chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • プラネタリウム@群馬県

    娘の授業参観の振替休日利用して 日曜月曜でまたまた 群馬県へ行ってきました そしてまたまた 群馬県立自然史博物館 こんにゃくパーク 前橋児童文化センターへ 前橋市児童文化センターは 外には蒸気機関車やゴーカート 遊具もたくさんある交通公園 屋内には 工作する所や図書館、 プラネタリウムがあります 特に我が家のお気に入りが 光学式とプロジェクターの ハイブリッド方式を採用されている プラネタリウム (星が本当にキレイに見えるんです) 他のところを知らないので比較は 出来ないのですが 話も分かりやすくて丁寧で この1ヶ月で 小1娘も3歳息子もすっかり プラネタリウムも夜の星も大好きに なりました♡…

  • 学習参観に行ってきました

    今日は小1の娘の 初めての学習参観でした (これまでコロナ禍で中止だったため)出席番号1~10までが1時間目 11~20が2時間目、21~30が3時間目 と密を避けたスケジュールで 娘の時間は国語の授業でした親が立つ位置にもテープが 10人分貼られていて 徹底した一家族一人まで 学校側も 気をつけてくださっているんだなぁ と感じました教室に入り 娘を見つけてまず感じたのが椅子にかけている上着が ずり落ちそう。。 恥ずかしいから直してー (心の中で悲鳴。。顔は微笑) →途中で落ちそうになり掛け直せました次に思ったのが 背もたれを使って座っていたこと。。 ほとんどの子がそうでしたが やっぱり前のめ…

  • 息抜きと御礼

    新卒時代の同期と コロナが広がる前に 集まった以来なので 約2年ぶりに会ってきました 新丸ビルのお店でランチしてから キッテのカフェでお茶して 娘のピアノに間に合うように帰宅 前日には美容院にも行って 私しっかり息抜き 今年もあと1ヶ月ちょっと 年末に向けて仕事も忙しくなるので 元気に乗り切れるように たくさん笑ってきました!! 終わって帰ってきてみたら 何と私のはてなブログを www.kawagoe-matsuejuku.com AKR先生に言及していただいてました! そして言及頂いたことで 小1と年少の我が子の成長の備忘録を 書き連ねているだけのブログを たくさんの方に見ていただけているよ…

  • チャレンジ一年分終了

    チャレンジ4年生一年分 本日終了しました 10/20から始めたようなので 1ヶ月ちょっと チャレンジの良いところは 理社も絵や写真マンガ付きで のっているので 興味を持ちやすく 未修の娘も楽しく学べます 3年生分までは チャレンジで導入してからの ほーぷという教材で演習して いたのですが 4年生分の算数に関しては 先にほーぷを自力で一周してからの 今回のチャレンジだったので 内容も分かっていることが多くて お楽しみ時間だったようです (分かってることやるなんて 遊ばせてるだけと言えば そうかもしれませんがそんな時間も 次につながると信じています) 4年生の算数はあと動画学習で さらに復習をして…

  • 日帰り群馬

    先日の旅行ですっかり 群馬県好きな我が家ご一行 昨日は日曜日を利用して 群馬こどもの国 と カリビアンビーチ へ行ってきました ぐんまこどもの国では児童館で しまじろうのプラネタリウムを 観るのが目的でしたが (子どもたちお話に感動して 泣いてました) ちょうどイベントをやっていて 紙飛行機をつくって飛ばしたり 家族写真を撮ってもらったり 工作大好きな息子娘は ペットボトルのふたと紙粘土 木の枝でかわいいマグネット作成や もちろん公園遊びもして 朝〜お昼過ぎまで遊び 30分ほど車で移動して カリビアンビーチに行く予定が 道の途中に 岩宿遺跡という文字があったので せっかくだから、、、と寄ってき…

  • 全統の結果2021年11月

    11月3日に受けた 全統の結果が届きました 算数は時間が足りず 後ろから大問3個分は 手をつけられなかったそうで もっと悪いかなぁと予想してましたが 正答率を見ると みんな同じ感じだったのかな?? スピード感を持って問題を解く 日々の積み重ねだろうなぁ、、、 少しずつ意識出来るよう 声をかけてみます それでも全体的に見ると 正答率の高い問題での 取りこぼしがないので 今の娘を最大限出し切った成績 だと思います 結果 算数59.5 国語61.5 2科目61.9 偏差値65>国語>偏差値60>算数>偏差値55 ちなみに過去の全統結果 2021/6 偏差値70>算数>偏差値65>国語>偏差値60 2…

  • お手紙

    昨日はダンナのお父様が我が家に来てくれました 前の日の夜 ふと思いたって息子と娘に お手紙書いたら?と 提案して書いた手紙がこちら (娘7歳・息子3歳) 娘の字がきたないのが ひそかな私の悩みでしたが この前のアート展に引き続きだいぶ字が 安定してきているのを感じました 息子はまだ独学で 字が書ける段階までいってないのですが 何て書きたいか聞いたところ 「ぐらんぱにおてがみ。だいすきだよ。名前」 ということだったので 私が簡単な見本だけ書き放置 ぶつぶつ言いながら頑張っていたので 私は近寄らず他のことをしていたら だいすきだよの「よ」がいっぱい!! おてがみで練習をする息子。。。ですが 読める…

  • 百ます計算あまりのあるわり算☆3分50秒

    先週記録更新をしてから ジリジリ毎日更新し続けて ついに本日初めての3分代が出ました 3分50秒 毎日一緒に勝負をしていて 行が変わるタイミングで 何となく相手の場所が分かるのですが 油断したらもう置いていかれます。。 私は頭の体操と思って楽しめていて 娘もやっと 遊びとして出来るくらいのタイムになり 毎日お誘いしてくれます。。 私は負けず嫌いですが 娘に対しては負けて悔しくて、、、 という気持ちはあまり起こらず 手を抜かない代わりに 本気勝負で負ける分には 嬉しい気持ちの方が優ってます 我が家では教えるよりも 一緒に競い合うスタイルの方が 親子関係的に合ってるようです

  • アート展

    今日は息子を送った後、朝一で 娘の小学校へ行ってきました 30人のクラスで 書写3人 工作3人 絵画3人 代表で昇降口に作品が飾られる中の 書写の3人に選ばれたとのこと すごく喜んでいたので 今日から27日まで自由に 観覧出来るアート展へ 一番乗りで行って 作品を見てきました 娘いわく先生に 「筆圧を強く大きく丁寧に書くように」 って言われて書いて 選ばれた時の理由で 「筆圧が強くて大きく書けてたから」 って言われたから 言われたことのうち 二つも守れてたからだと思う とのこと 二つも守れた!と胸をはれるのが かわいいなぁ(まだまだだなぁ) と思いながらも やっぱり私も嬉しくて♪ そそくさと見…

  • 娘フリーDAY

    今日は娘は祖父母宅で遊ぶ日 祖父とDAISO行ったり 祖母とお菓子作りをしたり 粉からスーパーボールを作って 遊んで過ごしたようです そんな日は 私も一緒に祖父母宅にいてあれこれ 気になったことを口出してしまうより 祖父母にお任せして私は 仕事に行ってるくらいがちょうどよい☆ 取組みも最小限でしたが 百ます計算は記録更新が続いています ☆チャレンジ12月号 ☆百ます計算 あまりのあるわり算4分20秒

  • 漢字検定8級

    昨日インターネットでの 結果発表日でした 一昨日までは 結果まだかなぁと思っていたのに 昨日になったらすっかり忘れていて 今日ふと思い出して 先ほど確認しました。。 合格!!!よかったー!!! 娘的には手ごたえを感じて 帰ってきてましたが それだけに落ちたらショックだろうな と感じていたので ホッと胸をなでおろしました 実際に結果が届いて 娘が開けるまでは知らないふりをして 開けるドキドキ感を味わうことに しているので あと10日くらいは 夫婦のみで喜びをかみしめます☆ (今回はなぜかダンナも協力的でした) の予定だったのですが 結果見た後の ダンナの第一声が あれだけやって落ちてたらやばくな…

  • 百ます計算あまりのあるわり算☆4分39秒

    娘、昨夜はじめて 百ます計算のわり算5分を切りました いつも私がスタートストップの タイマーを押すのですが 昨日は終始娘が先行 私が終わる前に終わった!! と言うので タイムを見たら 4分39秒 といきなり5分を大幅に 上回ってました!ビックリ 5分以内に終わると ウォーミングアップに ちょうどいいなぁと思ってましたが 一番はじめに あまりのあるわり算をやったのが 今年の2月(46分49秒)のようなので studytime.info 9ヶ月(お休み期間も結構あります。。) 少しずーつ少しずーつ 育っていってるんだなぁと感じました やり続けなければ 今日の嬉しい気持ちもなかった 継続の大切さを娘…

  • こたつで寝るのはダメ

    先日車検の話をした日 実は私仕事が休みだったのです うかれて 前日(水曜)の夜子どもが寝てから 自分用にとっておいたお菓子食べたり こたつでぬくぬくしながら 夜更かしを楽しんでそのまま寝たんです 次の日はちょーーっと 喉が痛いなぁくらいだったのですが 金曜土曜と喉は痛いは頭痛はするは であまり使い物にならない状態でした。。 ダンナに言わせると こたつで寝たら絶対ダメ!常識らしい 何となくは分かってて これまでしてこなかったけど 休み前のウキウキ気分の たった一回寝たくらい 見逃してほしい、、、 というわけにはいかないようなので こんなきついなら (歳も歳なので余計に) もうしないぞと心に決めま…

  • 車検

    今日は2年に一度の車検DAY☆ マイカーとはかれこれ10年以上の つきあいだからいたわるところは ちゃんといたわって乗ろうと思います 我が家の旅はほぼ車なので思い出も たくさんあるし長く使用していると 愛着がわきますね。。 車に対して愛おしい気持ちです とはいえ購入した時から 乗車回数も人数も増えているので 今回が最後の車検になるかもなぁ とうっすら思っています 前に誰かから 10年乗ったかor10万キロ走ったか が乗り換え時と聞いたことが あるのですが 10年以上乗り 10万キロも目の前の数値まできています そんなかなり年季の入った マイカーですが今回は 後ろのタイヤから ブレーキオイルが滲…

  • @群馬県その3

    日曜日はチェックアウトしてから 何とおかわりで 前橋市児童文化センター ゴーカート プラネタリウム カリビアンビーチ に寄ってから帰ってきました 本当に旅で同じところ2回も行くなんて と驚きですが 良いこともたくさんあって まず、プラネタリウム これまでうまく予約がとれなくて 娘も見たことがなかったのですが 一度見て「もう一度見たい!」を 速攻で叶えることが出来ました 息子は1回目(もちろん初めて)は プールの後だったので 知らぬ間にぐっすりだったのですが 2回めはばっちり起きてて お話も楽しめたようです 私も同じ作品を2回見たことで 娘と内容について詳しく話したり クイズを出したり出来て 楽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用