chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨット パパイアマン号のブログ https://papayaman5.hatenablog.com

パパイアマンが乗るセールボート、パパイアマン号で西宮の海を中心に楽しんでいる日々の記録。 時々料理やドライブのお話もあります。

兵庫県西宮市に係留中のヨットで遊んでいます。

papayaman
フォロー
住所
大阪市
出身
竹原市
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • ある日の食卓(自宅)

    日帰り温泉♨️のついでにいつものスーパー 小ぶりだが美味しそうな松葉蟹(若いので水蟹) 歩き出すほどではないが生きていて爪を動かしている 先週嫌と言うほど食べたのに...オオズワイガニでないのを一応チェック 口がまっすぐなので🆗 オオズワイはM型 少し水っぽいが甘味が強く美味しい ミソが苦く残念(エサが海藻類らしい) まー安いから良しとしよう 次の日は自家製餃子🥟 以前は5人家族で数十個焼いていた 今は2人だからスキレットで焼いて充分 相変わらず食べ過ぎです😋

  • 修理と料理

    金曜日 あちこち立ち寄り用事を済ませ5日ぶりのハーバー 着いたらもう昼 いきなり料理は出来ないのでお湯が沸いたらカップヌードル 塩分が多いのでスープは飲んではいけない と知りつつもちょっとだけ🤏ちょっとだけと飲んでしまう さー床板修理開始 分離してしまった板の隙間に細いホースを入れ ポンプでシンナーで薄めた接着剤を送り込む ちょっとずつ位置を変え丁寧に 時間が経つと接着剤が固まり始めポンプが超重い 突っ張り棒で抑えて5時間待ちます ガンネルのサンディングをしたいが風で艇が揺れるので延期 夕食はハンバーグの予定だから 添え物のニンジンをグラッセ 砂糖で煮た後バターを絡めて再加熱 そのまま置いてお…

  • 丹熊の卵かけご飯

    昨日国道9号線を🚙走っていると卵かけご飯の店があった 昼食には早いので卵🥚と卵かけご飯専用の醤油購入 早速今朝の朝食に 但東町栗尾の卵クリタマ 見るからに新鮮 炊きたてご飯に専用醤油をかけ といた卵を乗せます 軽く混ぜて一気にかき込む うま〜い おかずは要らない 数年前まで卵に醤油を入れて混ぜ ご飯に乗せていたが ご飯に醤油をかける方が断然美味しい😋

  • 🦀蟹を食べに

    京都 夕日ヶ浦温泉♨️へ🦀蟹を食べにgo🚙 先週の予定だったが大雪で断念 今週に延期 途中 綾部の安国寺に立ち寄り 足利尊氏ゆかりのお寺で 本堂が藁葺き 今回2度目の訪問 雪がとても綺麗で他に誰も居ません 夕日ヶ浦の宿からは海が見える 前回は鳥貝目当てだったけれど 今回は蟹 どんどん蟹が運ばれてきます 他の魚もお願いしたつもりですが蟹尽くしになってしまった お腹いっぱいでも雑炊は食べられます 朝ごはんもいっぱい出てきてご飯3杯いただきました ミゾレが降る海岸 流石に寒い🥶 サーフィンをする人がいっぱい 元気だな〜 魚屋で干物やハタハタを買って帰路につく 豊岡の安国寺に立ち寄り ここはツツジの紅…

  • 白石康次郎さんヴァンデ・グローブをフィニッシュ

    2月9日 現地時間10時36分41秒 白石康次郎さんが世界一周ヴァンデ・グローブをフィニッシュ 記録は90日21時間34分41秒 総合順位は24位おめでとう🎊🍾 写真はYouTubeよりお借りしました 途中ハラハラする場面もありましたが やっと到着 お疲れ様でした

  • 雪は積もらなかった

    土曜日朝 気温は-2℃くらいか 寝床は暖かいが 散髪したての頭が寒い 薄い布の帽子を被って寝ている ポンツーンも凍ってツルツル プロジェクトX チコちゃんなど📺観ていたら もう昼前 15:00からパーティだから昼食は軽く自宅から持ってきたケンミンの焼きビーフン1/2人前 kyrieさんとco-opで買い物 眉山さん達が来艇 神戸ヨット倶楽部の新年会開始 メインはすき焼き あまりにお喋りに夢中で写真を撮っていない😅 外は時折雪が強く降るが 風で吹き飛ぶ 美味しいワインでいい気持ち 楽しい時間はあっという間に過ぎる お腹いっぱいで早くに就寝 日の出が早くなった 写真は7時04分 桟橋はバリバリ 雪…

  • 凍える🥶週末ヨット

    金曜日 ゆっくり準備して⛵️ハーバーへ🚙 心配した雪は降っていないが 船内は7℃ セラミックヒーター🔛 と思ったら電気が来ていない 船内のACメインスイッチやコネクターcheck 電源ポストに電気が来ていない ハーバーオフィスに📱連絡して警備員に来てもらうが ブレーカーを上げても一瞬通電してすぐに落ちてしまう 仕方なく他のポストから20mと10mの延長ケーブルを引きやっとヒーターオン お昼ご飯はお土産に貰ったラーメン 電気のミニグリルで調理するが電圧が94vまで下がり沸騰せずヒーターをオフ これで夜は過ごせない ラーメンを食べ終え 太い船舶用ケーブルを移動して接続し直し ケーブルが海に落ちない…

  • コーナーサンダーのベースプレート

    コーナンのオリジナルブランド ライフレックスのコーナーサンダー 細かい所のサンディングに便利 軽くて小さいのも良い ただ サンドペーパーを貼り付けるマジックテープのような部分が劣化して サンドペーパーがすぐにズレる 本体はまだ新しいのでなんとか部品交換で使えるようにしたい ネットで探すが見つからないので コーナンに行って聞いてみた 4日でメーカーから取り寄せてくれた 一個1070円なので2個注文 ビス5本で止まっていて交換は簡単 使える道具は大事に使いたい

  • 行かなくてよかった

    昨日は蟹🦀♨️中止にしたが 日本海側の雪はまだ降り続いている 今日は更に積もるようで 高速道路も一般道も通行止め 頑張って行ったとしても帰れないところだった ヤバイヨヤバイヨ⛄️

  • 丹後半島へ蟹を食べに🦀と思ったけれど

    蟹の季節です 去年鳥貝を食べに行った宿が気に入り 蟹を食べに行く予定 だった 雪が降る予報なのでチェーンの用意 ちょっとサイズが大きいがなんとかなるだろう 勿論タイヤはスタッドレス 20cmくらいの雪は大丈夫と思っていたら 天気予報は大雪警戒 不要不急の外出は控えるようにと 確かにこの冬一番の寒気か なんて思っていたら宿から電話が掛かってきた 明日本当に来るんですか?と そう言われるとちょっと不安になってきた TVでは去年北陸道で20時間以上立ち往生した映像を流している 行ったのはいいが 帰って来られないのも辛い 来週以降に延期しました 残念😢♨️🦀

  • 2月2日の節分

    2021年もそうだった 節分といえば昔から2月3日だが 太陽を回る地球の周期とカレンダーのずれで2月2日になるらしい 数十年に一回ではなく4年に1回か? まさか最近何かの影響でズレ始めたわけではないよね😅 まー難しいことは考えずに西南西に向かって手巻き寿司を頬張る(自宅です) イワシは寿司の準備を待ちきれず写真を撮る前に食べてしまった😅 ご飯はお腹いっぱいになるのでネタを摘んで焼酎お湯割り 付きだしの海鼠と栄螺は隠岐島直送 潮の香りがします😋

  • 週末ヨット 一人ひっそり

    スタジオの用事がうまくいき 中華料理屋でチャンポン🍜を食べてハーバーへgo🚙 右舷のガンネルはニスが完全に剥がれている こんなに完全に剥がれるものか? 前回塗り忘れたか? つや消しを塗ったかも? 空いている隣のポンツーンに着けるか 艇をぐるっと反対向けに着けるか やはりもう少し暖かい日にしよう 夕食に使うベビーリーフを50℃洗い 特にメニューは決まっていない 持ってきた物を適当に食べよう co-opで買ったメバチマグロから 白ワイン一本飲んでしまった パンも食べたので ランプ肉100g食べきれない 一枚づつゆっくりと うっすら靄がかかって静かな夜 7:00 まだ太陽が出ない 朝っぱらから炊き込…

  • カメラスタンド修理

    スタジオのカメラスタンド かなり重い機材なのでキャスターが傷んで 動かす度に割れた樹脂が床に落ちる 破片を踏むと足に刺さる フローリングに傷が付くのも困るのでシブシブ修理 イタリア製のキャスターと同じ物が有ると思わないので 似たような物を探して付け替えようと思っていた この手のパーツはスーパービバホームに行けば豊富に有る 待てよ🧐モノタロウで探すという手もある ありましたキャスターの車輪だけ ベアリングの幅が0.5mm大きいがなんとかなるだろう スタジオへ行き合わせてみるとなんとピッタリ どこかを削ったり 変形させたりと思っていたので拍子抜け 半日覚悟していたが30分で完了 うまくいかない事が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papayamanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papayamanさん
ブログタイトル
ヨット パパイアマン号のブログ
フォロー
ヨット パパイアマン号のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用