間違いはない 注文から2日で届きました Amazonの配送表示直さないと売れないよ〜

  • カルビーマッシュポテト

    ヨットのTVブースターに電源供給する為のパーツ 自宅 おもちゃ部屋で捜索 ありました! 左は分波器 右は分配器 ケーブル付きは接続するだけだから分波器で試して ダメだったら分配器で挑戦しよう 昨日はスーパービバホームでお買い物 隣のスーパー バローでカルビーのマッシュポテト(粉末)を買ってきた ヨットの料理に良さそう カルビーのポテト丸は海でよく出会っていた 最近見ないな〜と思いながら開封 ジャガイモのフリーズドライっていうのは想像出来る パン粉のような粉末 試しに 先ずは大さじ1 お湯を少しずつ入れ 15cc(大さじ1)でちょうどのマッシュポテトになった 計算しやすい 実際にはここに調味料を…

  • メインセールを外す

    土曜日 7:15 良い天気 無風 朝ごはんはスクランブルエッグとウィンナー メインセールのカバーを発注したが セールの加工が必要で ついでにクリーニングも頼もう この艇を買って取り外しは初めて 大仕事です ツナギを着て気合いを入れる 帽子も作業用で ハチマキをしている感じ バテンポケットの蓋が痛んでいて外れない ボルトロープが硬く 思いっきり引っ張ると破れそう ミシミシ音がする バリッといったらセールの作り直しで数十万🥹 スライダーのシャックルが変形しているのも発見 交換しておく 何とか外し終え ポンツーンで綺麗に畳む ここまででヘトヘト 風が無くて良かった 小さな艇で良かった 少し休憩して …

  • ブースター & 追悼花火

    金曜日 ハーバーへgo🚙 西風強く寒い 今回のミッションはTV📺 映りにくい7と8chの受信改善 レベル50は欲しいところ30 Amazonでポチったブースター 2千数百円で改善なるか? とりあえず装着してみるが レベルは0?? 何とBS・CSの電源を使うつもりが地デジ側には供給されてない事が発覚 そりゃそうだ 混合器を持ってきて再度挑戦しよう ついでに不安定なF型接線を新しいコネクターに交換 少し受信が安定したので大阪側に向けスキャンし直してみた なんと 7も8も綺麗に映る 何のことはない アンテナに繋いだコネクターが上手く結線出来ていなかったのだ ハーバーはこれで良いが クルージングに行っ…

  • 地震が頻発

    今朝も地震速報が何度か出ている 昨日朝地震履歴を調べてみると 1/14は震度1以上が11回 だいたい1日3〜4回くらいが多いが 一昨日は異常 TV📺で地震報道も多いし気にしすぎかもしれないが ジワジワと危機が迫って来ているように思う 念の為準備をしておこう

  • 今日は人間ドック

    朝から食事抜きで人間ドックに🚃向かう 8:30受付 100人ほどが同時に受診 凄い流れ作業 2時間で完了 バリュウムは相変わらずマズイ😫 同じビルで食事 美味しいオムライス いくら空腹とはいえ食べ過ぎ 今度は胃が痛い ある程度の検査結果は当日聞けるので3時間暇つぶし ユニクロに行ったが別に欲しい物は無い DAISOを覗く 100均なのに700円の高額商品購入 電子ノギスです 700円は安いな 電池は別売りだけど スライダーを動かすと自動でパワー🔛 5分で自動off すごいですね 水には弱そうだけど😅 肝心の検査結果は 特に異常無し 血液検査は相変わらず 中性脂肪と尿酸値高め お酒を控えたらすぐ…

  • 鯵釣り 後 餅つき

    日曜日 朝ごはんは鍋のツユを味付けし鍋焼きうどん 9:30 出港 風無く日差し有りで快適 釣りの仕掛けを流す しばらく三太丸と並走 沖の障害物周りを流すと魚探に大量の魚が映る すぐに流し釣りの道具を上げ サビキの準備 ポイントに入ると小さな鯵が入れ食い 針が口に掛かると同じくらい背中や腹に掛かる カラバリで十分釣れるだろうなー バスロッドなので釣れるたびにガイドに糸が絡まる 30分で飽きてきて終了 1時間かけて帰港 数えてみたら17匹でした ハーバーのスピーカーから餅つきの案内が流れる〜 急いで行っても行列だろうからゆっくり🚶 釣りの最中に腰がグキっとなったので 餅をつくのはパス いつも楽しい…

  • 週末ヨット 寒い😨

    土曜日⛵️ハーバーへ 相変わらず西風強く寒い ランチはレトルトカレー スパイスいっぱい掛けて 美味しい😋 風が収まったらメインセールを取り外したい 最近おやつはパウンドケーキ率高し ヒーターをhiにしても船内温度は21℃ 薄いダウンベストを着ていてちょうどいい 自宅から持って来た惣菜でプシュー🍺 白イカの造り からの 熊本産馬刺し 鶏の水だき 野菜はタッパーに詰めてきた ちょっと高い鶏肉は美味しい😋 お腹がいっぱいになって眉山艇にお邪魔虫 落水すると大変だから慎重にポンツーンを歩く

  • 1日遅れの七草粥

    数日前 朝ハーバーから家に帰り 荷物をたくさん持って2階へあと2段の所でつまずいた 両手が塞がっているので派手にこけ 手すりの端っこで喉を強打 一瞬息が出来ず倒れ込んでしまった 何とか起き上がり息を整えるが扁桃腺が腫れた時のような痛みが 遅めの昼ご飯は 1日遅れの七草粥 飲み込みにくいのでちょうど良かった

  • 一日中雨☔️

    月曜日 夜明け前から雨 前夜のしゃぶしゃぶの残りで鍋焼きうどん 誰に貰ったかバターサンド 美味しいものですね退屈しのぎに ちらし寿司を作る 1.5合用だが そんなに作っても食べきれない 調味液を分けて調整 180gのパックライス2個分作る 早速お昼ご飯 ちょっと甘め トッピングが無いとツラいかも昼から床修理 ポールが邪魔でゆっくり出来ない 乾燥待ちに 長靴履いてco-opまで買い出し 狭い船内でプシュー🍺 カツオのタタキから 日没頃やっと雨が上がった ポールを外し半乾燥のうちに表面の接着剤除去 ピザトースト2切れのためにサラミとシュレッドチーズを買った ピザソースはすぐに痛むのでケチャップで我…

  • 初ヨット⛵️

    郷里 広島から大阪に戻りイトコ達と新年会 噂のレモンスライス入りの酎ハイ 開けた瞬間レモンは見えないが すぐに浮き上がってくる 面白いですね 味はいつも飲み慣れた宝缶酎ハイの方が好き 各自持ち寄りにしたら凄い量の料理が来てしまった あれこれ食べて楽しい飲み過ぎのせいか 翌日は胃痛 朝ごはん無しで昼にお粥 一日中ソファーで横になっていました5日 日曜日 完調ではないが⛵️ハーバーへ🚙 ちゃんと浮いていた 船内温度は8℃ 気温は低いが無風で日差しがある 準備してすぐ出港 ベタ凪 エンジンだけで海上散歩 風が吹き出した 本来ここでセーリングすれば良いのだけど 軟弱者はハーバーバック OPの子供達は風…

  • 明けまして

    明けまして おめでとうございます本年もよろしくお願いいたします🙇🏻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papayamanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papayamanさん
ブログタイトル
ヨット パパイアマン号のブログ
フォロー
ヨット パパイアマン号のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用