chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ https://www.hyoshionnu.com/

インデックス投資を活用して42歳でセミリタイアした元スパコンSEのブログ。実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。

スパコンSE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • トランプ減税による勝者は「富裕層」

    7月3日に下院で可決された、トランプ大統領による『富裕層に有利な減税・歳出法案』を調べてみたところ 「明らかに高所得者向けの法案じゃないのww」 となった話 トランプ支持層はこれに納得しているのだろうか?

  • バンガード「これからアメリカの関税率が上がると予想」

    (記事中にプロモーションを含む場合があります) 7月9日にトランプ関税の延長期限が切れることになりますが、バンガードが 「実行関税率は、この先あがっていくと予想している」 と言っておりました。(Stretched dollar, equities boost diversification case) 具体的には、 現在の実行関税率は10%を下回っているが、2025年末までに約13%にまで上昇する とのこと。 んで、バンガードは下記のグラフを用いて、 関税率が上がれば上がるほど(右にいけばいくほど) インフレ率が上昇し(青線が右にいくほど高い) GDP成長率は下落する(黄色線が右にいくほど低い…

  • 株式投資ってギャンブルなの?

    (記事中にプロモーションを含む場合があります) つい先日、以下の記事を公開しました。 これはインデックス投資を始めてからの履歴なのですけども、楽天証券を見ていたらもっと過去のデータも残っていたので見てみることに。 それがこれ。 ざっと振り返ると、 2007年:投資を開始 2008年:リーマンショックが直撃して痛い 2012年:結婚したら色々とお金がかかった 2014年:持ち家購入のためにほとんどの株式を売る といった感じだったんじゃーないかと思います。 この資産のうち元本がどの程度かは記録にないため不明ですが、おそらく年間100万円~300万円くらいを投資していたのではないかと思われます。 投…

  • セミリタイアしました

    (記事中にプロモーションを含む場合があります) 6月30日にセミリタイアしました。 正確には、7月1日から有給消化に入っただけなのでまだ退職したわけではありませんが、この先にサラリーマンとして働くことがなくなっために「6月30日をもってセミリタイアした。」としています。 総資産が年間支出額の20~25倍ほどになりましたので、いわゆる『4%ルール』を採用することもできる状態であるため、『4%ルールを採用できるだけの資産』をFI(Financial Independence)の条件とするのであれば、 「FIREした!」 と言えなくもありませんが、働くことを止めるつもりはありませんので、RE(Ret…

  • インデックス投資をはじめて8年

    (記事中にプロモーションを含む場合があります) インデックス投資をはじめてはや8年。 改めて資産の推移を見てみることに。 下のグラフは毎月公開しているわが家の資産の推移で 全体をボヤっと見ると、 「順調に増えてきたなぁ」 と感じるわけですけども、常にそうであってわけではありません。 例えば、最初の3年半のあいだ、 金融資産(オレンジ棒)は順調に増えている しかし、投資益はずっと横ばい よって、投資じゃなくて貯金していても資産の推移はほぼ同じだった という残念な状況にありました。 場合によっては、「3年半も投資したのに!インデックス投資は儲からねー!!」と叫びながらインデックス投資を引退しまって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スパコンSEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スパコンSEさん
ブログタイトル
元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ
フォロー
元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用