chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
47歳で父になりました ~高齢出産共働き夫婦の子育て~ https://www.4050kosodate.work/

高齢出産で子育て真っ最中の40代・50代フルタイム共働きパパ(+ママ)の育てる・働く・暮らすを考えるブログ アラフォー、アラフィフからの妊活、育児、子育て、家事と仕事との両立のモヤモヤを記します。「仕事+家事+子育て+介護」の無理ゲー攻略記

FUKUSEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/14

FUKUSENさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,348サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
幼稚園児・保育園児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039サイト
パパの育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,426サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,772サイト
アラフィフサラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,348サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
幼稚園児・保育園児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039サイト
パパの育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,426サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,772サイト
アラフィフサラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,348サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
幼稚園児・保育園児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039サイト
パパの育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,426サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,772サイト
アラフィフサラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • こども家庭庁とこども未来戦略会議

    こども家庭庁とこども未来戦略会議

    昨日2023年4月3日、こども家庭庁なる庁が新たに立ち上がりました。 www.cfa.go.jp キャッチフレーズは「こどもまんなか」 上記のサイトを開くと 「こども家庭庁は、 こどもがまんなかの社会を実現するために こどもの視点に立たって意見を聴き、 こどもにとっていちばんの利益を考え、 こどもと家庭の、福祉や健康の向上を支援し、 こどもの権利を守るための こども政策に強力なリーダーシップをもって取り組みます。」 とあり、位置づけとしては 「こども家庭庁とは、子どものための政策をまとめて行う行政機関です。これまで各省庁でバラバラに行われてきた子どもに関する政策を、一本化して行います。こども家…

  • お別れ

    お別れ

    桜吹雪 今日3月31日は、日本の社会においては年度末です。 会社では会計の決算月は必ずしも3月ではないかもしれませんが、少なくとも学校・保育園・幼稚園は4月はじまりの3月終わりが一般的。 ウチの息子と娘は明日から一つ学年が上がり、息子タロウは明日から小学校2年生に、娘タカナは明日から保育園の年少組となります。 息子は地元の公立の小学校に通っています。公立の学校なので、先生は公務員。異動は定期的にあります。タロウの担任の先生は異動となることがわかりました。 娘の保育園での担任の先生方は、転職などで園を離れることとなりました。 息子も娘もこの1年間お世話になった担任の先生とはお別れとなります。また…

  • 児童手当 所得制限撤廃へ

    児童手当 所得制限撤廃へ

    子育て支援イメージ 昨日(2023年3月25日)、新聞紙上やニュースでも話題になったこのニュース。 www.tokyo-np.co.jp (日経や朝日は有料会員でないと記事全文が読めないので東京新聞のサイトにしました) 子育て世代としては見逃せないものですので、今回は時事ネタに触れたいと思います。 児童手当の所得制限は、ツイッターなどでも「じゃあ、稼ぐなってこと!?」とか「こんなことやってるから働く女性が子どもを産もうっていう気がなくなるんだよ!」とか批判が出まくっていましたね。 ホントにこの国は、少子化対策を本気でやろうとしているようには全く思えない政府の打ち手。加えて、一億総活躍とか女性活…

  • 私が会社を辞めたわけ①

    私が会社を辞めたわけ①

    前回の投稿で、このブログを更新していなかった2年の間に、会社を辞めたことに触れました。 今からちょうど1年前の2022年3月末日をもって、サラリーマンを卒業しました。 当然、簡単な決断ではありませんでした。これから莫大な教育費がかかると見込まれる中、そして老後不安も抱える中、なぜ安定したお堅い会社を辞めたのか、その経緯を3回に分けて振り返っていきたいと思います。 私はキャリアコンサルタントやFPの有資格者でもありますが、もし誰かから50代で会社を辞めようかと相談をされたら、絶対に「早まるな!定年までもう少しじゃないか!なんでそんなバカなこと考えるんだ!」と全力で止めにかかります。 それが自分に…

  • 私が会社を辞めたわけ①

    私が会社を辞めたわけ①

    前回の投稿で、このブログを更新していなかった2年の間に、会社を辞めたことに触れました。 今からちょうど1年前の2022年3月末日をもって、サラリーマンを卒業しました。 当然、簡単な決断ではありませんでした。これから莫大な教育費がかかると見込まれる中、そして老後不安も抱える中、なぜ安定したお堅い会社を辞めたのか、その経緯を3回に分けて振り返っていきたいと思います。 私はキャリアコンサルタントやFPの有資格者でもありますが、もし誰かから50代で会社を辞めようかと相談をされたら、絶対に「早まるな!定年までもう少しじゃないか!なんでそんなバカなこと考えるんだ!」と全力で止めにかかります。 それが自分に…

  • 2年の時を経て、2023年3月現在の状況

    2年の時を経て、2023年3月現在の状況

    2年前は妹のタカナが1歳を迎えたあたりで更新が途絶えました。 そこから2年。 現在の私たちの年齢や現状を改めてお伝えしておきましょう。 私は現在54歳。妻は47歳。 私は昨年の3月末でサラリーマンを辞め、4月からフリーランスとして働き始めました。 この辞める顛末は別の機会で触れますが、まぁ自分でもよくこのタイミングで大胆な決断をしたなと思っています。 妻は2年前と変わらず医療関係の職場に勤務。契約上は時短勤務になっているようですが、朝は7時に出て、帰宅は18時から19時頃と実質フルタイム勤務です。 妹のタカナは現在保育園の2歳児クラス。4月から年少さん。 兄のタロウは7歳になり、現在地元の公立…

  • ブログ再開

    ブログ再開

    気が付けば2021年の1月以来更新していなかったこのブログ。この2年間、時折、書いておきたいな、と思うことは多々あれど、目の前のことに追われブログの優先度は低いままでした。 とはいえ、このまま放置しておくのももったいない、と思い直し、再開することにしました。 このブログの位置づけとして、高齢出産カップルである40代・50代での子育ての現実を世の中に発信していきたいという想いが半分、そして半分は自分の記録という側面があります。 私の悪い癖として、文章を執筆する際には、どうしてもスマホよりかはPC、そして文章を推敲したいと思ってしまいます。なのでどうしても発信が億劫になりがち。かつ文章も長くなりが…

  • ブログ再開

    ブログ再開

    気が付けば2021年の1月以来更新していなかったこのブログ。この2年間、時折、書いておきたいな、と思うことは多々あれど、目の前のことに追われブログの優先度は低いままでした。 とはいえ、このまま放置しておくのももったいない、と思い直し、再開することにしました。 このブログの位置づけとして、高齢出産カップルである40代・50代での子育ての現実を世の中に発信していきたいという想いが半分、そして半分は自分の記録という側面があります。 私の悪い癖として、文章を執筆する際には、どうしてもスマホよりかはPC、そして文章を推敲したいと思ってしまいます。なのでどうしても発信が億劫になりがち。かつ文章も長くなりが…

  • 感染爆発にどう向き合うか 家族会議しました

    感染爆発にどう向き合うか 家族会議しました

    緊急事態宣言が発令されて2週間。さらに1ヶ月延長という話も出ていますが、年末からの感染爆発と医療崩壊間近という現状と私たち家族がどう向き合っていくかというテーマで週末に家族会議をしました。 ウチは今、50代の私と40代半ばの妻、5歳の息子と1歳になったばかりの娘、そして90代のばあちゃんとの3世代5人家族です。 基礎疾患が無いとはいえ認知症と高血圧そして腰を悪くして歩くのに難儀し、白内障の影響で視界がものすごく狭い90代のばあちゃんとまだ体力的に弱い1歳になりたての娘、そして喫煙歴がある私とちょっとぽっちゃりな妻というコロナに感染したら息子以外はみんなヤバイんじゃないか!?というところから、昨…

  • 半年ぶりの投稿 娘は1歳を迎えました

    半年ぶりの投稿 娘は1歳を迎えました

    約半年ぶりの投稿となります。2021年になってもう半月が過ぎましたね。 昨日15日、娘タカナは無事満1歳を迎えることができました。(パチパチパチパチ!) 赤ちゃんから幼児へ脱皮中 妻が娘を妊娠したことをきっかけにこのブログを始め、9カ月ほど頑張ってみたものの、仕事もコロナの影響と立場が変わった影響、さらに新たな勉強を始めたことで時間が全然取れなくなりました。一度間隔が空いてしまうと、さらに面倒くささに拍車がかかり、結局半年以上放置してしまいました。 2021年を迎えたから、娘タカナが1歳を迎えたから、何か変わったということもありません。相変わらず日々仕事や家事に追われ、毎日慌ただしい日々を夫婦…

  • テレワーク 育児 無理 その2~在宅勤務のメリット/デメリットとウチでの工夫

    テレワーク 育児 無理 その2~在宅勤務のメリット/デメリットとウチでの工夫

    【概要】 前回「テレワーク 育児 無理 その1」の続編。 「テレワーク」「育児」と検索窓に入力すると 「テレワーク 育児しながら」とか「テレワーク 育児 無理」という候補が出てきます。 僕が子ども2人(保育園児 内1名は新生児)を抱えてテレワークを半ば無理やり導入させられ、実際に働いてみた中で実感していることをまとめてみます。 【子育て世帯の在宅勤務のメリット】 まず一般的に在宅勤務のメリットといえば、満員電車に乗らなくていいし、無駄でしかない通勤時間を別のことに使えること。満員電車の通勤は、その時間自由になるのは耳くらいしかありません。僕が通勤で使う路線は激混みなので、スマホもロクにいじれま…

  • テレワーク 育児 無理 その1

    テレワーク 育児 無理 その1

    【概要】 「テレワーク」「育児」と検索窓に入力すると 「テレワーク 育児しながら」とか「テレワーク 育児 無理」という候補が出てきます。 僕が子ども2人(保育園児 内1名は新生児)を抱えてテレワークを半ば無理やり導入させられ、実際に働いてみた中で実感していることをまとめてみます。 【前書き】 新型コロナウイルス感染症が流行り始めてから、世の中では「テレワーク」「在宅勤務」がトレンドワードになりました。 IT系企業では、「ホームオフィス」「ワークアットホーム」なんて表現で以前から導入されていた働き方ですが、恐らく多くの企業ではこのコロナ禍で半ば無理やりに導入させられたのではないでしょうか。 以前…

  • 未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ➄ 補足 補助輪はつけないで!

    未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ➄ 補足 補助輪はつけないで!

    未就学児に自転車の乗り方を教えるコツシリーズは①から④で一旦完結したつもりでしたが、一点補足をします。 …というのも、最近タロウ(4歳)の保育園のお友達の多くがキックバイク(ストライダー)から自転車に切り替えるようになってきたのですが、そこに共通する現象がありました。 それは 1.どうせすぐに身体が大きくなるからと、小学生(低学年)サイズの自転車を買い与えられていること。 2.そうするとどうしても自転車そのもののサイズも大きく4歳の身体では扱いきれない。サドルの位置も高いので、足を伸び切らせないと地面につかないし、脚力も弱いのでペダルをこいでも踏ん張れない。だから自転車に乗るとふらついてしまう…

  • 未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ④ ペダル無しから始めよう~後編

    未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ④ ペダル無しから始めよう~後編

    【概要】 前編の続き、今回で自転車に乗れるようになります! キックバイクからペダル付きの自転車にステップアップ! 「蹴って進む・曲がる・止まる」の次は、 ブレーキレバーの使い方、 坂道での練習 そしてペダルに足を乗せる です。 【注意点】 後半からはブレーキレバーがないキックバイクではなく、ブレーキレバーがあって、そしてペダルを付けられるバイク(ヘンシンバイクなど)もしくはサイズが合っている自転車でペダルを外した状態からの練習となります。 なので、まだ3歳くらいだと手が小さくてブレーキレバーを握れないかもしれません。 その場合は、ブレーキレバーをしっかり握れるくらいに身体が大きくなるまで待ちま…

  • 未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ➂ ペダル無しから始めよう~前編

    未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ➂ ペダル無しから始めよう~前編

    【概要】 自転車は左右のバランスが取れれば倒れず怖くありませんが、最初はグラグラして怖いもの。 左右のバランスの練習には“蹴って進む”が一番。 その練習を通じて、走る・曲がる・止まる の基本を身につけさせます。 進みながら左右のバランスを取る練習に最も適しているのが、キックバイク(もしくはペダル無し自転車)を利用する練習。 まずはキックバイクのサイズが身体に合っているかを確認し、蹴って進む練習をしましょう。 【準備】 実際に自転車に挑戦する前に、必ず通ってほしいステップが実はキックバイク(ランニングバイク)。商品名ではストライダーやヘンシンバイクなどです。身体が大きくてもう子供用自転車を購入済…

  • 未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ② 親の心構えと教えるスタンス

    未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ② 親の心構えと教えるスタンス

    【概要】 やってみたらできた!楽しい!と思わせることが大事。 あせらせない 手本を示す ほめまくる などを徹底してやってあげましょう! 【なぜ親の姿勢が大切か】 交通ルールに加えて、重要な点。それは付き添う親の心構えと教えるスタンスです。 未就学児に新しく何かをチャレンジさせるには必ず親の介添えが必要。 特に自転車なんて、最初からいきなりできる子どもなんて一人もいません。 自転車は怖い乗り物となる前に、「やってみたらできた!」「やってみたら楽しい!」と思わせるためには、親側の付き添う姿勢が大切です。 そして勉強でもスポーツでも楽器でも全てに共通しますが、基本が大事。 基本ができれば上達は早いで…

  • 未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ① 練習を始める前に親が知っておくべき基礎知識編

    未就学児に自転車の乗り方を教えるコツ① 練習を始める前に親が知っておくべき基礎知識編

    【概要】 今回からGWスペシャルとして、未就学児に自転車の乗り方を教えるポイントをお伝えします。あくまでも親目線。親が自転車の乗り方を教える際に、知っておいてほしいこと、どういうステップを踏ませると子どもが自転車に乗れるようになるかをシリーズでお伝えします。 第1回目は、キックバイク・ランニングバイク(ストライダー)と自転車の違いと交通ルールについて。 【はじめに】 感染症で世の中ピリピリしていますが、今はゴールデンウイーク。 私は一年の中で最も好きな季節です。晴れの日が多く、そして適度に暖かく、しかしカラッとしていてジメジメしない。 そんな気持ちのいい日に、子どもを終日家の中に閉じ込めておく…

  • 家族内感染をどう防ぐか 妻の職場復帰から行っていること

    家族内感染をどう防ぐか 妻の職場復帰から行っていること

    一昨日、5月1日から妻は職場に復帰しました。 医療機関なので、まさに今、良くも悪くも注目されている職場です。 特に最近は「院内感染」という言葉が日常的に報道されているので、感染リスクに怯えていましたが、自ら選んだ職業ということがありますし、周りの同僚たちが最前線で頑張っている中、自分だけ安全地帯にいつまでもいるわけにもいきません。 www.sankei.com また息子と娘の保育園のこともあります(仕事を辞めてしまっては保育園も退所となってしまいます)。 1日、2日とまずは2日間出勤してみての感想を聞くと、科が違う(感染症を扱うのは内科や呼吸器外科)からか、想像していたほど緊迫感というか戦場の…

  • 娘はアトピー!?

    娘はアトピー!?

    タカナが産まれて早3か月。 息子のタロウに比べて娘は身体に色々トラブルを抱えています。 産後直後に不整脈が確認されて、もしかしたら心臓になにか欠陥が!?という心配があったり(こちらは現在様子見)、以前記事にもした舌癒着症があったり、そしてこの2カ月ほど私たちを心配させるのが皮膚のトラブル。 僕ら夫婦は、僕が乾燥肌、妻が今はだいぶ良くなってはいますが元々アトピー性皮膚炎持ちという、ちょっと肌にトラブルがある夫婦。 その影響を受けてか、タロウも乾燥肌。(アトピーの可能性がぬぐい切れているわけではありません) タカナは、以前より痒がったり、皮膚が赤くなる兆候があったのでアトピーかもということで先日皮…

  • 【注意!】Kidslineなどベビーシッターマッチングサービスとの上手な付き合い方

    【注意!】Kidslineなどベビーシッターマッチングサービスとの上手な付き合い方

    ちょっとマネープランの話をお休みにして、今回はベビーシッターマッチングについて触れます。 先週金曜日(2020/4/24)に元保育士で現在無職の男性が、男児にいたずらをしたとして逮捕された、というニュースがありました。 news.biglobe.ne.jp これ以外でも最近は需要と供給のバランスが崩れているからか、ベビーシッターマッチングサービスの評判が悪化しているように思います。 今、何社あるか調べてみたら、ざっと調べてみただけでも老舗クレイドルや有名なKidslineをはじめ10社が簡単に見つかりました。 過去に何度か記している通り、僕たちはKidslineをはじめ、ベビーシッターさんのお…

ブログリーダー」を活用して、FUKUSENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FUKUSENさん
ブログタイトル
47歳で父になりました ~高齢出産共働き夫婦の子育て~
フォロー
47歳で父になりました ~高齢出産共働き夫婦の子育て~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用