chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生後2ヶ月で法事へ👶🏻

    先日、生後2か月の娘を連れて法事へ。 赤ちゃんの服装ってどんなものがいいんだろう、、 と検索したら 黒がなければグレーや紺など落ち着いたもので大丈夫 とのことで ちょうどおうちにあったこのお洋服で。 グレーのお洋服はアニエスベーのもの🤍 私がアニエスベー好きなので娘にも◎ 実はセレモニードレス、その後のマンスリーフォト用として用意してました👶🏻 (NICUにいたから退院時に着せることはできなかったけど😭) 靴下は西松屋🐰 11月下旬で寒かったので 外での読経のときには抱っこ紐にケープをかけて。ぐずり対策のためおしゃぶりも使用しました🙂 会食には抱っこ紐とロッキングチェアとしてベビーシートを持っ…

  • 実際に送った内祝い🎁

    出産祝いのお礼に実際送った内祝いについて紹介していきます🎁◎ 結婚内祝いにも使えるので参考にしてみてください! ●久世福商店 久世福商店では ・ギフト用にもともと箱詰めされている ・自分で選んだものを箱詰めできる という2パターンで内祝いを用意できます! 〇ギフト用 ギフト用にもともと箱詰めされているものならオンラインから注文が可能! 熨斗もつけられます! ・3種のあんバターのギフト 私は久世福商店のあんバターが好きなのでこちらがおすすめ! お値段は税込み1750円! ・生パスタとパスタソースのセット お値段は税込み1330円! 一人暮らしの友人に送り、好評でした✨ 産後はお出かけできないので…

  • 助産師の出産レポート📝

    少しの期間ですが助産師として勤務していた私。 自分の出産はどうなるかなぁってドキドキと少しワクワクと。 助産師の友人に「破水からスタートすると面会もないのに長く入院することになるから陣痛から始まってほしいなぁ」なんて言っていたのですが・・・ なんと破水からスタート!(笑) そんな私の出産レポートをまとめてみました◎ ●急な吐き気⇒破水! 02:00急な吐き気と下痢の時のような腹痛 02:00過ぎ 腰も重だるくなってくる 胃液だけ吐く 03:00 痛みのない張りが出てくる なんとなく本陣痛に繋がりそうな感じ…と思い 夫に「今のうちに寝ておこう!」なんて言っていた矢先 03:15 破水!! 入院少…

  • 新生児肺気胸で入院に。

    出産翌日、娘は新生児肺気胸と診断され、大学病院のNICUに入院管理となってしまいました。 【新生児肺気胸】と診断されたのち、インターネットで検索してもあまり経験談を記しているものがなく、不安だったため 自分の体験談、我が子のNICU入院記録を残しておこうと思います! どなたかの役にたてれば、、、 入院から退院までの大まかな流れは 生後1日目に新生児気胸と診断、NICUへ 生後6日目にGCUへ 生後9日目に退院! といった感じです! 以下、私の細々した心情も交えながら詳細を記していきます😊 ◎出産当日 出産経過に問題はなく、アプガースコア(※)も出生直後9点(と言っていたような)で早期母子接触も…

  • 【購入品】出産後1ヶ月!購入してよかったもの

    9月に出産をしあっという間に2ヶ月が経とうとしています😳 出産準備品はミニマムに済ませていた私。 実際の育児が始まって、購入したものを紹介していきます! ちなみにミニマムな出産準備品については こちらの記事を📝 na072.hatenablog.com 実際に購入したものたち ●ピュアレーン 産後1か月少しまで乳頭に傷ができてしまい毎回の授乳が苦痛に。 授乳後クリームを塗ったあとラップでパックしてました! 乳頭ケアと授乳姿勢の見直しと娘の成長を待ち、1か月後にはトラブルなく授乳ができるようになりました! Medela(メデラ) 乳頭ケアクリーム ピュアレーン 37g 授乳前に拭き取り不要 天然…

  • ゆるミニマリストの出産準備品

    できるだけ無駄な買い物をしないように心がけている私たち夫婦。 SNSや育児雑誌で出産準備品を見ていると 「こんなに本当に準備が必要??」と疑問に。 保育園で働いていることもあって割と子どもに対してフランクだということもあるのですが、「絶対これ必要ない!!!」と思うものも多々。 夫婦ともどもわが子の出生は心待ちにしていたものの 【できるだけ無駄な買い物はやめよう!ミニマムに!】 【子どもに合う合わないもあるし必要になったときに買おう】というのが共通認識でした。 ということでゆるミニマリストな私が出産前に購入したものを紹介しておきます! また、【実際子育てが始まったらこれが必要だった!】と思ったも…

  • 出産祝い 実際にリクエストしたもの🎁

    出産後、 「お祝いなにがいい?」 「周りとかぶっちゃわないようにほしいものプレゼントするよ!」 と聞いてもらう機会がちらほら。 きっとそんなママさんも多いと思うので 私が実際にリクエストしていただいたお祝い品を紹介していきます◎ 〇スモルビ メインの抱っこ紐エルゴを買っていて、新生児からも使えるから急なおでかけにはエルゴで!と思っていた私。 サブ抱っこ紐は必要になってから購入しようと決めてました! やはり家の中でエルゴをつけているのはごつくて、軽いのが欲しいなぁと思っていたときに夫の会社の方からお声がけいただいたのでこちらをリクエストしました! よく比較されるコニーの抱っこひもと悩みましたが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nicoさん
ブログタイトル
助産師・保育園看護師❀nicoのブログ
フォロー
助産師・保育園看護師❀nicoのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用