昨日は、結婚式の14周年記念日でした。14年前の嫁は、可愛いかったね。あっという間に、14年が過ぎました。吾輩は、いつまで健康維持出来るのかそれが重要な年齢に成って来ました。昨夜、9時過ぎに娘のバンクが嫁の従妹の車に同乗して帰省しました。コンケンから、所要時間約3時間。娘が、帰省すると嫁も嬉しそうです。明日の夕食は、スシレストランで夕食予定です。結婚式、14周年記念日。
平成23年に結婚し平成24年からタイに移住、当初はウドンタニに居を構えるも、嫁の転勤でサケーオに移動する。
昨日は、結婚式の14周年記念日でした。14年前の嫁は、可愛いかったね。あっという間に、14年が過ぎました。吾輩は、いつまで健康維持出来るのかそれが重要な年齢に成って来ました。昨夜、9時過ぎに娘のバンクが嫁の従妹の車に同乗して帰省しました。コンケンから、所要時間約3時間。娘が、帰省すると嫁も嬉しそうです。明日の夕食は、スシレストランで夕食予定です。結婚式、14周年記念日。
我が家の庭に在る、マンゴーの樹3本の内1本は終了で前庭に在る1本は最後の1個で終了、裏庭の1本の樹は後10個位で終了かな、、、今季は、合計100個程実が成りましたが、体調不良で回収作業が出来ずまあ、それでも60個位は収穫して半分程は実家や教師達に配布しました。自然に成り採れた果物は、美味しいです。しかも、無料!こんなに、贅沢な事はありませんねー。タイ国の大地に、感謝、感謝、‼我が家のマンゴーも、そろそろお終い。
長女猫のエリちゃん、次女猫のハナちゃんが来てから5m以内に近寄らなかったのですが、最近やっと2m程に接近出来る様に成りました。早く、仲良く成り一緒に遊べるようになれば良いのですが、、、、さて、どうなるでしょうか?娘のバンクは、明日の夜に嫁の従妹の車で帰省するようです。我が家の、長女猫のエリちゃん。
防犯カメラ、2台在る内1台が故障中です。門扉に来客者が来ると、寝室からカメラで確認出来るので非常に便利、4年間使用したのでそろそろ限界かな?娘の部屋で使用の扇風機掃除を完了。3年間掃除をしていなかったので埃がビッチリ、新品同様に成りました。今日は、令和7年7月7日という事でラッキー日、の様です。何か、願い事をすると良い日だそうで、吾輩は、家族と自分の健康を祈願致しました。防犯カメラが、故障中。
今日は、曇り空で午前中は暑く無く涼しく感じられたので、久し振りに扇風機の掃除をしました。2機は終了しました、後娘のバンクの部屋の1機が残っていますが、疲れたので明日する事にしました。午後からは、日差しが照りやや暑く成って来ました。バンクは、10日に帰省するようです。10日から13日までお休み。スシレストランで、食事する予定です。今日は、扇風機のお掃除。
雨季は、毎月一回庭の草刈りが必要です。蚊等が繫殖して庭に出ると1分も経たない内に3箇所程蚊に刺されます。今年は、蚊と毛虫が異常繫殖して至る所に居て、(学校のバレーボールコート周辺も)現在も、身体中に10ヶ所程が赤く腫れて痒く成っています。雨季は、割合と涼しくて凌ぎやすいのですが草木のカットと虫害に逢うのが少し難点ですね。今日の、草木カット代金は300バーツでした。庭の草刈りを、お願いする。
今年度の、新バレーボールチームが揃って来ました。最近は、雨が多いので練習は満足に出来ていませんが、それでも、晴れの合間を縫って頑張っています。今の所、頭角を現す選手は居ませんが今後に期待しましょう。今年度の、バレーボールチーム。
また、我が家に家族が一匹増えました。猫ちゃんは、既に一匹エリちゃんが居ますが、何時も一匹で遊んでいるので寂しいだろうから、と云う事でハナちゃんを貰い受けましたがさてどう成る事でしょう。これで、犬3匹、猫2匹、合計5匹、に成りました。ヤレヤレ。また、家族が増えました。
WTTコンテンダー2025ザグレブ(クロアチア)日本は、5種目中3種目で優勝を飾った。男子、シングルス優勝張本智和が、中国の選手に4-0で勝利。女子、シングルス優勝大藤沙月が、中国の選手に4-2で勝利。女子、ダブルス優勝張本美和・大藤沙月組が、横井咲桜・佐藤瞳組に3-2で勝利。中国は、主力メンバーは参加しなかったので、優勝は0,準優勝4、に終わる。日本は、3種目で優勝、1種目で準優勝の成績でした。まあ、順当な勝ち試合だったと思います。男子の優秀若手が、もっと出現して欲しいものです。卓球、コンテンダー男・女s優勝。
先日の日曜日は、嫁の6年生のクラスの家庭訪問をしました。クラス28名の内、15名の家を訪問し家庭内状況などを記録。貧困家庭には、政府から時々金一封が渡されます。日曜日でも、農家等は仕事で留守の家もあるようです。嫁のクラスの、家庭訪問。
ネーションズリーグ2025男子、予選リーグ日本3-0スロベニア27-25,25-15、25-16.日本は、スロベニアにストレート勝ち。これで、5勝3敗。現在は、4位。予選リーグ、4位はキープ出来るかな⁈男子バレー、スロベニアに完勝。
毎年恒例の、薬物・飲酒・タバコ等の撲滅パレードがありました。街の中心地から小学校まで、約2Kmを行進。また、成績優秀者にはプレゼントがありました。今年の、仮装大賞は誰かな?先日は、薬物撲滅パレードがありました。
ネーションズバレー2025男子、ブルガリア大会日本2ー3ウクライナ26-24,17-25,18-25,25-22,13-15.通算成績は、4勝3敗。サーブミスが、非常に多いのでもう少し完成度を高めないと、、、日本バレー男子、ウクライナに惜敗。
ネーションズリーグ2025バレー男子、日本3ー2フランス25-22,19-25,22-25,25-20,15-11.日本(世界ランク6位)は、フランス(世界ランク2位)をフルセットの激闘を制し勝利した。今大会は通算4勝2敗。手に汗握る、激戦でした。ブロックが、まだまだ出来ていないねー。バレー日本男子、フランスを撃破!
ネーションズリーグ2025男子、ブルガリア大会初戦。日本0-3ブルガリア25ー27,23ー25、19ー25。まさかの、完敗。これで、3勝2敗。日本の、龍神三羽烏は何処に行った⁈日本男子バレー、ブルガリアに完敗。
昨日の夕食は、ステーキレストランで食事をしました。丁度、激しい夕立の後で他にも4組のお客さんが来客中。安価なので、学生達にも人気のお店。スパゲッティのカルボナーラは、もう一つ味の工夫が必要です。どうも、先日の退院後は味覚が鋭敏に成った様です。美味しいと不味いが、ハッキリとして来ました。コンビニやスーパーのパン類が、まずくて食べられなく成りました。今後、朝食のメニューを変更する必要があります。昨日のディナーは、ステーキレストラン。
WTTスターコンテンダーリュブリャナ2025スロベニア女子シングルス決勝、長崎美柚4ー1木原美悠12-10,11-2,11-4,7-11,11-6.長崎美柚(23歳、世界ランク26位)が、女子シングルス決勝で、木原美悠(20歳、世界ランク25位)を、ゲームカウント4-1で下して、スターコンテンダーシングルスの初制覇を果たした。女子ダブルスは、優勝張本美和・大藤沙月ペア。長崎美柚選手の大ファンなので、大変に嬉しい限りです。良く頑張りましたね。おめでとうございます!長崎美柚、スターコンテンダーS初制覇。
女子バレー、ネーションズリーグ2025香港大会日本3ー0チェコ共和国25-22,25-17,25-20,日本は、6勝2敗。4位に浮上。次のゲームは、7月に千葉大会。対戦相手は、フランス、韓国、ポーランド、ブラジル、このまま、4位以内に順位を確保出来れば良いのですが、、、日本女子、チェコ共和国に快勝。
女子バレー、ネーションズリーグ2025、香港大会、日本1ー3中国、15-25,12-25,25-18,22-25,これで、日本は5勝2敗。5位に転落。今夜は、日本Vsチェコ共和国のゲームが有ります。勝てるかな?今朝、大津波に襲われる夢を観ました。日時、場所は、はっきりしませんでした。女子バレー、中国に敗れる。
女子バレー、ネーションズリーグ2025香港、第2戦目、イタリアに、フルセットで惜敗。日本2ー3イタリア23ー25,25ー16、15ー25、25ー20、17-19.イヤー、何度も日本がマッチポイントを握りながら勝ち切れなかった、精神面の弱さが出てしまった第5ゲームでした。ホントに、惜しかった!今日は、中国と対戦予定です。バレー女子、イタリアに惜敗。
数年間、向かいの地主は樹木伐採をしなかったので、我が家の前の道路は木々達で生い茂り、道路上がトンネルの様に成っていました。役所から?数名でカットして行きましたが、その後の掃除はしないは、電線上にはまだ沢山枝木が引っかかっているは、で何時ものように雑な仕事ぶり。吾輩は、まだパワーが戻っていないので、嫁が土・日曜日でかたずけるそうです。地主は、掃除しないねー。やっと、家の前の道路上がスッキリ!
女子バレーボールネーションズ大会2025第2周、香港で開幕。初戦は、タイチームとフルセットの大激闘を制する。日本3-2タイランド(18-25,23-25,25-20,25-15,15-11)これで、第1周から5戦全勝。嫁の友人達、イブちゃんやレディボーイティーチャー達も我が家に来て観戦、タイチームが、1セット・2セットと勝利すると大変な歓声!3セット目から、やっと日本チームが調子を挙げて来たので、皆さん静かに成って来ました。最後は、吾輩が静かにバンザイをしてゲームセット!皆さんお疲れ様でした。女子バレー、タイに大逆転勝利!
昨日は、ウドンタニー県北西地区の教育委員会代表がナムソーム郡の全小学校教師を集めてのミーティングが隣のマンモス小学校でありました。会議は、午前中で終わった様ですが、ナムソーム郡の全小学校生徒達は、お休みでした。生徒達は、ラッキーな一日でした。昨日は、ビッグボスが来られる。
大相撲の元大関2代目増位山(76歳)が、死去した。1980年、初場所後に大関昇進を果たし史上初の親子大関として、話題をよんだ。1972年に、歌手としてデビューし、1977年に発売されたそんな女のひとりごとは、100万枚を超える売り上げを記録した。ハンサムでダンディーな相撲取り、と云う印象でしたね。また、同年代の有名人が亡くなりました。非常に寂しい限りです。ご冥福をお祈りいたします。元大関増位山、死去。
先日、嫁の小学校の高学年生達は寺院の高僧より説教を受けました。その後、寺院の清掃作業等をしました。嫁は、この日吾輩の入院に付き添い不参加でした。タイ国は、仏教国なので小学生から仏陀の教えを勉強しています。先日は、寺院で説教を受ける。
どうも、胃が大分と弱っている様です。胃の辺りが、痛くて1晩入院しました。今日も、体調は50%位でしょうか、、、、薬ずけの毎日です。またもや、ダウン。
昨日は、生徒達が教師達に日頃の感謝を伝える日で、我が家の愛犬のコタローも、一緒に伝えていました。生徒達が、教師達に感謝の日。
今日は、娘のバンクの22回目のお誕生日です。推薦で大学に入学し、推薦で会社に就職出来て順風満帆。中学生の頃に少し反抗期はありましたが、その他には全然手間の罹らない優等生です。現在は、自分の好きなコンピューターの仕事をしているので理想的です。小さい頃は、漫画コナンが大好きで警官に成りたがった様です。お誕生日おめでとう!今日は、娘のお誕生日。
金曜日での、ウドンタニーの過密スケジュールで体調不良の為病院に行き、3本の注射と薬を貰い帰宅しました。日・月曜日は、自宅で静養。今日は、50%位回復。最近は、パワーが無くなってきました。過密スケジュールでダウン!
昨日は、大手スーパーのMkroで日本米を購入、5Kg230バーツで約1000円程でした。他の銘柄でも、1000円弱で売っています。以前、持っていたシェーバーが壊れたので、7・イレブンで315バーツ、約1400円でした。前回と同じ物で4年間程使用出来たので、今回も同じ物にしました。やはり、日本製は丈夫で長持ちします。昨日の、購入した物。
朝、7時過ぎに出発してウドンタニーの銀行で預金残高の証明書を取得し、10時頃、ウドンのイミグレに到着し11時頃に終了、所要時間は約1時間最速で終了しました。来月、ウドンのイミグレでビザの受領をします。その後は、Makroで日本米やサバ、納豆等を購入。センタンで食事&Topsで麻婆豆腐、味噌汁の素、&山崎パンでパンを購入。最後に、持病の薬を貰いに病院へ行きました。丁度、待ち時間の間に外は大雨で帰宅する時には、玄関周辺は10Cm程の深さの水溜りが出来ていました。我が家には、5時過ぎに無事に到着しました。嫁殿とイブちゃん、お疲れ様でした。今日は、ビザの更新書類を提出する。
明日、ウドンタニーのイミグレーションでビザの更新申請予定です。保証人には、嫁の友人のイブちゃんにお願いします。問題無く、無事に終了すると良いのですが、、、朝、7時に出発。一年で一番、緊張する一日です。明日は、ビザの更新の申請をする。
通販で、ハンドファンを購入しました。屋外で、バレーボールの練習に参加後暑い日には顔に風が来るとやや、涼しく感じられます。長さ、約18Cm。送料込みで、約490バーツ。中国製。ハンドファンを、購入する。
右2軒先隣家の大改修工事は、無事に終了した様です。壁の一部分と屋根の新築工事でしたが、雨季の中晴れ間を探しての工事でした。実働日数は、3人で20日間程でしょうか、、、、。屋根と一部の壁が、綺麗に成りました。娘のバンクは、コンケンに住む嫁の従妹の車で一緒に帰って行きました。来月に、また4連休が有るので帰省するようです。吾輩は、今週末にビザの更新が有ります。嫁は、来月に給料アップの査定試験があり今月と来月は色々と忙しくなりそうです。右2軒先隣家の、改修工事は終了。
巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(89歳)が、肺炎の為3日、死去した。巨人軍は、永久に不滅。の名言や数々の逸話を残した、ミスタープロ野球。日本国民の誰にも愛された、日本プロ野球界の英雄でした。現在は、世界のプロ野球界で愛されている大谷翔平選手に引き継がれたのではないでしょうか、、、⁈ご冥福をお祈りいたします。ミスタープロ野球、長嶋茂雄氏死去。
昨日の夕食は、3人で久し振りにスシレストランで食事をする。他に先客は、居なかったので今日は早くに料理が出て来ました。ずーっと、食事中も貸し切り状態でとうとう食事を終えて退出するまで、他に、来客者は無しでした。お店の経営は、大丈夫でしょうか、、、?チト、心配です。昨日の夕食は、スシレストラン。
隣り町のレストランで、娘のバンクと待ち合わせしてランチを食す。吾輩は、カツカレー。レストランの近所で、ドリアンを販売していたので買おうとすると、なんと、娘のバンクが初給料で買ってくれました。娘のバンクに、何かを買って貰ったのは初めての事でした。感謝、感激!サンキューでした。1Kg130バーツ。3.5Kg455バーツでした。娘のバンクが、帰省する。
昨夜は、嫁の高校時代の友人のお誕生会がありました。旦那さんは、以前隣の郡の郡長さんでしたが、現在は村長さんをやっています。嫁の友人も、同級生なので47歳に成りました。なかなかの、美人さんです。旦那さんは、パーティーが好きなようで庭にステージ小屋も設置しています。おめでとうございました。左側の美人友人のお誕生会。嫁の友人の、お誕生会。
女子バレーボールチームの、元エースだったマリサちゃんも練習に参加してくれました。現在は、ピッカピッカの中学1年生です。カワイイです。元女子エースも、練習に参加。
屋根の骨格が、完成しました。まだまだ、工事は続きそうです。荷物の引っ越し作業を入れると2か月程掛かりそうです。改修工事費は、約150000バーツの様です。現在は、雨季に入り雨の合間の工事なので時間が掛かりそうです。右2軒先隣家の大改修工事。
新学期が始まり、バレーボールの練習に中学一年生に成ったOGとOB達も参加してくれました。新女子バレーボールチームは8名程居ますが、男子チームは2名しか居ません。実家の近くの学校に移転出来ると思っていたレディボーイティーチャーも、今期は、やる気が無くなったのか練習にも余り来なくなりました。男子チームは、今期も存続出来るでしょうか?チト、心配です。バレーボールの練習にOG&OBも参加。
昨日は、嫁の小学校に勤務の教師の父親が亡くなりお葬式がありました。先日の日曜日には、我が家の近辺だけで3箇所の家でお葬式をやっており、此処、ナムソーム街でも日本と同じく、今年は死者が増えそうです。どうも、お葬式が多くまた雨が多くなり、気分が落ち込みます。今週のお天気は、毎日雨の様です。今週末からの連休には、娘のバンクが帰省するようです。またもや、お葬式。
世界卓球2025ドーハ大会男子ダブルス決勝で、中国ペアを2ー3で破り、戸上隼輔・篠塚大登ペアが64年ぶりの金メダルを獲得した。混合ダブルス吉村真晴・大藤沙月ペアが、決勝で中国ペアに1-3で敗れ銀メダルを獲得。女子ダブルス張本美和・木原美悠が、銅メダルを獲得。女子シングルス伊藤美誠が、銅メダルを獲得。イヤー、卓球界の日本勢も強くなって来ました。後、もう少しで中国勢に追い付き・追い越しが出来るかもね。男子シングルスは、どうしたのかな、、、、?世界卓球、男子ダブルス日本優勝!
昨日は、ナムソームのお祭りパレードがありました。各村や小学校、中・高校の生徒達の山車や踊り子達が延々と行列を作り、行進します。午後2時から、2時間程で無事に終わり4時過ぎには嫁達は帰宅しました。当初は雨が心配でしたが、丁度雨の晴れ間で無事に終了しました。ヨカッタね、皆さん、お疲れ様でした。昨日は、街のお祭りパレード。
昨日は、学校内の通学路屋根が完成したのでそのお坊さんに寄る完成祈禱がありました。これからは、雨のシーズンで校舎から正門までは雨に逢わずに行けます。校内通学路屋根は、全長で250m位でしょうか、、、暑い日は、日除け屋根にもなります。今日は、街のお祭りでパレードが有り、嫁の小学校からは生徒達40名が参加予定です。嫁も、午後から出張します。雨が降らなければ良いのですが、、、昨日は、通学路屋根完成セレモニー。
丁度、右隣家が空家なので、そちらを賃貸して家具類を移動していました。屋根と屋台骨が古くなり、改築するそうです。予算は約20万バーツ、期間は約1か月掛かる様です。雨季に入り、ミニタイフーンで強風が吹くと雨漏り等が有り大変です、我が家も、後5年位経つとその心配が起こりそうです。我が家の裏庭の、2本のマンゴーの樹にも40個程実が成っており、ようやく、熟して来ました。右2軒隣りの家が、大改築中。
嫁の小学校の女子生徒が、以前より患っていた白血病で6歳の短い一生を終えました。教頭先生や教師達も、お通やに参加しました。ご冥福をお祈りいたします。昨日、生徒が病死しました。
またもや、裏のオジサンに雑草とタイ桜&ゴールデンシャワーの樹のカットをお願いする。雨季に入ると、草木の成長が一段と早く成るので、月に一度はカットする必要が有ります。庭の木々達も、高さが10mを超えると強風で倒れる恐れがあります。朝の9時から午後1時頃まで、4時間程で終了。日当は、高所危険手当て込みで1000バーツ。ご苦労様でした。草木を、カットして貰う。
今期、嫁が担当する事になった6年2組の生徒達。総数、28名。色々な、問題児を抱えての新学期が始まりました。特に男児は、6年生にも成ると教師の云う事を聞かなく成るので取り扱いが大変に難しい様です。担当教師の嫁も、エネルギーを大分と使用する事に成りそうです。また、バレーボールチームの顧問で指導も引き続き行います。嫁は、今年も忙しくなりそうです。嫁が担任の、6年B組。
昨日は、義弟の長男プー君の14歳のお誕生日でした。嫁の実家に、義姉夫婦も参加してお誕生会。例によって、吾輩はケーキをプレゼント。中学2年生に成り、やや大人びて来ました。子供達の成長は、早いですねー。昨日は、義弟の長男のお誕生日。
我が家の前庭に在る、マンゴーの樹から今年の初収穫です。合計10個採り2個試食しましたが、甘くてジューシーでした。大変に、美味しかったです!我が家のマンゴーを、収穫する。
嫁の小学校の正門近くで、ピックアップトラックの荷台で販売している業者から3Kg480バーツで購入する。ドリアンは、タイ産のフルーツでは恐らく最高級品。今日は、嫁が支払ってくれました。サンキュウでした。ドリアンの季節が、やって来ました。
義弟の次男が、小学校1年生に成りました。今日から、生徒達は新学年の初登校日です。どうも、義弟の嫁と義姉の嫁の小学校の飲食物販売権の権利を放棄した様です。折角、落札したのですが義弟の嫁が学校に納める権利金を貯金していなかった為支払う事が出来ずに断念した様です。ちょっと、義弟の嫁は金銭感覚が無いようで現金は全て使ってしまうらしいです。多額の現金を、持たせてはいけませんねー。義弟の次男、小学1年生(7歳)娘のバンク、9年前中学1年生。ピッカピッカの、1年生!
昨日は、嫁の小学校の新クラスとその担当教師の紹介がありました。嫁の担当クラスは、昨年と同じ問題児の多い6年生に成りました。問題児の男子は、暴力を振るう生徒や盗癖の有る生徒、また新たに、転校して来た生徒は喫煙をする等々。嫁のクラスは、約30名。全校生徒数は、昨年度より数名減少した様です。タイ国でも少子化が、進んでいるので仕方ありませんねー。また、今年も嫁の生徒達への熱血指導が始まりますが、嫁殿も、早くも47歳に成りややパワーが落ちて来たので、今年も6年B組の、熱血教師に成れる事が出来るでしょうか、、、、?そろそろ、熱血指導が出来る若い教師が来てくれると良いのですが、お局老教師達は、相変わらずややこしい事には無関心で、身体は、動かないが口は良く動く様です。新年度の、新クラスの紹介。
我が家の前庭に在る、マンゴーの樹の実が赤身を帯びて来ました。現在、70個程実が付いているので今年は60個位収穫出来そうです。今日は、曇り空で時折り雨がパラついていて、明日からタイではレインシーズンに入る様です。暑い日も終わり、やや涼しく成ります。最高気温は、30℃前後です。我が家のマンゴーが、熟して来ました。
嫁の小学校では、明日幼稚園部入園希望者と小学1年生入校希望者の最終受付日になります。明日も、雨が降りそうですが沢山の入園、入校希望者が来てくれると良いのですが、、、ナムソームの、中・高校の新学期は今日が初登校日の様です。嫁の小学校の、OB&OG達もそれぞれ進級して行きました。タイ国では、子供達の成長も草木の成長もとても早いです⁈明日、新入生希望者の受付最終日。
今日、嫁の小学校では新学期が始まり教師達は初登校日。初日なので、朝9時からミーティングが有るようです。生徒達は、16日が初登校日。雨の日が多くなり、やや涼しくなったので勉強やスポーツに、頑張ってもらいたいものです。花達は、元気一杯です。今日は、新年度初登校日。
ナムソームの、お天気予報では今週も来週も毎日雨模様に成るそうです。毎日、ほとんど50%以上の降水確率です。降っている時間は、せいぜい2時間程ですが雷雨と強風の時が多いので安心は出来ません。また、強風で電線が切れ停電になったり、水道管破裂で断水になったり、我が家の庭に有る樹や他所の樹が倒れて来たりと油断は出来ません。昨夜は、朧月夜で今日も雨が降りそうです。こちらでは、猛暑の時期は終わりました。明日から、嫁の小学校では教師達の出勤、16日から生徒達の初年度の初登校日に成る様です。ナムソームは、雨季に突入か⁈
昨日、右隣家のオーナーから連絡を受けた業者さんが倒木を根元からカットしました。スッキリしましたが、案の定我が家の外柵の一部が破損されました、一仕事をすると、なにか必ず壊して行きます。後は、我が家のタイ桜の樹とゴールデンシャワーの樹の枝をカットして貰う予定です。右隣家の大木、カットする。
昨日の夕方、ナムソームはまたまたミニタイフーンに襲われました。前回より、強い雷雨と強風で右隣家の大木や我が家のタイ桜の樹等が折れ、夕方5時頃から夜の12時頃まで停電でした。近所の古い家では、屋根が飛ばされたりと複数の被害が発生した様です。嫁の実家は、5Km程離れているので大した事は無かったそうです。まあ、今年は異常気象が多くなりそうです。右隣家の大木の枝が折れ、我が家の庭に倒れ落ちる。我が家の、タイ桜の樹の枝が折れる。またもや、ミニタイフーンがやって来た。
第27回参議院議員選挙2025年参院は、3年ごとに定数248の半数124議席を入れ替える選挙を、実施する。今回は、東京選挙区の非改選欠員1(任期3年)を加えた計125議席を争う。投票日は、7月の予定です。今回の選挙では、兎に角与党の自民党と公明党には投票しないように、しましょう。特に若者達は、自分達の将来が掛かっています。そろそろ、目を覚まさないと近い将来中国やロシアの属国に成っているかもね、、、、。夏の参院選を、考える。
ビッグオフィスから、嫁の小学校に新年度の教科書や備品等が到着しました。長期休暇も終わり、いよいよ来週の月曜日から新学期が始まり、また、教師達も忙しくなります。嫁は、今日備品納入のチェックに出勤して行きました。約300人分の、生徒達の教科書のチェックをします。今年の新学期は、昨年度の生徒数より増加出来るでしょうか?タイ国でも、少子化が進んでいるので全校生徒数を増やすのは、なかなか難しくなっている様です。新年度の教科書が、到着する。
昨日、娘のバンクは5日間の休みが終わり会社の在るコンケンへ帰って行きました。朝、10時頃出発してウドンタニーで乗り換えコンケン到着は午後3時、約5時間220Kmの長旅でした。本日は、8時半には会社に出勤です。会社には、コンケン大学卒業の新卒男性が同僚として入社して来た様です。これからは、何かと比較されるかも知れません。まあ、自分の仕事をキッチリと果して居れば問題無いでしょう。娘のバンクは仕事は速いのですが、仕上がりがチト雑なのが難点です。娘のバンクは、職場に戻る。
女子テニス、サン・マロ・オープン35シングルス決勝大坂なおみが、K・ユヴャン(スロベニア)を、2-0,(6-1,7-5)のストレートで下し、公式戦で約4年3か月ぶりの優勝を飾る。下部のトーナメントですが、この優勝をキッカケに再起を果たして貰いたいものです。昔々に、パリに在る空手道場の遠征キャンプで、城壁都市のサン・マロに訪れた事があります。この海岸に、キャンプして道場の練習生徒達と、鍛錬をしました。懐かしい思い出に成りました。テニス、大坂なおみ優勝。
昨日、約100Km離れた町で元同僚美人教師達の結婚式がありました。朝、8時過ぎにイブちゃん達と出発して午後3時頃に帰宅。なかなか、盛大な結婚式だったようです。現在アユタヤの小学校で教師をしている元同僚教師も家族で参加。また、この町の近辺に住むレディボーイティーチャーも参加。皆さん、幸せ一杯に包まれた良い一日でした。元同僚美人教師の結婚式。
今日は、嫁の小学校の同僚男性教師と元同僚美人教師、の結婚式がそれぞれの町であるようです。それぞれの町は、各100Km程離れているので元同僚美人教師の結婚式に参加する様です。今朝、イブちゃんと同僚教師&お嬢さんと一緒に8時頃出発して行きました。本日は、タイ国でも良い日の様です。幸せそうな二人組を見ていると、こちらまで幸せ一杯になります。おめでとうございます!!嫁の小学校の同僚教師カップル、新婦も正教師。元同僚美人教師、二人共正教師。今日は、二組の結婚式が有ります。
昨日の午後、娘のバンクが5日間程休みが取れたので途中の町に在るレストランで待ち合わせをする。田舎町のレストランにしては、エアコンも有りお洒落な庭園も在るレストランなので、大人気で超満員でした。30程在る4人掛けのテーブルがほぼ満席。イタリアン、日本のカツカレー、タイ料理、スイーツ等豊富な品目が有り、ランチタイムも過ぎていましたが駐車場も満杯。向かいに在るトイレの駐車場に停車出来ラッキーでした。エアコン付きのお洒落なレストランが、ナムソームにも欲しいものです。娘のバンクと、隣町で合流する。
今日は、タイ嫁と結婚して14回目の記念日です。あっという間に、14年が過ぎました。大した事故や事件も無く、無事に過ごすことが出来ました。これからも、嫁殿には感謝して宜しくお願い致します。昨日、夕方嫁の実家のゴムの樹林が燃えていると通報があり、義両親が、観に行ったところ周辺の雑草とゴムの樹の下部が焼けており、当分の間は、ゴムの汁の回収は出来ない様です。警察を呼び、現場の確認をしましたが全然仕事をしないで帰って行ったそうです。ダメダコリャー。田舎のポリスは、全然仕事をしませんねー。まあ、それでもゴムの樹が全焼しなかったので不幸中の幸いでした。回復には、数ヶ月かかりそうです。今日は、結婚14周年記念日。
我が家の庭に在る、ゴールデンシャワーの花が8分咲き位に成りました。昨日の夕方に、雨が降り少し花びらが散りましたがまだまだ元気です。花びらが、シャワーの水の様に垂れて来て美しいです。タイ桜は、もう葉桜に成って来ました。今日、嫁は役場でミーティング。来月末頃に、ナムソーム街恒例のお祭りパレードが有り、その打ち合わせの様です。元々は、農家の作物の雨乞いの祈願祭りで現在でもナムソームの住民の80%位は田畑を持って兼業農家をしています。義両親も、毎日雨が降るように祈っております。ゴールデンシャワーが、ほぼ満開。
卓球WTTコンテンダーチュニス2025女子シングルス。張本美和選手が、決勝で早田ひな選手を4-1で勝利し優勝。女子ダブルス。張本美和・木原美悠選手組が、大藤・横井選手組を下して優勝。混合ダブルス。張本美和・松島輝空選手組は、インドのシャー・チタン選手組に敗れて準優勝。張本美和選手が、だんだんと実力を付けて来ましたね。中国の選手が、参加していなければ日本女子は強い!卓球コンテンダーチュニス張本美和、優勝。
米女子ゴルフ、シェブロン選手権(米国テキサス州)西郷真央が、メジャー大会の米初優勝を5人に寄るプレーオフを制し、恒例の池ダイブを行なった。タイのアリヤ・ジュタヌガーンは、2位タイでした。優勝賞金は、$1200000。2位タイ賞金は、$462966。2025年、米女子賞金ランキング西郷真央が、1位に浮上した。$1400929。日本の女子選手は次から次と頑張っていますが、男子選手は元気が無いのが寂しいです。タイ国のアリヤ・ジュタヌガーン選手。シェブロン選手権、優勝西郷真央!
日本国は、現在税金や日本米不足、少子化対策等々多岐に渡って問題を抱えていますが果して日本国政府はこれらの問題を本当に日本国民の立場に成り考えているのでしょうか?どうも、今の政策では国民の方を向いて政治をしているとはとても思えないと感じますね。どう観ても、金銭欲、ハニトラ、天下り先の確保、等々で今の地位にどっかりと腰を据えて居る様に思われます。現政府には、日本国、日本国民の為の政策を期待するのは無理の様です。早く政権交代をし、新頭脳を持つ・新政権の元安定した生活が送れる日本国民に成れる事を望みます。子供・孫達の為にも、、、、もう、先の短いイカレジジイの戯言でした。日本国政府を、考える。
裏庭のマンゴーの樹に、またもや、花が咲いて来ました。前回のオープン後は数個の実が付きましたが、今回はどうでしょうか?裏庭には、2本のマンゴーの樹が在りますが、合計50個位収穫出来るかな、、今日のナムソームの気温は、最高気温は33℃前後、最低気温は25℃前後、今日も、日中は暑くなりそうです。また、マンゴーの花が、咲いて来ました。
ここ、ナムソームでは3日間程35℃超えの日が続き愛猫と愛犬達はバテています。愛猫のエリちゃんは、産まれて初めての猛暑日でグッタリ。今週は、最高気温37℃前後、最低気温26℃前後。来週は、また雨の日が多く成る様で最高気温32℃前後、最低気温24℃前後に下がりそうです。兎に角、雨が降ってくれると10℃前後気温が下がるので助かります。今期の真夏日は、雨が降り比較的過ごし易い日々が沢山ありました。後、2週間程で猛暑の夏休みは終了です。5月12日に、嫁の小学校は始業式で新学期が始まります。嫁のクラスは、また問題児の多い6年生を担当する事に成りそうです。愛猫・愛犬達は、バテ気味です。
我が家の庭に、タイの国花ゴールデンシャワーの花が咲いて来ました。昨年度は咲きませんでしたが、今年度は蕾が沢山付いて来ました。タイ桜のピンクの花が、ほぼ散ってしまったので今度はゴールデンシャワーの黄色い花が眼を潤してくれそうです。今日の最高気温は、35℃を超えそうですが花達は皆元気です。愛犬達は、ややバテ気味。今日現在は、2分咲き位でしょうか、、、。ゴールデンシャワーの花が、咲く。
我が家の前庭に在るマンゴーの樹に、大きな実が沢山付いて来ました。恐らく、来月から完熟したマンゴーが収穫出来ると思います。合計50個程、採れるかな、、、?裏庭に2本在る樹には、今季は数個のマンゴーしかありませんねー。残念です。マンゴーが、実を付けて来ました。
昨日は、ヤングティーチャー仲間の2人のバースデーミニパーティーが、我が家でありました。二人共結婚していて、一人の教師の旦那さんは現在日本で就労中の様で、毎月、日本から送金して来ているそうです。ただ、今は日本円が下がっているので以前ほど旨味は良く無いでしょう。もう一人の教師の旦那さんは役所に勤めていますが100%公務員では無いので、以前より立場が逆転しました。嫁の仲間ヤングティーチャー達も、皆さん色々と変遷していますが、やはり、正公務員に成って生活基盤を作れば安定した生活が送れる確率が高いですね。イブちゃんとトムボーイティーチャーにも、頑張って試験に合格して貰いたいものです。ヤングティーチャー、2人のお誕生会。
娘のバンクは9日間のソンクラン休みを終えて、会社の在るコンケンへ、帰って行きました。同じく、コンケンに住む嫁の従姉妹が送ってくれたようです。午後2時半に出発し、午後6時頃到着したそうです。嫁の従姉妹さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。あっという間に、楽しい時間はお終いで、また通常通りの生活が始まります。娘のバンクは、帰って行きました。
われらがトーイちゃん家族の、ソンクラン休み。高校生に成ったお姉ちゃんは活発ですが、妹のトーイちゃんは相変わらず控え目な性格の様子です。お姉ちゃんは、中学時代はバスケット部で活躍していました。ナムソームの中学・高校は女子バレーボール部が無いのが残念です。男子バレーボール部は、活動中です。部活動に熱心な教師が、少ない様です。まあ、スポーツ部顧問に成ると部活動の為に長時間労働をしなくてはいけないので、本当に好きでないとやってられないのでしょう。気持ちは解らんでも無いですが、、、、トーイちゃん家族のソンクラン。
昨日の夕食は、家族3人でステーキレストランで食事をしました。レストランの場所が、以前より街の中心地に近い所に変わっておりました。恐らく、家賃が高く成るので以前より売り上げを伸ばす必要が出て来るでしょう。とにかく、田舎町でのレストランの経営は難しく、だいたいは2年程で撤退する所が多いですね。ナムソームにも、洋食・和食の美味しいレストランが欲しいものです。昨日の夕食は、ステーキレストラン。
嫁の元同僚美人教師、トムボーイティーチャーと婚約して幸せ一杯です。どうも、来月に結婚式パーティーが有る様で、ヤングティーチャーグループは出席の予定です。幸せな二人を見ていると、こちらも幸せな気分になります。美人教師は、幸せ一杯!
今日は、久し振りに黄色のハイビスカスの花が咲いていました。後、突然変異のピンク模様のハイビスカスの花も2輪咲いていました。この所、毎日雨が降って花達も元気が良くなって来ました。やはり、恵みの雨と太陽光は花達にとってもエネルギーの源ですね。毎日、花達の美しいパワーを貰い感謝して生きています。庭のお花達、ありがとう。今日の、ハイビスカスの花達。
4日間の水掛祭りも、今日でお終い。嫁の従姉妹と娘のバンクは、20日(日曜日)に勤務先のコンケンへ同行する様です。二人の住所が、近いのでお互いに何かと便利です。今日は、家の内・外の掃除や洗濯でまたまた忙しい事に成りそうです。娘のバンクの従姉妹達。水掛祭りも、今日でお終いです。
今日は、娘と嫁一族は寺院参拝で忙しい様です。昨日は、イブちゃんも一緒に嫁の実家で水掛遊び。吾輩は、犬達と一緒にお留守番。嫁達は、ソンクランで忙しい。
明日からソンクラン休みに成るので、今日コンケンに住む嫁の従妹の車で一緒に帰省するようです。従姉妹は、現在離婚し正公務員としてコンケンで一人暮らしをして居るそうです。娘のバンクは大学卒業の手続きを全て終えて、後は12月の卒業式を残すのみです。嫁も、肩の荷が降りてホッとしております。今夜は、スシレストランで食事をする予定です。嫁の従姉妹。娘のバンクは、今日帰省予定。
タイ国では、2025年1月23日から同性婚を認める法律が施行された。アジアでは、台湾、ネパールに次いで3番目。日本の民法は、同性婚を認めていないと云う解釈がされている。日本の世論調査では、65~70%が同性婚に賛成。また、他の地域でもアメリカやヨーロッパ等沢山の国が認められている。まあ、今の時代多種多様の性が有り、誰を好きになるかも本人達次第の世の中に成って来たように思われます。現在在住のタイ国では娘を初め身の回りに沢山のトランスジェンダーが居ます。本人同士が愛し合って、ハッピーになれば周りの皆も幸せに成れるでしょう。ただ、父親達は複雑な気持ちになる事間違いないと思います。同性婚を、考える。
嫁の小学校の元美人教師が、転校先の同僚トムボーイティーチャーと結婚式を挙げたそうです。嫁達や吾輩も参加予定でしたが両家族だけで執り行った様です。お相手のトムボーイティーチャーも正公務員教師なのでいずれは両名が勤めている小学校の近くに家を建築するそうです。タイ国では現在同性婚が認められた様です。おめでとうございます!良かった、良かった。嫁の、元同僚美人教師結婚する。
ソーラーミニランプが、日が落ちると一斉に燈りました。ソーラーパネルの面積が小さいので、明るさはもう一つですが、でも、まあ無いよりかは全然良いです。2年程、燈っていてくれれば良いのですが、、、、ミニランプが、灯る。
道路側と庭の一部が暗いので、ミニソーラーランプを通販で購入する。やや大きめのランプが、80バーツ×2=160バーツ。小さいサイズのランプが、50バーツ×5=250バーツ。送料込みで合計約500バーツ。嫁のポケットマネーで、お支払いでした。サンキューでした。ミニ街灯の、設置。
昨日の夕方4時頃、突然に夜の様に外が暗く成ったと思ったら、雷雨と強風に見舞われる。またもや、強烈な雨を伴ったミニタイフーンの来襲。ナムソームは、例年ならこの時期は猛暑な毎日(最高気温41℃)ですが、今年は最高気温34℃前後で来週頃までは雨が降ったりして割合と、過ごしやすい日々が続きそうです。まあ、雨はお百姓さんにとっては恵の雨です。実家の両親は、喜んでいます。昨日の夕方は、雷雨が来る。
今日は、午前中曇り空で、裏庭の雑草が生い茂って来たので裏のオジサンにカットして貰いました。我が家の庭は、だんだんとコンクリート地面が多く成って来た為、今回のカット箇所は、ほとんどが裏庭箇所だけとなりました。1時間程で終了。カット料金は、200バーツでした。次回は、桜の樹の枝をカットして貰う様です。庭の雑草を、カットして貰う。
ほぼ、毎週土曜日はコンビニやスーパー等で1週間分の食料品購入日です。菓子類や果物も、一緒に購入。菓子類は、犬君達とおやつタイムに分かち合って食べます。3匹の犬君達は、甘いお菓子が好きなようですが、最近は学校でのバレーボールの練習が無いので運動不足かやや太って来た様です。吾輩の、お腹もやや大きく成って来ました。運動不足です。我が家の裏庭に在る2本のマンゴーの樹には、今年はどうも不作の様で、数個しか実が付いていません。表側の庭に在る樹には、今年も50個程収穫出来そうです。今日は、食料品購入日。
今日は、ウドンタニーのイミグレーションへ90日報告で出張でした。ビザ申請の人達は、事務所内は一杯で外のテント待合所まで人が溢れていましたやはり、ソンクラン休暇前なので混んでいるのでしょう。90日レポート提出の列は、誰も居ないので1分で終了でした。しかしながら、ウドンタニーのイミグレーションには駐車場が無く来客は近くの路上に駐車するしか無く大変に不便です。事務所内も狭く、もっと広い所に移動して欲しいものです。イヤー、外国人には冷たいものです。Makroで日本米や納豆、冷凍のサバ、醬油、ソース等を購入。山崎パンで、フランスパン等を購入Topsで、麻婆豆腐やカレールー、味噌汁の素を購入。ナムソームの家具屋で、物入れボックスも購入。後、コックピットで車のタイヤも交換。今日の支出合計は、約20000バーツでした。今日は、ウドンタニーへ出張。
娘のバンクは会社の研修期間も終わり、4月1日より正社員に成る。会社の本社はバンコクに有り、娘の勤め先はその支社が有るコンケーンに成る様です。仕事は、一日中コンピューターワークなので、相当の頭脳労働で困憊の様子。今月中旬のソンクラン休みには帰宅するのでゆっくり休養して下さい。夜桜。ここの所毎日涼しい日が続いているので、まだまだ花が散るのは先の様です。娘のバンクは、正社員に成る。
嫁のお誕生会を、今度は嫁の実家で開催。これで、3度目のお誕生会でした。実家のテレビが壊れた為早速ニューテレビジョンを購入、ACONATICの55型テレビ。タイランド産?か、価格は10000バーツ弱。義父が、テレビのドラマやキックボクシングを観るのが大好きで、農作業が休日の時は一日中テレビを鑑賞している様です。まあ、何か一つ位は趣味を持つ事も大事ですね。今日は4月1日、例年だと、タイでは猛暑の時期で、昨年の今日は最高気温は41℃、本日は、最高気温が29℃、最低気温は20℃で、朝方は、寒く感じられました。今月中旬頃まで、予想最高気温は30℃前後で、今年のナムソームの気温は例年より10℃程低温で異常気象の様です。まあ、年寄りは涼しくて過ごし易いので助かります。またまた、嫁のお誕生会。
嫁の愛猫のユウキが、天国へ昇天しました。嫁が外出時に、駐車場で車をバックしたところタイヤに跳ね飛ばされた様です非常に短い一生でした。南無阿弥陀仏。また、先日購入したガス台の左側のコンロがガス点火せず不良品か?またまた、嫁の実家のテレビが壊れたとの事。今年は、身の周りで沢山のトラブルが有ったり、ミャンマーの大地震でバンコク等で被害が出たりと不吉な年の幕開けに成った様に思われます。まあ、何か起きても良いように心の準備をする事が大事かも、、、嫁の愛猫が、天国に昇天。
嫁の小学校で勤務のレディボーイティーチャー、来期より実家近くの小学校で勤務予定ですが、ビッグオフィスより正式な転勤辞令が来ない様です。本来なら、先週の金曜日までに来るはずですが、、、小学校は、今週から長期お休みに入ったので書類が届くにしても休み明けの5月の初めに成りそうです。先日の嫁のミニパーティでは、不満が爆発していたそうです。もし、転勤辞令の書類が来なければ当分は今の小学校で勤務続行か⁈いやはや、タイでは全てが不正確なので困りますね、、、、レディボーイティーチャー、転勤書類来ず。
昨夜は、嫁のお誕生会をヤングティーチャーグループの皆さんで、祝ってくれました。以前、嫁の小学校に在籍していたビューティフルティーチャーも、トムボーイフレンドと同席。5月には、結婚予定だそうです。現在は、100Km程離れた小・中学校で二人共教師をしています。5月には、結婚式パーティに参加予定です。src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/425405475bb56f40fdd67a178b08c1d8.jpg"alt=""style="max-width:auto;">src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/1dd01ef3e9a5cefed3dd4fb9f6a7bb2a.jpg"alt=""sty...昨夜は、嫁さんのミニパーティ。
「ブログリーダー」を活用して、KAZU3さんをフォローしませんか?
昨日は、結婚式の14周年記念日でした。14年前の嫁は、可愛いかったね。あっという間に、14年が過ぎました。吾輩は、いつまで健康維持出来るのかそれが重要な年齢に成って来ました。昨夜、9時過ぎに娘のバンクが嫁の従妹の車に同乗して帰省しました。コンケンから、所要時間約3時間。娘が、帰省すると嫁も嬉しそうです。明日の夕食は、スシレストランで夕食予定です。結婚式、14周年記念日。
我が家の庭に在る、マンゴーの樹3本の内1本は終了で前庭に在る1本は最後の1個で終了、裏庭の1本の樹は後10個位で終了かな、、、今季は、合計100個程実が成りましたが、体調不良で回収作業が出来ずまあ、それでも60個位は収穫して半分程は実家や教師達に配布しました。自然に成り採れた果物は、美味しいです。しかも、無料!こんなに、贅沢な事はありませんねー。タイ国の大地に、感謝、感謝、‼我が家のマンゴーも、そろそろお終い。
長女猫のエリちゃん、次女猫のハナちゃんが来てから5m以内に近寄らなかったのですが、最近やっと2m程に接近出来る様に成りました。早く、仲良く成り一緒に遊べるようになれば良いのですが、、、、さて、どうなるでしょうか?娘のバンクは、明日の夜に嫁の従妹の車で帰省するようです。我が家の、長女猫のエリちゃん。
防犯カメラ、2台在る内1台が故障中です。門扉に来客者が来ると、寝室からカメラで確認出来るので非常に便利、4年間使用したのでそろそろ限界かな?娘の部屋で使用の扇風機掃除を完了。3年間掃除をしていなかったので埃がビッチリ、新品同様に成りました。今日は、令和7年7月7日という事でラッキー日、の様です。何か、願い事をすると良い日だそうで、吾輩は、家族と自分の健康を祈願致しました。防犯カメラが、故障中。
今日は、曇り空で午前中は暑く無く涼しく感じられたので、久し振りに扇風機の掃除をしました。2機は終了しました、後娘のバンクの部屋の1機が残っていますが、疲れたので明日する事にしました。午後からは、日差しが照りやや暑く成って来ました。バンクは、10日に帰省するようです。10日から13日までお休み。スシレストランで、食事する予定です。今日は、扇風機のお掃除。
雨季は、毎月一回庭の草刈りが必要です。蚊等が繫殖して庭に出ると1分も経たない内に3箇所程蚊に刺されます。今年は、蚊と毛虫が異常繫殖して至る所に居て、(学校のバレーボールコート周辺も)現在も、身体中に10ヶ所程が赤く腫れて痒く成っています。雨季は、割合と涼しくて凌ぎやすいのですが草木のカットと虫害に逢うのが少し難点ですね。今日の、草木カット代金は300バーツでした。庭の草刈りを、お願いする。
今年度の、新バレーボールチームが揃って来ました。最近は、雨が多いので練習は満足に出来ていませんが、それでも、晴れの合間を縫って頑張っています。今の所、頭角を現す選手は居ませんが今後に期待しましょう。今年度の、バレーボールチーム。
また、我が家に家族が一匹増えました。猫ちゃんは、既に一匹エリちゃんが居ますが、何時も一匹で遊んでいるので寂しいだろうから、と云う事でハナちゃんを貰い受けましたがさてどう成る事でしょう。これで、犬3匹、猫2匹、合計5匹、に成りました。ヤレヤレ。また、家族が増えました。
WTTコンテンダー2025ザグレブ(クロアチア)日本は、5種目中3種目で優勝を飾った。男子、シングルス優勝張本智和が、中国の選手に4-0で勝利。女子、シングルス優勝大藤沙月が、中国の選手に4-2で勝利。女子、ダブルス優勝張本美和・大藤沙月組が、横井咲桜・佐藤瞳組に3-2で勝利。中国は、主力メンバーは参加しなかったので、優勝は0,準優勝4、に終わる。日本は、3種目で優勝、1種目で準優勝の成績でした。まあ、順当な勝ち試合だったと思います。男子の優秀若手が、もっと出現して欲しいものです。卓球、コンテンダー男・女s優勝。
先日の日曜日は、嫁の6年生のクラスの家庭訪問をしました。クラス28名の内、15名の家を訪問し家庭内状況などを記録。貧困家庭には、政府から時々金一封が渡されます。日曜日でも、農家等は仕事で留守の家もあるようです。嫁のクラスの、家庭訪問。
ネーションズリーグ2025男子、予選リーグ日本3-0スロベニア27-25,25-15、25-16.日本は、スロベニアにストレート勝ち。これで、5勝3敗。現在は、4位。予選リーグ、4位はキープ出来るかな⁈男子バレー、スロベニアに完勝。
毎年恒例の、薬物・飲酒・タバコ等の撲滅パレードがありました。街の中心地から小学校まで、約2Kmを行進。また、成績優秀者にはプレゼントがありました。今年の、仮装大賞は誰かな?先日は、薬物撲滅パレードがありました。
ネーションズバレー2025男子、ブルガリア大会日本2ー3ウクライナ26-24,17-25,18-25,25-22,13-15.通算成績は、4勝3敗。サーブミスが、非常に多いのでもう少し完成度を高めないと、、、日本バレー男子、ウクライナに惜敗。
ネーションズリーグ2025バレー男子、日本3ー2フランス25-22,19-25,22-25,25-20,15-11.日本(世界ランク6位)は、フランス(世界ランク2位)をフルセットの激闘を制し勝利した。今大会は通算4勝2敗。手に汗握る、激戦でした。ブロックが、まだまだ出来ていないねー。バレー日本男子、フランスを撃破!
ネーションズリーグ2025男子、ブルガリア大会初戦。日本0-3ブルガリア25ー27,23ー25、19ー25。まさかの、完敗。これで、3勝2敗。日本の、龍神三羽烏は何処に行った⁈日本男子バレー、ブルガリアに完敗。
昨日の夕食は、ステーキレストランで食事をしました。丁度、激しい夕立の後で他にも4組のお客さんが来客中。安価なので、学生達にも人気のお店。スパゲッティのカルボナーラは、もう一つ味の工夫が必要です。どうも、先日の退院後は味覚が鋭敏に成った様です。美味しいと不味いが、ハッキリとして来ました。コンビニやスーパーのパン類が、まずくて食べられなく成りました。今後、朝食のメニューを変更する必要があります。昨日のディナーは、ステーキレストラン。
WTTスターコンテンダーリュブリャナ2025スロベニア女子シングルス決勝、長崎美柚4ー1木原美悠12-10,11-2,11-4,7-11,11-6.長崎美柚(23歳、世界ランク26位)が、女子シングルス決勝で、木原美悠(20歳、世界ランク25位)を、ゲームカウント4-1で下して、スターコンテンダーシングルスの初制覇を果たした。女子ダブルスは、優勝張本美和・大藤沙月ペア。長崎美柚選手の大ファンなので、大変に嬉しい限りです。良く頑張りましたね。おめでとうございます!長崎美柚、スターコンテンダーS初制覇。
女子バレー、ネーションズリーグ2025香港大会日本3ー0チェコ共和国25-22,25-17,25-20,日本は、6勝2敗。4位に浮上。次のゲームは、7月に千葉大会。対戦相手は、フランス、韓国、ポーランド、ブラジル、このまま、4位以内に順位を確保出来れば良いのですが、、、日本女子、チェコ共和国に快勝。
女子バレー、ネーションズリーグ2025、香港大会、日本1ー3中国、15-25,12-25,25-18,22-25,これで、日本は5勝2敗。5位に転落。今夜は、日本Vsチェコ共和国のゲームが有ります。勝てるかな?今朝、大津波に襲われる夢を観ました。日時、場所は、はっきりしませんでした。女子バレー、中国に敗れる。
女子バレー、ネーションズリーグ2025香港、第2戦目、イタリアに、フルセットで惜敗。日本2ー3イタリア23ー25,25ー16、15ー25、25ー20、17-19.イヤー、何度も日本がマッチポイントを握りながら勝ち切れなかった、精神面の弱さが出てしまった第5ゲームでした。ホントに、惜しかった!今日は、中国と対戦予定です。バレー女子、イタリアに惜敗。
ギャングドッグのマルコ、嫁の両親の農場から逃亡した?我が家の物品を、悉く破壊する為両親の農場へ左遷したその夜から行方不明に成りました。昨日、嫁が放課後捜索しに行くも見当たらず帰って来ました。両親は、現在農場で寝泊まりし農作業をしています。近所の農家の人が、連れ帰ったかも、、、?ちと、心配です。マルコ、農場から逃亡か?
WTTスターコンテンダーバンコク2024男子、シングルス優勝張本智和(21歳)女子、シングルス優勝伊藤美誠混合ダブルス優勝張本智和・早田ひな男子、ダブルス優勝張本智和・松島輝空女子、ダブルス優勝橋本帆乃香・佐藤瞳コンテンダーチェニスに続き、2大会連続日本勢が全種目を制した。いやー、日本勢大分と中国勢に肉薄して来たでしょうか?パリオリンピックが、楽しみに成って来ました。卓球、スターコンテンダー全種目優勝!
我が家のギャングドッグに、今度は庭に埋めて有る水道管の繋ぎ部分を、食われて破損朝、起きると水が噴水状態でした。次から次へと、モノを壊して行きます。もう、堪忍袋の緒が切れ主犯のマルコは当分母親の農場で番犬代わりに出張を命じました。1年後に、帰還予定です。今度は、水道管を食われる。
昨日は、ウドンタニーの病院からの帰りナムソーム着が遅くなり、嫁が、お腹が空いたと言うので、ステーキショップでステーキをご馳走する。昨日の出費は、合計約5000バーツでした。嫁殿、お疲れ様でした。昨日の夕食は、ステーキショップで食事。
今日は、ウドンタニーの病院で前立腺肥大症の3ヶ月検診の日。夕方、4時からが検診時間なのでセンタン内の8番ラーメンで昼食を済ませ、Topsと山崎パンでお買い物&Makroで日本米や鯖、納豆等食料品を購入する。次回の検診日は11月の上旬で、薬を沢山貰って来ました。Total,約6000バーツのところ、支払金額は200バーツでした。嫁が、公務員でヨカッタ!今日は、ウドンの病院で検診日。
今日は、ビッグボスが町のマンモス小学校に来校しナムソーム郡の全小学校から教師が集合して会議が行われるそうです。ほぼ、丸一日拘束される様です。依って、ナムソーム郡の小学全校生徒は皆、休校。本日は、曇り空で暑く無い様なので沢山の教師が集まって長時間の訓示でも過ごし易いかも、、、教師達は、今日ミーティング。
昨日の夕食は、バレーボール男女日本チーム準優勝のお祝い?で、嫁が、夕食をご馳走してくれました。シャブシャブ食べ放題のお店で、お腹一杯になりました。ご馳走さまでした。感謝、感謝‼昨日の夕食は、嫁の奢りでした。
昨日は、嫁の友人の父親のお通夜がありました。嫁の友人は高校の教師をしており、旦那さんは警察官。家では日本の中古品の販売も、しています。父親は僧侶だったそうで、寺院で沢山の僧侶に寄る祈禱が延々と約5時間、行なわれたそうです。嫁は、夕方5時にお出掛けし帰宅時間は夜の10時頃でした。お疲れ様でした。依って、昨日のバレーボールの練習はお休みでした。昨夜は、嫁の友人の父親のお通夜。
昨日は、卒業生で現在中学生の女子4名が練習に参加しました。元エースのトーイちゃんも、来てくれました。ナムソームの中・高校では、女子バレーボールクラブが無いので、勉強の合間に、バレーボールの練習をし運動した方が身体に良いと思います。トーイちゃん、身長がまた高く成っていました。昨日は、OG4名が練習に参加。
バレーボールネーションズリーグ2024男子、決勝戦日本ーフランス1ー3(23-25,25-18,23-25,23-25)日本にも、チャンスは有ったが最後はスパイクが単調に成り、フランスのペースにハマってしまいました。やはり、龍神トリオが揃わないと優勝は難しいですね。バレーボール、男子も銀メダル!
バレーボールネーションズリーグ2024準々決勝日本ースロベニア3ー0(25-21,27-25,31-29)世界ランク2位の日本が、同3位のスロベニアをストレートで下して、決勝戦に進出。決勝は、同5位のフランスと対戦。イヤー、手に汗握る闘いでした。日本チームの迫力が、相手チームより勝っていましたね。バレー男子も、決勝進出!
バレーボールネーションズリーグ2024男子、準々決勝日本ーカナダ3ー0(26-24,25-18,26-24)日本が、カナダにストレート勝ち。予選リーグ敗戦での、雪辱を果たしました。主審の、日本チームへの誤審が有り石川選手の怒りがヒートアップして、それが、快進撃の勝利をもたらしたかもね。とにかく、見応えの有るゲームでした。準決勝の相手は、スロベニア。7月1日、深夜決戦。バレー男子、日本準決勝進出!
昨日は、嫁の小学校で仮装大会がありました。教師や生徒達も、オールドファッションで登場。生徒5人に特別賞が授与されました。どうも、タイ語の創始者を尊敬し記念する日?の様です。詳しくは、解りませんが、、、昨日は、仮装大会⁈
昨日は、梅雨の合間を縫って危険薬物・飲酒・タバコ等の撲滅キャンペーンパレードがありました。嫁の小学校から、街の中心広場まで約1.5Km街中を行進しました。パレードが終わった後に、また雨が降ってきたので放課後のバレーボール練習は、中止に成りました。今日も一日中、雨模様になりそうで、気温は上がらないので、過ごし易いです。昨日は、薬害防止キャンペーンパレード。
裏庭の2本のマンゴーの樹から、今季2回目のマンゴーが50個程成って来ました。この樹達は、なんと1シーズンに2回実が採れるそうです。また、別な種類のビッグサイズマンゴーは最後の1個に成りました。今日の、デザートもマンゴーです。食後は、快便です!ビッグサイズマンゴーは、最後の1個。今年も、マンゴーの実は合計100個以上収穫出来そうです。マンゴーが、また成って来ました。
雨季に入ると、草木の成長が早くて庭が直ぐジャングルの様になります。又、裏に住むオジサンにカットをお願いしました。一人で、ほぼ一日掛かりで600Bでした。案の定、切った枝が落下して外柵が2箇所程破損していました。以前、枝木をカットしたオジサンは電線もカットしていました。まあ、イサーンの仕事人は一つ仕事をすると一つ壊す、人が多いねー。本日も、ウドンタニー県ナムソーム郡は小雨模様です。室内気温は、24℃。ヤヤ、涼しい。庭の草木を、カットして貰う。
バレーボールネーションズリーグ2024女子、決勝戦日本ーイタリア1ー3(17ー25,17-25,25-21,20-25)日本は、準優勝でした。最後は、イタリアの高さとパワーに屈する試合でしたが、良く、頑張りました。バレーボール日本女子、銀メダル!
バレーボールネーションズリーグ2024女子、準決勝日本ーブラジル3ー2(26-24,20-25,25-21,22-25,15-12)世界ランク7位の日本が、同1位のブラジルをフルセットで撃破する。初の金メダルを掛けて、今日の決勝でイタリアと激突!女子日本チーム、凄いねー。今日の決勝戦も、ガンバレー!バレー日本女子、強豪ブラジルを撃破!
バレーボールネーションズリーグ2024男子予選リーグ日本ーオランダ3ー0(25-18,25ー19、25-20)日本が、オランダをストレートで下し快勝でした。西田選手、快調です。今日は、フランス戦。息が付けない忙しさです。バレー男子日本、オランダに快勝!
ネーションズリーグ2024女子決勝ラウンド準々決勝日本ー中国3ー0(25-21,25-21,25-22)日本が、中国にストレート勝ちしました。準決勝は、タイを破ったブラジルと22日に決戦。頭脳プレーで、勝てるかな、、、⁈ガンバレー!女子バレー、中国にストレート勝ち。