chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いわさき司法書士事務所スタッフブログ https://iwasakiofficeblog.blog.jp/

広島市佐伯区コイン通りの、いわさき司法書士事務所のブログです。 法律こぼれ話や、日常のひとこまなどをお伝えします。 広島県佐伯区五日市中央2丁目9番1号 中央ポピーハイツ1階 フリーダイヤル:0120-102-777

広島コイン通りのいわさき司法書士事務所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/03

arrow_drop_down
  • 離婚時の財産分与に伴う不動産登記

    1.不動産登記申請=原則、共同申請。 離婚をした場合、離婚の相手方に対して財産の分与を請求することができます。持ち家等の不動産も同様、財産分与を原因とする所有権移転登記をします。この申請を含め、多くの不動産登記申請は、原則共同申請です。つまり、『財産分与

  • 【不動産登記】表示登記と登記原因証明情報の日付について③

    土地の分筆登記と遺産分割協議書の成立日について第一回は土地の分筆と売買の登記原因証明情報の日付について、第二回は建物の表示登記と抵当権設定契約証書の日付についてお話ししました。今回は、土地の分筆登記と遺産分割による相続登記について取り上げます。被相続人の

  • 第1回 清算型遺贈 - 意義、登記申請の流れ -

    1.清算型遺贈とは? 遺贈とは、遺言によって、遺言を作成された方の遺産を無償で譲渡することです。遺贈は、遺産全てという包括的に譲渡も、遺産の一部を譲渡することも可能です。また、遺贈は、遺産を処分する相手は、相続人はもちろん、第三者(=相続人以外の方)に対

  • 【不動産登記】表示登記と登記原因証明情報の日付について②

    建物の新築年月日と抵当権設定契約の日付第一回は土地の分筆と売買の登記原因証明情報の日付についてお話ししました。今回は、建物の新築年月日と、抵当権設定契約日の前後について取り上げます。例えば、新築年月日が令和2年1月8日と登記された建物について、令和2年1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、広島コイン通りのいわさき司法書士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
広島コイン通りのいわさき司法書士事務所さん
ブログタイトル
いわさき司法書士事務所スタッフブログ
フォロー
いわさき司法書士事務所スタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用