chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポップ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

ポップさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,347サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
海外育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,242サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,347サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
海外育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,242サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,347サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
海外育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,242サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 「自分で決める」って、ほんと大事ってエピソード1

    「自分で決める」って、ほんと大事ってエピソード1

    下は、10年ほど前に渡豪した2人の男性A君とB君の話です。 2人はいとこ同士で同い年、A君は恵まれた家庭環境、B君は厳しい家庭環境に育ち、まったく違う大人になりました。この話をA君の母親から聞いて思ったのは、月並みな結論だけど、「自分で決めるって大事だよね」ってこと。 ##### 「息子に申し訳ないことをした」ある日、知り合いから聞きました。彼女の息子さんA君は28才、高卒から引きこもり、今は大学生でもあります。働いたことはありません。 A君は4人家族の長男で下は妹、ご両親は夫婦で手を繋いで散歩するような仲良し、母親はかなりの世話好きで料理上手、金銭的にも恵まれていて、おそらく何不自由ない幼少…

  • 「選んでもらえる人になる」ということ

    「選んでもらえる人になる」ということ

    私がTwitterやYouTubeを始めた理由の1つは、うちの子らにも早くから発信者になってほしいからです。発信者でいる(発信し続ける)利点はいくつもありますが、そのうちの一つが「選んでもらえる人になる」ことです。 この点について、少し掘り下げてみます。 たとえばTwitterアカウントを持ってても、何も発信してなかったりリツイートしてるだけだったりだと、Twitter上では透明人間とほぼ同じです。「そこにいること」は分かるけど、中身(人格)が見えない。それでは誰にも選んでもらえません。私がTwitterで繋がる人たちに「この人と話をしてもいいな」と選んでもらえたのは、私が今まで発信してきてい…

  • 姉妹への読み聞かせの記録(4才+2才現在)

    姉妹への読み聞かせの記録(4才+2才現在)

    このエントリは、ただの記録です。 今までにどんな本をどのくらい読んだかを、恵美と和美のそれぞれについて書き留めるだけのものです。 本人の2人、または本人を知っている人であれば、「これくらいの読み聞かせで、これくらいの日本語(と韓国語)が話せるようになるんだね」という実証が確認できると思います。もちろん、2人の言語力は読み聞かせだけでは決まりませんが。 2人のことをご存じない方は、貴重なお時間を(このエントリでなく)どうか他のことにお使いください。 恵美の場合 どんな本を読んだか 0才〜 生まれた当初は、まともに読める絵本を3冊しか持っていなかったので、これを毎日3回ずつ読み続けた。どれも3才以…

  • これまでの読み聞かせで気づいたこと(姉妹は4才と2才)

    これまでの読み聞かせで気づいたこと(姉妹は4才と2才)

    オーストラリアで生まれ育つ子供たちに日本語を身につけてほしいので、日本語での本の読み聞かせをずっと続けてきています。自分自身が本好きで、子供にも本を好きになってほしいという思いもあります。 2020年4月で、恵美4才、和美2歳になったので、とーさんの読み聞かせも4年になるわけですね。 スポーツでも料理でも、4年も続ければ上手くなるものですが、自分の本読みは相変わらず4年前と同じことを繰り返しているだけで成長がありません。ですが、聞く側の子供はどんどん成長します。すると、子供が0才の時にはわからなかったことが、4年間の子供たちの成長や反応から見えてくるんですね。今の気づきを、4年前の自分に教えて…

  • 子供はどんどん比べましょう

    子供はどんどん比べましょう

    「やっぱ、子供って比べてしまうでしょ?」 「えー?ダメですよ〜!」 3年くらい前かな、恵美がまだ1才くらいの時のこと、ママ友2人と話していて2人から秒でダメ出しされました。時々こうして人からダメ出しされる残念な大人が、とーさんです。 「子供を比べるのは良くない」としばしば目にします。そうですよね、だって 「お友だちは自分でトイレに行けるのに、どうして恵美はできないの?」 などと親がため息をついたり、叱責してきたりしたら、子供はこの世の終わりくらいに悲しく落ち込むでしょう。 自分はダメな子だと思い込み、親に見放されないかと不安になり、友だちには嫉妬やライバル心を燃やし友だち関係が屈折してしまいそ…

  • プレゼントは「もらって嬉しい」が大切です

    プレゼントは「もらって嬉しい」が大切です

    もうすぐ4才の恵美への誕生日プレゼントに「エルサのドレス」を提案して、かーさんに1秒でダメ出しされました。ショッピングセンターを散々歩き回ってやっと「これか!?」とたどり着いたアイデアだったのに!ショックのあまり自分で考えることをやめてしまいました。で、グーグル先生に聞いてみたら、さすがですね、アイデアはいくらでもあるものです。 結局のところ、プレゼントは子供用のデジカメにしました。これにはかーさんも納得で、ゴーサインが出ました。 人の気持ちや考えが分からないとーさんには、人にあげるプレゼントを選ぶのはとても難しいことです。 でも、エルサのドレスって、そんなに悪くないと思うのですが、どうでしょ…

  • 効率の良い方法は学びのジャマ。でも、効率よくしないと生活が回らないよね。

    効率の良い方法は学びのジャマ。でも、効率よくしないと生活が回らないよね。

    とーさんは仕事がデキない人です。作業の段取りが悪くて仕事が遅い。整理整頓ができないので必要なときに必要なものがすぐに出てこず、慌てて探したり作り直したり。納期に間に合わず同僚に迷惑をかけ、「今回の件は勉強になりました」と反省しながらも何も吸収せず、3日後には同じことを繰り返す残念な社員が、とーさんです。 社会に出ていかないことが、とーさんの社会貢献だと思っています。 対してかーさんは、仕事ができる人です。仕事が速く正確でモレがない。より良い方法をいつも考え、効率化を図ります。その有能ぶりに、どの職場に行ってもデキる人や上司からは信頼され、後輩からは頼りにされ、デキない人からは利用される。それが…

  • トイレトレーニング4 子供の背中を押すもの

    トイレトレーニング4 子供の背中を押すもの

    トイトレの完了へと子供の背中を押すのは、だいたいのところ下の3つではないかというのが、とーさんの仮説です。 ①親がかけるプレッシャー ②オムツやパンツが濡れて気持ち悪いという感覚 ③「トイレでするって良いよね/オムツ(でする)ってカッコ悪い」という意識 ①は取りあえず置いておいて、 ②か③のように感覚か意識が変化したら、トイトレは完了へと大きく前進します。 恵美のトイトレは、パンツを濡らさずに長期間過ごした後で②の感覚が芽生えて、完了となりました。 友達やきょうだいがトイレでしているのを見て、「よし、自分も!」となるのが③のパターン。お漏らしして「しまった!やっちまった!!」と感じてトイレを強…

  • トイレトレーニング3 「ずっとオムツではダメなのか問題」への考察

    トイレトレーニング3 「ずっとオムツではダメなのか問題」への考察

    どうしてオムツは、やめなければいけないのでしょうか? いつまでもオムツをつけていたら、ダメですか? 「え?」って思いましたか? 「言っている意味がよくわかりませんが・・・」と? ですよね、分かります。 この質問をかーさんや何人かの知り合いにしたら、いつも変な空気になりましたから。 変な空気になったところで、このエントリの要点を書いておきます。それは、「子供と取り組む課題は、ゼロベースで考えて課題をより細分化しよう」ということです。 ##### 恵美のトイトレが泥沼にはまった頃、リビングのオシッコを拭き取りながら、ウンチでベットリのパンツを洗いながら、とーさんはこんな「ずっとオムツではダメなのか…

  • トイレトレーニング2 その後やってきたドロ沼

    トイレトレーニング2 その後やってきたドロ沼

    恵美のトイトレは、 開始 2歳8ヶ月 完了 3歳6ヶ月 でほぼ目処が立ちました。10ヶ月かかったことになります。 その後(3歳8ヶ月現在)も夜はオムツをつけて寝ていますが、日中はパンツで過ごせるようになった時点で、幼稚園に通うのに支障がないという意味で、トイトレ完了としました。 夜のオシッコはコントロールできるものでもないので、しばらくはオムツで寝ることにします。寝ている間にオシッコをしなくなったら、夜もパンツに切り替えます。 寝ている間にオシッコをしなくなるためには、膀胱の容量が十分になることと、抗利尿ホルモンが十分に分泌されるようになる必要があります。膀胱は4〜5歳で十分な大きさになるよう…

  • 明るさはジョーカー

    明るさはジョーカー

    髪をばっさりと短く切った日、3度も中国人に中国語で話しかけられました。そんな刈り上げのおっさんのブログは、こちらになります。 とあるの朝ごはんでのこと、和美がいつもは食べているブロッコリーとカボチャを、テーブルの上で手でグチャグチャしていました。「いらない!いらない!」と。理由はわかりませんが、何か虫の居所が悪かったのでしょう。気が向けば食べるのに、皿ごとひっくり返してしまいそうな勢い。 さあ、とーさんの出番です! 「よーし、じゃ、とーさん食べちゃおっかなー!?わー、ブロッコリー美味しそ〜!和美、ありがと〜!いっただっきまーす!」 すると和美は 「食べる!食べる!」 パクパク食べて、ごちそうさ…

  • 1歳半がハシゴを登り始めたら

    1歳半がハシゴを登り始めたら

    「同じ月齢なのに、もう登れるってすごいですね」 とあるママ友さんが、1歳と7ヶ月くらいの和美がハシゴを登っているのを見て言いました。彼女のお子さんは、和美と誕生日が数週間違いでとても近いので、驚いたようです。 「おねーさんがいるからですかねー。何でも真似しますよね」などと言いつつも、少し嬉しい親バカのおっさんは、私です。 おねーさんの影響なのか、和美はいろいろなことが早めのようです。ハシゴを登るのも、その1つ。 公園にハシゴがあって、登ると滑り台ができて、それをおねーさんや友だちが楽しそうに登り降りしている・・・となったら、自分も当然してみたいと思うでしょう。 1歳半の和美も、たどたどしく登り…

  • 大声は暴力と同じ

    大声は暴力と同じ

    大声は暴力と同じです。大声で相手を圧倒して自分の意見や要求を通そうとするのは、力が勝つ世界、力の論理です。ケンカが強い子が番長になり、武力の強い国が覇権を握るのと同じです。 力が勝つ世界に生きる人は、自分の要求が相手に受け入れられないと、声を大きくして相手を圧倒することで要求を通そうとします。声が大きくなった時点で、もはや「議論」ではなく、「力比べ」です。悪くすれば、単なる感情のぶつけ合いになります。 大人同士でそんなことをしたらみっともないので、大人同士ではあまり大声は出しません。声が大きい方が正しいというわけではない、ということを大人は知っています。 なのに、親は子供に対して大声で叱ったり…

  • 学びは「教える+経験させる」

    学びは「教える+経験させる」

    人間の記憶は意味記憶とエピソード記憶の2つがあり、お互いに作用しあって相乗効果を生みます。なので、何かを学ぶ時、「教え」とともに「経験」もするとより効果的に学ぶことができます。 理科は教科書学習だけでなく、実験もしてみますよね。ワインを飲んだ時に「このワインは、さわやかなパイナップルの香りが特徴的です」とソムリエに教えてもらったら、ワインを飲んだだけ、特徴を聞いただけの時よりも、はるかに長く鮮明な記憶が残ります。 とーさんは子供に決まりを理解して守らせるため、何度も言い聞かせるだけでなく、場合によっては決まりをそっと破らせ(そして失敗させ)ることもあります。 数日前、恵美が滑り台で転んで、下に…

  • 歯磨きがうまくできません

    歯磨きがうまくできません

    和美の歯磨きが、うまくできません。「うまく」というのは、嫌がらず泣くこともなく、習慣として当たり前のことのように、ということです。元気に楽しく、などという高望みは申し上げません。 いつも、泣き叫びながら逃げようとする和美をガッチリと抱っこして押さえつけ、 「歯をキレイにしようね〜。歯磨きは大事なんだよ〜。」などと何の慰めにもならないことを話しかけながら磨いています。和美は現在1歳半。 しなければいけないことなので、まーいっか、という感じです。「歯磨き、大好き!」っていう人もいないと思うし。 楽しいご飯の時間が苦痛になるのはマズイけど、そもそも楽しくない歯磨きの時間が苦痛になっても、今はいいかな…

  • 「だから言ったじゃん」って、ホントーに余計なセリフ

    「だから言ったじゃん」って、ホントーに余計なセリフ

    先日、「だから言ったじゃん!」というセリフがのど元まで出かかってやっと飲み込んだ、父親修行中のとーさんです。 娘2人ととーさんは毎週火曜日、友達何人かと科学博物館に集まって遊んでいます。先週火曜日の朝、いつものように出かける準備をしていたら、小さくてキレイなヘアピンがいくつも入った小箱を恵美が持って出かけようとしていました。 「それ持ってくと、どっかで落として失くしてしまうぞ。家に置いて行こう。」 とーさんは説得を試みたのですが、 「これをMちゃんとAちゃんに見せるんだ!」 どうしても持っていくと聞かない恵美。 失くすかもなどという可能性を考えるようには、3歳の脳はできていません。 で、結果、…

  • その結果どうなるかを伝える

    その結果どうなるかを伝える

    とーさんは子供に、「〜はダメ」「〜するな」「〜はやめて」の3つをあまり使いません。使う利点も使う必要もほとんど無いからです。 使いすぎると害になるとも思っています。あれもダメ、これもダメの、制限だらけの塀の中で暮らすような世界は、狭苦しくて息苦しくて、ちーっとも面白くない。 子供の行動を止めたり方向を変えさせたりするときは、 1 その結果どうなるか 2 正しい使い方 のどちらかを、その場で短く伝えます。 子供が夕ご飯を乗せた重いお盆を持ってイスから飛び降りようとしているとき、飛び降りた瞬間にお盆の上のハンバーグも牛乳もグチャグチャになってしまうことなど、予想できていません。 子供がクッキーのい…

  • 共感から解決、改善まで

    共感から解決、改善まで

    問題が発生してから、とーさんが取る行動の順序です。 1 共感と安心 2 原因 3 解決 4 改善 もう少し書き加えると、 1 共感と安心 共感を示し、安心させる言葉をかけます。このことで、子供の気持ちを落ち着かせ、話をする態勢を整えます。 共感と安心は、どちらが先の場合もあります。 2 原因 安心したところで、問題の原因を一緒に考えます。 3 解決 原因がわかったら、解決方法を一緒に考えて実行します。 4 改善 またいつか起こらないように、今からできることを一緒に考えます。 いつも全部するわけではありません。場面に応じて必要な行動をとります。ただ、どのような場面でも、まずは共感することが大切で…

  • まず共感。話はそれから。

    まず共感。話はそれから。

    悲しいこと、辛いこと、寂しいこと、痛いこと、悔しいことなど、何が起こってもまず共感を示します。全ての話は、それからです。 大人も子供も、自分のことを理解してくれる人に対して心を開きます。そして、「この人なら自分の話を聞いてくれる」と思い、口を開くようになります。また、「この人の話なら聞いてもいいな」と思い、話し合いに応じたり説明を聞き入れたりするようになります。 まず共感を示すことで、子供を落ち着かせ、安心させることができます。また、子供とのつながりを作ることができます。子供との間につながりができれば、行き来は自由です。橋がなければ、川を渡ることはできません。どんなに説得力のある言葉も、川の向…

  • 「わかった?」とは聞かない

    「わかった?」とは聞かない

    とーさんは子供に何かを言い聞かせた後で、「わかった?」とは聞きません。無意味な質問だからです。 親にアレコレ言われた後で「わかった?」と聞かれたら、とりあえず「うん」と言っておけばその場に幕を引ける、ということを子供は知っています。特に、親が怒っていたりうんざりしていたりしたら、次の一撃を避けたり親の愛情をつなぎとめたりするために、「うん」以外の返事はありえません。 「わかった?」「うん」というやり取りは、形だけのお約束のように見えてしまいます。 とーさんは、自分が言ったことを子供がわかったかどうか確認したいのであれば、 「とーさんは今、なんて言った?」 「とーさんが言った事を、もう一度言って…

ブログリーダー」を活用して、ポップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポップさん
ブログタイトル
娘へ
フォロー
娘へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用