従来の俗説になじまれている向きには、このブログに書かれている様々な歴史上の記事を珍しがり、読んで驚かれるだろう。<br><br>
ITに遅れた日本の銀行日経新聞に、「金融、IT競争力が左右」と題する記事が掲載されていた。要約すると、みずほFG(みずほ銀行)は、一連のシステム障害を受けて、みずほFGがまとめた報告書によると、基幹システムの運用を担う専門の人材を減らしてきたことが明らかになったと紹介している。金融庁の統計によると、米大手銀行は全従業員に占めるITエンジニアの割合が30%なのに対して、日本は4%に留まり、システムの維持と更新に追われ、中長期的な競争力を生む投資が手薄になっているとしています。ゴールドマン・サックスは、10年以上前から「投資銀行はテクノロジーカンパニー」と認識し、エンジニアの採用を積極的に行っています。今では新規採用の約半数はエンジニアで、給与も技術力も高い人材を揃えています。それに対して、日本の金融機関では、いま...ITに遅れた日本の銀行
オリンピックの即時中止!! 菅総理よ「オリンピック中止」を即刻決断せよ
オリンピックの即時中止!!菅総理よ「オリンピック中止」を即刻決断せよ思い起こせば、東京オリンピックはトラブル続きだった。ザハ・ハディド氏による新国立競技場設計案の撤回、デザインの盗用疑惑がかかった公式エンブレムの取り下げ、競技会場の新設問題、「コンパクト五輪」という当初のコンセプトに反して膨れ上がった予算問題のほか、開催都市のトップである東京都知事が2人(猪瀬直樹氏、舛添要一氏)続けてスキャンダルで辞任したのも世界に恥を哂した。とどめのすったもんだは、開催まで1年を切った段階になってからのマラソン・競歩の札幌への開催地変更である。そして今回の武漢病毒悪性肺炎(新型コロナウイルス)の蔓延である。こんな状態で、世界から一万人もの選手や関係者が来日した場合、彼らを安全に守る医療体制は日本にはない。そもそも世界は選手の...オリンピックの即時中止!!菅総理よ「オリンピック中止」を即刻決断せよ
女上位の根津遊郭江戸時代、吉原遊郭は有名だが、あまり知られては居ないが、幕末まで栄えて流行した根津権現の根津遊郭が在る。幕府公認の遊郭である吉原は夜間営業が専門だが、此処根津は違った。「根津の昼遊び」といって、此処で働く女達は亭主を仕事に送り出し、夕食の支度まで根津で客をとって、そ知らぬ顔で帰宅するというシステムで売春業に精出していた、珍しい場所なのである。現代でも旦那の仕事中、妻がデリヘル等で稼いでいるのも居るが、根津はそのハシリの様な所だった。そして此処の女達は「馬乗り」とか「お馬さん」と呼ばれて話題になっていた。つまり此処は吉原などの正上位と違って、全ての女が女上位で、男の上に跨るから、上からだと硬く勃起して無くては挿入できないが、鞘かぶせとなると御隠居さんのふにゃちんでも何とか咥え込んでくれるので喜ばれ...女上位の根津遊郭
秀吉の家臣が書いた「天正記」による本能寺の描写(主君の秀吉を喜ばせたい為書かれたのが「天正記」なのである)なにしろ、この六月二日というのは目が眩みそうな暑熱厳しい日で、みな、それでなくても、蒸し暑い京の町で、うだるように悶え喘いだにしても、まだ夜明け前の午前四時では、太陽も出ていない。前日の大雨で、本能寺のさいかちの森も、まだぐっしょり濡れた侭だったろうし、本能寺の周囲の濠も、溢れるように水が湛えられていた。だから、本能寺の便殿も客殿も、本堂も、厩小屋の屋根も、まだ、雫をたらし、しっとりと湿った侭だったろう。ところが<信長公記>では、「既に御殿に火をかけ、焼け来たり候」としか、出ていないが、<天正記>では、「御殿に、お手ずから火をかけ」となる。当時の事なので、ガソリンをまいたり灯油をかけて放火したのでもなかろう...秀吉の家臣が書いた「天正記」による本寺の描写
国家統合情報省の新設 イスラエルの情報機関モサド 戦前日本の情報機関
国家統合情報省の新設イスラエルの情報機関モサド日本の情報機関として有名なものに内閣官房の内部組織で内閣情報調査室(内調)がある。内調は主に情報の集約やオシントを行っている。またその他の情報機関として、警察庁警備局(公安警察)、外務省国際情報統括官組織、防衛省情報本部、法務省公安調査庁、海上保安庁警備救難部などが挙げられる。(注)オシントとは、OSINTとはオープン・ソース・インテリジェンス(opensourceintelligence)の略称です。これは諜報活動の一種で、一般に公開され利用可能な情報を情報源に、機密情報等を収集する手法を指します。一般に公開され利用可能な情報とは、合法的に入手できる情報で、トップに対するインタビュー記事や企業のプレスリリース、書籍、インターネット情報等が挙げられます。これらを合法...国家統合情報省の新設イスラエルの情報機関モサド戦前日本の情報機関
「ブログリーダー」を活用して、布衣草莽さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。