chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桜木きよ先生の雑記ブログ『子どもや先生、保護者が笑顔になれますように』 https://sakuragi.kyoikuokane.com

教師のためのブログ!!9年間、小学校の担任を務めてきたが、ある年に、保護者の不可解クレームに困惑。担任しつつも心が病んだ不眠症になったが、なんとか復活😆🔥教師の頑張りや良さを伝えたいと決意🔥🔥

桜木きよ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/15

arrow_drop_down
  • 【教員おすすめ本】一度は読んでおきたい、教員におすすめの教育書20選

    ベテランの教員ならお気に入りの教育を1冊は持っています。教育書を読めば、明日使える指導法や教育の最新情報を手に入れることができます。では、どんな教育書を読むといいのか?この記事では、現役の小学校教諭が読んで良かった、おすすめの教育書を紹介します。教員の方や教育に興味のある方は、ぜひお読みください。

  • 【解説・ネタバレ】教師の働き方を変える時短┃江澤先生・祝テレビ出演

    学校の先生は多忙。しかし、時短の方法を知っておくと、仕事を効率的に進めることができて、多忙を解消することができます。では、どうやって多忙解消をするのか?多忙解消におすすめの本があります。毎日、仕事に追われて忙しいと感じる先生、ぜひお読みください。

  • 【解説・ネタバレ】けテぶれとは?「けテぶれ」宿題革命!のレビュー

    ここだけの話、一部の学校の先生たちの間で噂となっている本があります。子どもの宿題へのやる気がどんどん上がる方法について書いてある本が今、話題となっているのです! それは、「けテぶれ学習法」についての本です。 「けテぶれ学習法」は、子どもが自分で宿題を作りあげて、家庭学習をガンガン進めることができます。 では、実際のところ、よく話題になっている「けテぶれ学習法」とはなんでしょう? 子どもたちが宿題を

  • 【2020年新春】Amazon初売りセールおすすめまとめ【教員に役立つものあり】

    Amazon初売り「2020年最初のビッグセール」が、 1月3日(金)9時00分から1月6日(月)23時59分まで 開催されています。 /2020年最初のビッグセール!福袋も!\ Amazon初売りセールは、2020年の一番最初に開催される大きなセールです。 2020年の顔になる商品が注目されるため、とってもお得な商品がずらりと掲載されます。 しかし、きちんとキャンペーンについて知らないと、お得に

  • 【体験談あり】コーチングを受けるメリットとは【ネタバレ注意!】

    コーチングを受けると、気持ちがすっきとしたり、前向きな気持ちになることができます。では、実際のところ、コーチングって本当に効果があるのでしょうか?実際にコーチングを受けた様子や感想、気持ちを紹介します。コーチングを受けるか迷っている方は、ぜひお読みください。

  • いざ!ペアーズ開始!有料会員にするベストなタイミングはいつ?

    ペアーズは有料会員になると、いよいよ本格的なマッチングの始まり!気になる女性とメッセージを交換し、連絡を取り合うことができます。では、いつ有料会員になるといいのか?ベストなタイミングは?この記事では、有料会員になる適切なタイミングを紹介します。ペアーズを始めようとしている人は、ぜひお読みください。

  • 【さとふる】ふるさと納税のやり方┃サイト申し込みなら15分で完了

    さとふるを使って、サイト申し込みから返礼品をもらい、節税の申し込みまでの手順を紹介します。具体的にどうやってやるのか?実際に、申し込みながら説明します。ふるさと納税のやり方が気になる方は、ぜひお読みください。

  • 【成果を出す】ペアーズの有料会員でできることとは?【恋愛成就】

    ペアーズの有料会員でできることを分かりやすく表にしてみました!有料会員でできることが、すぐに分かります。ペアーズ有料会員でできることとは、どんなことか?無料会員と有料会員を比べて説明します。気になる方は、ぜひお読みください。

  • #NEXTeacher|Twitterで話題!教育イベント”NEXTeacher”に参加してきた!【教育フェス2019.12.27】

    NEXTeacherのイベントでは、教育書を著書している人やTwitterで話題の人の考え方に触れることができます。では、どんな内容のイベントなのか?今回は、2019年12月のNEXTeacherのイベントに参加してきた様子をリポート形式で紹介します。教育に興味のある方は、ぜひお読みください。

  • 【解説】ペアーズの登録の手順!登録に必要なものとは【すぐできる】

    ペアーズの登録をスムーズに行うには、事前に登録の手順を知っておくと便利です!では、ペアーズの登録の手順とは?この記事では、4つの手順に沿って紹介します。ペアーズを始めようという方は、ぜひお読みください。

  • 【教員向け】厳選!冬休みのおすすめ過ごし方7選【2019冬休み】

    充実した冬休みにするためには、「○○する!」と、先に行動を決めておいた方がよいです。 冬休みをだらだらと過ごすことを防ぎ、時間を有効に使うことができます。 冬休みは、いつもより時間に余裕があるので、何をしようか迷うときがありますね。 冬休みで何をしようか迷っているよりも、おすすめの冬休みの過ごし方を聞いた方が話が早いです。 この記事を読めば、冬休みを充実して過ごすことができます。 具体的には、 「

  • 【無料期間】どれがおすすめ?動画配信サービスおすすめ比較8選

    今、動画配信サービスが話題となり、おためし無料期間が1か月間あるなど充実しています。では、どこの動画配信サービスがおすすめなのか?8つの動画配信サービスを比べながら、分かりやすく説明します。動画配信サービスを選ぶ決め手となるので、動画配信サービスが気になる方は、ぜひお読みください。

  • 【教員の婚活】決定版!婚活アプリおすすめ6選【忙しくても会える】

    先生も幸せになりたい!良い人を見つけたい!婚活アプリを使えば、忙しい教員にもぴったりな婚活ができちゃいます。では、どうやって婚活アプリを利用するのか?まずは、自分に合った婚活アプリを見つけましょう。この記事では、6つのおすすめ婚活アプリを紹介します。婚活アプリ歴2年の私自身の経験も踏まえて伝えます。ぜひお読みください。

  • 【教員向け】冬休みにじっくり読みたい教育の本おすすめ5選2019

    冬休みにこの5冊を読めば、教員としての力量を高めることができます。5冊の本とは、どんな本か?この記事では、5冊を選んだ基準、5冊の本の内容、本を読んで良かったことを説明します。冬休みを有意義に過ごしたい方は、ぜひお読みください。

  • 【解説・ネタバレ】さる先生の「全部やろうはバカやろう」のレビュー

    今、Twitter(ツイッター)で、働き方改革についてのある書籍が話題となっています。 それは、さる先生の「全部やろうはバカやろう」です。 働き方改革が叫ばれる中、教員の働き方改革はあまり進んでいません。 学校の教育現場では、働き方改革について具体案がはっきりと出ていないのが、現状です。 この記事を読めば、さる先生の働き方改革についての考え方が分かります。 3分程で簡単に読めるので、忙しい先生にお

  • 【必見】授業中に「分からない」と答える児童への指導【授業改善】

    複数の子どもが、授業中に「分からない」と言って、授業が止まってしまう。そんな場面で、困ったことのある先生は多くいるのではないでしょうか。子どもの「分からない」は指導のチャンス!では、どうやって指導していくのか。この記事では、子どもの「分からない」というつぶやきの対処法を紹介します。学校の先生はぜひお読みください。

  • 【多忙な教員こそ!】ふるさと納税をするべき!その理由とは

    教員はふるさと納税をした方が絶対お得です!ふるさと納税は、多忙な教員におすすめです。では、なぜふるさと納税をするべきなのか?どれくらいお得なのか?ふるさと納税について分かりやすく説明します。教員で、ふるさと納税をまだ始めていない方は、ぜひお読みください。

  • 【ブログ初心者】控えめな私もABCオンラインに参加してみた!

    『ブログを始めてみたんだけど、どうやって学べばいいか分からない。』 ABCオンラインをご存知でしょうか? ABCオンラインとは、ブロガーさんやアフィリエイターさんのオンラインサロンです。 実は、1年間ほどブログを運営してきた私ですが、まだ分からないことばかり・・。 ブログについて知識を深めたいと、思うことがよくありました。 そんなときに出会ったのが、ABCオンラインです! ブログについて、知識を深

  • 【後悔しない】アンガーマネジメントとは【小学校の先生が教える】

    アンガーマネジメントとは、怒りやイライラの感情に上手に付き合うためのノウハウです。子どもの感情が怒りに変わっても、カッとなって問題行動を起こすことを防ぐことができます。では、どうやってアンガーマネジメントを体得するのか?この記事では、アンガーマネジメントについて説明します。ぜひお読みください。

  • スクールロイヤーとは【3つのタイプを紹介!教育現場トラブル解決】

    スクールロイヤーは、3つのタイプに分かれます。「顧問型」「職員型」「教員型」の3つです。では、実際に、スクールロイヤーはどんな役割があるのでしょうか?この記事では、スクールロイヤーの役割について紹介します。教育現場で、スクールロイヤーという言葉を耳にしたことがある方は、ぜひお読みください。

  • 教員の有益Twitterまとめ

    Twitterには、教育現場で使えるツイートがたくさん溢れています。では、どんな情報を得ることができるのか?Twitterでの教育ツイートをまとめました。教育関係者の方は、ぜひお読みください。

  • 教員の台風Twitterまとめ

    教員は台風などの非常時にも出勤することがあります。命の危険を伴う中、出勤する必要はあるのでしょうか?出勤する本人の心の叫びや、教員の家族の思いがのったツイートをまとめました。ぜひ、ご覧ください。

  • 授業中の手紙回しの指導ポイント<なぜやってはいけないの?>

    教室での手紙回しは絶対に指導すべきことです。それはなぜか?指導する際のポイントは何か?手紙回しがどうしていけないのかを、子どもが理解できるように説明します。教室での手紙回しや不穏な雰囲気があるクラスの先生は必見です。

  • 小学校の学級づくりでまず意識したい2つのポイントとは【解説】

    担任の先生が、年度途中に、学級を見直すポイントは2つあります。2つのポイントにしぼって考えることで、学級が良い学級かそうでないかを判断できるのです。その2つのポイントとは何か?簡単に説明します。担任をお持ちの先生は、ぜひお読みください。

  • 【小学校の登校しぶりを解消】朝から子どものやる気が上がる方法

    小学生で、5人のうち1人は登校しぶりを経験します。誰でも起こりえることなのです。登校しぶりは、子どもの心と体をサポートすることが大切です。では、どうやってサポートをするのか?その方法を紹介します。子どもの登校しぶりが気になる方は、ぜひお読みください。

  • 【学校に行く理由】教員の立場から考える、なぜ子どもは学校に行くか

    学校に行く理由は2つあります。学校では、多くを学ぶことができます。しかし、なぜ学校で学ぶのでしょうか?学校でしか学べないことがあるのでしょうか?この記事では、学校に行く2つの理由を説明します。学校へ行く理由を知りたい方は、ぜひお読みください。

  • 【中教審がすすめる】教員の働き改革によって変わる業務とは

    【2019年4月施行】学校では、働き方改革が注目されています。では、学校でのどんな業務が負担軽減となるのでしょうか。ここでは「学校・教員が担う業務の明確化・適正化」について説明します。 日々、学校の仕事に追われる先生や先生の激務に心配を寄せる方はぜひお読みください。

  • 『保護者のクレームを気にしすぎて学級が荒れた』経験を話します

    保護者のクレームばかりに気を遣うことは危険です! 保護者のクレームを気にしすぎると、学級が荒れます。 誰でも、クレームには嫌悪感をもつもの。教員だって、保護者のクレームを受けたくない。 だからと言って、保護者のクレームを受けないようにすることばかりを気にしぎてはダメです。 保護者のクレームばかり気にして、学級経営を進めると、学級が荒れます。 なぜ、保護者のクレームを気にしすぎて学級が荒れたのか?

  • 保護者のクレームにおびえる小学校教員の心を救いたい

    小学校の先生が、保護者のクレームにおびえていると、学校で質の高い教育を行うことはできません。しかし、保護者からの「○○してください」というクレームにおびえる小学校教員は増えています。この記事では、教員がクレームにおびえない考え方を紹介します。今、教育現場で苦しんでいる方は、ぜひお読みください。

  • 桜木きよ先生とは(自己紹介)

    もともとは金融教育に興味をもち、金融教育のブログ『現役小学校教員が本気で考えるお小遣い教育』を立ち上げました。 金融教育ブログは6か月、毎日更新をしました。 しかし、金融教育の大切さは理解しつつも、側近の教育で注目されているのは、「英語教育」と「プログラミング教育」。 お金の運用の仕組みや保険のはたらき、税金の仕組みなどを扱う金融教育は、まだ先の話かなと思いました。10年後には、金融教育が話題とな

  • 【つらい経験を知識に】教員である私がブログを書くことの意味とは

    私は小学校教員である。教員がブログを書くことで伝えられることはいくつかある。とくに私ができると思うことは、3つだ。 楽しい教育活動を伝える 教育現場で困っている人を助ける 教育現場の手助けをする ブログは経験を知識にすることができる。自分の成功や失敗、気づきを共有することができる。 ブログじゃなくてもいいのではないかー? いや、そんなことはない。 無数のネット閲覧者のなかには、教育現場で困っている

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桜木きよ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桜木きよ先生さん
ブログタイトル
桜木きよ先生の雑記ブログ『子どもや先生、保護者が笑顔になれますように』
フォロー
桜木きよ先生の雑記ブログ『子どもや先生、保護者が笑顔になれますように』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用