chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理系ミニマリストのブログ http://rikeiminimalist.blog.jp

ミニマリストに関する記事を中心に趣味の自動車、写真、ヴァイオリン、筋トレ..等の記事を自由気ままに不定期にアップします。

理系ミニマリスト
フォロー
住所
静岡県
出身
名古屋市
ブログ村参加

2019/09/23

arrow_drop_down
  • Kyash

    以前から気になっていたあるものを契約し、それがようやく届きました。あるものとはプリペイドカードのKyashになります。このプリペイドカードを導入するか否か非常に迷っておりましたが、メリデメを考慮し導入すること決めました。参考にした動画ネックになっていたのは

  • 革靴 オールソール

    以前革靴でバッティングセンターに行ってしまい、ハーフラバーが剥がれてしまいました(下記事参照)。そこで修理に出していた革靴が修理を終えて戻ってきました。ハーフラバーですが、これまで滑る時がありました。そこで歩行災害を防ぐためオールソールをお願いし、ダイナ

  • 心を壊さない生き方

    Testosterone著「心を壊さない生き方」を読みました。この本には、各人がストレス社会ニッポンでサバイブしていくために最低限必要な知識について記載されております。今回はその中でも特に、私が学びになった点あるいは大事にしていきたい考え方を3つ簡単にご紹介させてい

  • プッシュアップバー

    外出自粛の影響から自重トレーニングを始め(下記事を参照)、早3ヶ月が経ちます。自重トレーニングの効率を高めるため、以前プッシュバーを購入し使っておりました。地面と設置する黒のゴムの部分がヘタってきたのと、チープ感が気になったためネットで調べて評価の高いプ

  • ニューラルネットワークの出力層の誤差

    以前書いた下の誤差逆伝播法の記事に対してバウショック様からご指摘をいただきました。  ■バウショック様からのご指摘-----------------------貴重な理論解説ありがとうございます。出力層の誤差δを求めると以下のようになりますとの説明で(右上の l 層を省略してい

  • BenQ Screen Bar Lampを導入してみた

    在宅勤務がほとんどを占めるようになったこと、各種ガジェットが進歩していることから、お金を使い今月はデスク周りやガジェットを一気に更新してきました(下記事参照)。今回は、照明を改善しました。これまで下写真のように机の上に置くタイプを使用しておりました。し

  • USB Power Delivery

    私は家ではMacBook Proをモニターに繋ぎクラムシェルモードで使用しております(下記事参照)。その際にモニターとMacBook を繋ぐHDMIケーブルおよびMacBook の電源ケーブルの2本が必要になります。そしてMacBook はよく持ち歩くため、毎回家で2本のコードを接続する作業

  • 財布

    2018年8月5日に購入した財布(下記事参照)が、そろそろ限界を迎えてきた感じです。約6万円で購入し、使用日数が720日のため1日あたり約83円程度になります。1日あたり50円を目標にしているため、逆算すると2021年11月17日まで使わないといけません。さすがに厳しいような感

  • 沼津港

    沼津港を散歩してきました。その時の写真をアップします。■深海水族館<画像はクリックすると拡大します>深海水族館を見物した後は、沼津港で昼食を食べて帰ってきました。■活けいけ丸■沼津バーガー

  • iPhone SE

    約4年間使用したiPhone6sからSE(第2世代)に乗り換えました。 ■SE(第2世代)を選んだ理由は、以下の4つになります。①11,11Proに比べ小さいこと②ワイヤレス給電ができること③モバイルSuicaが利用できること④デュアルSIMに対応できる(楽天スーパーホーダイに後ほどくる

  • 千代保稲荷神社

    岐阜県海津市にある千代保稲荷神社、通称「おちょぼさん」を散歩してきました。<画像はクリックすると拡大します>油揚げをお供えし、ロウソクを立てました。参道を散歩し、わらび餅ときゅうりを食べました。大きなザリガニ?がいました。片方の耳が取れたバイキンマン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、理系ミニマリストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
理系ミニマリストさん
ブログタイトル
理系ミニマリストのブログ
フォロー
理系ミニマリストのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用