Kazukinguu(現在サラリーマン)です。サラリーマンが満足する居酒屋の特徴や、本を読んだ感想、その他気になったことなど何でもありなブログです。 日々の気づきをブログと言う形で発信していこうと思ってます。 。
「なにか新しいことをやろうと思って本を読んでみたけど 頭に入ってないし、全然思い出せない」 なんて思ったことはないでしょうか? かずきんぐは本を読んでもいつもすぐに忘れてしまい お金と時間を無駄にしていました。 しかし 「なんとか忘れずに成長につなげていきたい」 という想いから本やネットでたくさんの情報収集をしました。 情報収集をするなかで 「なるほど、この方法なら自分でもやれる!!」 という読書術を【かずきんぐ流】で紹介しようと思います。 【鉄板】どの本やネットを見ても必ず書いてあること 【かずきんぐ流】心構え 【かずきんぐ流】忘れない読書術 1.【読む前】目次をみて感動ポイントにあたりをつ…
長い針の読み方は難しいよね 時計を読めるようになるのは、いつ頃からか? 小学校1年生で勉強するので、親が教えなくても勝手に覚えていくのでまったく心配ないです。 なので、幼稚園年少さんから年中さんのお子さんがいるかたで 「うちの子まだ時計も読めない」なんて心配する必要はまったくありません。 むしろ読めないのが当たり前です。 しかし、幼稚園の年少さんくらいから時間の概念というものを理解し始めます。 「(8時)朝起きる時間」 「(12時)お昼ごはんの時間」 「(3時)おやつの時間じゃない」 「(6時)夜ご飯の時間」 「(8時)寝る時間」 こんなやりとりが出るようになったタイミングで 時計の読み方を先…
自己投資とは、将来の目標達成のためにお金と時間を使うこと。 本を読んだり、資格を取るために学んだり、ダイエットするためにジムに通ったりさまざまあるだろう。 しかし 「本買ったってすぐ忘れてしまうしなぁ」 「どうせ途中でやめてしまうしなぁ」 などネガティブになり自己投資をすることじたいをためらってしまうことも少なくないだろうか? そんな経験がある人にオススメするテレビCMでおなじみの「ココナラ」を活用しての自己投資の練習方法を伝えていこうと思う。 ココナラって何?? 「知識・スキル・経験」といった得意を売り買いできるスキルマーケットのことである。 つまりあなたの経験・体験・人生をお金に変えること…
「ブログリーダー」を活用して、kazukinguuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。