昨日は、学校内の通学路屋根が完成したのでそのお坊さんに寄る完成祈禱がありました。これからは、雨のシーズンで校舎から正門までは雨に逢わずに行けます。校内通学路屋根は、全長で250m位でしょうか、、、暑い日は、日除け屋根にもなります。今日は、街のお祭りでパレードが有り、嫁の小学校からは生徒達40名が参加予定です。嫁も、午後から出張します。雨が降らなければ良いのですが、、、昨日は、通学路屋根完成セレモニー。
平成23年に結婚し平成24年からタイに移住、当初はウドンタニに居を構えるも、嫁の転勤でサケーオに移動する。
今日 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 1,635位 | 1,528位 | 1,532位 | 1,553位 | 1,515位 | 1,536位 | 1,571位 | 1,039,948サイト |
INポイント | 60 | 90 | 100 | 90 | 100 | 100 | 130 | 670/週 |
OUTポイント | 660 | 1,110 | 1,290 | 790 | 810 | 720 | 750 | 6,130/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 69位 | 65位 | 68位 | 67位 | 66位 | 66位 | 66位 | 37,272サイト |
タイ情報 | 8位 | 6位 | 7位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 1,412サイト |
今日 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 596位 | 615位 | 684位 | 778位 | 793位 | 849位 | 861位 | 1,039,948サイト |
INポイント | 60 | 90 | 100 | 90 | 100 | 100 | 130 | 670/週 |
OUTポイント | 660 | 1,110 | 1,290 | 790 | 810 | 720 | 750 | 6,130/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 22位 | 23位 | 31位 | 37位 | 38位 | 39位 | 37位 | 37,272サイト |
タイ情報 | 5位 | 6位 | 7位 | 7位 | 8位 | 8位 | 9位 | 1,412サイト |
今日 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 05/19 | 05/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,948サイト |
INポイント | 60 | 90 | 100 | 90 | 100 | 100 | 130 | 670/週 |
OUTポイント | 660 | 1,110 | 1,290 | 790 | 810 | 720 | 750 | 6,130/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,272サイト |
タイ情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,412サイト |
昨日は、学校内の通学路屋根が完成したのでそのお坊さんに寄る完成祈禱がありました。これからは、雨のシーズンで校舎から正門までは雨に逢わずに行けます。校内通学路屋根は、全長で250m位でしょうか、、、暑い日は、日除け屋根にもなります。今日は、街のお祭りでパレードが有り、嫁の小学校からは生徒達40名が参加予定です。嫁も、午後から出張します。雨が降らなければ良いのですが、、、昨日は、通学路屋根完成セレモニー。
丁度、右隣家が空家なので、そちらを賃貸して家具類を移動していました。屋根と屋台骨が古くなり、改築するそうです。予算は約20万バーツ、期間は約1か月掛かる様です。雨季に入り、ミニタイフーンで強風が吹くと雨漏り等が有り大変です、我が家も、後5年位経つとその心配が起こりそうです。我が家の裏庭の、2本のマンゴーの樹にも40個程実が成っており、ようやく、熟して来ました。右2軒隣りの家が、大改築中。
嫁の小学校の女子生徒が、以前より患っていた白血病で6歳の短い一生を終えました。教頭先生や教師達も、お通やに参加しました。ご冥福をお祈りいたします。昨日、生徒が病死しました。
昨日は、学校内の通学路屋根が完成したのでそのお坊さんに寄る完成祈禱がありました。これからは、雨のシーズンで校舎から正門までは雨に逢わずに行けます。校内通学路屋根は、全長で250m位でしょうか、、、暑い日は、日除け屋根にもなります。今日は、街のお祭りでパレードが有り、嫁の小学校からは生徒達40名が参加予定です。嫁も、午後から出張します。雨が降らなければ良いのですが、、、昨日は、通学路屋根完成セレモニー。
丁度、右隣家が空家なので、そちらを賃貸して家具類を移動していました。屋根と屋台骨が古くなり、改築するそうです。予算は約20万バーツ、期間は約1か月掛かる様です。雨季に入り、ミニタイフーンで強風が吹くと雨漏り等が有り大変です、我が家も、後5年位経つとその心配が起こりそうです。我が家の裏庭の、2本のマンゴーの樹にも40個程実が成っており、ようやく、熟して来ました。右2軒隣りの家が、大改築中。
嫁の小学校の女子生徒が、以前より患っていた白血病で6歳の短い一生を終えました。教頭先生や教師達も、お通やに参加しました。ご冥福をお祈りいたします。昨日、生徒が病死しました。
またもや、裏のオジサンに雑草とタイ桜&ゴールデンシャワーの樹のカットをお願いする。雨季に入ると、草木の成長が一段と早く成るので、月に一度はカットする必要が有ります。庭の木々達も、高さが10mを超えると強風で倒れる恐れがあります。朝の9時から午後1時頃まで、4時間程で終了。日当は、高所危険手当て込みで1000バーツ。ご苦労様でした。草木を、カットして貰う。
今期、嫁が担当する事になった6年2組の生徒達。総数、28名。色々な、問題児を抱えての新学期が始まりました。特に男児は、6年生にも成ると教師の云う事を聞かなく成るので取り扱いが大変に難しい様です。担当教師の嫁も、エネルギーを大分と使用する事に成りそうです。また、バレーボールチームの顧問で指導も引き続き行います。嫁は、今年も忙しくなりそうです。嫁が担任の、6年B組。
昨日は、義弟の長男プー君の14歳のお誕生日でした。嫁の実家に、義姉夫婦も参加してお誕生会。例によって、吾輩はケーキをプレゼント。中学2年生に成り、やや大人びて来ました。子供達の成長は、早いですねー。昨日は、義弟の長男のお誕生日。
我が家の前庭に在る、マンゴーの樹から今年の初収穫です。合計10個採り2個試食しましたが、甘くてジューシーでした。大変に、美味しかったです!我が家のマンゴーを、収穫する。
嫁の小学校の正門近くで、ピックアップトラックの荷台で販売している業者から3Kg480バーツで購入する。ドリアンは、タイ産のフルーツでは恐らく最高級品。今日は、嫁が支払ってくれました。サンキュウでした。ドリアンの季節が、やって来ました。
義弟の次男が、小学校1年生に成りました。今日から、生徒達は新学年の初登校日です。どうも、義弟の嫁と義姉の嫁の小学校の飲食物販売権の権利を放棄した様です。折角、落札したのですが義弟の嫁が学校に納める権利金を貯金していなかった為支払う事が出来ずに断念した様です。ちょっと、義弟の嫁は金銭感覚が無いようで現金は全て使ってしまうらしいです。多額の現金を、持たせてはいけませんねー。義弟の次男、小学1年生(7歳)娘のバンク、9年前中学1年生。ピッカピッカの、1年生!
昨日は、嫁の小学校の新クラスとその担当教師の紹介がありました。嫁の担当クラスは、昨年と同じ問題児の多い6年生に成りました。問題児の男子は、暴力を振るう生徒や盗癖の有る生徒、また新たに、転校して来た生徒は喫煙をする等々。嫁のクラスは、約30名。全校生徒数は、昨年度より数名減少した様です。タイ国でも少子化が、進んでいるので仕方ありませんねー。また、今年も嫁の生徒達への熱血指導が始まりますが、嫁殿も、早くも47歳に成りややパワーが落ちて来たので、今年も6年B組の、熱血教師に成れる事が出来るでしょうか、、、、?そろそろ、熱血指導が出来る若い教師が来てくれると良いのですが、お局老教師達は、相変わらずややこしい事には無関心で、身体は、動かないが口は良く動く様です。新年度の、新クラスの紹介。
我が家の前庭に在る、マンゴーの樹の実が赤身を帯びて来ました。現在、70個程実が付いているので今年は60個位収穫出来そうです。今日は、曇り空で時折り雨がパラついていて、明日からタイではレインシーズンに入る様です。暑い日も終わり、やや涼しく成ります。最高気温は、30℃前後です。我が家のマンゴーが、熟して来ました。
嫁の小学校では、明日幼稚園部入園希望者と小学1年生入校希望者の最終受付日になります。明日も、雨が降りそうですが沢山の入園、入校希望者が来てくれると良いのですが、、、ナムソームの、中・高校の新学期は今日が初登校日の様です。嫁の小学校の、OB&OG達もそれぞれ進級して行きました。タイ国では、子供達の成長も草木の成長もとても早いです⁈明日、新入生希望者の受付最終日。
今日、嫁の小学校では新学期が始まり教師達は初登校日。初日なので、朝9時からミーティングが有るようです。生徒達は、16日が初登校日。雨の日が多くなり、やや涼しくなったので勉強やスポーツに、頑張ってもらいたいものです。花達は、元気一杯です。今日は、新年度初登校日。
ナムソームの、お天気予報では今週も来週も毎日雨模様に成るそうです。毎日、ほとんど50%以上の降水確率です。降っている時間は、せいぜい2時間程ですが雷雨と強風の時が多いので安心は出来ません。また、強風で電線が切れ停電になったり、水道管破裂で断水になったり、我が家の庭に有る樹や他所の樹が倒れて来たりと油断は出来ません。昨夜は、朧月夜で今日も雨が降りそうです。こちらでは、猛暑の時期は終わりました。明日から、嫁の小学校では教師達の出勤、16日から生徒達の初年度の初登校日に成る様です。ナムソームは、雨季に突入か⁈
昨日、右隣家のオーナーから連絡を受けた業者さんが倒木を根元からカットしました。スッキリしましたが、案の定我が家の外柵の一部が破損されました、一仕事をすると、なにか必ず壊して行きます。後は、我が家のタイ桜の樹とゴールデンシャワーの樹の枝をカットして貰う予定です。右隣家の大木、カットする。
昨日の夕方、ナムソームはまたまたミニタイフーンに襲われました。前回より、強い雷雨と強風で右隣家の大木や我が家のタイ桜の樹等が折れ、夕方5時頃から夜の12時頃まで停電でした。近所の古い家では、屋根が飛ばされたりと複数の被害が発生した様です。嫁の実家は、5Km程離れているので大した事は無かったそうです。まあ、今年は異常気象が多くなりそうです。右隣家の大木の枝が折れ、我が家の庭に倒れ落ちる。我が家の、タイ桜の樹の枝が折れる。またもや、ミニタイフーンがやって来た。
第27回参議院議員選挙2025年参院は、3年ごとに定数248の半数124議席を入れ替える選挙を、実施する。今回は、東京選挙区の非改選欠員1(任期3年)を加えた計125議席を争う。投票日は、7月の予定です。今回の選挙では、兎に角与党の自民党と公明党には投票しないように、しましょう。特に若者達は、自分達の将来が掛かっています。そろそろ、目を覚まさないと近い将来中国やロシアの属国に成っているかもね、、、、。夏の参院選を、考える。
ビッグオフィスから、嫁の小学校に新年度の教科書や備品等が到着しました。長期休暇も終わり、いよいよ来週の月曜日から新学期が始まり、また、教師達も忙しくなります。嫁は、今日備品納入のチェックに出勤して行きました。約300人分の、生徒達の教科書のチェックをします。今年の新学期は、昨年度の生徒数より増加出来るでしょうか?タイ国でも、少子化が進んでいるので全校生徒数を増やすのは、なかなか難しくなっている様です。新年度の教科書が、到着する。
昨日、娘のバンクは5日間の休みが終わり会社の在るコンケンへ帰って行きました。朝、10時頃出発してウドンタニーで乗り換えコンケン到着は午後3時、約5時間220Kmの長旅でした。本日は、8時半には会社に出勤です。会社には、コンケン大学卒業の新卒男性が同僚として入社して来た様です。これからは、何かと比較されるかも知れません。まあ、自分の仕事をキッチリと果して居れば問題無いでしょう。娘のバンクは仕事は速いのですが、仕上がりがチト雑なのが難点です。娘のバンクは、職場に戻る。
女子テニス、サン・マロ・オープン35シングルス決勝大坂なおみが、K・ユヴャン(スロベニア)を、2-0,(6-1,7-5)のストレートで下し、公式戦で約4年3か月ぶりの優勝を飾る。下部のトーナメントですが、この優勝をキッカケに再起を果たして貰いたいものです。昔々に、パリに在る空手道場の遠征キャンプで、城壁都市のサン・マロに訪れた事があります。この海岸に、キャンプして道場の練習生徒達と、鍛錬をしました。懐かしい思い出に成りました。テニス、大坂なおみ優勝。
「ブログリーダー」を活用して、KAZU3さんをフォローしませんか?
昨日は、学校内の通学路屋根が完成したのでそのお坊さんに寄る完成祈禱がありました。これからは、雨のシーズンで校舎から正門までは雨に逢わずに行けます。校内通学路屋根は、全長で250m位でしょうか、、、暑い日は、日除け屋根にもなります。今日は、街のお祭りでパレードが有り、嫁の小学校からは生徒達40名が参加予定です。嫁も、午後から出張します。雨が降らなければ良いのですが、、、昨日は、通学路屋根完成セレモニー。
丁度、右隣家が空家なので、そちらを賃貸して家具類を移動していました。屋根と屋台骨が古くなり、改築するそうです。予算は約20万バーツ、期間は約1か月掛かる様です。雨季に入り、ミニタイフーンで強風が吹くと雨漏り等が有り大変です、我が家も、後5年位経つとその心配が起こりそうです。我が家の裏庭の、2本のマンゴーの樹にも40個程実が成っており、ようやく、熟して来ました。右2軒隣りの家が、大改築中。
嫁の小学校の女子生徒が、以前より患っていた白血病で6歳の短い一生を終えました。教頭先生や教師達も、お通やに参加しました。ご冥福をお祈りいたします。昨日、生徒が病死しました。
またもや、裏のオジサンに雑草とタイ桜&ゴールデンシャワーの樹のカットをお願いする。雨季に入ると、草木の成長が一段と早く成るので、月に一度はカットする必要が有ります。庭の木々達も、高さが10mを超えると強風で倒れる恐れがあります。朝の9時から午後1時頃まで、4時間程で終了。日当は、高所危険手当て込みで1000バーツ。ご苦労様でした。草木を、カットして貰う。
今期、嫁が担当する事になった6年2組の生徒達。総数、28名。色々な、問題児を抱えての新学期が始まりました。特に男児は、6年生にも成ると教師の云う事を聞かなく成るので取り扱いが大変に難しい様です。担当教師の嫁も、エネルギーを大分と使用する事に成りそうです。また、バレーボールチームの顧問で指導も引き続き行います。嫁は、今年も忙しくなりそうです。嫁が担任の、6年B組。
昨日は、義弟の長男プー君の14歳のお誕生日でした。嫁の実家に、義姉夫婦も参加してお誕生会。例によって、吾輩はケーキをプレゼント。中学2年生に成り、やや大人びて来ました。子供達の成長は、早いですねー。昨日は、義弟の長男のお誕生日。
我が家の前庭に在る、マンゴーの樹から今年の初収穫です。合計10個採り2個試食しましたが、甘くてジューシーでした。大変に、美味しかったです!我が家のマンゴーを、収穫する。
嫁の小学校の正門近くで、ピックアップトラックの荷台で販売している業者から3Kg480バーツで購入する。ドリアンは、タイ産のフルーツでは恐らく最高級品。今日は、嫁が支払ってくれました。サンキュウでした。ドリアンの季節が、やって来ました。
義弟の次男が、小学校1年生に成りました。今日から、生徒達は新学年の初登校日です。どうも、義弟の嫁と義姉の嫁の小学校の飲食物販売権の権利を放棄した様です。折角、落札したのですが義弟の嫁が学校に納める権利金を貯金していなかった為支払う事が出来ずに断念した様です。ちょっと、義弟の嫁は金銭感覚が無いようで現金は全て使ってしまうらしいです。多額の現金を、持たせてはいけませんねー。義弟の次男、小学1年生(7歳)娘のバンク、9年前中学1年生。ピッカピッカの、1年生!
昨日は、嫁の小学校の新クラスとその担当教師の紹介がありました。嫁の担当クラスは、昨年と同じ問題児の多い6年生に成りました。問題児の男子は、暴力を振るう生徒や盗癖の有る生徒、また新たに、転校して来た生徒は喫煙をする等々。嫁のクラスは、約30名。全校生徒数は、昨年度より数名減少した様です。タイ国でも少子化が、進んでいるので仕方ありませんねー。また、今年も嫁の生徒達への熱血指導が始まりますが、嫁殿も、早くも47歳に成りややパワーが落ちて来たので、今年も6年B組の、熱血教師に成れる事が出来るでしょうか、、、、?そろそろ、熱血指導が出来る若い教師が来てくれると良いのですが、お局老教師達は、相変わらずややこしい事には無関心で、身体は、動かないが口は良く動く様です。新年度の、新クラスの紹介。
我が家の前庭に在る、マンゴーの樹の実が赤身を帯びて来ました。現在、70個程実が付いているので今年は60個位収穫出来そうです。今日は、曇り空で時折り雨がパラついていて、明日からタイではレインシーズンに入る様です。暑い日も終わり、やや涼しく成ります。最高気温は、30℃前後です。我が家のマンゴーが、熟して来ました。
嫁の小学校では、明日幼稚園部入園希望者と小学1年生入校希望者の最終受付日になります。明日も、雨が降りそうですが沢山の入園、入校希望者が来てくれると良いのですが、、、ナムソームの、中・高校の新学期は今日が初登校日の様です。嫁の小学校の、OB&OG達もそれぞれ進級して行きました。タイ国では、子供達の成長も草木の成長もとても早いです⁈明日、新入生希望者の受付最終日。
今日、嫁の小学校では新学期が始まり教師達は初登校日。初日なので、朝9時からミーティングが有るようです。生徒達は、16日が初登校日。雨の日が多くなり、やや涼しくなったので勉強やスポーツに、頑張ってもらいたいものです。花達は、元気一杯です。今日は、新年度初登校日。
ナムソームの、お天気予報では今週も来週も毎日雨模様に成るそうです。毎日、ほとんど50%以上の降水確率です。降っている時間は、せいぜい2時間程ですが雷雨と強風の時が多いので安心は出来ません。また、強風で電線が切れ停電になったり、水道管破裂で断水になったり、我が家の庭に有る樹や他所の樹が倒れて来たりと油断は出来ません。昨夜は、朧月夜で今日も雨が降りそうです。こちらでは、猛暑の時期は終わりました。明日から、嫁の小学校では教師達の出勤、16日から生徒達の初年度の初登校日に成る様です。ナムソームは、雨季に突入か⁈
昨日、右隣家のオーナーから連絡を受けた業者さんが倒木を根元からカットしました。スッキリしましたが、案の定我が家の外柵の一部が破損されました、一仕事をすると、なにか必ず壊して行きます。後は、我が家のタイ桜の樹とゴールデンシャワーの樹の枝をカットして貰う予定です。右隣家の大木、カットする。
昨日の夕方、ナムソームはまたまたミニタイフーンに襲われました。前回より、強い雷雨と強風で右隣家の大木や我が家のタイ桜の樹等が折れ、夕方5時頃から夜の12時頃まで停電でした。近所の古い家では、屋根が飛ばされたりと複数の被害が発生した様です。嫁の実家は、5Km程離れているので大した事は無かったそうです。まあ、今年は異常気象が多くなりそうです。右隣家の大木の枝が折れ、我が家の庭に倒れ落ちる。我が家の、タイ桜の樹の枝が折れる。またもや、ミニタイフーンがやって来た。
第27回参議院議員選挙2025年参院は、3年ごとに定数248の半数124議席を入れ替える選挙を、実施する。今回は、東京選挙区の非改選欠員1(任期3年)を加えた計125議席を争う。投票日は、7月の予定です。今回の選挙では、兎に角与党の自民党と公明党には投票しないように、しましょう。特に若者達は、自分達の将来が掛かっています。そろそろ、目を覚まさないと近い将来中国やロシアの属国に成っているかもね、、、、。夏の参院選を、考える。
ビッグオフィスから、嫁の小学校に新年度の教科書や備品等が到着しました。長期休暇も終わり、いよいよ来週の月曜日から新学期が始まり、また、教師達も忙しくなります。嫁は、今日備品納入のチェックに出勤して行きました。約300人分の、生徒達の教科書のチェックをします。今年の新学期は、昨年度の生徒数より増加出来るでしょうか?タイ国でも、少子化が進んでいるので全校生徒数を増やすのは、なかなか難しくなっている様です。新年度の教科書が、到着する。
昨日、娘のバンクは5日間の休みが終わり会社の在るコンケンへ帰って行きました。朝、10時頃出発してウドンタニーで乗り換えコンケン到着は午後3時、約5時間220Kmの長旅でした。本日は、8時半には会社に出勤です。会社には、コンケン大学卒業の新卒男性が同僚として入社して来た様です。これからは、何かと比較されるかも知れません。まあ、自分の仕事をキッチリと果して居れば問題無いでしょう。娘のバンクは仕事は速いのですが、仕上がりがチト雑なのが難点です。娘のバンクは、職場に戻る。
女子テニス、サン・マロ・オープン35シングルス決勝大坂なおみが、K・ユヴャン(スロベニア)を、2-0,(6-1,7-5)のストレートで下し、公式戦で約4年3か月ぶりの優勝を飾る。下部のトーナメントですが、この優勝をキッカケに再起を果たして貰いたいものです。昔々に、パリに在る空手道場の遠征キャンプで、城壁都市のサン・マロに訪れた事があります。この海岸に、キャンプして道場の練習生徒達と、鍛錬をしました。懐かしい思い出に成りました。テニス、大坂なおみ優勝。
此処、ウドンタニー県ナムソーム郡も雨季に突入しました。連夜の集中豪雨と、午前中も雨の日が多く成って来ました。寄って、気温も下がりだいぶんと過ごし易く成り、今週から来週に掛けては、最高気温は30℃前後。最低気温は25℃前後。日中でも、エアコンは使わなくて済むように成りました。扇風機は、使っています。ナムソームも、雨季に突入しました。
我が家の愛車のバックサイドのボディーやバンパー等が鋭い爪で引っ掛かれたり食い荒らされており、これらは恐らく我が家のベビーギャングドッグ達の破壊活動に間違いありませんねー。現場を確認したわけでは、ありませんが。発見後、すぐさま嫁が、保険会社に電話をしましたがこれまた、保険屋も対応が悪く確認にも来ない対応ぶり。土曜日に、保険屋に車の破損状況を診せに行くとのことです。毎年、大金の保険料を払っているのだからもっと良い対応を考えて貰いたいものです。今度は、車を破壊される⁈
映画、ドラマ、バラエティー番組で活躍した俳優の中尾彬(81歳)さんが、16日、心不全で死去していた事が解った。ねじねじ、スタイルのファッションで人気だった。妻は、女優の池波志乃さんで芸能界きってのおしどり夫婦として、世間に知られた。武蔵野美術大学中退で画家を目指した経験もあり油絵や日本画は芸能界随一の腕前を誇った。1981年には、仏の絵画展ル・サロンでグランプリを獲得し、翌1982年にも国際賞を受賞、晩年は年に2回のペースで個展も開催した。またもや、芸能界の巨星が逝きました。残念です!俳優の、中尾彬さん死去。
新学期から、嫁の小学校の食堂でデザートやドリンクを販売する権利を獲得し義姉と義弟の嫁が、朝から夕方まで食堂のコーナーで販売をしています。毎年、新学期が始まる前に入札が行われ今年は3社が入札に参加、1年間の販売権利金が、最低金額45000Bだそうで、昨年度は古参教師の娘さんが販売権を獲得していました。毎日の売り上げは、今のところ順調で1日当たり5000Bの売上だそうで、この調子だと、2か月程で元が取れそうです。良いねー。義姉と義弟の嫁が、校内でセール。
バレーボールネーションズリーグ2024女子1次リーグ日本ーポーランド0ー3(24-26,20-25,23-25)日本は、初黒星。ポーランドの、高さとパワーに完敗。来週は、ブラジル・フランス・中国等最強チームと対戦。女子バレー、ポーランドに黒星。
昨日は、義弟の長男君の13歳のお誕生会が嫁の実家で開催されました。例に寄って、吾輩はお誕生日ケーキをプレゼント。甥っ子君は、嫁の実家から中学校へ通っている様です。現在、実家では義姉とその孫甥っ子君義両親の総勢5人で暮らしています。賑やかな事でしょう。昨日は、甥っ子君のお誕生日。
バレーボールネーションズリーグ2024女子1次リーグ日本ードイツ3ー0(25-22,25-15,25-21)日本がドイツを、下して3連勝。主将の古賀紗理奈選手が、両チーム最多の20得点。やっぱり、古賀選手が凄いねー!バレー、日本ドイツにも快勝。
バレーボール、ネーションズリーグ2024女子1次リーグ第2戦日本ーブルガリア3ー0(25-13,25-15、25ー15)で、ストレート勝ち。前日は、世界ランキング1位のトルコを3-2で撃破して、パリ五輪出場権獲得に向けて連勝の好スタートを切った。今日の、第3戦はドイツ。今日も勝って、快進撃を続ける事が出来るでしょうか、、、⁈嫁がコーチの女子バレーボールチーム、放課後に新旧合わせて20名位の女子が練習に参加していました。さて、レギュラー選手に残るのは何人でしょうか?バレー、日本ブルガリアに快勝。
長い休暇も終わり、今日から新学期が始まりました。生徒達はクラス変えも有り、新たな気分で授業開始。嫁も、今日は気合いを入れて出勤して行きました。昨夜は、雷雨が有り今朝はやや涼しくなりました、此処ナムソームも、早くも雨季に突入か、、、?来週は、雨の日が多く成りそうで最高気温も32℃位に下がりそうです。やっと、暑い日々から解放されそうです。今日から新学期が、始まる。
アユタヤの小学校に赴任中の美人教師、2年間の試用期間中に数回教員適任かどうかビッグオフィスから3名やって来てチェックを受けます。問題が無ければ3年後位に地元に帰ってこれます。嫁の時は、4年間試用期間が有り5年後に無事帰還出来ました。美人教師、教員採用チェックを受ける。
今日は、全校生徒の父兄や生徒達&新入生の全員が集合。クラス変えや担任教師の紹介、新入生達へ制服の販売等、教師達は大忙し。いよいよ、明後日から新学期が始まります。嫁も、エンジンが掛かって来ました。嫁は新学期から5年生の担任に成るようです。(以前は4年生)全校生徒数は、増えたのでしょうか?ただ、嫁のバイクのエンジンが掛からず調子悪い様です。今日は、新学期前の全校集会式。
我が家の庭に在るマンゴーの4本の樹から、やっと、マンゴーの実が熟して来ました。2本の樹には、今だに花を付けて居るので今年も豊作に成るのかな、、、?今年も、50ー100個位収穫出来そうです。タイの田舎に住んでいると、美味しいマンゴーが無料で食べれます。ボカー幸せだなー。今日、嫁達教師は一日中教室やトイレ等の清掃作業をする様です。学校には、用務員のオジサンが2名居ますが1名は全く仕事をしないそうで、今年の9月に定年退職する様です。嫁は、この仕事をしないオジさん相当嫌いな人の様です。まあ、後5か月の辛抱です。我が家の庭で採れた、マンゴー。
昨夜は、ウドンタニーのスポーツ専門中学校に通っているOG達とシャブシャブ食べ放題のレストランで食事会をしました。トレーニングは、朝は2時間、夕方から夜の9時まで5時間、1日合計7時間の猛特訓。その他、他校とのゲームで全国を巡っている様です。今月からは、新入生も入って来るのでますます忙しくなる事でしょう。今日、学校へ戻るそうです。後、2年間は全力で頑張って欲しいものです。ガンバレー!昨夜は、OG達と夕食会。
我が家の庭に在る、ゴールデンシャワーの樹に花が満開に成りました。3年前に樹を植えた時は1m位でしたが、今や高さ5m位に成長しました。やはり、タイ国では樹木の成長がはやいですねー。昨日ナムソームは、夕方から雷雨がありベレーボールの練習は中止&OGとの夕食会も今日の夕方に変更に成りました。今週は、ほぼ毎日小雨模様で最高気温も34℃位に下がりました。とは言っても、まだまだ日中は暑いですね。ゴールデンシャワー。ブーゲンビリヤ。ゴールデンシャワーの花が、満開。
昨日は、日中に小雨が降り夕方はやや涼しくなったので吾輩も練習に参加しました。以前から、右足の親指付け根が腫れて痛かったので暫く練習に不参加でしたが、昨日は8割り方治癒したので1ゲームだけ参加しました。今夜は、OG二人を焼き肉レストランに招待する様です。吾輩も参加予定です。OG二人は、12日にウドンタニーの運動学校へ帰るそうで、また厳しいトレーニングが、待っている事でしょう。昨日は、吾輩も練習に参加。
右隣家、長期間放置して庭の草木は生い茂っていましたが、先日マダムと子供達で屋内を掃除して、庭の草木は業者が来てカットして行きました。賃貸は、以前マダムが勤めていた役所の役人が借りる様です。家賃は、1か月4000バーツだそうです。右隣家、長期間売り出し中ですがなかなか買い手が付きませんねー。もう直ぐ、築10年になるのでますます難しくなりそうです。右隣家マダムは、現在ウドンタニーの保険会社に勤めています。旦那さんは、ウドンタニーの銀行に勤めていて高給取りです。右隣家は、また賃貸する様です。
昨日は、教師達の休み明けの初登校日で実家で過ごしたヤングティーチャー達も帰校して一日中校内ミーティング、その後我が家で夕食会。トムボーイティーチャーのガールフレンドも参加。例に依って、夕方6時頃から開始し夜中0時過ぎに解散。久し振りの再会で、話が弾んだ様です。久し振りに、ヤングティーチャー達と晩餐会。
どうも、トムボーイティーチャーにニューガールフレンドが出来た様です。昨夜は、嫁や友達にレストランでお披露目でしょうか、、、相当に、顔がデレデレしていますねー。彼女は3歳年上で、現在はチョンブリの会社で事務員をやっていますが、ウドンタニーの大学が同じで、先輩に成ります。現在、休暇で一週間程ウドンタニーに帰省して居るそうで、今夜は我が家で食事会が有る様です。写真で観ると、美人の様ですが、、、性格はどうでしょうか?トムボーイティーチャーに新ガールフレンド?
CelineDion/MyHeartWillGoOn(Titanic)/タイタニック(映画)/セリーヌ・ディオン(主題歌)Ver.2CelineDion/MyHeartWillGoOn(Titanic)/タイタニック(映画)/セリーヌ・ディオン(主題歌)Ver.2
CelineDion/MyHeartWillGoOn(Titanic)/タイタニック(映画)/セリーヌ・ディオン(主題歌)Ver.2CelineDion/MyHeartWillGoOn(Titanic)/タイタニック(映画)/セリーヌ・ディオン(主題歌)Ver.2