chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城県から介護の問題を対策するブログ https://oyamakunihiro.net/

介護の仕事を考えるブログです。 現場、介護保険制度、運営・経営の話など、介護スタッフさんのやる気・給料UPの方法を提供できればと思います。 介護事業を経営する方は、何かヒントが提供できればと思います。

小山 邦広
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/01

arrow_drop_down
  • 研修講師の視点から研修を見る

    ただいま2019/11/28 23:00.研修の報告書を作成するため、COCOSで作業中です。隣のオバ様方が「ヒカキンってすごいわねえ、子供たちみんな見てる」と会話しています。そして「誰もテレビを見てないわ。『おかあさんといっしょ』なんて」

  • 「チームワーク=おでん」説を検証する

    寒くなりました。 茨城は空気が乾燥しているので、静電気が怖い時期になりました。 寒いとおでんですよね。 さて、おでんをみていると、「チームワークって、おでんだよなあ」といつも思うのです。 なぜか? これは、介護学部マニア学科リターンズZの元気の子さんから着想を得たのですが、「チームワーク=おでん」なのです。 今日は、この説を検証したいと思います。 おでんは5つで構成されている 主におでんは5つで構

  • 経営者必見!朝礼を通してサービスレベルが上げられる

    朝礼やってますか? やってない!意味あるの! 現場で走り回るスタッフであれば無駄だというご意見、よくわかります。 でも、朝礼の効果を知ったうえで検討された方が良いと思います。 今日は詳しく話そうと思います。 弊社の朝礼 まず、弊社の事例を取り上げます。 私の会社はコンサルティング部門と、介護事業部門に分かれています。 コンサルティング部門は始業開始時間から以下の流れで作業をします。9:00 掃除9

  • 新人さんに期待されている役割とは

    新人さん(特に現場スタッフ)に期待されている役割は何でしょうか? 様々な観点から紹介したいと思います。 意外と新人さんは期待されていない? 結論から言うと、新人さんに期待されている内容はないに等しいです。 ①離職しないこと シビアな話をしますと、従業員を採用することに企業・法人はお金と時間をかけています。 一人離職した場合、独り立ちして動けるまで100-150万円は最低かかるものだと思ってください

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小山 邦広さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小山 邦広さん
ブログタイトル
茨城県から介護の問題を対策するブログ
フォロー
茨城県から介護の問題を対策するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用