我が家の庭に、タイの国花ゴールデンシャワーの花が咲いて来ました。昨年度は咲きませんでしたが、今年度は蕾が沢山付いて来ました。タイ桜のピンクの花が、ほぼ散ってしまったので今度はゴールデンシャワーの黄色い花が眼を潤してくれそうです。今日の最高気温は、35℃を超えそうですが花達は皆元気です。愛犬達は、ややバテ気味。今日現在は、2分咲き位でしょうか、、、。ゴールデンシャワーの花が、咲く。
平成23年に結婚し平成24年からタイに移住、当初はウドンタニに居を構えるも、嫁の転勤でサケーオに移動する。
今日 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 04/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 1,565位 | 1,590位 | 1,560位 | 1,639位 | 1,722位 | 1,843位 | 1,842位 | 1,040,459サイト |
INポイント | 80 | 80 | 120 | 100 | 130 | 120 | 90 | 720/週 |
OUTポイント | 530 | 740 | 920 | 980 | 880 | 1,220 | 730 | 6,000/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 67位 | 67位 | 65位 | 70位 | 73位 | 83位 | 80位 | 37,269サイト |
タイ情報 | 8位 | 8位 | 8位 | 9位 | 10位 | 10位 | 10位 | 1,409サイト |
今日 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 04/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 602位 | 645位 | 606位 | 625位 | 668位 | 684位 | 739位 | 1,040,459サイト |
INポイント | 80 | 80 | 120 | 100 | 130 | 120 | 90 | 720/週 |
OUTポイント | 530 | 740 | 920 | 980 | 880 | 1,220 | 730 | 6,000/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 27位 | 30位 | 29位 | 32位 | 33位 | 30位 | 36位 | 37,269サイト |
タイ情報 | 7位 | 7位 | 8位 | 8位 | 8位 | 4位 | 7位 | 1,409サイト |
今日 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 04/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,459サイト |
INポイント | 80 | 80 | 120 | 100 | 130 | 120 | 90 | 720/週 |
OUTポイント | 530 | 740 | 920 | 980 | 880 | 1,220 | 730 | 6,000/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,269サイト |
タイ情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,409サイト |
我が家の前庭に在るマンゴーの樹に、大きな実が沢山付いて来ました。恐らく、来月から完熟したマンゴーが収穫出来ると思います。合計50個程、採れるかな、、、?裏庭に2本在る樹には、今季は数個のマンゴーしかありませんねー。残念です。マンゴーが、実を付けて来ました。
昨日は、ヤングティーチャー仲間の2人のバースデーミニパーティーが、我が家でありました。二人共結婚していて、一人の教師の旦那さんは現在日本で就労中の様で、毎月、日本から送金して来ているそうです。ただ、今は日本円が下がっているので以前ほど旨味は良く無いでしょう。もう一人の教師の旦那さんは役所に勤めていますが100%公務員では無いので、以前より立場が逆転しました。嫁の仲間ヤングティーチャー達も、皆さん色々と変遷していますが、やはり、正公務員に成って生活基盤を作れば安定した生活が送れる確率が高いですね。イブちゃんとトムボーイティーチャーにも、頑張って試験に合格して貰いたいものです。ヤングティーチャー、2人のお誕生会。
娘のバンクは9日間のソンクラン休みを終えて、会社の在るコンケンへ、帰って行きました。同じく、コンケンに住む嫁の従姉妹が送ってくれたようです。午後2時半に出発し、午後6時頃到着したそうです。嫁の従姉妹さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。あっという間に、楽しい時間はお終いで、また通常通りの生活が始まります。娘のバンクは、帰って行きました。
我が家の庭に、タイの国花ゴールデンシャワーの花が咲いて来ました。昨年度は咲きませんでしたが、今年度は蕾が沢山付いて来ました。タイ桜のピンクの花が、ほぼ散ってしまったので今度はゴールデンシャワーの黄色い花が眼を潤してくれそうです。今日の最高気温は、35℃を超えそうですが花達は皆元気です。愛犬達は、ややバテ気味。今日現在は、2分咲き位でしょうか、、、。ゴールデンシャワーの花が、咲く。
我が家の前庭に在るマンゴーの樹に、大きな実が沢山付いて来ました。恐らく、来月から完熟したマンゴーが収穫出来ると思います。合計50個程、採れるかな、、、?裏庭に2本在る樹には、今季は数個のマンゴーしかありませんねー。残念です。マンゴーが、実を付けて来ました。
昨日は、ヤングティーチャー仲間の2人のバースデーミニパーティーが、我が家でありました。二人共結婚していて、一人の教師の旦那さんは現在日本で就労中の様で、毎月、日本から送金して来ているそうです。ただ、今は日本円が下がっているので以前ほど旨味は良く無いでしょう。もう一人の教師の旦那さんは役所に勤めていますが100%公務員では無いので、以前より立場が逆転しました。嫁の仲間ヤングティーチャー達も、皆さん色々と変遷していますが、やはり、正公務員に成って生活基盤を作れば安定した生活が送れる確率が高いですね。イブちゃんとトムボーイティーチャーにも、頑張って試験に合格して貰いたいものです。ヤングティーチャー、2人のお誕生会。
娘のバンクは9日間のソンクラン休みを終えて、会社の在るコンケンへ、帰って行きました。同じく、コンケンに住む嫁の従姉妹が送ってくれたようです。午後2時半に出発し、午後6時頃到着したそうです。嫁の従姉妹さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。あっという間に、楽しい時間はお終いで、また通常通りの生活が始まります。娘のバンクは、帰って行きました。
われらがトーイちゃん家族の、ソンクラン休み。高校生に成ったお姉ちゃんは活発ですが、妹のトーイちゃんは相変わらず控え目な性格の様子です。お姉ちゃんは、中学時代はバスケット部で活躍していました。ナムソームの中学・高校は女子バレーボール部が無いのが残念です。男子バレーボール部は、活動中です。部活動に熱心な教師が、少ない様です。まあ、スポーツ部顧問に成ると部活動の為に長時間労働をしなくてはいけないので、本当に好きでないとやってられないのでしょう。気持ちは解らんでも無いですが、、、、トーイちゃん家族のソンクラン。
昨日の夕食は、家族3人でステーキレストランで食事をしました。レストランの場所が、以前より街の中心地に近い所に変わっておりました。恐らく、家賃が高く成るので以前より売り上げを伸ばす必要が出て来るでしょう。とにかく、田舎町でのレストランの経営は難しく、だいたいは2年程で撤退する所が多いですね。ナムソームにも、洋食・和食の美味しいレストランが欲しいものです。昨日の夕食は、ステーキレストラン。
嫁の元同僚美人教師、トムボーイティーチャーと婚約して幸せ一杯です。どうも、来月に結婚式パーティーが有る様で、ヤングティーチャーグループは出席の予定です。幸せな二人を見ていると、こちらも幸せな気分になります。美人教師は、幸せ一杯!
今日は、久し振りに黄色のハイビスカスの花が咲いていました。後、突然変異のピンク模様のハイビスカスの花も2輪咲いていました。この所、毎日雨が降って花達も元気が良くなって来ました。やはり、恵みの雨と太陽光は花達にとってもエネルギーの源ですね。毎日、花達の美しいパワーを貰い感謝して生きています。庭のお花達、ありがとう。今日の、ハイビスカスの花達。
4日間の水掛祭りも、今日でお終い。嫁の従姉妹と娘のバンクは、20日(日曜日)に勤務先のコンケンへ同行する様です。二人の住所が、近いのでお互いに何かと便利です。今日は、家の内・外の掃除や洗濯でまたまた忙しい事に成りそうです。娘のバンクの従姉妹達。水掛祭りも、今日でお終いです。
今日は、娘と嫁一族は寺院参拝で忙しい様です。昨日は、イブちゃんも一緒に嫁の実家で水掛遊び。吾輩は、犬達と一緒にお留守番。嫁達は、ソンクランで忙しい。
明日からソンクラン休みに成るので、今日コンケンに住む嫁の従妹の車で一緒に帰省するようです。従姉妹は、現在離婚し正公務員としてコンケンで一人暮らしをして居るそうです。娘のバンクは大学卒業の手続きを全て終えて、後は12月の卒業式を残すのみです。嫁も、肩の荷が降りてホッとしております。今夜は、スシレストランで食事をする予定です。嫁の従姉妹。娘のバンクは、今日帰省予定。
タイ国では、2025年1月23日から同性婚を認める法律が施行された。アジアでは、台湾、ネパールに次いで3番目。日本の民法は、同性婚を認めていないと云う解釈がされている。日本の世論調査では、65~70%が同性婚に賛成。また、他の地域でもアメリカやヨーロッパ等沢山の国が認められている。まあ、今の時代多種多様の性が有り、誰を好きになるかも本人達次第の世の中に成って来たように思われます。現在在住のタイ国では娘を初め身の回りに沢山のトランスジェンダーが居ます。本人同士が愛し合って、ハッピーになれば周りの皆も幸せに成れるでしょう。ただ、父親達は複雑な気持ちになる事間違いないと思います。同性婚を、考える。
嫁の小学校の元美人教師が、転校先の同僚トムボーイティーチャーと結婚式を挙げたそうです。嫁達や吾輩も参加予定でしたが両家族だけで執り行った様です。お相手のトムボーイティーチャーも正公務員教師なのでいずれは両名が勤めている小学校の近くに家を建築するそうです。タイ国では現在同性婚が認められた様です。おめでとうございます!良かった、良かった。嫁の、元同僚美人教師結婚する。
ソーラーミニランプが、日が落ちると一斉に燈りました。ソーラーパネルの面積が小さいので、明るさはもう一つですが、でも、まあ無いよりかは全然良いです。2年程、燈っていてくれれば良いのですが、、、、ミニランプが、灯る。
道路側と庭の一部が暗いので、ミニソーラーランプを通販で購入する。やや大きめのランプが、80バーツ×2=160バーツ。小さいサイズのランプが、50バーツ×5=250バーツ。送料込みで合計約500バーツ。嫁のポケットマネーで、お支払いでした。サンキューでした。ミニ街灯の、設置。
昨日の夕方4時頃、突然に夜の様に外が暗く成ったと思ったら、雷雨と強風に見舞われる。またもや、強烈な雨を伴ったミニタイフーンの来襲。ナムソームは、例年ならこの時期は猛暑な毎日(最高気温41℃)ですが、今年は最高気温34℃前後で来週頃までは雨が降ったりして割合と、過ごしやすい日々が続きそうです。まあ、雨はお百姓さんにとっては恵の雨です。実家の両親は、喜んでいます。昨日の夕方は、雷雨が来る。
今日は、午前中曇り空で、裏庭の雑草が生い茂って来たので裏のオジサンにカットして貰いました。我が家の庭は、だんだんとコンクリート地面が多く成って来た為、今回のカット箇所は、ほとんどが裏庭箇所だけとなりました。1時間程で終了。カット料金は、200バーツでした。次回は、桜の樹の枝をカットして貰う様です。庭の雑草を、カットして貰う。
ほぼ、毎週土曜日はコンビニやスーパー等で1週間分の食料品購入日です。菓子類や果物も、一緒に購入。菓子類は、犬君達とおやつタイムに分かち合って食べます。3匹の犬君達は、甘いお菓子が好きなようですが、最近は学校でのバレーボールの練習が無いので運動不足かやや太って来た様です。吾輩の、お腹もやや大きく成って来ました。運動不足です。我が家の裏庭に在る2本のマンゴーの樹には、今年はどうも不作の様で、数個しか実が付いていません。表側の庭に在る樹には、今年も50個程収穫出来そうです。今日は、食料品購入日。
「ブログリーダー」を活用して、KAZU3さんをフォローしませんか?
我が家の庭に、タイの国花ゴールデンシャワーの花が咲いて来ました。昨年度は咲きませんでしたが、今年度は蕾が沢山付いて来ました。タイ桜のピンクの花が、ほぼ散ってしまったので今度はゴールデンシャワーの黄色い花が眼を潤してくれそうです。今日の最高気温は、35℃を超えそうですが花達は皆元気です。愛犬達は、ややバテ気味。今日現在は、2分咲き位でしょうか、、、。ゴールデンシャワーの花が、咲く。
我が家の前庭に在るマンゴーの樹に、大きな実が沢山付いて来ました。恐らく、来月から完熟したマンゴーが収穫出来ると思います。合計50個程、採れるかな、、、?裏庭に2本在る樹には、今季は数個のマンゴーしかありませんねー。残念です。マンゴーが、実を付けて来ました。
昨日は、ヤングティーチャー仲間の2人のバースデーミニパーティーが、我が家でありました。二人共結婚していて、一人の教師の旦那さんは現在日本で就労中の様で、毎月、日本から送金して来ているそうです。ただ、今は日本円が下がっているので以前ほど旨味は良く無いでしょう。もう一人の教師の旦那さんは役所に勤めていますが100%公務員では無いので、以前より立場が逆転しました。嫁の仲間ヤングティーチャー達も、皆さん色々と変遷していますが、やはり、正公務員に成って生活基盤を作れば安定した生活が送れる確率が高いですね。イブちゃんとトムボーイティーチャーにも、頑張って試験に合格して貰いたいものです。ヤングティーチャー、2人のお誕生会。
娘のバンクは9日間のソンクラン休みを終えて、会社の在るコンケンへ、帰って行きました。同じく、コンケンに住む嫁の従姉妹が送ってくれたようです。午後2時半に出発し、午後6時頃到着したそうです。嫁の従姉妹さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。あっという間に、楽しい時間はお終いで、また通常通りの生活が始まります。娘のバンクは、帰って行きました。
われらがトーイちゃん家族の、ソンクラン休み。高校生に成ったお姉ちゃんは活発ですが、妹のトーイちゃんは相変わらず控え目な性格の様子です。お姉ちゃんは、中学時代はバスケット部で活躍していました。ナムソームの中学・高校は女子バレーボール部が無いのが残念です。男子バレーボール部は、活動中です。部活動に熱心な教師が、少ない様です。まあ、スポーツ部顧問に成ると部活動の為に長時間労働をしなくてはいけないので、本当に好きでないとやってられないのでしょう。気持ちは解らんでも無いですが、、、、トーイちゃん家族のソンクラン。
昨日の夕食は、家族3人でステーキレストランで食事をしました。レストランの場所が、以前より街の中心地に近い所に変わっておりました。恐らく、家賃が高く成るので以前より売り上げを伸ばす必要が出て来るでしょう。とにかく、田舎町でのレストランの経営は難しく、だいたいは2年程で撤退する所が多いですね。ナムソームにも、洋食・和食の美味しいレストランが欲しいものです。昨日の夕食は、ステーキレストラン。
嫁の元同僚美人教師、トムボーイティーチャーと婚約して幸せ一杯です。どうも、来月に結婚式パーティーが有る様で、ヤングティーチャーグループは出席の予定です。幸せな二人を見ていると、こちらも幸せな気分になります。美人教師は、幸せ一杯!
今日は、久し振りに黄色のハイビスカスの花が咲いていました。後、突然変異のピンク模様のハイビスカスの花も2輪咲いていました。この所、毎日雨が降って花達も元気が良くなって来ました。やはり、恵みの雨と太陽光は花達にとってもエネルギーの源ですね。毎日、花達の美しいパワーを貰い感謝して生きています。庭のお花達、ありがとう。今日の、ハイビスカスの花達。
4日間の水掛祭りも、今日でお終い。嫁の従姉妹と娘のバンクは、20日(日曜日)に勤務先のコンケンへ同行する様です。二人の住所が、近いのでお互いに何かと便利です。今日は、家の内・外の掃除や洗濯でまたまた忙しい事に成りそうです。娘のバンクの従姉妹達。水掛祭りも、今日でお終いです。
今日は、娘と嫁一族は寺院参拝で忙しい様です。昨日は、イブちゃんも一緒に嫁の実家で水掛遊び。吾輩は、犬達と一緒にお留守番。嫁達は、ソンクランで忙しい。
明日からソンクラン休みに成るので、今日コンケンに住む嫁の従妹の車で一緒に帰省するようです。従姉妹は、現在離婚し正公務員としてコンケンで一人暮らしをして居るそうです。娘のバンクは大学卒業の手続きを全て終えて、後は12月の卒業式を残すのみです。嫁も、肩の荷が降りてホッとしております。今夜は、スシレストランで食事をする予定です。嫁の従姉妹。娘のバンクは、今日帰省予定。
タイ国では、2025年1月23日から同性婚を認める法律が施行された。アジアでは、台湾、ネパールに次いで3番目。日本の民法は、同性婚を認めていないと云う解釈がされている。日本の世論調査では、65~70%が同性婚に賛成。また、他の地域でもアメリカやヨーロッパ等沢山の国が認められている。まあ、今の時代多種多様の性が有り、誰を好きになるかも本人達次第の世の中に成って来たように思われます。現在在住のタイ国では娘を初め身の回りに沢山のトランスジェンダーが居ます。本人同士が愛し合って、ハッピーになれば周りの皆も幸せに成れるでしょう。ただ、父親達は複雑な気持ちになる事間違いないと思います。同性婚を、考える。
嫁の小学校の元美人教師が、転校先の同僚トムボーイティーチャーと結婚式を挙げたそうです。嫁達や吾輩も参加予定でしたが両家族だけで執り行った様です。お相手のトムボーイティーチャーも正公務員教師なのでいずれは両名が勤めている小学校の近くに家を建築するそうです。タイ国では現在同性婚が認められた様です。おめでとうございます!良かった、良かった。嫁の、元同僚美人教師結婚する。
ソーラーミニランプが、日が落ちると一斉に燈りました。ソーラーパネルの面積が小さいので、明るさはもう一つですが、でも、まあ無いよりかは全然良いです。2年程、燈っていてくれれば良いのですが、、、、ミニランプが、灯る。
道路側と庭の一部が暗いので、ミニソーラーランプを通販で購入する。やや大きめのランプが、80バーツ×2=160バーツ。小さいサイズのランプが、50バーツ×5=250バーツ。送料込みで合計約500バーツ。嫁のポケットマネーで、お支払いでした。サンキューでした。ミニ街灯の、設置。
昨日の夕方4時頃、突然に夜の様に外が暗く成ったと思ったら、雷雨と強風に見舞われる。またもや、強烈な雨を伴ったミニタイフーンの来襲。ナムソームは、例年ならこの時期は猛暑な毎日(最高気温41℃)ですが、今年は最高気温34℃前後で来週頃までは雨が降ったりして割合と、過ごしやすい日々が続きそうです。まあ、雨はお百姓さんにとっては恵の雨です。実家の両親は、喜んでいます。昨日の夕方は、雷雨が来る。
今日は、午前中曇り空で、裏庭の雑草が生い茂って来たので裏のオジサンにカットして貰いました。我が家の庭は、だんだんとコンクリート地面が多く成って来た為、今回のカット箇所は、ほとんどが裏庭箇所だけとなりました。1時間程で終了。カット料金は、200バーツでした。次回は、桜の樹の枝をカットして貰う様です。庭の雑草を、カットして貰う。
ほぼ、毎週土曜日はコンビニやスーパー等で1週間分の食料品購入日です。菓子類や果物も、一緒に購入。菓子類は、犬君達とおやつタイムに分かち合って食べます。3匹の犬君達は、甘いお菓子が好きなようですが、最近は学校でのバレーボールの練習が無いので運動不足かやや太って来た様です。吾輩の、お腹もやや大きく成って来ました。運動不足です。我が家の裏庭に在る2本のマンゴーの樹には、今年はどうも不作の様で、数個しか実が付いていません。表側の庭に在る樹には、今年も50個程収穫出来そうです。今日は、食料品購入日。
昨日、娘のバンクは大学の在るマハサラカムへ帰って行きました。帰省して、やや元気を取り戻した様ですが、、、直ぐに、大事なテストが有りもし合格すれば後半年程で卒業出来るかも知れないですが、そう簡単には行かない様です。まだまだ、苛酷な勉強の日々が続きそうです。まあ、後1年ガンバレー!バレーボールの練習も、この酷暑の中皆さん頑張っていますが、嫁は、今日バテバテの様ですが、、、今日も、プレイするのかな?新設中のバレーボールコートも、着々とカラーペイントが進んでいます。もう直ぐ、完成するでしょう。娘のバンクは、マハサラカムに帰る。
久し振りに、バレーボールの練習を卒業生達や生徒&娘のバンクと嫁達で、夕方から1時間半程プレイして汗を流す。夕方の5時位から、やや風が有りホット一息ついて楽しくゲームをする。吾輩は、2ゲームもすればリタイヤー。兎に角暑いので、皆さんに冷たいドリンクをご馳走する。まだ、後10日間程は最高気温40℃前後の日が続きそうです。新設中のバレーボールコートが、だいぶんと出来ました。後は、ラインを入れて夜間照明器具等を設置すれば完成です。何とか、学校が休み中に出来そうです。新設中のバレーボールコート。久し振りに、練習をする。
大谷翔平選手が、今日メッツ戦で2打席目に今季第5号ゴジラ松井秀喜氏を超える、メジャー通算176号の飛距離129mの弾丸ライナーをライトスタンドに確信弾を放った。いやー、とうとうゴジラ超えやりましたね。まだまだ、これから沢山の記録を塗り替えて行く事でしょう。大谷選手、ゴジラ超える176号。
嫁は、教師仲間のイブちゃんとマニキュアショップでマニキュアをする。一人1時間程で、代金は270バーツ(約1000円)。毎日が暇なので、暇つぶしと気分転換⁈今日は、夕方からバレーボールの練習をする様です。えー、この暑いのにー?日中の外は、40℃位。嫁は、マニキュアをする。
今日現在、1ドル=154,57円。1円=0,23811678バーツ。日本政府は、相変わらずの無政策・無能・不動&注視するだけ、円安で、いくら国民に負担が課かろうが、我存ぜぬ、を通す、最悪の政府だね。また、これからも増税は推進する予定。日本の国会議員や高級官僚達は、日本国民の生活等何も考えていないようです。また、円安!
昨日は、嫁の大学時代の友人とミニ同窓会がウドンタニーのセンタン内のレストランでありました。久し振りに、パタヤに住む友人やウドンタニー市内に住む友人達と会食して、日頃のストレス解消?をした模様です。ブルーの短パンの友人の旦那さんはスイス人でスイスで歯医者さんだそうで、年に数度、パタヤに来る様です。もう一人のワンピースの友人の旦那さんは、ドイツ人ですが病気でタイに来る事が出来ないと言っていて、他にいい人がいたら別れようと言っているそうです。もう、数年間タイには、来ていない様です。でも、毎月のお金は送金してくれているのだそうです。なかなか、律義者です。(流石にドイツ人)皆さん、それぞれに悩みを持って⁈生きています。人生、十人十色ですねー。昨日は、嫁のプチ同窓会。
我が家の庭にあるマンゴーの樹に、実がだいぶんと大きくなって来ましたが、現在、4本有るマンゴーの樹ですが例年より今年は実の数が20%位で、80%位減少です。まあ、それでも合計50個位は収穫出来そうです。甘くて、ジューシーなマンゴーです。マンゴーが、だいぶんと大きく成る。
我が家の庭に、タイ国の国花ゴールデンシャワーの花が咲き始めました。まだ、花はポツポツと少ないですが来週中には満開に成る事でしょう。また、ランの花も開花しました。相変わらず、ブーゲンビリアと赤いハイビスカスの花は、元気に咲いています。この季節が、タイの一番暑い時期なので沢山の花達を観る事が出来ます。ゴールデンシャワー。ランの花。ハイビスカスブーゲンビリアゴールデンシャワーの花が、咲き始める。
ソンクラーンフェスティバルも、今日でお終いです。一族の皆さんも、それぞれ居住地に帰って行きました。また、明日から静かな毎日が?始まります。昨日の夕食は、また娘シェフのポーク料理でした。見栄えは、100点ですが味の方はまだまだママさんの方が上の様です。味が、少し薄いかなー⁈健康食には、良いのかもね。サンキューでした。コンケーンに住む、従妹も帰省中。娘シェフのポーク料理。水掛け祭りも、今日でお終い。
ラヨーン在住の、義母姉弟の一番末弟の叔父さん家族8人が帰郷する。義母姉弟は、男5人、女3人の8人姉弟。(先日、1弟が亡くなったので現在は7人)。叔父さんの長女が結婚して、2人の女の子がいるそうです。また、次女はボーイフレンドと同行して帰郷。嫁の実家は、大賑わいです。今日は、嫁一族全員でお寺さんへ寄進して亡き祖母さんの供養。嫁も、今日は忙しい一日に成ります。吾輩も、日本のご先祖様達に感謝!ラヨーンに住む、叔父さん家族も帰省する。
久し振りに、Lazadaでバッグを購入しました。1泊2日位なら、旅行出来そうです。約240バーツ。今年の10月頃、日本から息子と娘&その息子がナムソームに、来る予定なので、ウドンタニーに1泊する予定です。もし、来ウドンタニーが出来れば32年ぶりの対面になります。12歳の孫とは、初対面になります。無事に逢えると良いのですが。久し振りに、Lazadaでお買い物。
タイ国は、今日からソンカーンフェスティバルで4日間お休み。ナムソームの街も、帰省者の車で賑わっています。街のあちこちで、子供達が水を掛けています、大人は余りいませんね。昨日、嫁の従兄弟のソルジャー君がプラチュアップキリカンから帰省し、ヤングティーチャー達とシャブシャブレストランで夕食。彼にはまだ彼女がいないので、嫁は彼女にイブちゃんはどうか、、、と思い引き合わせる。無口な二人なので、余り会話は弾まなかった様です。この先、どうなることやら、、、娘のバンクシェフが、またフレンチ風サンドイッチの朝食を作ってくれました。大変、おいしゅうございました。サンキューでした。従兄弟のソルジャー君も帰郷。
今日は、庭の草木を我が家の裏に住むオジサンにカットして貰いました。約1時間で終了、200バーツでした。今日も、一輪だけ黄色いハイビスカスの花が咲いています。乾季も終わり、猛暑に突入してこれからは雷雨の季節に成りそうです。此処ナムソームは、インド洋からと南シナ海からの中間にあるため、両方の影響を受けるのでタイフーンの影響も偶に有ります。地震は無いので、安心です。アフター。今日は、庭の草木のカットをして貰う。
元横綱の曙太郎さん(54歳)が、4月に入って亡くなった事が4月11日、分かった。死因は、心不全でした。ハワイ・オアフ島出身、大相撲で1988年春場所で土俵を踏み、1993年初場所後に外国人として初と成る第64代横綱に昇進、1995年に日本国籍を取得し、引退後はプロレスラー・総合格闘家・タレントとして活躍した。若貴兄弟のライバルとして、大相撲の最盛期の時代を闘った関取でした。どうしても、相撲界の関取衆は早く亡くなる方が多いですね。残念です。元横綱の曙太郎さん死去。
今朝は、娘シェフがハンバーガー風の朝食を作ってくれました。具は、玉子・トマト・炒めた玉ねぎ等が入っておりグッドでした。娘の料理も、だいぶんと上手に成って来ました。ご馳走さまでした!嫁の従妹、他の人に離婚保証人になってもらい離婚が成立した様ですが、嫁は、この件について余り関わりたくない様です。今朝は、娘シェフの朝食。
昨夜、ナムソームは大雨と強風に襲われ我が家のバナナツリーが2本倒されました。他にも、小ぶりの樹が倒れていました。まあ、家屋には被害が無かったので幸いでした。ナムソームは、極稀にミニタイフーンに襲われます。今日は、涼しい一日に成りそうです。昨夜は、ミニタイフーンが襲来。
嫁の小学校の、ヤングティーチャーズのトムボーイティーチャーは、友達とホアヒンへ旅行中。どうも、新しい彼女も同伴の様です、、、?元バレーボールエースのトーイちゃんも、家族でお母さんの実家が有るブリランへ旅行中だそうです。どうも、列車で移動している様です。ホアヒンに旅行中のトムボーイティーチャー。列車で旅行中のトーイちゃん。トムボーイティーチャーは、ホアヒンへ。
嫁の、台湾に住む級友からお土産を頂く。どちらのお菓子も、日本には無い風味でした。有難う御座いました!台湾と云えば、先日3日に台湾東部沖地震M7.2が発生しましたが、幸い、友人家族の住んでいる所とは離れていた為影響は無かった様です。それにしても、台湾の避難所ではテント完備でプライバシー等が確保されているのに、日本の避難所設備がいかに杜撰なものなのかが良く解ります。これだけ、沢山の災害に襲われているのにも関わらず、、、お役人は、何をやっているのでしょうか?3日、台湾東部沖地震M7.2の地震が発生。5日、米国ニューヨーク市付近で200年ぶりにM4.8の地震が発生。8日、宮崎県大隅半島東方沖が震源のM5.2の地震が発生。今年は、龍神様が怒れる危険な年のようです。台湾の、お土産を頂く。
昨夜は、嫁の高校時代の友人家族と夕食会。旦那さんは台湾人で、家族全員現在は台湾で住んでいます。1週間の休暇で、タイに帰国中。お友達はナムソームに土地を持っているそうで、将来はそこに家を建てて旦那さんが退職後は家族全員で帰郷したいそうです。だいぶんと、先の話に成りそうです。旦那さんは、現在45歳。昨夜は、嫁の級友と夕食会。
今日は、嫁と娘と3人で7・イレブンとBigCへ1週間分の食料品の買い出しに行く。7・イレブンで、みたらし団子をゲットー他にもいちごクリーム大福やもちクリーム等も購入する。日本の甘味党にとっては、嬉しい限りです。今日の、食料品購入費用は合計額約2500バーツ(10000円位)7・イレブンで、みたらし団子を見っけ!