chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kazukinguu's diary https://kazukinguu.hatenablog.com/

Kazukinguu(現在サラリーマン)です。サラリーマンが満足する居酒屋の特徴や、本を読んだ感想、その他気になったことなど何でもありなブログです。 日々の気づきをブログと言う形で発信していこうと思ってます。 。

kazukinguu
フォロー
住所
札幌市
出身
札幌市
ブログ村参加

2019/09/28

arrow_drop_down
  • 将棋ウォーズ棋譜(rinsue19762621:2級 vs kazukinguu:3級) #shogiwars #棋神解析 https://shogiwars.heroz.jp/games/rinsue19762621-kazukinguu-20211101_115633?tw=1

  • 【初心者向け】クラウドワークスで月に2,000円稼ぐ方法

    クラウドワークス なら誰でも簡単に月に2,000円を稼ぐことができます。 でも月に2,000円って少なすぎると思いますよね。 たしかにそうです、私もそう思います。 ただし副業で稼ぎたいと言っても、なにをして良いか調べているうちにズルズルと時間が経過し、なかなか行動することができないものです。 よって副業初心者には、「はじめの1歩」が非常に大切なのです。 まずは金額よりも、1円でも稼ぐプロセスを経験することを優先しましょう。 ということで、この記事はこんな人にオススメ! 副業したいけど、何をしたら良いか分からない なかなか行動に移すことができない 少額でもいいからすぐに稼ぐ経験をしてみたい クラ…

  • 【かずきんぐ流】忘れない読書術

    「なにか新しいことをやろうと思って本を読んでみたけど 頭に入ってないし、全然思い出せない」 なんて思ったことはないでしょうか? かずきんぐは本を読んでもいつもすぐに忘れてしまい お金と時間を無駄にしていました。 しかし 「なんとか忘れずに成長につなげていきたい」 という想いから本やネットでたくさんの情報収集をしました。 情報収集をするなかで 「なるほど、この方法なら自分でもやれる!!」 という読書術を【かずきんぐ流】で紹介しようと思います。 【鉄板】どの本やネットを見ても必ず書いてあること 【かずきんぐ流】心構え 【かずきんぐ流】忘れない読書術 1.【読む前】目次をみて感動ポイントにあたりをつ…

  • 子供に時計の読み方を楽しく教える方法

    長い針の読み方は難しいよね 時計を読めるようになるのは、いつ頃からか? 小学校1年生で勉強するので、親が教えなくても勝手に覚えていくのでまったく心配ないです。 なので、幼稚園年少さんから年中さんのお子さんがいるかたで 「うちの子まだ時計も読めない」なんて心配する必要はまったくありません。 むしろ読めないのが当たり前です。 しかし、幼稚園の年少さんくらいから時間の概念というものを理解し始めます。 「(8時)朝起きる時間」 「(12時)お昼ごはんの時間」 「(3時)おやつの時間じゃない」 「(6時)夜ご飯の時間」 「(8時)寝る時間」 こんなやりとりが出るようになったタイミングで 時計の読み方を先…

  • 自己投資の練習するなら「ココナラ」を活用せよ!!

    自己投資とは、将来の目標達成のためにお金と時間を使うこと。 本を読んだり、資格を取るために学んだり、ダイエットするためにジムに通ったりさまざまあるだろう。 しかし 「本買ったってすぐ忘れてしまうしなぁ」 「どうせ途中でやめてしまうしなぁ」 などネガティブになり自己投資をすることじたいをためらってしまうことも少なくないだろうか? そんな経験がある人にオススメするテレビCMでおなじみの「ココナラ」を活用しての自己投資の練習方法を伝えていこうと思う。 ココナラって何?? 「知識・スキル・経験」といった得意を売り買いできるスキルマーケットのことである。 つまりあなたの経験・体験・人生をお金に変えること…

  • しくじり先生から学んだ3つの気付き

    会社の仲間と学びの活動をしており、自分の好きなテーマについてプレゼンしたりと学びを活性化させることを目的としたものである。 今回のテーマは「しくじり先生」だった。 かずきんぐは、生徒役。 その授業を聞いて先生をやりたいなと思った3つの理由を「しくじり先生から学んだ3つの気付き」と題して紹介していこうと思う。 自分の「しくじり」パターンを把握できる 「しくじり」は相手の行動を変えるパワーがある 「しくじり」は成功のもと 自分の「しくじり」パターンを把握できる かずきんぐも、しくじりというしくじりを今ままで多く重ねてきていたが、それをしくじりだと認識してないことに気がついた。 しくじり当時は相当凹…

  • 何かを変えるために実践して欲しい6つのプロセス

    あなたはたった今、何かを変えたいなと思うことがありますか? 「痩せたい」「健康的になりたい」「お金が欲しい」「もっと効率的に学びたい」「仕事で評価されたい」「人間関係を良くしたい」「新しいことにチャレンジしたい」など何かしら変えたい(変わりたい)と思うことがあるのではないか。 雑な結果だけの話をすると、現状を変えるためには行動をすればいいだけである。 しかしそんなことはすでに分かっているし、行動できれば苦労しない。そんなあなたに今回紹介する内容は、行動するために実践して欲しい6つのプロセスを紹介しようと思う。ぜひ、現状を変えるために行動する一つのきっかけにしてもらえれば幸いである。 6つのプロ…

  • 人生100年時代に必要な「個人の力」3大要素

    人生100年と言われるこの時代。 あなたはこの100年時代をワクワクしているか、それとも不安があるか。 どちらにしても、これからの時代はAI進化に伴い、より良い世の中になる反面、今まで人で仕事をしていた部分については、AIに任せられる仕事が増えてくる。 AIに任せるということは、人が不要になるのでそこで働くことができなくなる。要するに人の働く場所が削られていくということだ。 また、日本の少子高齢化についてもある程度の未来が見えている。 2019年現在で65歳以上の割合はおよそ27%。 これが少子高齢化の影響により、40年後の2060年には40%になると予想されている。 ここでは細かい話はしない…

  • 自分軸の見つけ方

    あなたは自分軸(コンパス)を持ってますか?? 自分軸で生きるということは、自分はどうありたいかを基準に生きる生き方のこと。 自分軸をみつけることで、より豊かな人生を生きていくことができるようになる。 なんで人生が豊かになるの?? 大きく2つ。 迷い・悩みが生まれにくいことと、自分の中で眠っていた本来の能力が開花するからである。 迷い・悩みが生まれにくいこと 自分軸の反対が他人軸。 他人軸で生きることは、承認欲求から始まる生き方人に認められることを基準とした生き方→他人の承認はコントロールできないため悩み・迷いが生まれやすい。 自分軸で生きることで、自分が決めたことに対して行動するのでコントロー…

  • 夫のトリセツを夫が読んでみた

    とくに家庭に問題があるわけではないが、妻のトリセツを読んでいたので、双方の気持ちがわかる賢者的な立ち位置を気づければいいなと思い夫のトリセツを読んでみた。 この本で一番大事な部分は一つだけである。 これは、妻のトリセツでも言っていたが、男性脳と女性脳はもともと違うということをお互い認識したうえで行動することに尽きる。 kazukinguu.hatenablog.com 男性脳と女性脳は違うことを認識する 男性脳と女性脳は根本的な部分で何が違うか? それは男性は問題解決を優先し女性は共感を優先するということだ。 この根本的な部分が夫婦間のあるあるトークを生み出している。 一つ例を挙げよう。 妻「…

  • 子供の好きなことに対してポジティブな点数をつけてあげるべき理由

    かずきんぐは6歳になる娘がいるのだが、今ハマっていることは「ぬりえ」「手紙を書く」「すみっこぐらし」などだ。 こういった好きなことに対する成長の早さ言ったら尋常ではない。 今回はこういった子供の好きなことに対してさらに加速させることができる一つの関わり方を伝えようと思う。 ほっといてもとんでもない早さで成長しているのだが、この方法を実践すると体感で2倍から3倍は成長スピードが早い気がする。 実体験に基づく体感なので参考程度にはなるが。。。。 ポジティブな点数をつけてあげるべき理由 ポジティブな点数をつけるときに注意すること まとめ ポジティブな点数をつけてあげるべき理由 これが点数をつける前の…

  • 仕事のモチベーションが下がったときにするルーティンワーク

    上の写真ほどのレベルでモチベーション下がったらヤバいと思うが 長い間働いているとモチベーションが下がるときはあると思う。 今回はそんなときに実践して欲しいルーティンワークを紹介する。 モチベーションがすぐ下がる人必見。 ちなみに今回のネタの参考にした本 【中古】 図解モチベーション大百科 sanctuary books/池田貴将(著者) 【中古】afb 価格:500円(2019/12/13 21:29時点)感想(0件) 【ステップ1】まずモチベーションが下がる理由を知ろう 【参考】ノートの書き方 【ステップ2】モチベーションが下がっているときに解決策は考えるな 【ステップ3】気の合う仲間との飲…

  • 「12」という数値が気になったので調べてみた

    あー今年ももう終わるなとふと思ったときに、干支ってなんで「十二支」なんだろう。 そもそも1年も「12ヶ月」だし時計も「12時」までだし。。。 「12」という数値は他の数値に比べて優遇されすぎじゃね?!とすごく気になったので、調べてみた。 なぜ干支は十二支なの? どうやら、カレンダーや時刻にも使われているために「12」に合わせたんだって。 なぜ1年は12ヶ月なの? 実は1年が12ヶ月なのは、暦を知る上での重要な「月」の動きに関連している。月が地球を1年間にほぼ12回転することから来ている。 昔カレンダーをつくった人がこのことに気づき12ヶ月を1年としたみたい。 なぜ一日は12時間×2(午前・午後…

  • あなたはいくらお金があったら人生幸せですか?

    あなたはいくらお金があったら人生幸せですか?? 一万円?、一億円?、一兆円? かずきんぐは、一億円くらいかな。。。。 こんな話がある。 2010年にアメリカのダニエル・カーネマン教授が行った調査で、年収700万を超えたあたりからお金での幸福感の増加はストップするというのだ。 なぜ年収700万以上の人は、お金が増える≒幸福感が向上ではないのか? DaigGOの本に書いてあったので紹介しよう。 「好き」を「お金」に変える心理学 (PHP文庫) [ メンタリストDaigo ] 価格:748円(2019/12/7 23:24時点)感想(0件) お金に関しての物差しがなく、適量が分からないからである あ…

  • 読みたいことを書けばいい

    ブログをやっている人は、どんなネタを書けばいいか?とネタ不足に陥ることはあるのではないか。 かずきんぐも最近どんな記事を書こうか悩んでいたので、読みたいことを書けばいいとう本を読んでみた。 サブタイトルに人生が変わるシンプルな文章術と書いてあったが、人生は変わった感じはしない。 ただ、自分が読みたいことを書けばいいという言葉には少し心を動かされたので読みたいことを書いてみようと思う。 人生は変わらないと思うが、記事の書き方や著者の少しクセのある文章は読み手を惹きつけるものがあるので興味がある人は読んでみて欲しい。 読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術 [ 田中 泰延 ] …

  • 仕事を効率化するための時間術

    あなたは月に残業をどれくらいしているか? 10~20時間程度(一日1時間弱)であれば残業代も稼げるしそこまで疲れないから丁度いい!!と言っているそこのあなた。 それは間違い。 昔の日本であれば、働けば働くほど評価された時代もあったが、今は令和の時代。 残業コストを会社が払うくらいなら、AIに投資をして効率化を目指していくであろう。 残業をせずに最大限の効果を発揮できる人に会社は評価をするのである。 今回はそんな令和の時代に取り残されないよう、仕事を効率化するための時間術を紹介しよう。 今回の記事は樺沢さんの神・時間術脳のパフォーマンスを最大まで引き出すを参考にした。 残業したくない人、自分の時…

  • 早起きは3文の得どころではない

    あなたは早起きが得意か? かずきんぐは得意な方で毎日5時半~6時には起きている。 実際早起きをすることで様々な良いことがあり、3文どころではないお得感があるのでそれを伝えていこうと思う。 時間を有効活用できる なぜ有効活用ができるの? 1:集中できる環境 2:脳がリフレッシュしている 早起きするオススメ方法 まとめ 時間を有効活用できる 「限られた時間」を有効活用することが重要であると、世の中の成功者は口を揃えて言うくらい時間は大切なのである。 ホンダの創設者である、本田宗一郎も世の中の成功者について以下のように述べている。 時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその…

  • 気がついたら読めてる!カタカナの覚え方

    カズキングの娘は5歳になるのだが、 カタカナの勉強を一切してないのにも関わらずにすでに読めているのである。 それは何故か??と考えたときに あっ?!これだ! と思ったものがあったので それを今回は紹介する。 テレビは字幕オンにしろ 字幕の仕方 なぜ字幕で見せるのが良いの?? まとめ テレビは字幕オンにしろ 子供はテレビが大好き。 アンパンマンから始まり、仮面ライダーやプリキュア、ディズニーだったりとハマ子供も多いのではないか。 テレビの見すぎは、目が悪くなる原因にもなったりするのでオススメはしないが、決められた時間の中で見るときは字幕にしてみよう。 字幕の仕方 種類によって違いはあるが、テレビ…

  • サラリーマンが満足する居酒屋の特徴(愚痴へん)

    あなたは居酒屋に何を求めるだろうか? かずきんぐは、仲間との楽しい時間を一番に求めている。 そりゃできるだけ安くて美味しいところであればいいけど、一番は楽しい時間なんだよな。 今日の話は、会社の仲間と某チェーン店に行ってきた最悪な話をしようと思う。 愛想がなさすぎる店員はいらない そう、店員が愛想がなさすぎて最悪だった。 というより、態度が悪い。 普通に料理や飲み物を持ってくる分には何も文句はないが、態度が悪いと感じた場合はもう楽しいどころではない。 返事もない(小さい)し、料理や飲み物の提供もやっつけだし、こいつはなぜお客を怒らせようとしているのか分かるなくなるほどだ。 楽しむために来店して…

  • 速読ではなくて瞬読の本を読んでみた

    ビジネス本を中心に月に4~5冊は読む、かずきんぐだが、読むスピードが遅く200ページ前後の本で2~3時間はかかってしまう。 そんな中ブックオフで見つけた「1冊3分で読めて99%忘れない読書術」 「3分??」 絶対に嘘だと思いながらも、少しでも読む時間を短くなればいいなと「瞬読」という本を読んでみた。 1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読 [ 山中 恵美子 ] 価格:1,540円(2019/11/12 21:40時点)感想(4件) 内容 簡単にいうと、左脳ではなく右脳で読む(見る)ことで瞬読できるという内容である。 右脳というのはイメージ処理をする脳であり、ほとんどの人が言語などを処理す…

  • 仕事で評価されるための3つのポイント

    「自分は真面目にしているのになぜ評価がされないのか?」 「あいつより仕事をやっているのになぜあいつの方が評価されるのか?」 仕事をしていれば、一度や二度は思ったことがあるのではないか? そもそも評価される人とされない人の違いはなんなのか? それは、評価者の評価ポイントを理解していないからである。 ポイントを理解していれば、あとは意識して業務に取り組むだけである。 今回はそんな評価者の評価ポイントを3つ紹介する。 そもそも仕事での評価とは 1 業績評価は有言実行!数値で結果を残せ!! 売上作る部署じゃないんだけど。。。。 2 能力評価は行動と記録と発信 評価項目としては、6項目 6つの評価項目に…

  • AI時代における子育ての考え方

    子供がいる親にとって子育ては一つの人生の楽しみではないか? (世のママさんたちには、はっ??対して子育てもしてないくせにと怒られるかもしれないが。。。) ただしその反面、どのように子育てをしていったらいいのかなどの悩みを抱えている人も少なくはないのではないか。 昨今はインターネットやスマホの発達、音声認識のSiriなど世の中が劇的に変化しているAI時代である。 このような時代を生きていくためには、今までの子育ての考え方も変化させて行く必要がある。 本日はそんなAI時代における子育ての考え方について紹介していこうと思う。 そもそもAIって何? AIの苦手なことはなに? 言語理解と創造性を伸ばす考…

  • アウトプットだけではない忘れない読書の読み方!!

    本を読んでも忘れてしまう?そんなことは日常茶飯事という人も多いのではないか? 今回は定番方法である「読んだら感想を書け!!」や「人に要約して伝えろ!」などのゴリゴリのアウトプット法だけではない、忘れない読書の読み方を紹介する。(ちょっとはメモしたりするけど、それは許して。。。。) アウトプットしたい人はこちら kazukinguu.hatenablog.com 著者独自の言語化している部分に注目せよ どのような本を読んでもたいてい「このことについては、私は〇〇とよんでいる」と著者のオリジナルの言葉が何個が出てくる。この著者独自の言語化している部分がその本の心臓部分である。 アウトプット大全やイ…

  • 好きなことを最高に楽しむためにはブログを書け!

    好きなこともっと好きになるために周りに発信してみよう! あなたは好きなことはありますか?? そりゃ好きなことの1つや2つはあるって方が大半かと思いますが、もし「えっ?ない。。。。」って方はこちら。 kazukinguu.hatenablog.com kazukinguu.hatenablog.com 今回は好きなことがある人向けに、好きなことを最高に楽しむための発信の仕方を紹介していこうと思う。 なぜ発信することでもっと好きになるのか? 「好きなことは自分ひとりで楽しむのが一番」という人も中にはいるかも知れない。しかし、発信することで自分ひとりで楽しむより確実に好きになる。それはなぜか? 人間…

  • まったくの素人でもフットサルを楽しむ方法④

    今回は、まったくの素人でもフットサルを楽しむ方法シリーズ最終章である。 ①~③を読んでない人はこちらから kazukinguu.hatenablog.com kazukinguu.hatenablog.com kazukinguu.hatenablog.com 上手な人からスキルを盗め ①まずはよく観察せよ ②さらに掘り下げる ③部分的にマネろ まとめ 上手な人からスキルを盗め 基本的なトラップ・パス・ディフェンスができるようになってきたら、後は一緒にやっている上手い人を観察してマネすることが上達への近道だ。 とはいえ、上手い人はそれなりに経験を積んでいるので全てをすぐにマネするのは難しい。も…

  • マンダラ思考を実践して人生をもっと楽しく生きろ!!

    前回は自分にとっての興味があることについて、頭の中を整理する手法 マンダラチャート(通称マンチャー)について紹介をした。 興味のあることを頭の中で整理することで、自分の興味があることに対して改めて理解することができるので、より充実した人生を過ごすきっかけになる。 よって「興味のあることが無い」という人は是非マンダラチャートを実践してみてはどうだろうか。 マンダラチャートの作り方はこちら kazukinguu.hatenablog.com kazukinguu.hatenablog.com すでに実践しているあなたは、今まで意識もしてなかった事象に意識を向けることができるようになる為、脳の中にた…

  • 忘れにくいオススメの読み方4選

    あなたは直近で読んだ本の感想を3分程度の時間、相手に説明できますか? 説明できるのであれば、忘れない本の読み方をしているので大変素晴らしい。 ただし多くの人が、「面白かった」「ためになった」など数秒の感想しか言えないほど忘れてしまっているのではないか。 今回はそんな人の為に、忘れにくいオススメの読み方を紹介する。 この読み方を実践することで脳に知識として定着しやすくなるので、忘れにくくなるのだ。 本の内容を知識として定着することで「本を読んで良かったな」と読書の価値を感じて もらえれば幸いである。 kazukinguu.hatenablog.com 学びたいと思うジャンルの本を読め オススメの…

  • 考えすぎて動けない人のためのシンプルな解決方法

    あなたは考えすぎて動けなくなることはありますか? 考えすぎて動けなくなってしまう人は、考えるより先に行動することはできない。 これは行動力が低いわけではなく、もっと根本的な部分の問題があるのです。 その問題を解決しない限り行動することに非常にストレスを感じてしまい、ズルズル物事を後回しにしてしまい、良い結果がだせない習慣になってしまうのである。 そうならないために、シンプルな解決方法を用意した。 考えすぎて動けない人の特徴 考えることと心配することを同じであると思っていることが多い。 考えることは、主体的な行為であるが、心配することは心に湧いてくるものに対して受動的なものである。 よって心配す…

  • やる気が出ないときの③つの対処法

    そもそもなぜやる気がなくなるの? それは、何か行動を起こしたときに理想と現実にギャップが生じている場合に起こりや すい。他にもやる気が無くなる原因についてはあるが、代表的にものについてはこの理想と現実のギャップなのである。 やる気というのは、ドラゴンクエストで言うところのMP(マジックポイントのようなものだ)何か行動を起こすたびに少しづつ消費されてしまう。 MPが0の状態で、理想と現実にギャップが生じていると脳が思ってしまうと一撃KOされる。 これがやる気が無くなる状態である。 やる気が0になるとMPを回復させなければ、いつまでもやる気がでない状態が続いてしまう。 以下に早く回復させるかの対処…

  • 【伝える力】~相手に伝わる最強の話し方~

    あなたは相手に分かりやすく伝えていますか? 職場でわかりやすく伝えることは非常に大切なことである。 この伝えるスキルさえ身に着けてしまえば仕事の7割はうまくいくと言っても過言ではない。 なぜならば、会社は基本的にはチームで仕事をしているために、上司・部下・同僚などとコミュニケーションを取る機会が必ずあるからだ。 その際に相手から「OK!理解した」と言われるか「はっ?何いってんの??」と言われるかは伝え方次第だからである。 今回はかずきんぐも実践している、簡単だが最強の話し方について紹介しようと思う。 キーワードは結論→根拠→例えば キーワードは下記3つのことを1分で実践することだ。 ・結論から…

  • 職場で使える相手を知るマンダラチャート

    マンダラチャート??何それ?? って人はこちらをどーぞ。 kazukinguu.hatenablog.com 簡単に説明すると、脳の情報を整理整頓するのに使える手法のことである。 (下記記事には脳内情報図書館と呼んでいる) なぜ、これが職場でも使えるのか?が今回のテーマである。 職場でコミュニケーションがなかなかとれていない人必見。 コミュニケーションが苦手な人は、人にお願いすることに抵抗を感じるのてはないか。 かずきんぐも今でこそ、ガンガン人にお願い事をしているが、昔はまったくと言っていいほどお願いすることができずに自分で仕事を全てやっていた。 そうすると、どんどん仕事を溜まってしまっていた…

  • まったくの素人でもフットサルを楽しむ方法③

    新しくフットサルを始める人向けに、素人でもフットサルを楽しむ方法を紹介してきた。今回第③段である。 前回の記事は、素人でもフットサルの基本を覚えて貰うために、徹底的に足の裏を使ってボールをコントロールすることと、足を出さないディフェンスについて紹介した。 まだ見てない人はこちらからどーぞ。 kazukinguu.hatenablog.com kazukinguu.hatenablog.com 今日紹介する内容は、前回のディフェンスの仕方(足を出さずに時間をかける)ではなく、戦術について紹介しようと思う。 ディフェンスの戦術は基本的には2つ マンツーマンディフェンス あらかじめ決まった相手にずっ…

  • 興味があることを見つけるために頭の中を整理するシンプルな手法

    「好きなこと、興味があることはありますか?」 という質問に対してすぐに回答できる人は、とても幸せな生き方をしているんだなと 本当に尊敬する。 「昔は好きだっけど、今はやらなくなったしな」 「興味あるっちゃあるけど、今更周りに言えるようなものじゃないしな」 などと自身でフィルターを通してしまっているのではないか。 かずきんぐもそうだったのだが、そんなときにはいったん脳から興味があることを 外に出して整理することが有効である。 今回は興味があることをはっきりと再認識できるシンプルな手法を紹介する。 脳内情報図書館を構築しよう 「脳内情報図書館を構築しよう!って、そもそも脳内図書館ってなに??」 脳…

  • サラリーマンが満足する居酒屋の特徴⑩

    キンキンのルービーで乾杯は最高だよな。 サラ満シリーズ第⑩段ということで、写真を洒落おつにしてしまった。 今回はお通しについて話そうと思う。 いつもお通しはいらないと思っているそこのあなた 改めてこの記事を読んだうえで「お通しカット」を言えるようになって欲しい。 それを断られるようなお店は二度と行かないことをオススメする。 過去のサラマンシリーズが気になる方はこちらから kazukinguu.hatenablog.com そもそもお通しって何? お通しは「お客を先に通す」という意味でお酒を注文時に小鉢をサービスとして提供していたのが由来と言われている。 いわば、お客に対しての「おもてなし」であ…

  • 10/6(日) はなまるうどんに行ってきた

    今日は家族でイオンのフードコートにあるはなまるうどんを食べたときの気付きを紹介する。 以下の文は注文するまでの待ちが長すぎたのでリアルタイムで書いたものである。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お昼時にはなまるうどんに並んだが 長蛇の列。 全然前に進まない。 原因はあきらかに人員不足だ。 せっかくたくさんのお客さんがきているのにもったいない。 日曜日だったのでアルバイトが少ないのかわからないが 明らかにパッとみで人が少ないのがすぐわかる。 とくにこういう店は回転率をあげるためのオペレーションになっているはずなのに回転していないのは本末転倒である。 並…

  • あなたに趣味はありますか?~趣味を見つける方法~

    あなたには趣味はありますか?? 「趣味がない」「見つからない」と答えたあなたは ・趣味を見つけて人生を有意義に過ごしていきたい。 ・悪い習慣(ギャンブル・タバコ)をやめて良い習慣にしていきたい。 ・新しいことにチャレンジしたい など様々な理由から趣味を持ちたいと思っているはず。 かつてかずきんぐは自信 をもって趣味と呼べるものがなかったのだが 今は趣味と呼べるものがある。 ちなみにかずきんぐの趣味は ・読書(月に5冊くらいは読んでる) ・フットサル(月1回は会社のみんなで楽しく遊んでる) ・仕事仲間と居酒屋で飲みに行くこと(週に1回は行く❗遠慮しないで話し合える場がストレス解消) ・ブログ(2…

  • 仕事を楽しくするために必要な3つのスキル

    「仕事は楽しいですか?」 この問いかけに対して少し前のマイナビニュースの情報では51%が「楽しい」と答えたという。 news.mynavi.jp 残りの半分は「楽しくない」ということにかずキングはとても驚いた。 かずきんぐはどーせ仕事するなら楽しくやったほうがいいじゃんタイプなので「楽しい」と答えるであろう。 「仕事を楽しくない」と答えている49%の人は、この楽しくするために必要な3つのスキルを読んで実践し少しでも楽しくなってもらいたいと思う。 大前提に楽しくするためには学びは必要 土台スキル ①マインドセット ②踏み込んだ仮説 ③意思決定 ④伝える 実行スキル 成長スキル ①仕組み化 ②人に…

  • サラリーマンが満足する居酒屋の特徴⑨

    「キンキンのルービー(ビール)がたまらない」 久しぶりのキンキンシリーズ。 どーせ飲むなら、気持ちよく飲める居酒屋の方が良いよね。 ということでそれを叶えてくれるお店の特徴を紹介しよう。 過去の記事を見ていないのなら、暇なら是非。 kazukinguu.hatenablog.com 店員さんの笑顔が圧倒的な満足要素 居酒屋で満足する要素についてはたくさんある。 誰と行くか、どんな年代で行くかで多少は変わってくるかとは思うが、タイトルにある通り「サラリーマン」が行く要素としては ・ビールがキンキンだ ・飲み放題が安い ・料理が安い ・料理がうまい ・料理の量が多い こんなところであろう。 どれも…

  • 9/29(日) ガチャガチャぼやき

    我が家は毎週のようにガチャガチャをしている。 それは娘がガチャガチャ依存症だからだ。(ガチャがおいてあるところに行ったら100%やる) 昔は¥100だったのに、今は¥200、¥300は当たり前。中には¥500なんてものもある。 更に昔は駄菓子屋とかおもちゃ屋しかおいてなかったけど、今なんかホテルや飲食店などにも置いてある。ガチャガチャ専門店もあるくらいだ。 そりゃ、300億近い市場になるわな。 「カプセルトイ」国内市場は規模277億円! ガチャポンは今や大人の愉しみ 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) 昔はガチャガチャ=¥100だったのに今は¥100のガチャガチャはほとんど見な…

  • 9/28 本日のぼやき

    ふとウーダループってなんぞや?? と思ったので調べてみた。 アメリカ合衆国の戦闘機操縦士が考えた意思決定方法なんだって。 へぇ~ ものすごく簡単にいうとこういうこと。 天気がものすごい良くないな(観察) ということは雨が降るかもしれない(仮設構築) 雨が降るかもしれないから傘を持っていこう(意思決定) 傘を持って出社(実行) PDCAと何が違うの?? PDCAは業務改善のフレームワーク OODAループは意思決定のフレームワーク つまりPDCAサイクルは業務改善といった「How」を考えるのに効果的であり、OODAループは起業や事業開発といった「What」を考えるのに効果的なフレームワークなのであ…

  • 9/25(水)アウトプットを習慣化するためにすること

    アウトプットは大事だと言われ続けて習慣化しようと思っているそこのあなた。 分かります、分かります。 なんてったって私が思っていて絶賛習慣中なのですから。 9月からおよそ1ヶ月、ほぼ毎日気づきをブログという形で発信し続けられているプチ習慣を紹介しよう。 なぜアウトプットを出したいのか アウトプットを出したい理由を考える。 仕事に役立てたい、楽しいから、趣味を見つけたいから、稼ぎたいから。。。。。 ざっくりしてても良い。 導入部分でやれ具体的だの何だの言ってしまうとハードルが上がり何も出てこなくなる。(これは具体的ではないだの、ちょっと違うかもなど普段やっていないことをやっているので脳が勝手に抵抗…

  • 9/24(火)まったくの素人でもフットサルを楽しむ方法②

    前回は素人でフットサルを楽しむための方法として足の裏トラップ、足の裏パス、つま先シュートについて紹介した。 これは素人が攻めるためのテクニックだ。 読んでない人は是非読んでみてほしい。 kazukinguu.hatenablog.com ディフェンス(守り)の基本は時間を稼ぐ 今回は素人でもできるディフェンスの仕方を紹介しよう。 フットサルのディフェンスで一番やってはいけないことはなにか? それは抜かれてしまうことだ。 抜かれてしまうことで、数的不利な状況に追い込まれてしまい圧倒的に得点を入れられてしまう可能性が高くなる。 よってまずは抜かれないことが大前提である。 抜かれないようにするために…

  • 9/22(日)まったくの素人でもフットサルを楽しむ方法

    フットサルをこれから楽しんでやりたいと思っているあなた。 フットサルは、経験者と一緒でもとっつきやすいスポーツなので、基本的には楽しんでやれる。 ただどうせやるならもっと楽しんでもらいたいと思いから素人オススメのトラップとパスの仕方を紹介しよう。 これを読んで練習すれば経験者とやってもより楽しんでフットサルをすることができると思うので… フットサルの簡単なルールを知りたい人は↓ kazukinguu.hatenablog.com 【ステップ1】フットサルは足の裏を使いまくれ!!(トラップ) フットサルは足の裏を使いまくるスポーツ。 味方からのパスの98%は足の裏でボールを止める。 なのでまずは…

  • 9/21(土)会社の仲間とフットサルをした!

    会社の仲間と朝からフットサルをした。 フットサルとは、簡単にいうと室内でやるサッカーだ。 ただサッカーと違うところは ・ボールが弾まない ・5人対5人でやる(サッカーは11人対11人) ・オフサイドの概念なし などだ。 フットサルのことを知らない人は↓ ja.wikipedia.org 2hのほぼぶっ通しで動いていたので、足がパンパンだ。 ただ、パンパンになってもやる価値は非常にあるとしみじみ思った。 理由は、仲間と距離がめちゃくちゃ近くなるからだ。 同じチームで作戦を練ったり、相手チームとそこそこ本気でボールを追いかけることで 終わった後の満足感は半端ねえものがある。 体を動かすことは健康に…

  • 9/19(木)読書を趣味にしようと思っている人へ

    最近読書が趣味で(漫画じゃないよ)月に5~6冊は読むようになった。 読書するようになった理由は、自己成長をして仕事に役立てようと思ったのがきっかけだ。 振り返ると今までビジネス本なんて読んだこともなかったが、読んでくうちにあら不思議楽しくなるんだわ。まじで。 1冊読んだ達成感であったり、リフレッシュしたりする。 読書(とくにビジネス本)を趣味にしようと思っている人にオススメの読み方はこちら 自分の得意だと思うジャンルの本を読め そのジャンルと似たような本を3冊読め 通勤時間を利用してコツコツ読め ノートを用意して気になるキーワードをメモしながら読め メモを参考に読書感想文を書け 感想文を書き終…

  • 9/17(火)ヤバそうな奴とは距離をおけ!

    客として来ていた男がいきなりナイフを出すって。。。。。。。 やばすぎるよね。この人。 というよりもっとヤバいのが、その現場にちょうど妻が居合わせたこと。 (まじかぁ~大丈夫か???と思ったが連絡が来ているから大丈夫か。。。) 妻から話を聞くと見るからにヤバそうなオーラをプンプン出している奴だったらしいので一旦逃げたみたいだが、これは正しい選択。 ヤバそうな奴はヤバい可能性が高いと(というよりヤバい奴) なので、普段から観察力を鍛えてヤバそうな奴とは極力距離をおいて接することが大事。 変に興味関心で近寄ってしまうと後々で取り返しにつかないことが起きる可能性があるので一目散に逃げてしまえ。 会社や…

  • 9/16(月)マックのハッピーセット戦略ってすごいよね

    娘が3歳を超えてからランチにマックで食べる回数がべらぼうに増えた。 どのくらい増えたかというと、それまでは1年に1~2回食べればいい方だったが、今は2週間に1回は90%の確率で行く。(365日で2回→28日で2回)単純に計算しても20倍くらいに増えた。 というものの週末(日曜日)になると娘が 「マック食べたい」 と言い出すからだ。 これはマックが好きなのではなく、娘はハッピーセットのおもちゃが欲しいのだ。 ここからがハッピーセット戦略の始まりだ。 1、日曜日に必ずCMを流している(8:00~9:00) この時間帯は「仮面ライダー」や「プリキュア」といった4~6歳の幼児にはとくに視聴率が高いであ…

  • 9/15(日)ゼロからイチになることって気持ちいいよね

    今日ようやく初めて5歳の娘が自転車に乗れるようになった。 怖がりの娘な為、なかなか自転車のハンドルから手を離せずにいたし、飽き性な為練習しようとせずにすぐに他の公園の遊具の方に遊びに行ってしまう。 「本当に自転車に乗れるようになりたいの??」 「乗りたいよ」 「ほんとに??」 こんな下りを何度も続けていたが 「今日一番楽しかったことは自転車を一人で乗れるようになったこと」 という娘の言葉に笑みがこぼれた。 自分自身にとっての価値を見いだせた瞬間だった。 これから先も、娘のゼロからイチへのお手伝いをしていこうと思いつつ、自分自身も成長していかなければ行けないなと感じた一日であった。 ちょー気持ち…

  • 9/14(土)真夏のインプット祭りに行ってきた

    スマホの画質が悪く、本当にただのおじさんに見えてしまうインプット大全著者の樺沢さん。 だが、講義を受けて只者ではなかったと改めて実感をした。」 結果的には非常に多くの学びを得ることができた3時間だった。 (あの内容で、インプット大全もついて¥3,000は価値があるものだった) 講義の場所はこんな感じ。 それでは、自身のアウトプットも含めて振り返りをしていこうと思う。 全体的なかずきんぐの印象 ・ワークがめちゃくちゃ多い(17以上のワーク) ・ワークで両隣、前後とのコミュニケーションを取りまくる ・ワークの時間がめちゃくちゃ短く感じた(1ワーク1~3分) ・めちゃくちゃ振られる(私は振られなかっ…

  • 9/13(金)【アウトプット大全振り返り】明日は真夏のインプット祭り行ってくる

    明日9/14にインプット大全の著書である樺沢おじさんの講座に参加予定だ。 限られた時間で良質な学びを手に入れてやる。 がその前に、前著書であるアウトプット大全の復習をしてから参加しようと思うので 振り返ろうと思う。(今日結構本気で書いたかも。。。) アウトプットとはなにか? アウトプットの6つのメリット アウトプット ステップ①(話す) アウトプット ステップ②(書く) アウトプット ステップ③(行動する) アウトプット力を高める7つのトレーニング方法 まとめ アウトプットとはなにか? アウトプットとは、「話す」「書く」「行動する」→出力すること それに対してインプットは「読む」「聞く」「見る…

  • 9/12(木)仕事仲間と飲みに行くのは本当にプラスになる

    飲みに行くのは本当にプラスになる。 ホンマでっかTVで言っていたが、酔っ払うとネガティブのことを考える習性があるので ストレスが溜まりやすいという話をしていたが、全然違うと私は思う。 主なメリットは以下の通りだ。 ・言いたいことがストレートに言い合える(ストレス解消) ・他人(自分の)の悩みを言い合える(ストレス解消) ・現状の見えない部分の状況を把握できる(状況把握) ・好きなことを話せる(ファシリテートする必要なし) お酒の力をプラスに変えるとこんなにいいことがあるし、仮にネガティブな質問についても周りが酔っ払っているので、ポジティブにかつ客観的に回答をしてくれる。 また自分の方向ではない…

  • 9/11(水) ご飯は好きですか?

    食卓にこんな美味しそうなザンギ(からあげ)があったら、お供にも何を連れていきたいか?? 私はやっぱり大盛りご飯。 写真の量であれば、大盛りご飯3膳は行けるなきっと。 昨今健康志向なのかわからんが、炭水化物のとりすぎは良くないので ご飯の量を減らしているという話をよく耳にする。 確かにかずきんぐも健康診断は引っかかるし、太ってきたしできれば減らしたいなと たまには思うが、冒頭の下りにもあるようにご飯ベースでの人生を送ってきた自分にとってレベルが高い話だ。 と諦めかけてたのだが、気付きの神が降臨した。 おかずの量を少なくすればいいんだ。。。。 ご飯の量を少なくするのではなく、おかずを少なくすること…

  • 9/10(火) 日記書き続けられてるかも

    9/1より習慣化しようと思い、日々の気付きや振り返りの日記を書き続けて1週間が経過した。 「意外に続けられている!!」 習慣化を身に着けたいと思い、習慣化の本を読みまくった情報によると行動変更に伴う習慣化は30日程度で見つけることができるが、それまでに3つのステップに分けられる。 1:反発期【1日~7日】(挫折率42%)やめたくなる すぐにやる気がなくなってやめる、3日坊主になる 挫折率42%高い!! 普段やらないことをやるので脳が「お前それやる必要あるの??、いいよやらなくて」 とバリバリ抵抗してくる時期なのだ。 今までの私はこの抵抗に抗えず必ずと言っていいほどここで心が折れていた。。。。。…

  • 9/9(月)やりたいことは何なのか分からなくなった時

    忙しい環境で仕事をしていると、自分はなにがやりたかったのかを忘れてしまうことがある。 要するに惰性で仕事をするということだ。 忙しいうちはいいが、落ち着いたときに「なんの為に働いているんだろう」 とモチベーションが落ちてしまうこともあるかと思う。 そうならない為にも(もしなってしまっても)人生のコンパスをしっかりと持っているのはとても大事なことだ。 人生のコンパスとは、言い換えれば生きてく上で何を大切にしているかを軸とした自分自身の道のことである。 人生のコンパスを探すには、自分が生きていくうえで何を重要視しているかを客観的に把握する必要がある。 探し方は至ったシンプル。 今まで生きてきた中で…

  • 9/8(日)集中力を向上させるテクニック

    今日は溜まっていた仕事をほぼ片付けることができた。 なんと言っても集中して仕事ができたからである。 稀に出る集中は、どういったときに発動するのか振り返って見る。 すると大きく2つのことが、大きく関係していることが分かった。 1、洗い出しとイメトレ 仕事を始める前にその日実施するタスクを洗い出す。 ☑数値を更新 ☑シミュレーションを作成 ☑週報告資料作成 ☑得意先に連絡 洗い出したタスクを、どういった順序でこなしていくか5分くらいイメージする。 これがめちゃくちゃ大事。 MTGなどで仕事に追われている時は、忘れないようにタスクを残しておくだけで どうやってこなすかをイメージできていないことが多い…

  • 9/7(土) 昼寝3時間もしてしまった

    今日は仕事が休み。 午前中に娘と公園で遊んで、ラーメン喰って眠くなりウトウトしてしまったら夕方までなってしまった。。。。。 よく30分程度の昼寝は仕事でも効率的であると言っているが、あまり長いのは逆に眠くなってしまうので良くないらしい。 と言っても寝てしまったのはしょうがない。。。。 が理由くらいは知りたいと思いネットをポチポチ。 心身の疲れ、食生活、加齢、カフェイン過剰摂取などが出てきた。 どれも当てハマってるかも。 ちょっと改善していきたいと思ってこの記事を書いているのであった。 野菜は食べなきゃね。。。

  • 9/6(金)胆振東部地震から1年

    北海道胆振東部地震 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ナビゲーションに移動検索に移動 北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年(平成30年)9月6日3時7分59.3秒(日本時間)[1]に、北海道胆振地方中東部を震源として発生した地震である[7]。地震の規模はMj6.7、震源の深さは37 km(いずれも暫定値)[7]。最大震度は、震度階級でもっとも高い震度7で[7]、北海道では初めて観測された[8][注釈 1][注釈 2][注釈 3]。気象庁は同日、この地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と命名した[12][13][注釈 4]。 なお、地…

  • 9/5(木)仕事マンネリ化解消法

    長いこと同じことを繰り返し行うと、チームに限界を感じてしまい仕事に身が入らなくなることもあると思う。 そうなるとモチベーションが下がり、パフォーマンスも落ちていく なんてこともたまにはあるであろう。 そんなときの速攻性のある解消法としてオススメするのが、チーム外のメンバーに相談することだ。 相談される人は正直他人事なので、勝手なことを言うこともあるとは思うが いい意味で客観的にアドバイスがもらえるケースが多い。 客観的なアドバイスとは物事に関して上からみたり、下からみたり、斜めから見たりしてアドバイスをすることになるので自分が思ってもみない視点からの気付きを与えてもらえることが多い。 無料の方…

  • 9/3(火)ネーミングセンスある人がうらやましい

    ネーミング 名前をつけること。命名。特に、新商品や会社に効果的な命名をすることに言う。 ▷ naming たまーにネーミングを考える時あるよね。 プロジェクト名とか、クラブ活動とか。 難しくね?? 効果的な命名をすることって。。。。 考えれば考えるほどモヤつく。 こんなときは、自分以外の人にアドバイスをもらうのが一番良いネーミングに到達する近道であることを発見した。 あなたなら、なんてネーミングをつける?? 私なら満点くん(笑顔) やっぱりセンスなし。

  • 9/2(月)月曜日は忙しい

    月曜日は忙しい。 特に月初の月曜日はもっと忙しい。 先週からの数値状況の確認、MTG資料作成、溜まっているメール。 但し忙しいほうが集中力が増すし、終わった後の達成感もある。 だから来週の月曜日も頑張ろう。

  • 習慣化できない人へ(私自身に)

    ・毎日走ろう!!→3日で挫折 ・毎日ブログを書こう!!→3日で挫折 ・毎日ジムに言って体を鍛えよう!!→体験で終了 ・毎日500円貯金をしよう!!→3日でやめて飲み会の足しに。。。 これを読んでいるあなたは、今までに一度はこのように挫折してきたのではないか (むしろ挫折をしてきていないのであれば読む必要なし!!) それでも良い習慣を身につけたい!! そんなあなたに、少しでも後押しできるようにアドバイスをしていきたい。 なぜ習慣化できないか 行動目標は笑えるくらいに小さくしろ まとめ なぜ習慣化できないか 習慣化できない理由は至ってシンプル。 脳は急な変化を嫌い、ゆっくりした変化を好むものだから…

  • 9/1(日) カラオケよりも犬のぬいぐるみ

    娘はカラオケよりもキッズスペースで犬のぬいぐるみと遊ぶほうが楽しいのね。 私と妻はノリノリで曲を歌い、その後爆睡。 娘は昼寝もせず、アニメ・ぬりえ・おりがみ・絵本とリビングが原爆投下されたような悲惨な状態に。。。 気づき 有り余る体力と好きなことに時間を費やしている娘にリスペクトした1日だった。

  • 妻のトリセツを読んでみた

    決して妻との仲が悪いわけではないが、今よりもっと家庭円満の秘訣を得る為に読んでみた。(私は妻のことを理不尽とは思ってませんのであしからず) あるあるネタを題材に女性脳の仕組みを説明しており、男性とは違った観点で解説しているので新しい気付き(今後更に円満に活きていくための考え方)を得ることができた。 女性の気持ちを汲むことができない鈍感男性に是非読んで欲しい。 妻のトリセツ (講談社+α新書) [ 黒川 伊保子 ] 価格:864円(2019/8/12 08:14時点)感想(87件) ネガティブトリガーに気をつけろ!! タイトルにもあるが、「理由もなく怒り出す」「10年前のことを蒸し返す」など世の…

  • サラリーマンが満足する居酒屋の特徴⑧

    「キンキンのルービー(ビール)がたまらない」 夏はルービー2割増しで美味いよね。 暑くてサボっていたが 「サラ満居酒屋シリーズ⑧弾」 今回はキンキンビールの価値の話をしようと思う。 ビールが飲めない人、嫌いな人はすまん。 過去のものをまだ読んでない人はこちらから kazukinguu.hatenablog.com なぜキンキンビールは美味しくない?! ネットを見ると、「ビールの泡がなくなり味が落ちるからビールやグラスを冷やしすぎない」と書いていた。 。。。。。。。 。。。。。。。 。。。。。。。 ナメるな ※かずキング店長の心の声です。 キンキンビールがこよなく愛するかずキング店長は、その内容…

  • サラリーマンが満足する居酒屋の特徴⑦

    「キンキンのルービー(ビール)がたまらない」 夏はルービー2割増しで美味いよね。 最近とても熱いから4割増しだよね、増し増し(嬉) 久しぶりの 「サラ満居酒屋シリーズ⑦弾」 過去のものをまだ読んでない人はこちらから kazukinguu.hatenablog.com 満足する食べ物の注文方法 ???好きなもの頼めば満足するじゃん。 そのとおり! 気の合う仲間と自分の好きな食べ物でルービーを飲むなんてまさに戦士にスクルトとバイキルトをかけてスライムを倒すようなもの(一撃じゃん) いや、終わっちゃうから。。。。話。 自分の好きなものを食べるのはもちろんだが、最後に1品だけで良いので 店員さんがオス…

  • ほりえもんの多動力を読んで

    毎月1冊のペースで出版している ほりえもんの多動力を初めて読んでまとめてみた。 多動力とは何万の仕事を同時に動かす究極に力である。 多動力を身につければ仕事が楽しくなり人生が充実する。 一つのことをやり続ける時代は終わった 寿司屋の修行なんて意味がない。 職人がノウハウを独占していた時代は終わり、インターネットですぐに調べられるようになったことによって価値がなくなった。 1つのことに1万時間(1日6時間で5年間)を費やすことで100人に1人の人材になれる。 但し100人に1人では「普通」だ。 価値をさらに見出すためには3つの肩書をもつことが大事である。 3つの肩書をもてばあなたの価値は1万倍に…

  • サラリーマンが満足する居酒屋の特徴⑥ ~コスパの良い注文の仕方~

    「キンキンのルービー(ビール)がたまらない」 夏はルービー2割増しで美味いよね。 最近ネタがブレブレ瞑想中のかずキングーです。 ただ、ちっちゃいことは気にしない、気付きを残してやる。 ということで「サラ満居酒屋シリーズ⑥弾」 今日は満足する居酒屋のコスパの良い注文の仕方をお届けしようと思う。 串はシェアして食うべし かずきんぐ~の本日のつぶやき 過去のものをまだ読んでない人はこちらから kazukinguu.hatenablog.com 串はシェアして食うべし 居酒屋と言ったら焼き鳥・つくねなどの串ものは注文ランキングの上位になるのではないか。※ドラゴンクエストで例えたらスクルトくらい重要なポ…

  • かずきんぐ~の本日のつぶやき ~パクタソは良いよなぁ~

    写真を使ったら貧素なブログでもそれっぽく見えるから使いたい! ただどれを使っていいか分からなくて困り果てて、はや3年。。。。。うそ。 ただ写真を使いたいのに使えなかったのは事実。 そんな時知人にこんな最強なサイトを教えてもらった。 その名は、「パルプンテ」 間違った©フリー素材のぱくたそだった。 ©フリー素材のぱくたそとは 高品質で高解像度の画像を何枚でもダウンロードできる国内最大規模の無料素材サイト ・・・・めちゃくちゃいいじゃん!!! かっこいい写真を無料で気にせず使えるなんて最高 こんな美味しそうなルービーも飲みたくなるなる 夏は良いよなぁ~ こんなきれいな風景も こんな可愛い猫の画像も…

  • サラリーマンが満足する居酒屋の特徴⑤

    「キンキンのルービー(ビール)がたまらない」 夏はルービーだよ、ルービー 最近ネタがブレブレ瞑想中のかずキングーです。 ただ、ちっちゃいことは気にしない、気付きを残してやる。 ということで「サラ満居酒屋シリーズ⑤弾」を書きます。 過去のものをまだ読んでない人はこちらから kazukinguu.hatenablog.com ■店員さんの質を見極めろ!! ということで今回は、良い店員さんとはどんな店員さんか?? かずキング形式(ランキング形式)で勝手に発表。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazukinguuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazukinguuさん
ブログタイトル
kazukinguu's diary
フォロー
kazukinguu's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用