以前、取り付けていたカメラが4年程で壊れたので、新しく通販で購入する。今度のカメラは2方向に付いており便利です。約700バーツでした。これで、合計3機のカメラと3匹の愛犬達で防犯体制は多分大丈夫⁈防犯カメラを、設置。
平成23年に結婚し平成24年からタイに移住、当初はウドンタニに居を構えるも、嫁の転勤でサケーオに移動する。
嫁の元同僚の美人教師、一族に祝福されてアユタヤの小学校へ転勤する。今までは、準教師だったのが明日からは100%公務員教師。嫁の小学校では、3人の教師が欠員になりました。何時、新任教師が赴任するのか未定。これだー⁈美人教師、一族に祝福される。
女子サッカー、パリ五輪アジア2次予選C組日本Vsウズベキスタン2ー0第3戦は、11月1日にベトナムと対戦。なでしこジャパンは、3次予選を考えて点数を抑えた様です。これも、作戦の内かー!なでしこジャパン、2連勝。
我が家の庭に咲く、金鈴樹の花が満開になりました。今までで一番の花の数です。黄金色が、綺麗です。白いハイビスカスの花は、一年中咲いています。赤いハイビスカスの花は、時々オープン。タイ桜の木は、以前丸坊主にされましたが、枝葉が沢山付いて来ました。成長が、とても早いです。今日は、朝方に身体が黒で尻尾が金色のリスが隣の屋根の上を一瞬に駆け抜けるのを目撃しました。何か吉兆が有るかも⁈庭の、金鈴樹の花が満開!
クレージーキャッツの元メンバーとして大活躍した、犬塚弘さん(94歳)が、今月、亡くなった。死因とかの詳細は、本人の遺志により明かされなかった。東京都出身で、1955年、ドラマーのハナ肇さんの呼びかけで、キューバン・キャッツを結成犬塚弘さんはベーシストを務めた。その後、ハナ肇とクレージーキャッツ、に改名。1959年、フジテレビの開局と共に始まった、おとなの漫画、や、1961年、スタートの日本テレビ系シャボン玉ホリデー、等の、バラエティー番組で人気が爆発した。スーダラ節、ハイそれまでヨ、等が大ヒット。俳優としても大活躍。他のメンバー6人を見送った、犬塚さんが最後に天国へ旅立った。今頃は、天国で皆さんとギャグを飛ばしていることでしょう。犬塚弘さん、死去。
サッカー、パリ五輪アジア2次予選日本Vsインド7ー0インドに、7発圧勝。アジアの2枠を懸けた戦いが、スタートした。次は、29日ウズベキスタンと対戦。なでしこジャパン、インドに快勝!
NASAでは、レーザー実証装置を打ち上げたり、最も危険な超音速宇宙兵器の、テストを行っている。また、ロシア・中国でも極超音速兵器のテストを行っている。最早、映画や漫画の時代から現実の宇宙戦争がこの地球上で始まろうと、しています。いや、もう既に始まっています⁈今や、宇宙衛星兵器の時代。
防衛装備庁が、自衛隊との連携により艦艇にレールガンを搭載し、世界初と成るレールガンの洋上射撃試験を実施した。日本は、核兵器が持てないのだからもっと、攻撃力が有る新兵器をどんどん、開発すれば良いと思うのですが、、、全然、信用の無い核の傘なんか当てに出来ませんよねー。兎に角、自分の国は自分で守りましょう!世界初、レールガン射撃試験。
娘のバンクの7年前と現在。現在は20歳に成り、ほぼ男の娘に成った様です。トランスジェンダーと、本人も自覚した模様です。嫁は、娘が小さい頃から男の子では無く女の子を好きになるので、もしや、と思っていたようです。まあ、嫁はもともとトランスジェンダーが好きの様で、彼女の周りには、沢山のトランスジェンダーが集まって来ます。娘のバンクの、昔と今。
WTTコンテンダーアンタルヤ2023女子シングル早田ひなVsハン・イン(ドイツ)4ー0(11-8,11-9,11-7,11-6)の、ストレートで下し優勝。強いねー。女子シングルス、早田ひな優勝。
シンガーソングライターで歌手の、もんたよしのりさん(72歳)が、大動脈解離で18日死去した。1971年、ソロ歌手としてデビュー。1980年、バンドもんた&ブラザース、で発表したダンシング・オールナイトが、大ヒットした。1983年には、故西城秀樹さんに提供したギャランドゥ、が大ヒット。イヤー、昭和の大スターが次から次へと亡くなりますねー。ご冥福をお祈りいたします。もんたよしのりさん、死去。
卓球、WTTコンテンダーアンタルヤ2023(トルコ)混合ダブルス決勝張本智和、早田ひなVsF・ルブラン、パバド(フランス)3ー1(11-8,12-14,14-12,11-8)はり、ひな、ペアが今季国際大会初優勝を飾った。フランスの十代ペアも、これから強くなりそうです。はり、ひな、ペアが今季初優勝。
娘が通うマハサラカム大学で、ポロシャツを販売していたので、家族3人分(1050B)を、発注する。約1か月後に、到着予定。娘のバンクは、現在勉強が忙しく彼女にも振られて鬱病?の気配。休みが、取れれば一度実家に帰省してゆっくりと気を休めた方が、良いのですが、、、ちと、心配です。ポロシャツを、注文する。
嫁の元、教え子グループが休みで里帰り中なので練習に参加。皆さん、20歳前後でハチキレそう。嫁の女子バレーボールチームも、休み中ですが参加。吾輩も、ひさしぶりに汗を流しました。朝夕は、やや涼しくなりましたがまだ、日中は32℃前後。夕方、4時から6時まで練習で6時にはもう外は暗くなっております。ヤングギャル達が、練習参加。
我が家の長男の、コタロー。先日、嫁の染髪の時にヤングティーチャーにいたずらされた様です。もう、7歳の老犬なので最近は運動量が減り一日中寝るのが仕事。小学校で、バレーボールの練習がある時は同行します。昨日と今日は、練習。嫁の、元教え子のグループが今、大学が休みなので練習に来ています。人面犬、か?
てなもんや三度笠、や中古買い取りピアノ専門店のコマーシャル、キビシーイ!ーしてチャーダイ!ピアノ売ってチョーダイ!等のセリフで大人気、流行語にも成った。89歳でした。個性的なキャラで、存在感のある人でした。ご冥福をお祈りいたします。ひじょーにサミシー!財津一郎さん死去。
ミス・タイランド・ワールド2023タイと南アフリカのハーフで、プーケット出身のモデル26歳が、ミス・タイランド・ワールド2023のタイトルを獲得した。ミス・ワールド世界大会は、12月16日にニューデリーで開催予定。さて、今年はどこの国のミスがチャンピオンに選ばれるかな?ミス・タイランド2023は?
ミス・ワールドジャパン2023世界三大ミスコンテストの中でも最も歴史が長く、参加国が131か国の世界最大規模のミスワールド。ミス・ワールドジャパンには、埼玉県出身のバレエダンサー、根岸茉矢さん(26歳)が、選ばれた。純和風美人ですねー。ミス・ワールドジャパンに根岸茉矢さん。
昴[谷村新司]昴[谷村新司]
ヤングティーチャーグループは、昨夜ウドンタニーに集合して、年に一度、昔日本でも流行ったディスコ店で一年間分のストレス解消をする為、踊り狂った様です。今日は、皆さんスッキリして帰って来る事でしょう。教師達は、サタディーナイトフィーバー⁈
美人教師のトゥーちゃんは、今日ウドンタニーで公務員教師用の制服を、仕立てにいくようです。ヤングティーチャー、9人も同行。今夜は、全員ウドン泊で最後のお別れ会。明日に、全員帰って来るようです。トゥー教師には、現在幼稚園児の男の子がいますが単身赴任と成ると、ママっ子の彼は、大変な事になりそうです。早く、帰宅出来ると良いのですが、、、嫁の話では、以前は5年間は他の地域で教習する必要があったのが、現在は、3年間に変更されたようです。(嫁のサケーオ教習時は、ウドンに帰宅するのに5年かかりました。)美人教師、トゥーちゃんとお別れ。
歌手の谷村新司さんが、病のため東京都の病院で10月8日に急逝していた事が16日解った。1971年、堀内孝雄、矢沢透、とアリスを結成。1972年、走っておいで恋人よ、でレコードレビュー。その後、冬の稲妻、チャンピオン、昴、いい日旅立ち、等の名曲を、世に送り出す。2004年から、中国上海音楽学院で教授も任されていた。イヤー、また同年(74歳)の大歌手が、星になってしまった。ご冥福をお祈りいたします。谷村新司さん、死去。
例年より、やや小振りですが、甘くて美味しい!ヤングティーチャー達に、配ってもまだ捌ききれませんねー。先程、我が家で外に出しているゴミ袋を漁っている者がおり、ゴミ袋と中の目ぼしい物を搾取して、他の物はゴミ箱の中にブッチャケテ行きました。イヤー、ゴミ袋の中の物を漁るだけで無くゴミ袋まで持って行くとは、、、困った者、です。BigCで購入のゴミ袋。今季は、バナナが大豊作。
今日は、校長、オールドティーチャーグループ、嫁、PTAの役員らと、寺院詣でに行きました。食べ物を、タンブンして何かを祈願したようです。嫁達は、今日寺院詣で。
卓球、WTTコンテンダーマスカット(オマーン)女子シングルス決勝早田ひなVsアドリアナ・ディアス(プエルトリコ)4ー0(11-7,11-5,11-5,11-6)のストレートで下し、優勝。WTTコンテンダーリオネジャネイロに続く、今期二度目の優勝。早田ひな選手、力を付けてきました。アドリアナ・ディアス選手(プエルトリコ)長崎、選手卓球、WTTコンテンダー。
OGガールズは、早くも明日からウドンの学校へ戻るそうで、また、厳しい練習が待っています。フォンちゃんは、20日にチョンブリへ出発する様です。皆さん元気で、頑張ってください。遠方から来ているヤングティーチャーは、実家に帰省しているので、ちと、寂しい焼き肉パーティーになりました。OGガール&フォンちゃんとミニパーティー。
ウドンタニーのセントラルプラザで開催。まだまだ、タイでは日本ブームは終わっていないようです。もう、日本のパワーは無くなりつつありますが、、、。嫁達教師は、今日から今月の29日までお休み。ナムソームは、雨季も終わりまた日中は暑くなりそうです。ジャパニーズフードフェスティバル。
昨夜は、ヤングティーチャーグループの教師2名の送別会がレストランで、ありました。夕方、5時半から夜10時半まで延々5時間。お疲れ様でした。トゥーちゃんは、アユタヤで小学校の本公務員教師で、単身赴任をするようです。(来月から授業開始)アユタヤで、約5年間の勤務予定。フォンちゃんは、ボーイフレンドが住むチョンブリへ行くようです。ボーイフレンドは、チョンブリのホテルで働いており、彼女もホテルで働くそうです。彼女は、良くバレーボールの練習に来ていたので寂しくなります。二人共、其々の場所で頑張って下さい!昨夜は、美人教師達の送別会。
嫁の元女子バレーボール部で、現在運動専門中学で女子バレー部所属の、2人が休暇中で後輩の練習の仕方を教えてくれました。中学では、早朝トレーニングから放課後の練習で1日5-6時間の、ハードトレーニングがあるそうです。タイ国の、女子バレーボールチームが強くなったのが良く解ります。女子バレー部の、OGが来校。
嫁の小学校内で、10月から嫁の役職が変更になるようです。今までは、学校内施設の管理でしたが、これからは生徒教育管理の重要な役職に変更になるそうです。やはり、古参の教師達は余り教育熱心では無いようです。今夜は、ヤングティーチャー2名が他所に移動するのでその、お別れパーティーがレストランで行われるそうです。今夜も、嫁の帰宅はシンデレラ時間か、、、?嫁は、来月から役職名変更。
今日は、ウドンタニーのイミグレーションで90日の報告。その後、Makroで買い物をして、センタンでランチ。急遽、マハサラカムから娘のバンクが来ると言うので一緒にランチ。センタンでは、ジャパニーズフードフェスティバルを開催していましたが、まあ、ほとんどがナンチャッテジャパニーズフードでした。嫁が、大判焼きと餃子を買って皆で食べましたがまずまずかな、、、たこ焼きは、タコが品切れで食べることは出来ませんでした。食事は、いつもの8番ラーメンでした。娘は、大学の勉強が忙しくて今月はお休みが無いようです。勉強のし過ぎで、少しノイローゼ気味のようです。偶には、気分転換が必要。頑張り過ぎない様に、、、今日は、ウドンタニーへ出張。
嫁が教えているコンピューター科の、年少組(9歳)2名が、今日のテストで、ウドンタニー北西地区でNO1になりました。次は、ウドンタニーの他の地区3チームも一緒にウボンラチャタニーでテストが、行われます。イヤー、嫁の生徒達頑張りました。テスト、またNO1。
今日は、先日各科目のNO1だった生徒達は、ビッグオフイスや、シティホール、その他2ヶ所の小学校にそれぞれ分散して、ヤングティーチャー達が同行。嫁のコンピューター科の生徒2名は40Km離れたビッグオフィスでテスト。嫁の生徒2名、ちょっと緊張気味のようですね。今日は、テストの日。
パリ五輪予選・W杯日本Vs米国2ー3で、アメリカが7連勝。日本は、5勝2敗。若手同士の闘いでしたが、米国に軍配が上がりました。2024年、パリ五輪出場決定国は、日本、アメリカ、ポーランド、ブラジル、カナダ、ドイツに決定。バレー男子、アメリカが7戦全勝。
昨日は、ヤングティーチャーグループのトムとフォンちゃんのお誕生会でした。同じく、グループの美人教師がめでたくアユタヤの小学校教師に任命され、来月から、赴任する事になりました。毎年、10月は教師の移動が多いですね。来月には、嫁の小学校にも新任教師が数名来校予定です。10月は、嫁は、また忙しくなりそうです。今日の嫁は、明日の生徒達の受験の予習をするそうで、甥っ子君と一緒に学校へ登校しました。明日、先週NO1に成った生徒達はビッグオフィスでテスト。ヤングティーチャー達も同行。12日は、テスト結果のチェックでまたビッグオフィスへ出動。忙しい事です。昨日は、お誕生日会。
アジア競技大会2023バレーボール女子決勝日本ー中国0ー3(15-25,21-25,21-25)で、中国が優勝。日本は、銀メダル。3位決定戦は、タイがベトナムを下して銅メダルを獲得した。ヨカッタ、ヨカッタ。バレー女子、アジア大会は銀メダル。
パリ五輪予選・W杯バレーボール男子日本ースロベニア3ー0(25-21,25-22,25ー18)の、ストレートで勝利しパリ五輪行き切符を獲得した。ヤッタネ!バレー男子、パリ五輪出場決定!
パリ五輪予選・W杯バレーボール男子日本ーセルビア3ー0(25-17,25-14,25-22)ストレートで下し、3連勝。2位に浮上。今日は、スロベニアと対戦。男女共、目が離せない状況です。日本バレー男子、セルビアに勝利。
アジア競技大会バレーボール女子準決勝日本ーベトナム3ー1(26-24,25-21,23-25,25-16)明日、ファイナルで中国ータイの勝利チームと対戦。日本バレー女子、ベトナムに勝利。
アジア競技大会女子バレーボール日本ータイ3ー0(25-23,25-19,25-23)タイにストレート勝利。日本は、準決勝に進出。嫁は、諦めムードでした。バレー女子、日本Vsタイ。
パリ五輪予選・W杯男子日本Vsトルコ3ー0(25-15,25-20,25-19)トルコにストレート勝ち。3勝1敗になりました。女子チームの、仇を取りましたね。明日は、同じく3勝1敗のセルビアと対戦。男子バレーボール、トルコに快勝。
パリ五輪予選・W杯日本Vsチュニジア3ー0(25-14,25-16,25-15)の、ストレート勝ち。やっと、日本らしさが出ました。今日は、トルコと対戦。男子バレー、チュニジアに勝利。
郡内の小学校テストで、嫁が教えているコンピューター部門で、1ー3年生(9歳)部門が、1位。4-6年生(12歳)部門が、2位。でした。他にも、国語や地理、でも1位があるようです。教師たちは、来週また、忙しくなりそうです。コンピューター、1-3年生部門で1位。コンピューター、4-6年生部門で2位。コンピューター部門は、1位と2位でした。
昨日は、郡内の各小学校から各科目の成績優秀者が集合して他の学校でテストがありました。甥っ子君は、科学の部門でNO1でした。今日は、嫁が教えているコンピューター科の生徒のテストや、国語、数学、英語、等のテストが、あるようです。甥っ子君も、他の科目でまた、テストを受けるようです。今日は、どうでしょうか?今回のテストで、成績優秀者は来週、更なるビッグオフィスでテストを、受けるようです。甥っ子君が、テストNO1。
パリ五輪予選・W杯バレーボール男子日本ーエジプト2ー3(25-14,25-10,23-25,23-25,13-15)どうも、3セット目で気を抜く悪い癖が出ています。もう、後が無くなりましたね。次戦は、明日チュニジアと対戦。バレー男子、エジプトに敗戦。
昨夜の、嫁の小学校老教師送別会は大成功で幕を閉じました。約800名もの、来場者が在り寄付金も沢山集金出来た様です。老教師も、大喜びでした。嫁の帰宅は、夜中の1時過ぎでした。お疲れ様でした。昨夜の、イベントは大成功でした。
男子バレー、パリ五輪予選・W杯日本Vsフィンランド3ー2(25-17,25-15,25-27,19-25,15-12)初戦から、日本は大苦戦。簡単には、パリ五輪切符は取れない様です。男子バレー、フィンランドに辛勝。
「ブログリーダー」を活用して、KAZU3さんをフォローしませんか?
以前、取り付けていたカメラが4年程で壊れたので、新しく通販で購入する。今度のカメラは2方向に付いており便利です。約700バーツでした。これで、合計3機のカメラと3匹の愛犬達で防犯体制は多分大丈夫⁈防犯カメラを、設置。
昨日、ウドンタニーイミグレーション新庁舎で無事にビザを受領しました。新庁舎は、やや郊外に有り立派な五階建てのビルに変わっていました。連休の、休み明けの為沢山の申請者で2階のフロアーもほぼ満席状態、以前の部屋の3倍程の広さなので、これなら待ち時間も問題無いでしょう。広い駐車場も完備しています。まだ、新しい為か清掃が行き届いて無く、埃や泥があちらこちらに、見られたのが少し残念でした。ランチは、やよい軒ですき焼き定食とぜんざい、たこ焼きを食して、Makroで日本米、サバ、納豆等の食料品を購入して帰宅。ビザの更新が、完了。
ネーションリーグ2025予選リーグ最終戦(千葉)日本0-3ブラジル完敗でした。決勝トーナメントでは、予選リーグで敗戦した中国と対戦。今度は、勝てるでしょうか?昨日の午後、娘のバンクは嫁の従妹の車でコンケンへ帰って行きました。吾輩は、今日ウドンタニーイミグレーションでビザの受領があります。どうも、イミグレが新庁舎に移転した様です。これから、出発します。日本女子バレー、ブラジルに完敗。
ネーションズリーグ2025千葉大会日本3-1ポーランド25-21、23ー25、25ー23,25ー22。白熱した闘いでしたが、日本チームの若手選手の活躍も有り見事に勝利。これで、日本は9勝2敗で3位を確保。今夜は、強豪ブラジルとの戦い。良い戦いぶりを観たいものです。日本女子チーム、精神的にも強くなった様に思われます。女子バレー、ポーランドに勝利。
昨日の夕食は、3人でスシレストランで食事をする。相変わらず、店内には我ら3人家族だけの貸し切り状態。約1時間半でデリバリー客が1人来店のみ。この状態だと、経営がちと不安です。なんとか、お店を続けて行って欲しいものです。今日のお会計は、約800バーツでした。バンクに、お誕生日プレゼント500バーツ贈呈。昨夜は、スシレストランで食事。
10・11日は、仏教の三宝節・入安居で祭日の為学校はお休み。9日に、寺院へ行進しタンブンする。何かと、小学校時代は寺院への関わりが大変に多いですね。田舎では、ほぼ全員が仏教徒の様です。ウドンタニーの都市部では、キリスト教の小学校もあるので他の宗教の人達もいる様です。昨日・今日は、仏教の催事で休日。
昨日は、結婚式の14周年記念日でした。14年前の嫁は、可愛いかったね。あっという間に、14年が過ぎました。吾輩は、いつまで健康維持出来るのかそれが重要な年齢に成って来ました。昨夜、9時過ぎに娘のバンクが嫁の従妹の車に同乗して帰省しました。コンケンから、所要時間約3時間。娘が、帰省すると嫁も嬉しそうです。明日の夕食は、スシレストランで夕食予定です。結婚式、14周年記念日。
我が家の庭に在る、マンゴーの樹3本の内1本は終了で前庭に在る1本は最後の1個で終了、裏庭の1本の樹は後10個位で終了かな、、、今季は、合計100個程実が成りましたが、体調不良で回収作業が出来ずまあ、それでも60個位は収穫して半分程は実家や教師達に配布しました。自然に成り採れた果物は、美味しいです。しかも、無料!こんなに、贅沢な事はありませんねー。タイ国の大地に、感謝、感謝、‼我が家のマンゴーも、そろそろお終い。
長女猫のエリちゃん、次女猫のハナちゃんが来てから5m以内に近寄らなかったのですが、最近やっと2m程に接近出来る様に成りました。早く、仲良く成り一緒に遊べるようになれば良いのですが、、、、さて、どうなるでしょうか?娘のバンクは、明日の夜に嫁の従妹の車で帰省するようです。我が家の、長女猫のエリちゃん。
防犯カメラ、2台在る内1台が故障中です。門扉に来客者が来ると、寝室からカメラで確認出来るので非常に便利、4年間使用したのでそろそろ限界かな?娘の部屋で使用の扇風機掃除を完了。3年間掃除をしていなかったので埃がビッチリ、新品同様に成りました。今日は、令和7年7月7日という事でラッキー日、の様です。何か、願い事をすると良い日だそうで、吾輩は、家族と自分の健康を祈願致しました。防犯カメラが、故障中。
今日は、曇り空で午前中は暑く無く涼しく感じられたので、久し振りに扇風機の掃除をしました。2機は終了しました、後娘のバンクの部屋の1機が残っていますが、疲れたので明日する事にしました。午後からは、日差しが照りやや暑く成って来ました。バンクは、10日に帰省するようです。10日から13日までお休み。スシレストランで、食事する予定です。今日は、扇風機のお掃除。
雨季は、毎月一回庭の草刈りが必要です。蚊等が繫殖して庭に出ると1分も経たない内に3箇所程蚊に刺されます。今年は、蚊と毛虫が異常繫殖して至る所に居て、(学校のバレーボールコート周辺も)現在も、身体中に10ヶ所程が赤く腫れて痒く成っています。雨季は、割合と涼しくて凌ぎやすいのですが草木のカットと虫害に逢うのが少し難点ですね。今日の、草木カット代金は300バーツでした。庭の草刈りを、お願いする。
今年度の、新バレーボールチームが揃って来ました。最近は、雨が多いので練習は満足に出来ていませんが、それでも、晴れの合間を縫って頑張っています。今の所、頭角を現す選手は居ませんが今後に期待しましょう。今年度の、バレーボールチーム。
また、我が家に家族が一匹増えました。猫ちゃんは、既に一匹エリちゃんが居ますが、何時も一匹で遊んでいるので寂しいだろうから、と云う事でハナちゃんを貰い受けましたがさてどう成る事でしょう。これで、犬3匹、猫2匹、合計5匹、に成りました。ヤレヤレ。また、家族が増えました。
WTTコンテンダー2025ザグレブ(クロアチア)日本は、5種目中3種目で優勝を飾った。男子、シングルス優勝張本智和が、中国の選手に4-0で勝利。女子、シングルス優勝大藤沙月が、中国の選手に4-2で勝利。女子、ダブルス優勝張本美和・大藤沙月組が、横井咲桜・佐藤瞳組に3-2で勝利。中国は、主力メンバーは参加しなかったので、優勝は0,準優勝4、に終わる。日本は、3種目で優勝、1種目で準優勝の成績でした。まあ、順当な勝ち試合だったと思います。男子の優秀若手が、もっと出現して欲しいものです。卓球、コンテンダー男・女s優勝。
先日の日曜日は、嫁の6年生のクラスの家庭訪問をしました。クラス28名の内、15名の家を訪問し家庭内状況などを記録。貧困家庭には、政府から時々金一封が渡されます。日曜日でも、農家等は仕事で留守の家もあるようです。嫁のクラスの、家庭訪問。
ネーションズリーグ2025男子、予選リーグ日本3-0スロベニア27-25,25-15、25-16.日本は、スロベニアにストレート勝ち。これで、5勝3敗。現在は、4位。予選リーグ、4位はキープ出来るかな⁈男子バレー、スロベニアに完勝。
毎年恒例の、薬物・飲酒・タバコ等の撲滅パレードがありました。街の中心地から小学校まで、約2Kmを行進。また、成績優秀者にはプレゼントがありました。今年の、仮装大賞は誰かな?先日は、薬物撲滅パレードがありました。
ネーションズバレー2025男子、ブルガリア大会日本2ー3ウクライナ26-24,17-25,18-25,25-22,13-15.通算成績は、4勝3敗。サーブミスが、非常に多いのでもう少し完成度を高めないと、、、日本バレー男子、ウクライナに惜敗。
ネーションズリーグ2025バレー男子、日本3ー2フランス25-22,19-25,22-25,25-20,15-11.日本(世界ランク6位)は、フランス(世界ランク2位)をフルセットの激闘を制し勝利した。今大会は通算4勝2敗。手に汗握る、激戦でした。ブロックが、まだまだ出来ていないねー。バレー日本男子、フランスを撃破!
ウィンブルドン2024男子シングルス決勝カルロス・アルカラス(21歳)ーノバク・ジョコビッチ(37歳)(スペイン)(セルビア)3ー0(6-2,6-2,7-6)2年続けて同じ対戦カードと成った決勝戦は、アルカラスがストレートで、ジョコビッチを破り、2年連続2度目の優勝を飾った。ジョコビッチ選手も、そろそろ交代の時期が来たのでしょうか、、、?ウィンブルドン男子、アルカラスが連覇。
ウィンブルドン2024女子シングルス決勝バーボラ・クレイチコバ(チェコ)ージャスミン・パオリーニ(イタリア)2ー1(6-2,2-6,6-4)で、バーボラ・クレイチコバが、初優勝を飾った。また、世界ランクはトップ10位に復帰した。準優勝のジャスミン・パオリーニは、5位。世界ランキング50位以内に、日本人選手が居ないのは寂しいねー。ウィンブルドン女子、クレイチコバが優勝。
ゴルフ、エビアン選手権大会古江彩佳選手がメジャー初制覇し、優勝賞金120万ドル(約1億8900万円)を獲得した。なお、3位はタイのパティ・タバタナキット選手でした。最近の女子ゴルフ界は、日本人選手が頑張っていますが、男子も頑張って貰いたいものです。タイのパティ・タバタナキット選手。エビアン選手権、古江が優勝!
昨日、嫁の小・中学校時代の友人のお葬式がありました。乳癌で亡くなったそうでお子さんは居なかったそうです。嫁の同窓生の級友では、初めての故人だった様です。年齢が、40台後半に成ってくると病気や事故等で故人になる人が、だんだんと多く成って来る事でしょう。昨日は、嫁の旧友のお葬式がありました。
昨日、やっと新バレーボールコートが完成し使用可能に成りました。コート面は、やや軟らかく回転レシーブやスライドをしても大丈夫です。早速、ウドンタニーNO1の男子チームが練習試合にやって来ましたが、嫁の、OB&OG&女子チームでは全然相手に成らず、ティーチャーズチームと互角の戦いで早くも完成度は80%位の出来でした。11・12月のシーズンまでに、嫁の女子チームももっと完成度を上げないといけませんねー。現在は、まだ50%位かな?バレーコートが、使用可能に成りました。
今日は、ウドンタニーのイミグレで一年間有効のビザのスタンプを貰いました。お昼は、やよい軒で食事&食後のぜんざいが大好物です。後は、ダイソー・Tops・山崎パンでお買い物して帰宅。また、ビザが取れ一安心です。今日は、ビザのスタンプを貰う。
今日の朝、シャワーが終わり庭を観ると外柵にスッポリと空間が空いており、愛犬達の姿が見えませんでした。3匹とも、脱走した様です。嫁に連絡をして、間も無く近所に居る所を捕獲して無事に帰宅しました。まあ、最近犬達も雨が多い為かノイローゼ気味?明日は、ビザ更新のスタンプを貰いにウドンのイミグレーションへ出頭。今日は、大脱走がありました。
昨日は、教師・生徒・父兄達に寄る緑化推進運動等のパレードがありました。丁度、午前中は雨も・強い日差しも無くパレード日和でした。午後からは、雷雨模様になりバレーボールの練習も中止に成りました。これで、二日続けて練習は中止に成り、今日も曇り空で午後からは、どうなる事やら、、、どうも、運動をしないと身体の調子が良くありませんねー。昨日は、父兄達とパレードがありました。
ギャングドッグのマルコ、嫁の両親の農場から逃亡した?我が家の物品を、悉く破壊する為両親の農場へ左遷したその夜から行方不明に成りました。昨日、嫁が放課後捜索しに行くも見当たらず帰って来ました。両親は、現在農場で寝泊まりし農作業をしています。近所の農家の人が、連れ帰ったかも、、、?ちと、心配です。マルコ、農場から逃亡か?
WTTスターコンテンダーバンコク2024男子、シングルス優勝張本智和(21歳)女子、シングルス優勝伊藤美誠混合ダブルス優勝張本智和・早田ひな男子、ダブルス優勝張本智和・松島輝空女子、ダブルス優勝橋本帆乃香・佐藤瞳コンテンダーチェニスに続き、2大会連続日本勢が全種目を制した。いやー、日本勢大分と中国勢に肉薄して来たでしょうか?パリオリンピックが、楽しみに成って来ました。卓球、スターコンテンダー全種目優勝!
我が家のギャングドッグに、今度は庭に埋めて有る水道管の繋ぎ部分を、食われて破損朝、起きると水が噴水状態でした。次から次へと、モノを壊して行きます。もう、堪忍袋の緒が切れ主犯のマルコは当分母親の農場で番犬代わりに出張を命じました。1年後に、帰還予定です。今度は、水道管を食われる。
昨日は、ウドンタニーの病院からの帰りナムソーム着が遅くなり、嫁が、お腹が空いたと言うので、ステーキショップでステーキをご馳走する。昨日の出費は、合計約5000バーツでした。嫁殿、お疲れ様でした。昨日の夕食は、ステーキショップで食事。
今日は、ウドンタニーの病院で前立腺肥大症の3ヶ月検診の日。夕方、4時からが検診時間なのでセンタン内の8番ラーメンで昼食を済ませ、Topsと山崎パンでお買い物&Makroで日本米や鯖、納豆等食料品を購入する。次回の検診日は11月の上旬で、薬を沢山貰って来ました。Total,約6000バーツのところ、支払金額は200バーツでした。嫁が、公務員でヨカッタ!今日は、ウドンの病院で検診日。
今日は、ビッグボスが町のマンモス小学校に来校しナムソーム郡の全小学校から教師が集合して会議が行われるそうです。ほぼ、丸一日拘束される様です。依って、ナムソーム郡の小学全校生徒は皆、休校。本日は、曇り空で暑く無い様なので沢山の教師が集まって長時間の訓示でも過ごし易いかも、、、教師達は、今日ミーティング。
昨日の夕食は、バレーボール男女日本チーム準優勝のお祝い?で、嫁が、夕食をご馳走してくれました。シャブシャブ食べ放題のお店で、お腹一杯になりました。ご馳走さまでした。感謝、感謝‼昨日の夕食は、嫁の奢りでした。
昨日は、嫁の友人の父親のお通夜がありました。嫁の友人は高校の教師をしており、旦那さんは警察官。家では日本の中古品の販売も、しています。父親は僧侶だったそうで、寺院で沢山の僧侶に寄る祈禱が延々と約5時間、行なわれたそうです。嫁は、夕方5時にお出掛けし帰宅時間は夜の10時頃でした。お疲れ様でした。依って、昨日のバレーボールの練習はお休みでした。昨夜は、嫁の友人の父親のお通夜。
昨日は、卒業生で現在中学生の女子4名が練習に参加しました。元エースのトーイちゃんも、来てくれました。ナムソームの中・高校では、女子バレーボールクラブが無いので、勉強の合間に、バレーボールの練習をし運動した方が身体に良いと思います。トーイちゃん、身長がまた高く成っていました。昨日は、OG4名が練習に参加。
バレーボールネーションズリーグ2024男子、決勝戦日本ーフランス1ー3(23-25,25-18,23-25,23-25)日本にも、チャンスは有ったが最後はスパイクが単調に成り、フランスのペースにハマってしまいました。やはり、龍神トリオが揃わないと優勝は難しいですね。バレーボール、男子も銀メダル!
バレーボールネーションズリーグ2024準々決勝日本ースロベニア3ー0(25-21,27-25,31-29)世界ランク2位の日本が、同3位のスロベニアをストレートで下して、決勝戦に進出。決勝は、同5位のフランスと対戦。イヤー、手に汗握る闘いでした。日本チームの迫力が、相手チームより勝っていましたね。バレー男子も、決勝進出!
バレーボールネーションズリーグ2024男子、準々決勝日本ーカナダ3ー0(26-24,25-18,26-24)日本が、カナダにストレート勝ち。予選リーグ敗戦での、雪辱を果たしました。主審の、日本チームへの誤審が有り石川選手の怒りがヒートアップして、それが、快進撃の勝利をもたらしたかもね。とにかく、見応えの有るゲームでした。準決勝の相手は、スロベニア。7月1日、深夜決戦。バレー男子、日本準決勝進出!