chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城県から介護の問題を対策するブログ https://oyamakunihiro.net/

介護の仕事を考えるブログです。 現場、介護保険制度、運営・経営の話など、介護スタッフさんのやる気・給料UPの方法を提供できればと思います。 介護事業を経営する方は、何かヒントが提供できればと思います。

小山 邦広
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/01

arrow_drop_down
  • 【経営者視点】「深夜に96歳の男性が『ラーメン食べたい』と言ったら」を考える

    とりあえず、この記事をご覧ください。はじめに言いますと、私は美味いものが大好きです。美味いものが食べられなかったら、人生の80%は終了だと思っています。深夜のラーメンが腹減ったときや酒飲んだ後にシミルって知ってます。ま、味噌よりか豚骨ラーメ

  • 【経営者向け】事業承継をちょいと考えてみましょう

    今日は経営者向きに事業承継の話をします。介護事業を営んでいると、後継者のことを考えるひともいると思います。今日は、現状がどうなっているか検討していただければと思います。いつものように、参考資料を送りますので、参考にしてください。事業承継の現

  • 【緊急】オンライン研修・コンサルティングサービス説明会をします

    急な話ですみませんが、来週、オンライン・セミナーを行います。興味ございましたら、ご連絡をお願いいたします。【内容】・新型コロナウイルスの最新情報、現場からのレポート・介護最新情報の分析・弊社からのオンライン支援策のご案内【期日】6月1日(月

  • 【経営者向け】中小企業退職金共済制度で介護職員に退職金を

    今更なんですけど、退職金って考えたことありますか?今日は退職金について話をしようと思います。特に当ブログは介護事業向けのものとなっております。今回は、中小企業退職金制度(通称、中退共)も紹介したいと思います。医療・福祉業界の退職金制度はどう

  • 【経営者向け】テレワーク導入で最大100万円助成金がもらえます

    ゴールデンウィークですが、新型コロナはいつまで終わるか分かりませんね。そのため、事業継続のためにテレワークを導入しているところもあると思います。実際、弊社でもテレワークを導入しています。テレワークを導入した後の記事を書いたことがあります。で

  • 【介護業界向け】新型コロナで経営の今後はどうなる?

    今日は、新型コロナの経営の影響のレポートが出たので紹介します。全国介護事業者連盟 「新型コロナウイルス感染症に係る経営状況への影響について『緊急調査』集計結果」を参照にしてします。気になる方は、こちらからも確認してください。すでに影響を受け

  • 【経営者向け】小学校休業等対応助成金を復習しましょう

    連日、経営者・従業員向けに様々な経済的援助を紹介しています。今日は、小学校休業等対応助成金(以下、助成金)を紹介します。これは、小学生を子供に持つ親御さんが休業した場合の助成金です。ニュースで一回取り上げられたものの、忘れている方も多いはず

  • 【事務職・経営者向け】テレワークで生産的に仕事するための方法

    テレワークを毎日やってます。楽しいです。睡眠不足に悩まずに済みました。特に通勤に片道1時間かからないのが良いですね。ところが、このテレワーク、思ったより生産性が落ちる要因が多いです。今日は、テレワークで生産の落ちる要因を体験を通して話そうと

  • 【お金に困ったら】緊急小口資金・総合支援資金を考える

    ここ最近、PV数が増えているのですが・・・。要因は助成金・給付金だと思います。さて、そのきっかけとなった傷病手当金ですが・・・。厚生労働省からガチの変更がありました。傷病手当金については、こちら今回の新型コロナウイルス感染について、2020

  • 【経営者向け】コロナで損害した事業者に持続化給付金を。

    連日のように、経営者、従業者向けの皆様むけにお金の制度を書き込んでいます。今日は、持続化給付金の話をしようと思います。これは、経済産業省で発表している「給付金」です。このブログは介護業界向けですが、他の業界の方にもイケると思います。いつもの

  • 【経営者向け】雇用調整助成金で職員の給料が90%保障される方法

    新型コロナ感染対策が長期化、広範囲化しています。茨城でも、緊急事態措置が出ました。いつ、利用者様や職員さんに陽性反応が出てもおかしくないと思います。そこで経営者は、会社、利用者様、職員さんをどう守るかを考える必要があります。おそらく、万が一

  • 【新型コロナ対策】感染したら、傷病手当金を使いましょう

    今日は、介護職員向け、従業員向けの内容です。今回のコロナ騒ぎについて、万が一のことを考えなければいけません。いや、万が一より、百が一なくらいだと思った方が良いです。そうなってしまった場合のお金の工面をどうするのか?今日は、その一つである傷病

  • これから注目されるデイサービスはのキーワードは「○○○○○」

    今日は事業者向け記事です。デイサービスを経営される人が見ていただくと嬉しいです。ブーンツー、ブーンツー、テテレッテッレッテッテー、テテレッテッレッテッテー某ダイエットで有名なCMを憶えていますか?結果にコミットするというキャッチコピーで有名

  • 三国志から読み取る、「諸葛孔明=ケアマネ」説

    今日は、三国志のエピソードを基に、説を検証したいと思います。三国志とは?三国志とは2~3世紀の中国で、3つの国が天下統一を目指した中国の時代を書いた歴史書を指します。いろんな読み物がありますので、この辺の記事をよんでいただくとありがたいです

  • 介護職員等特定処遇改善加算(特定加算)を覚えていますか?

    4月15日までに処遇改善加算、特定加算の計画申請を出さないといけません。この加算は、みなさんの給料に非常に関わるものになります。今、事務局は忙しいのです。みなさん、お給料を上げたいですよね?私も給料上げたいです。だからこそ、一緒に考えてみま

  • 【経営者向け】介護会社の「次の社長」を誰にするか考えてますか?

    「人生五十年」と言われた時代は戦国時代の話です。現在は、新生児の2人に1人の平均寿命が100歳と言われている時代になりました。しかし、ここでいう平均寿命とは、生きている期間を指しています。平均寿命と健康寿命寿命には平均寿命と健康寿命の2種類

  • 【茨城情報】台風19号の爪痕がどうなったか、憶えていますか?

    昨年、台風19号が茨城県をはじめ東日本を縦断いたしました。そのことについて、昨今のコロナについての考え方を書こうと思います。ホームセンター 山新渡里店 営業再開昨年の10月に超巨大な台風が来ました。連日、水戸で水浸しになっていた様子が中継さ

  • 【新人教育】入社3日目までに新人さんに面談をした方が良い理由

    今日は4月2日です。新卒の方は入社2日目になるでしょうか?慣れましたか?嫌な思いをしていませんか?新人さんに最適なページを出しておきますね。でも今日は、事業者・管理者向けの話です。新人さんに面談をしていますかという話をしようと思います。入社

  • 【新年度だからこそ】新人介護職員に求められる業績とは?

    今日から令和2年度が始まりました。福祉のお正月にあたります。ま、今年は、新型コロナでとてもそれどころではありませんが・・・。いずれにせよ、今日から社会人になった方がいるでしょう。今日は、その方に(じゃない方にも)、「仕事で求められることとは

  • 茨城県でも新型コロナ感染者が出ました

    先日、茨城で新型コロナウイルスが出ない話を出しましたが・・・。3日後に、茨城で初の感染者が出ました・・・。都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップをご覧ください。しかも今日2人目が出ました。まあ、いつかは出ると思っていたのでしょうがないの

  • 介護と靴の関係

    「夢をかなえるゾウ」という本があります。夢をかなえるゾウ新品価格¥914から(2020/3/19 17:39時点)この本で最初に出した課題は、「靴をみがく」というものでした。「自分を支える一番大切な靴を大事にできないやつが成功できるか!」と

  • 【介護のベテラン向け】仕事の目標は、付加価値を想定して立てる

    今日はリクエストをいただきました。ありがとうございます。以下の内容でいただきました。施設で来年度の個人目標、今年度の評価を行います。正直目標と言われても内容がなかなか思い浮かびません。新人ならば○○のスキルアップ、資格取得等で良いのかな?と

  • 茨城県に新型コロナ感染者がいないのは、納豆?牛久大仏?それとも・・・

    ここは茨城県の介護について語るブログとなっています。茨城の話題について取り上げることもあります。今日は、なぜ茨城県に新型コロナウイルス感染者がいないのかを検証します。ただし、2020年3月14日段階なので、いずれは出ると思います。でも、ここ

  • デイサービスは「食堂に毛の生えたような談話室」なのか検証する

    今日は時事ネタです。3月11日の『とくダネ!』の司会者である、 小倉智昭氏がこういう事言ってました。「デイサービスって食堂に毛が生えたような談話室みたいなところでしょ?」「お年寄りがみんなで集まって歌を歌ったり折り紙したりとか、そういう状況

  • 新設の施設で未経験者は介護の仕事を始めた方が良いのか?

    今日は、未経験者に見てもらいたいタイトルです。このご時世、介護の仕事に就く方は、すごくありがたいです。でも介護の職場によっては「ここはやめた方が・・・」という場所があります。特に介護職は、未経験でも何とかなると思われている職種と思われていま

  • 【経営者向け】満足度アンケート調査のすすめ

    今日は介護事業者向けの内容です。アンケートを取る意味皆さんの事業所はサービスチェックのためのアンケートを取ってますか?この質問をすると、やっているという施設さんが多いです。介護事業に限らず、1年に1回、定期的にアンケートをとることをお薦めし

  • 介護事業を経営する意味は、続けることにある

    私、小山邦広と申します。世の中を幸せにする仕事をしております。興味ある方は、《こちらをクリックしてください》今日も一席ほど、おつきあい願います。問題:経営者の一番の存在意義は何でしょうか?答え:事業を続けることです。事業を続けないと、どうな

  • 山奥の旅館にでるマグロの刺身と福利厚生の関係

    今日のタイトルって一見、介護に関係なさそうに見えます。でも、大事なことです。福利厚生の重要さを話そうと思います。山奥の旅館に求める料理は何?私はtwitterや5ちゃんねるを同時並行で見ながら旅番組を見るのが好きです。その旅番組で、山奥の旅

  • 介護職員さんを新人教育する場合に必要なこととは?

    リクエスト企画です。新人さんの教育方法について書こうと思います。ここでの教育係とはOJTをやる人だと思ってください。いわゆる現場で介助作業を教える人のことです。教育の前提まず、教育係の人に覚えて欲しいのですが・・・。新人さん(特に未経験者)

  • 介護職は表情トレーニングでスキルが上がる

    利用者様の表情を読むと・・・介護施設で利用者様、職員さんの表情をよく見ます。が、性別で分けて考えると、はっきり特徴があります。男性:基本無表情。でも不愉快ではない。機嫌が悪いとしかめる女性:表情が豊か。よく笑う。機嫌が悪いとき、怒りの表情が

  • 【リーダー・管理職必見】「年上の部下」との接し方は三国志を参考にするとよい

    介護職のリーダー・管理職向けに研修をしています。アンケートをいただいていますが、このごろコメント欄で目立ってきているものがあります。それは「年上の部下にどう接したら良いか分かりません」というものです。意外と介護現場では現場スタッフが50代以

  • 【コミュニケーション論】「ウチのカミさんの良いところを100個あげてみた」を検証した

    今日は昨日書いた「ウチのカミさんの良いところを100個あげてみた」を検証します。まだ、記事を見てない人は下のリンクをご覧ください。今日は、これをなぜやるようになったのか?そして、過程と効果について検証します。仕事のやり方に壁を感じた、感情の

  • ウチのカミさんの良いところを100個あげてみた

    笑顔が素敵よく笑う歯並びがきれい人懐っこい雰囲気が柔らかい「ただいま」の声が明るいどんなに遅く帰っても待っててくれる話をよく聴いてくれる料理で不味いと思ったことがないキーマカレーが特に旨いワサビに拘りがある味つけの好みをよく知っている人の頑

  • 【経営者向け】介護事業で今すぐやるべき広報対策

    介護事業に限らず、事業は継続していかないと意味がありません。そのためには営業・広報とサービスの品質維持・向上が必要になります。介護事業の場合、営業・広報があまり意識されない傾向があります。あ、営業と言っても露骨に客入りをさせることではないで

  • 管理者は辛いよ

    介護現場に限らず、管理者は激務です。現場のスタッフと違って求められることが違います。正直、どうしたらいいんだろう?と戸惑っているかと思います。今日は、管理者がやるべきことを紹介していこうと思います。あ、想定しているのはデイサービス、デイケア

  • 【初心者必見】介護職員が持った方が良い資質とは

    昔、ある職員さんから「あんた、この仕事に向いていないよ」と言われたことがありました。今日はこの言葉から、タイトルについて考えてみました。向いているのは、自分のメンタルと照らし合わせてじゃあ、向いているって何かな?と考えてみました。そしたら、

  • 【経営者必見】介護職員等特定処遇改善加算の本質

    アンケート結果でわかった、特定加算の取得状況2019年10月から、介護職員等特定処遇改善加算(特定加算)がスタートしました。それについて、アレコレ法人の取得状況についてのデータが出てきています。詳しくは、アンケート結果が出ているので、そちら

  • 【必見】介護職員のオススメ昼休憩の取り方

    自分も多少、現場に入っています。そのときに休憩中に何をしているか紹介します。もし、現場で取り入れてくれて参考にしていただくと幸いです。そもそも休憩の目的って何?休憩の目的は、仕事のパフォーマンスの向上です。労働時間中に仕事から離れる時間を作

  • 【必見】介護職員のオススメ昼休憩の取り方

    自分も多少、現場に入っています。そのときに休憩中に何をしているか紹介します。もし、現場で取り入れてくれて参考にしていただくと幸いです。そもそも休憩の目的って何?休憩の目的は、仕事のパフォーマンスの向上です。労働時間中に仕事から離れる時間を作

  • 新人の介護職員に求められるものとは?

    介護職員は誰しも新人さんを経験しています。私も当たり前ですが、新人を経験しています。新人さんの初日は、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。わからないことがわかりません。これから介護職に就こうとされている方に、これするといい

  • 介護職員が雑談できない時には、「木戸に立てかけし衣食住」

    介護職員さんって意外と雑談ができないという方がいます。介護をしながら、声掛けすることはできます。おそらく作業に追われていると、いざ何を話していいかわからなくなるんですよね。今日は、雑談で何を振ればいいのかに話そうと思います.木戸に立てかけし

  • 【書評】『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方(深井 竜次 著)』を徹底分析する

    今日は介護業界で気になる人の書評をします。深井 竜次(以下、たんたん(ハンドルネームより))著:『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』です。前から気になっていた方です。自分がtwitterを始めるきっかけに

  • 今すぐやめた方が良い、職員採用の求人媒体

    介護業界は人手が足りません。レインボーブリッジが封鎖できないほど、人手が足りません。で、介護事業所も対策をとります。とりあえず、求人募集の記事を出します。ところが、やってはいけない、効果が全く出ない媒体があります。今日は、それを紹介いたしま

  • 「求人→応募ゼロ」の介護事業所が、奇跡的に採用できる方法

    介護事業所は人手不足です。当然、指をくわえてみているわけにもいかず、アレコレ人員募集で対策をとってます。ハローワーク(以下、ハロワ)、折り込み、地元情報誌、紹介業者、ネット業者・・・。でも、応募がないのです。応募が来ても、ロクな人材がいない

  • 介護の仕事をしていると、「正直者はバカを見る」のか?

    今日のタイトルから結論を言いますと、正直者はバカを見ます。短期的には見ます。でも、長期的には「正直者はバカを見ません」。いったいどういうことでしょうか?「正直者」とは何か?そもそも本当に「正直者はバカを見る」のでしょうか?これが成立するか、

  • コロナウイルスを意外な視点で見ると、スキルアップはすぐできる

    コロナウイルス流行ってきてますね。一説には4月がピークとも言われています。対処療法はいろいろと他のサイトに出ていると思います。私は、コロナウイルスとの意外な関係から、スキルアップのとらえ方を話そうと思います。ものすごく単純な結論ですが、結局

  • 【調査報告】居宅介護支援の基本報酬が2.3%上がれば解決できます。

    セミナーが6日に行うため、資料を作っていました。 そしたら、どうしても納得できない事実が出てきました。 居宅介護支援(以下、居宅)が、利益ベースで赤字だったのです。 居宅とは、ケアマネージャー(ケアマネ)が要介護認定の申請や、利用者様の居宅サービス計画(ケアプラン)を作成するサービスです。 なぜ、毎回毎回、儲からないのだろうか? 現状を調べてみました。 なお、これから話すことは専門外の人間が統計を

  • 【調査報告】介護福祉士の資格を取ると年間手取りが46万円増える?

    先週26日に第32回介護福祉士国家試験が行われました。 恐らく他のブログでは、試験対策系の記事がたくさん出ていると思います。 私は別の面から記事を書きます。 資格のお金の面から話をしようと思います。 介護職員の平均給与額は30万円? 参考資料は、平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要を基に記事を書きました。 資料では、介護職員の平均給与額の状況(月給・常勤の者、保有資格別)の箇所があります

  • 処遇改善加算の申請の時期になりました

    何かくれ、腹減った・・・。 2月になりました。 処遇改善加算の計画申請の季節になりました。 事業所の皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今日は、世の介護施設は世間はどれだけ、処遇改善加算をとっているかのデータです。 平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要を参考にしています。 処遇改善加算はどれくらい取られているのか? 加算自体は、91.1%とさすがに9割は超えています。 しかし、9%は取って

  • 介護事業で生産的で効率的な会議をする6つの方法

    今日は、会議(ミーティング、定例会)の話をします。 会議は何のためにやるのか? そして、効率よく会議をするための話をしようと思います。 結構、無駄に会議に参加しているという話も聞いていますので・・・。 日本人は意外と時間にルーズ 断言します。日本人は時間を守りません。 嘘だ! 私はシフトの30分前から施設に入って入浴の準備をしているぞ! とお思いの方もいらっしゃるようですが・・・・ それでも、言い

  • レベルの高い仕事の成果を上げるには「やる気」は必要

    経営者から「職員がやる気を出すにはどうしたらいいです?」と相談されます。 その時は、2つの方向性があると言います。 (1)職員が内心からやる気を出そうとする仕組み。 (2)経営側が職員側を認めていると思わせる仕組み。 ま、そもそも、やる気が必要なのかという考え方もあるようです。 結論から言うとやる気は必要です。 今日は、そこから話そうと思います。 やる気が出なくなるとどうなる? こういったニュース

  • 今年、介護職員の給料を上げる方法を探してみた

    自分はお金にこだわります。 ホントにお金が大好きです。 なぜなら、お金は世の中のほとんどのものを交換できるツールだからです。 でも、その万能感から、人間の社会的・心理的支配のツールとみなされます。 物語の悪役にお金持ちが多いのは、その支配的ツールによる擦り込みの影響だとのこと。 自分が自由になれるツールとして必要なのがお金だと思うと良いじゃないでしょうか。 「世の中はお金じゃない」という言葉があり

  • 【経営者向け】職員に理念を浸透させる方法

    経営者が職員さんに求めることはなんでしょうか? 一言で言えば「自分の思うとおりに動いて欲しい」だと思います。 でも、私のお会いする経営者の十中八九が「職員は動いてくれない」とぼやいています。 ま、ぼやいているうちが華という見方もできますが。 では、職員が動いてくれないのは、いったい何が足りないのでしょうか? 理念はいずこに? 研修での話です。 職員さんの判断基準は、理念を基に考えましょうということ

  • 【介護職必見】あなたの仕事は、1秒あればよくなる。

    今日は、介護職員の仕事が良くなる方法を一つ伝授しようと思います。 それも1秒だけ使ってよくなる方法を伝授します。 最後までお付き合いください。 見えないものは、核兵器より怖い 人間は見えるものより見えないものの方が大事なことが多くあります。 代表的なものとして、心や考え、悩み、言葉などです。 その中で言葉は、人と関わるのに一番重要なツール・手段です。 言葉がないと、他人に考えを伝えづらいです。 ま

  • 【調査報告】介護事業は、他業種と比べて儲かっているのか?

    介護を事業することで、どれだけ儲かるかご存じでしょうか? 興味ありますか? 興味ある方は、言うほどもうかる事業ではないことが分かると思います。 何卒、お付き合いください。 利益率とは何か? 利益率とは介護サービスで収益を得たものから、どれだけ利益が残ったのかという割合です。 会計に詳しい人向けに言えば、「税引前利益率」だと思ってください。 利益率の計算方法は以下のようになります。 1:利益率=利益

  • 茨城県で介護の仕事をしたい人は、コレを知っておけ

    茨城県へ移住を検討される方へ 茨城県で介護の仕事をしたい人向けの情報です。 はじめに、この情報はあくまで主観によるものです。 茨城の地域や施設が全部あてはまるわけではありません。 あくまで、参考程度にしていただければと思います。 茨城県の魅力度最下位について まず茨城県が魅力度最下位なので、暗黒地帯と思われるかもしれません。 茨城県「魅力度最下位」脱出なるか 17日にランキング発表 個人的にはど~

  • 車いすの「ある部分」をどう呼ぶかで、施設の人間関係が読める

    まずは、イラストをご覧ください。 足を乗せるところをなんと言ってますか? とりあえず、答えは「フット・サポート」です。 なんだよ、とりあえずってビールじゃないんだから、と思ったかもしれません。 研修では「フット・レスト」という方もいます。 が、今日の話のカギはそこではないのです。 このフット・サポートという単語を現場で言えますかという話です。 昔は「フット・レスト」と言っていました。 ところが、1

  • 介護リーダーが、今すぐスタッフを元気づけられる方法

    リーダーが介護職員さんの自信のつけるための方法を書きます。 結論を言いますと、「職員さんの得意な作業内容を知って、口に出す」です。 なぜ、職員さんに自信をつけさせる必要があるのか? 実は介護職員さんって、自信のない人ほど仕事ができる傾向があります。 自信がないことで周囲の変化に敏感になれるから、気を配りやすくなります。 介護職は気配りが第一ですからね。 でも、自信のない状態を放置すると職員さんはメ

  • 【介護業者必見】介護経営者が把握すべき「3つの課題」とは?

    介護職員から見たら、経営者って何やってるかわかりません。 ずっと事務所にこもりっきりで、鼻歌交じりでパソコンににらめっこしている・・・ そのくせ、あれこれ指示ばっかりしている・・・・ 今日は、改めて経営者は何をする人なのか?を紹介します。 介護に携わる方、必見です。 では、介護の経営者って何する人でしょうか? まずそもそも経営者とは何のために存在するのか? 経営者とは、事業を存続・拡大させる人です

  • 認知症対策は、個人ファイルに目を向けることにあり

    今日は、認知症の対応です。 認知症は一言で言えば、医学的に完治することが難しい脳の疾患です。そのような認知症に患ってしまった利用者様にどう臨むのか? こうすれば、絶対に良くなるというものはありません。 だからこそ、いかに症状を出さない工夫するのかが問われると思います。 今日は認知症の過去に関心をもって接することを薦めてみたいと思います。 朝の光景から ウチの会社は9時から掃除が始まり、9時15分に

  • 【調査報告】介護職員にとって、どの介護サービスが給料がいいのか調べてみた(2020年段階)

    介護職員の給料が少ないという話はよく聞きます。 やるならたくさん給料が欲しい・・・。 気持ちよくわかります。 そこで、どの(介護)サービスの給料がいいのか? 例によって調べてみました。 もし、よろしかったら、参考にしてみたください。 調査の元ネタ 今回は、令和元年度介護事業経営概況調査結果から調べてみました。 で、各サービスごとに一覧表が出ていることになります。 以下の図は介護老人福祉施設、いわゆ

  • 【調査報告】老人福祉事業の年間倒産件数がホントに96件か調べてみたら・・・

    介護事業も企業です。 会社です。 当然、上手く行かなったから潰れます。 一見、介護事業は安定事業と言われています。 ま、確かに飲食業に比べれば安定していますよ。 ありません? 「あれ、ここって半年前までは別の店だったような・・・」ってお店。 それに比べれば介護は安定しています。 起業して10年後に生き残る確率は34%だと言われています。 で、最近、こんなニュースが飛び込んできました。 怖い?介護事

  • 介護事業で収益を上げる方法

    介護事業も経営をしています。 経営は続けることに意味があります。 具体的には収益を上げることです。 収益がないと職員さんに給料が払えません。 収益がないと建物や送迎者や備品にお金を払えません。 もちろん介護サービスを提供できません。 でも以外に何をしたらいいのか分からない経営者が多いです。 何をしたらいいのかは2つあります。 営業とサービスです。 今日は、その中の営業について語ろうと思います。 介

  • 死生観を掘り下げてみる(生きるとは?死ぬとは?)

    介護の仕事は哲学的な仕事だと思います。 生きることは何か? 死ぬことは何か? そのことと隣り合わせになる仕事です。 自分は、哲学的な物の考え方が好きです。 お金はもっと好きですが・・・。 今日は、そんな自分の考え方の基になった、池田晶子さんについて話そうと思います。 彼女の本は小難しくありません。 でも、生きることとは何かを考えさせてくれるので紹介いたします。 池田晶子さんについて 池田晶子さんは

  • 【調査報告】あなたの住んでいる介護職員の月収はこれくらい?

    介護職は平均月収30万円らしいです。 信じます?ウソだとおもいますか? 実は、一応根拠があります。 今日は、平均月収が30万円であるという統計の見方を紹介します。 そして、あなたの住んでいる都道府県が妥当な月収か検証できる資料を用意しました。 ぜひとも参考にしてみてください。 平均月収30万円の根拠は厚生労働省の資料にあった 平均月収が30万円である根拠は厚生労働省の資料にあります。 平成30年度

  • 組織の方針が間違っていても、とりあえず従うべき

    と思っていますか?私はとりあえず従うべきだと思います。ただし長く持たないと思います。早いうちに辞めた方が良いです。今日はそんな後ろ向きの話をしようと思います。介護で働いている人たちは何で働いている?正味な話、介護で働いている人たちは、心意気

  • ケアマネにも処遇改善の動き?

    今日は短めの記事です。処遇改善は盛り込まれたというものの昨年12月27日に厚生労働省で社会保障審議会の部会が開かれました。いろいろと話し合いました。ケアマネージャの処遇について検討されました。全文見たい人は、コチラをクリックしてくださいね。

  • 居宅介護事業所の人員基準と、ケアプランAI化のその後

    居宅介護事業所の人員基準を覚えてますか?管理者が主任ケアマネであるというアレです。厚労省で、少し動きが出たのでお知らせいたします。人員基準の猶予期間期限は延期の様子社会保障審議会介護給付費分科会(2019年12月17日)によりますと・・・。

  • 新人の介護職員に求められるものとは?

    介護職員は誰しも新人さんを経験しています。私も当たり前ですが、新人を経験しています。新人さんの初日は、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。わからないことがわかりません。これから介護職に就こうとされている方に、これするといい

  • スキルアップでライバルを作った方が良い理由

    まだまだお正月です。松の内です。松の内は関東は7日まで、関西は15日までだと池上さんの番組でやっていました。お正月は同窓会が行われやすい季節です。帰省する人が多いからでしょうね。今日は、そんな昔を思い出しながら、スキルアップについて書こうと

  • 介護現場の業務改善と、ヘルプを入れる際の注意

    介護業界は人手が足りません。ハローワークでは建築、飲食業界と並び、求人記事がたくさんあります。人手不足は、いかに採用するかと、いかに離職しないかにあります。同時に、現場スタッフの業務改善も必要になります。業務改善がされないと、離職が発生しや

  • 2020年の介護業界を占ってみた

    2020年になりました。7月24日には東京オリンピックが開催されます。日本のヤマとされる年に介護業界はどうなるのか?一年最初の日だからこそ、占ってみました。 政治・法令面でどうなる? 基本的に政府の動きは「too little,too la

  • 年末年始がない介護職に感謝

    年末年始でも休めない仕事は多々あります。警察・消防・救急は無いと世の中困りますよね。動物を扱う仕事も年末年始はないですよね。酪農、動物園、ペットショップですね。医療、介護の分野も大変ですね。欲しいのは、いつものようにとはいえ、正月だろうが、

  • 高齢者を餅を安全に食べさせる方法はないのか?

    「門松は冥土の旅の一里塚」という諺があります。一休宗純こと、一休さんの逸話から出てきた言葉です。一休さんが年明け正月の京の町を「門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなし」と言いながら、練り歩いたといいます。手には竹竿を持ち、その

  • はじめまして

    こんにちは、小山邦広です。「茨城県から介護の問題を対策するブログ」へようこそ。この度、新たにリニューアル・オープンいたしました。前のブログが使用しづらかったこともあり、見やすいようにいたしました。リニューアルしても変わらず介護の話題を出して

  • 忘年会かく語りき

    忘年会の時期ですね。会社ではないのですが、先日行ってまいりました。みなさんの会社・施設で忘年会をしていますでしょうか?弊社では12/19にやります。メニュー・忘年会は行くべきか・忘年会を上手く行くための条件・小山邦広からのお願い忘年会は行く

  • 生きるために笑う。笑うために生きる

    介護のサービスの目的は、生活に潤いをもたらすことです。そのために必要なことは、笑いです。今日は、笑いについて考えてみようと思います。メニュー 笑うことの効果笑いヨガのススメ小山邦広からのお願い笑うことの効果笑うことは科学的に様々な効果が実証

  • 介護職は収入を年収単位で確認した方が良い理由

    世間はボーナス支給日(12/10)が来たようです。介護事業を中心に活動していると、「ボーナスが少ない」とこぼす人多いです。でも、ボーナスって将来的にどうよと思いながら書いてみました。これからは自分の収入を冷静に考えた方が良いよねと思い書いて

  • 介護リーダーをやらせる方法

    今日もtwitterからネタを上げてまいります。私は介護事業を中心としたのコンサルタント屋さんです。介護のスタッフは、リーダーになりたがりません。ましてや、管理職はそれ以上に敬遠される傾向があります。これ、他の業種でもありうる話だと思います

  • PDCAではなくてDCAPで仕事をすすめる

    日本人にPDCAは合うのか?PDCAサイクルという仕事の進め方があります。Plan:計画Do:実行Check:評価Action:改善4つの段階を循環的に繰り返します。そうすることで、仕事を改善・効率化することができる方法です。ただ、自分の経

  • 日本中の介護職員の月給を10万円上げると、どれくらい国家予算はかかるのか?

    人手不足解消は処遇改善が第一介護職が人手不足です。日本全体で考えなきゃいけない課題です。人手不足になることで自宅介護が続発し、経済的に衰退してしまうからです。でも、介護職のステータスを上げない限り、介護職に求人は集まりません。一番手っ取り早

  • 研修講師の視点から研修を見る

    ただいま2019/11/28 23:00.研修の報告書を作成するため、COCOSで作業中です。隣のオバ様方が「ヒカキンってすごいわねえ、子供たちみんな見てる」と会話しています。そして「誰もテレビを見てないわ。『おかあさんといっしょ』なんて」

  • 「チームワーク=おでん」説を検証する

    寒くなりました。 茨城は空気が乾燥しているので、静電気が怖い時期になりました。 寒いとおでんですよね。 さて、おでんをみていると、「チームワークって、おでんだよなあ」といつも思うのです。 なぜか? これは、介護学部マニア学科リターンズZの元気の子さんから着想を得たのですが、「チームワーク=おでん」なのです。 今日は、この説を検証したいと思います。 おでんは5つで構成されている 主におでんは5つで構

  • 経営者必見!朝礼を通してサービスレベルが上げられる

    朝礼やってますか? やってない!意味あるの! 現場で走り回るスタッフであれば無駄だというご意見、よくわかります。 でも、朝礼の効果を知ったうえで検討された方が良いと思います。 今日は詳しく話そうと思います。 弊社の朝礼 まず、弊社の事例を取り上げます。 私の会社はコンサルティング部門と、介護事業部門に分かれています。 コンサルティング部門は始業開始時間から以下の流れで作業をします。9:00 掃除9

  • 新人さんに期待されている役割とは

    新人さん(特に現場スタッフ)に期待されている役割は何でしょうか? 様々な観点から紹介したいと思います。 意外と新人さんは期待されていない? 結論から言うと、新人さんに期待されている内容はないに等しいです。 ①離職しないこと シビアな話をしますと、従業員を採用することに企業・法人はお金と時間をかけています。 一人離職した場合、独り立ちして動けるまで100-150万円は最低かかるものだと思ってください

  • 介護事業の売上はどこに使われているのか?

    私は現場よりの人間ではありません。 どちらかといえば経営者よりの人間です。 経営者の一番の課題は、事業が続けられるかにあります。 そのためには損益が黒字でないと継続できません。 では、介護事業の損益状況はどうなっているのか? 今回はそんな話をしたいかと思います。 閉鎖する特別養護老人ホーム 今月いっぱいで閉鎖する、静岡県の特別養護老人ホームのことを思い出しました。 無責任ですね。 社会福祉法人は民

  • 問題児を知れば、人間関係の悩みが解消できる

    介護事業で人間関係の悩みを持つ方多いです。 離職の理由で常に上位になっています。 私にも相談が来ます。 研修が終わった後に、こっそりと「人間関係で巻き込まれています」の相談はきます。 しかし反対に、「私は人間関係の問題を起こしています」の相談が来たことはありません。 一度も来たことがありません。 これは、一体どういうことなのでしょうか? 人間関係をもめさせることを深刻にとらえていないから問題児にな

  • 介護職員さんが、会議で出しゃばらずに何とかやりすごせる方法

    発言することに資格は求められるのか? 私がリーダークラスの職員会議に参加した時の話です。 「ウチは入って5年目以降でないと発言が許されない」と言った上司さんがいましたね。 ビックリしました。 耳を疑いました。 あわてて、「発言は誰にとっても平等だし、意見を制限することはよくない」と言いました。 発言した上司さんははっとした顔をされて、申し訳なさそうにしていましたが・・・。 まさか、みなさんはそんな

  • 【スタッフ必見!】上司とのコミュニケーションはQCDを押さえる!

    今日はリクエストがきました。 上司とのコミュニケーションの方法を知りたいとのことでしたので、ご紹介いたします。 今後ともリクエストよろしくお願いいたします。 上司って何を考える人なのか? 上司とのコミュニケーションの原則は「上司が関心があることに、関心をもつこと」です。 上司は上司としての役割を与えられた人です。 部下の人達と、仕事の目線が違います。 その目線に合わせてコミュニケーションを取れれば

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小山 邦広さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小山 邦広さん
ブログタイトル
茨城県から介護の問題を対策するブログ
フォロー
茨城県から介護の問題を対策するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用