こんにちは。 11月も本日で終了。あっという間の秋でした。 まったく季節感を感じることのない1年だったなと。 コロナの影響もありますが、受験生を持つとこんなものなのかもしれません。 さて、いよいよ今週末は最後の合不合判定テスト。 判定は気にしませんが、最後なので本人が自信持てる結果であってほしいですね。 さて、先週土曜日に出願書類の配布が始まり、 妻と息子、娘の3人で出願書類の受取に行ってきました。 (私は腰痛でダウン。。。) そして、校舎の入り口で警備員に止められ 「受験生もしくは保護者様1名のみ、校内に入れます」 と言われ、 「なぜ私は入れないのか!?」とプンプンに激怒する娘(笑) そして…
こんにちは。 コロナの影響もあり、授業日数を確保するため土曜日午前の授業でしたが よくよく考えてみると、自分の頃は毎週土曜は学校がありましたよね。 学校から戻り、お昼を食べて、午後から早稲アカの志望校別入試本番体験講座 を受験してきました。 午後受験は初めてで、会場もいつもと違った早稲アカの教室で どうなるかな?と思っていましたが、意外と落ち着いてできたようです。 これも会場模試など受けてきた成果かと。 できについては、本人曰く これまでで一番出来たと思うということでしたが、 果たして結果はいかに? 帰りに駅にあった銀だこでだんらんパックを購入し、 電車の中をたこ焼きの匂いでいっぱいにしながら…
こんにちは。 第5回合不合判定テストの結果がでましたね。 国語の自己採点で申告漏れをしていた息子ですが、 結果はこれまでの合不合判定の中では一番良かったです。 算数 < 50 < 55 < 社会 < 理科 < 4科 < 60 < 国語 といった感じでした。前回は算数で持ち上げたのですが 今回は算数が足を引っ張った結果でした。算数は、どうも波がありますね。 息子に嵌る問題と嵌らない問題があるようです。 明日は、午後から早稲アカの志望校別模試を受けてきます。 いよいよ80日。 ここまで来たら、ドタバタせず息子を信じて伴走していきたいと思います。 それでは、本日もよい1日を!
こんにちは。 札幌出張続いております。今朝、ホテルから外を見ると白銀の世界。。。 日中は気温が上がったため、ほぼ溶けましたが、寒いです。 さて、今日は昨日のブログに書きました「サーキット」について 書きたいと思います。 solohonbucho.hatenablog.com solohonbucho.hatenablog.com 1.準備するもの ①覚えたい問題集のコピー ②青、黄色、赤、透明のクリアファイルを各1つ用意する ③暗記用下敷き(赤)と赤ボールペン(消せるタイプがおススメ) プラス クリアーホルダーA4 10枚 色込み FL-174HO 88-107 発売日: 2014/10/07…
こんにちは。 昨日から札幌に来ています。コロナの第2波が来ている札幌ですが、 空港もレンタカーも混んでいますし、ホテルも人が多く GOTOトラベルの影響かなと。 さて、日曜日の合不合判定テストの素点が発表されました。 本当に早いですね。合不合判定の採点は。 息子本人曰く、大ホームランといっていました国語ですが 本人の申告距離から15点マイナスの結果。 15点の差は何なのか?確認してみましたら、 解答して間違った部分のみを計算していたようで、空白の 記述2問が減点されていなかったとか。。。Onz... まあそれでも、ギリギリフェンスオーバーといった感じです。 4科合計も、これまでの最高になりまし…
こんにちは。 今日は第5回合不合判定テストの受験のため、城北中学に来ています。 城北中学での受験は2回目となるので、Google先生に道を教えていただくことなく 無事に辿りつけました。 solohonbucho.hatenablog.com 先週の小石川OPと合判模試で、体調が良くない状態で受験すると やはり頭の回転がついていかず、ともに大幅ダウンの結果でした。 いつもよりも口数が少ない息子。過去の出来不出来で本来のパフォーマンスを 落とすようなことは避けたいので、電車の中で話しをしていきました。 (私)「先週の模試結果を気にしているの?」 (息子)「うん。先週のは出来な過ぎた。。。」 (私)…
こんにちは。 今日は早稲アカ主催の小石川オープン模試です。 会場が家から近いので、息子1人でも行けるのですが 模試前の恒例儀式がありまして、 そのために行きだけ同行しました。 その儀式とは。 試験会場に着く前に、「オロナミンC」を一緒に飲む! レッドブルも試してみましたが、 味が息子には合わないようで、私が高校受験の時に 毎晩のように勉強前に飲んでいたことを思い出して 9月模試からやってみましたが、意外と気に入ったようで (息子)「今日もオロナミンC、飲んでいく!」 と。 これは、これから試験を受けるぞ!という気合入れの儀式 ですので、別にオロナミンCでなくても、いいですし 別の行動を儀式とす…
「ブログリーダー」を活用して、りっきぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。