我が家の庭に、タイの国花ゴールデンシャワーの花が咲いて来ました。昨年度は咲きませんでしたが、今年度は蕾が沢山付いて来ました。タイ桜のピンクの花が、ほぼ散ってしまったので今度はゴールデンシャワーの黄色い花が眼を潤してくれそうです。今日の最高気温は、35℃を超えそうですが花達は皆元気です。愛犬達は、ややバテ気味。今日現在は、2分咲き位でしょうか、、、。ゴールデンシャワーの花が、咲く。
平成23年に結婚し平成24年からタイに移住、当初はウドンタニに居を構えるも、嫁の転勤でサケーオに移動する。
我が家の庭に、タイの国花ゴールデンシャワーの花が咲いて来ました。昨年度は咲きませんでしたが、今年度は蕾が沢山付いて来ました。タイ桜のピンクの花が、ほぼ散ってしまったので今度はゴールデンシャワーの黄色い花が眼を潤してくれそうです。今日の最高気温は、35℃を超えそうですが花達は皆元気です。愛犬達は、ややバテ気味。今日現在は、2分咲き位でしょうか、、、。ゴールデンシャワーの花が、咲く。
我が家の前庭に在るマンゴーの樹に、大きな実が沢山付いて来ました。恐らく、来月から完熟したマンゴーが収穫出来ると思います。合計50個程、採れるかな、、、?裏庭に2本在る樹には、今季は数個のマンゴーしかありませんねー。残念です。マンゴーが、実を付けて来ました。
昨日は、ヤングティーチャー仲間の2人のバースデーミニパーティーが、我が家でありました。二人共結婚していて、一人の教師の旦那さんは現在日本で就労中の様で、毎月、日本から送金して来ているそうです。ただ、今は日本円が下がっているので以前ほど旨味は良く無いでしょう。もう一人の教師の旦那さんは役所に勤めていますが100%公務員では無いので、以前より立場が逆転しました。嫁の仲間ヤングティーチャー達も、皆さん色々と変遷していますが、やはり、正公務員に成って生活基盤を作れば安定した生活が送れる確率が高いですね。イブちゃんとトムボーイティーチャーにも、頑張って試験に合格して貰いたいものです。ヤングティーチャー、2人のお誕生会。
娘のバンクは9日間のソンクラン休みを終えて、会社の在るコンケンへ、帰って行きました。同じく、コンケンに住む嫁の従姉妹が送ってくれたようです。午後2時半に出発し、午後6時頃到着したそうです。嫁の従姉妹さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。あっという間に、楽しい時間はお終いで、また通常通りの生活が始まります。娘のバンクは、帰って行きました。
われらがトーイちゃん家族の、ソンクラン休み。高校生に成ったお姉ちゃんは活発ですが、妹のトーイちゃんは相変わらず控え目な性格の様子です。お姉ちゃんは、中学時代はバスケット部で活躍していました。ナムソームの中学・高校は女子バレーボール部が無いのが残念です。男子バレーボール部は、活動中です。部活動に熱心な教師が、少ない様です。まあ、スポーツ部顧問に成ると部活動の為に長時間労働をしなくてはいけないので、本当に好きでないとやってられないのでしょう。気持ちは解らんでも無いですが、、、、トーイちゃん家族のソンクラン。
昨日の夕食は、家族3人でステーキレストランで食事をしました。レストランの場所が、以前より街の中心地に近い所に変わっておりました。恐らく、家賃が高く成るので以前より売り上げを伸ばす必要が出て来るでしょう。とにかく、田舎町でのレストランの経営は難しく、だいたいは2年程で撤退する所が多いですね。ナムソームにも、洋食・和食の美味しいレストランが欲しいものです。昨日の夕食は、ステーキレストラン。
嫁の元同僚美人教師、トムボーイティーチャーと婚約して幸せ一杯です。どうも、来月に結婚式パーティーが有る様で、ヤングティーチャーグループは出席の予定です。幸せな二人を見ていると、こちらも幸せな気分になります。美人教師は、幸せ一杯!
今日は、久し振りに黄色のハイビスカスの花が咲いていました。後、突然変異のピンク模様のハイビスカスの花も2輪咲いていました。この所、毎日雨が降って花達も元気が良くなって来ました。やはり、恵みの雨と太陽光は花達にとってもエネルギーの源ですね。毎日、花達の美しいパワーを貰い感謝して生きています。庭のお花達、ありがとう。今日の、ハイビスカスの花達。
4日間の水掛祭りも、今日でお終い。嫁の従姉妹と娘のバンクは、20日(日曜日)に勤務先のコンケンへ同行する様です。二人の住所が、近いのでお互いに何かと便利です。今日は、家の内・外の掃除や洗濯でまたまた忙しい事に成りそうです。娘のバンクの従姉妹達。水掛祭りも、今日でお終いです。
今日は、娘と嫁一族は寺院参拝で忙しい様です。昨日は、イブちゃんも一緒に嫁の実家で水掛遊び。吾輩は、犬達と一緒にお留守番。嫁達は、ソンクランで忙しい。
明日からソンクラン休みに成るので、今日コンケンに住む嫁の従妹の車で一緒に帰省するようです。従姉妹は、現在離婚し正公務員としてコンケンで一人暮らしをして居るそうです。娘のバンクは大学卒業の手続きを全て終えて、後は12月の卒業式を残すのみです。嫁も、肩の荷が降りてホッとしております。今夜は、スシレストランで食事をする予定です。嫁の従姉妹。娘のバンクは、今日帰省予定。
タイ国では、2025年1月23日から同性婚を認める法律が施行された。アジアでは、台湾、ネパールに次いで3番目。日本の民法は、同性婚を認めていないと云う解釈がされている。日本の世論調査では、65~70%が同性婚に賛成。また、他の地域でもアメリカやヨーロッパ等沢山の国が認められている。まあ、今の時代多種多様の性が有り、誰を好きになるかも本人達次第の世の中に成って来たように思われます。現在在住のタイ国では娘を初め身の回りに沢山のトランスジェンダーが居ます。本人同士が愛し合って、ハッピーになれば周りの皆も幸せに成れるでしょう。ただ、父親達は複雑な気持ちになる事間違いないと思います。同性婚を、考える。
嫁の小学校の元美人教師が、転校先の同僚トムボーイティーチャーと結婚式を挙げたそうです。嫁達や吾輩も参加予定でしたが両家族だけで執り行った様です。お相手のトムボーイティーチャーも正公務員教師なのでいずれは両名が勤めている小学校の近くに家を建築するそうです。タイ国では現在同性婚が認められた様です。おめでとうございます!良かった、良かった。嫁の、元同僚美人教師結婚する。
ソーラーミニランプが、日が落ちると一斉に燈りました。ソーラーパネルの面積が小さいので、明るさはもう一つですが、でも、まあ無いよりかは全然良いです。2年程、燈っていてくれれば良いのですが、、、、ミニランプが、灯る。
道路側と庭の一部が暗いので、ミニソーラーランプを通販で購入する。やや大きめのランプが、80バーツ×2=160バーツ。小さいサイズのランプが、50バーツ×5=250バーツ。送料込みで合計約500バーツ。嫁のポケットマネーで、お支払いでした。サンキューでした。ミニ街灯の、設置。
昨日の夕方4時頃、突然に夜の様に外が暗く成ったと思ったら、雷雨と強風に見舞われる。またもや、強烈な雨を伴ったミニタイフーンの来襲。ナムソームは、例年ならこの時期は猛暑な毎日(最高気温41℃)ですが、今年は最高気温34℃前後で来週頃までは雨が降ったりして割合と、過ごしやすい日々が続きそうです。まあ、雨はお百姓さんにとっては恵の雨です。実家の両親は、喜んでいます。昨日の夕方は、雷雨が来る。
今日は、午前中曇り空で、裏庭の雑草が生い茂って来たので裏のオジサンにカットして貰いました。我が家の庭は、だんだんとコンクリート地面が多く成って来た為、今回のカット箇所は、ほとんどが裏庭箇所だけとなりました。1時間程で終了。カット料金は、200バーツでした。次回は、桜の樹の枝をカットして貰う様です。庭の雑草を、カットして貰う。
ほぼ、毎週土曜日はコンビニやスーパー等で1週間分の食料品購入日です。菓子類や果物も、一緒に購入。菓子類は、犬君達とおやつタイムに分かち合って食べます。3匹の犬君達は、甘いお菓子が好きなようですが、最近は学校でのバレーボールの練習が無いので運動不足かやや太って来た様です。吾輩の、お腹もやや大きく成って来ました。運動不足です。我が家の裏庭に在る2本のマンゴーの樹には、今年はどうも不作の様で、数個しか実が付いていません。表側の庭に在る樹には、今年も50個程収穫出来そうです。今日は、食料品購入日。
今日は、ウドンタニーのイミグレーションへ90日報告で出張でした。ビザ申請の人達は、事務所内は一杯で外のテント待合所まで人が溢れていましたやはり、ソンクラン休暇前なので混んでいるのでしょう。90日レポート提出の列は、誰も居ないので1分で終了でした。しかしながら、ウドンタニーのイミグレーションには駐車場が無く来客は近くの路上に駐車するしか無く大変に不便です。事務所内も狭く、もっと広い所に移動して欲しいものです。イヤー、外国人には冷たいものです。Makroで日本米や納豆、冷凍のサバ、醬油、ソース等を購入。山崎パンで、フランスパン等を購入Topsで、麻婆豆腐やカレールー、味噌汁の素を購入。ナムソームの家具屋で、物入れボックスも購入。後、コックピットで車のタイヤも交換。今日の支出合計は、約20000バーツでした。今日は、ウドンタニーへ出張。
娘のバンクは会社の研修期間も終わり、4月1日より正社員に成る。会社の本社はバンコクに有り、娘の勤め先はその支社が有るコンケーンに成る様です。仕事は、一日中コンピューターワークなので、相当の頭脳労働で困憊の様子。今月中旬のソンクラン休みには帰宅するのでゆっくり休養して下さい。夜桜。ここの所毎日涼しい日が続いているので、まだまだ花が散るのは先の様です。娘のバンクは、正社員に成る。
嫁のお誕生会を、今度は嫁の実家で開催。これで、3度目のお誕生会でした。実家のテレビが壊れた為早速ニューテレビジョンを購入、ACONATICの55型テレビ。タイランド産?か、価格は10000バーツ弱。義父が、テレビのドラマやキックボクシングを観るのが大好きで、農作業が休日の時は一日中テレビを鑑賞している様です。まあ、何か一つ位は趣味を持つ事も大事ですね。今日は4月1日、例年だと、タイでは猛暑の時期で、昨年の今日は最高気温は41℃、本日は、最高気温が29℃、最低気温は20℃で、朝方は、寒く感じられました。今月中旬頃まで、予想最高気温は30℃前後で、今年のナムソームの気温は例年より10℃程低温で異常気象の様です。まあ、年寄りは涼しくて過ごし易いので助かります。またまた、嫁のお誕生会。
嫁の愛猫のユウキが、天国へ昇天しました。嫁が外出時に、駐車場で車をバックしたところタイヤに跳ね飛ばされた様です非常に短い一生でした。南無阿弥陀仏。また、先日購入したガス台の左側のコンロがガス点火せず不良品か?またまた、嫁の実家のテレビが壊れたとの事。今年は、身の周りで沢山のトラブルが有ったり、ミャンマーの大地震でバンコク等で被害が出たりと不吉な年の幕開けに成った様に思われます。まあ、何か起きても良いように心の準備をする事が大事かも、、、嫁の愛猫が、天国に昇天。
嫁の小学校で勤務のレディボーイティーチャー、来期より実家近くの小学校で勤務予定ですが、ビッグオフィスより正式な転勤辞令が来ない様です。本来なら、先週の金曜日までに来るはずですが、、、小学校は、今週から長期お休みに入ったので書類が届くにしても休み明けの5月の初めに成りそうです。先日の嫁のミニパーティでは、不満が爆発していたそうです。もし、転勤辞令の書類が来なければ当分は今の小学校で勤務続行か⁈いやはや、タイでは全てが不正確なので困りますね、、、、レディボーイティーチャー、転勤書類来ず。
昨夜は、嫁のお誕生会をヤングティーチャーグループの皆さんで、祝ってくれました。以前、嫁の小学校に在籍していたビューティフルティーチャーも、トムボーイフレンドと同席。5月には、結婚予定だそうです。現在は、100Km程離れた小・中学校で二人共教師をしています。5月には、結婚式パーティに参加予定です。src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/425405475bb56f40fdd67a178b08c1d8.jpg"alt=""style="max-width:auto;">src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/1dd01ef3e9a5cefed3dd4fb9f6a7bb2a.jpg"alt=""sty...昨夜は、嫁さんのミニパーティ。
昨日、嫁の小学校でのデザートや飲み物類の販売権の入札が有り、4業者が競合した結果、見事に嫁の姉さんと弟の嫁さんペアが落札しました。今年も、NO3オールドティーチャーの娘さんも参加していましたが、義姉ペアが、年間使用料6万バーツ&3年間の販売権を獲得しました。前期より年間使用料5千バーツのアップ。今季も、順調に売り上げがアップすると良いのですが、、、⁈義弟の嫁義姉義弟の次男と義姉の孫君は、嫁の小学校の幼稚部を卒業し、来期からは、二人共小学校1年生になります。嫁達教師は、今日で今期の勤務は終了。販売権の、入札の結果は?
昨日の夕食は、嫁のお誕生日なので日頃の感謝を込めてスシレストランで、食事をしました。二人共、年のせいか食事の量が大分と減って来た様に思われます。特に嫁は、夕食は沢山食べると太るからと言って少食です。ご会計は、560バーツでした。お腹一杯に成りぐっすりと眠る事が出来ました。毎日、感謝して異国の地で過ごしています。昨夜は、スシレストランで食事。
今日は、愛妻の47回目のお誕生日。毎日、頑張ってくれている嫁に感謝です。今夜は、スシレストランで夕食予定です。今日は、愛妻のお誕生日!
嫁がコーチの、元女子バレーボールチームのOG2名がウドンタニー市内の運動中学校の宿舎から久し振りに、帰省した様です。教師達3名と一緒にシャブシャブ食べ放題の店で食事会。昨年は、彼女達がレギュラーの中学女子バレーボールチームが、イサーン地方で見事に優勝を果たしました。今年度は、皆3年生に成り全国制覇を目指して頑張って貰いたいものです。バレーボール部、OG2名帰省する。
大相撲春場所千秋楽の優勝決定戦で大の里が高安に勝って、3場所ぶり3度目の優勝を飾る。優勝大関大の里12勝3敗3回目技能賞高安12勝3敗敢闘賞安青錦11勝4敗美ノ海11勝4敗殊勲賞該当者なし高安は、悔しかった様ですが、まだまだ力が及びませんでした。大相撲春場所、大の里が優勝。
我が家の庭に咲く、タイ桜の花が満開に成りました。先日のミニタイフーンで花が大分と散りましたが、、、ピンク色の花が美しく咲いています。しかしながら、樹の成長が早く現在高さ15m位でこれ以上高くなると危険なので、来月にはまた枝切りをするようです。やはり、タイは沢山の日光と雨で木々の成長が非常に早いです。庭の、タイ桜の花が満開!
昨夜、PM11時過ぎ教師達は全員無事に帰宅しました。どうも、チョンブリからバンコク、アユタヤ経由で来た為バンコク近郊で大渋滞に会った様です。週末の日中は、バンコク周辺は大渋滞するのは当然のこと、大誤算でした。まあ、皆さん無事に帰宅したので一安心です。海の幸の、お土産を沢山買って来てくれました。サンキューでした。教師達は、無事に帰宅。
教師様御一行は、海を満喫して早くも今朝8時にチョンブリを出発してナムソームには夕方6時頃到着予定?生徒達は、既にロングバケイションに入っていますが、教師達は今月一杯はまだまだ仕事が残っています。(先日、行った期末試験の採点と通信簿の作成、来期の受け持ちクラスの決定等)嫁達は、今月一杯は忙しい毎日に成りそうです。海を満喫して、今夜帰宅。
教師達は、今日チョンブリで海を観て植物園や動物園で、息抜きをするようです。また、今期で終了のレディボーイティーチャーと準教師の2名の送別会も兼ねています。まあ、一年間仕事を頑張った、ご褒美でしょうか、、、?明日の夜、無事に帰宅するように祈っています。教師達は、チョンブリで羽根を伸ばす。
生徒達は、昨日学年末テストがあり14時に終了し、今日から、長期お休みに入りました。校長以下教師達18名は、昨夜19時にミニバス2台でラヨーンに向けて出発。今朝、6時に到着し8時には現地で何やら会議が有った様で、その後は、1年分のストレス解消?して、21日の夜に帰宅予定。吾輩は、愛犬達3匹と愛猫2匹でお留守番です。教師達は、ラヨーンへ小旅行。
ブルーライトヨコハマ いしだあゆみ ・フルコーラス Best collection
ブルーライトヨコハマいしだあゆみ・フルコーラスBestcollectionご冥福をお祈りいたします。ブルーライトヨコハマいしだあゆみ・フルコーラスBestcollection
先日、ガス爆発して壊れたガス台、嫁が隣町で会議が有ると言うので、隣町に在るやや大規模店舗のロータスで購入して来ました。しかしながら、気に入った物は無く仕方なく一番高いのを選んだそうで、約1100バーツ。まあ、2年位使用出来れば良い事にしましょう。爆発は、しないで欲しいものです。ガステーブルを、購入する。
今年の、ヒーロー&ヒロインは特には居なかった様ですが、郡の大会で優勝した、男子バレーボールチームのキャップテンが人気を集めた様です。来期は、バレーボールチームからヒロイン&ヒーローは現れるでしょうか?卒業式、パート2.
昨日は、嫁の小学校で幼稚園の年長さんと6年生の卒業式がありました。義弟の次男と義姉の次男の息子が、幼稚園を卒業でした。6年生は、42名が卒業して行きました。在校生は、18日が終業式。嫁は、今日隣町のビッグオフィスでコンピューター教師のミーティング、スキルアップの為の勉強会。休日出勤でも日当は出ずガソリン代だけで、明日は校長のミーティング。現在のビッグボスは、休日のミーティングが多い為皆から不評の様です。昨日は、卒業式。
昨日、嫁が夕飯を作っている時に突然ガス台が爆発してガステーブルのガラスの破片が2m四方に飛び散りました。幸いに、嫁は3m程離れた所に居たので無事でしたが、もし、近くで調理していたら大変でした。この調理器具は、同じ機種で前回は5年程使用しましたが、今回は、3年でお陀仏でした。まあ、嫁に怪我が無かったのが幸いでした。ガス調理器具が、爆発!
折角、タイ桜の花が満開に成ったと思ったら、昨日の夕方に豆タイフーンが(約1時間程雨や強風)来て、半分位の花が、散ってしまいました。残念です。マンゴーの樹には、沢山の実が付いて来ましたがこれらも相当の量が落下していました。天気予報では、今日もミニ台風が来る様で、季節の変わり目には、天候異変が突如としてやって来ます。明日は、6年生の卒業式なのでその準備の為、教師達は、今日の帰宅が遅くなりそうです。土曜日には、また40Km離れた町に在るビッグオフィスでミーティング。忙しい事、です。豆タイフーンで、タイ桜の花が散る。
右隣家の又隣家で子猫が誕生したそうで、嫁が取り敢えず2匹引き取った様です。1匹は我が家で飼い、他の1匹はトムボーイティーチャーに譲るとの事ですが、どうするのかな?吾輩は、以前の2匹も左隣家の猛犬に嚙まれて命を落としているので、もう沢山、と言っていますが、、、一度言い出すと歯止めが効かない嫁なので困ったものです。2度ある事は3度有る。ヤレヤレ。またまた、子猫達がやって来た。
世界中の預言者達が、2025年7月5日に日本で大災難が起きると予言しています。特に、日本の漫画家のたつき諒さんが出版した私が見た未来(完全版)は、80万部突破の大ベストセラーで、衝撃的な内容。大津波が日本を襲う、と言う事です。もし、小惑星が太平洋上に落下する様なら、太平洋沿岸地域の国々は、ほぼ、全滅か?まあ、日本の悪徳政治家や高給官僚、それらに繋がる大企業、それらの、金の亡者達は一掃された方が良いかもしれません、、、現在、アメリカではトランプ大統領が悪人共の一掃に取り組んでいる様ですが、日本ではとても出来そうにありませんねー。このまま行くと、日本は本当に大災難がやって来る様に思われます。最後のチャンスを、活かせるのか、、、、⁈2025年7月5日。
今日は、赤いハイビスカスの花が7輪咲いていました。赤色は、活気に溢れていて元気が湧いて来ます。ところが、吾輩の身体の方は先週バレーボール部の練習が無かった為、1週間身体を動かさなかった所為か、昔酷使した所の肩や腰の調子が悪く右肩と左腰の痛み&右腕の痺れ等の症状が見受けられます。血流が悪くなり、身体中が硬直化してきたようです。やはり、毎日の軽度の運動は大事ですね。今日は、放課後バレーボール部の練習に参加出来そうです。今日は、ハイビスカスの花が満開。
我が家の庭に在る、タイ桜の花がほぼ満開に成って来ました。青空をバックに、ピンク色の花が美しいです。今年も無事に、タイ桜の花を観る事が出来ました。あらゆる自然の神々に、感謝申し上げます。しかし、来年は、どうなる事でしょう?我が家の庭のタイ桜が、8分咲き。
2日間に渡る、キャンピングイベントも無事に終了致しました。6年生は、小学生時代の最後のイベントで、14日が、卒業式です。在校生は、18日が終業式で19日から長期休暇に入ります。教師達は、来月初めから休暇開始予定。4月のソンクラン休みには娘のバンクやソルジャーも帰省するようです。ナムソームは、今日曇り空で涼しく過ごしやすい一日に成りそうです。来週からは、また35℃前後の暑い日がやって来ます。無事にキャンピングイベント、終了。
昨夜は、遅くまでキャンプファイアーを囲んで劇やゲームをして楽しみ、教師達も、道化師のようなペイントを顔に塗り随分と弾けていたようです。だいたい、どのイベントでも生徒達より教師達が一番楽しんでいる感じです。タイの皆さん、何時でも何処でも自分が主役で無いとつまらないようです。言い換えれば、単なる我儘、、、、?さて、誰でしょう、、、、?口裂け女か。本日の12時に、終了予定です。キャンプファイヤー。
嫁の小学校では、今日・明日ボーイ&ガールスカウトデイで、高学年の6年生と5年生は、校庭にテントを張りキャンピングし1泊します。その他の下級生は、素泊まりで参加。6年生は、小学校生活最後のイベントになり、後、10日程で卒業します。子供達の成長は、早いです。あっという間に、大人になってしまいます。ボーイ&ガール、スカウトデイ。
第97回アカデミー賞現地時間3月2日、受賞式がロサンゼルスのドルビー・シアターで開催された。ショーン・ベイカー監督の、ANORAアノーラ、が作品賞・監督賞・主演女優賞・脚本賞・編集賞の5冠を達成した。ベイカー監督が、個人として1本の映画で4部門のアカデミー賞を受賞したのは史上初。主演女優賞、ANORAアノーラの、マイキー・マディソン(25歳)主演男優賞、ブルータリストの、エイドリアン・ブロディブロディは、戦場のピアニスト、(2002年)以来2度目の受賞。今年も、日本の作品が観られないのが寂しいです。最近の、日本の映画界はどうなっているのかな、、、、?ブルータリスト。アカデミー賞、ANORAアノーラ、が5冠!
昨日は、ナムソームの中学校の卒業式でした。トーイちゃんのお姉ちゃんも卒業して、来期は早くも高校生になります。以前、嫁の小学校でバレーボールチームのキャップテンをしていました。また、成績優秀で性格も大変良い生徒でした。姉妹共、素晴らしい!嫁の、元生徒達もどんどんと、成長して行きます。将来が、楽しみです。昨日は、中学校の卒業式。
嫁が溺愛していた、愛猫のダイチが左隣家の猛犬に嚙まれて命を落としました。以前、飼っていた愛猫のシロも同じ猛犬に嚙まれて同じ運命でした。娘のバンクも、同じく太ももを嚙まれて病院に行った事が有ります。隣家は、猛犬が何度も事件を起しているのにも関わらず門扉を開けっ放しにしており、何度注意しても聞き入れませんでした。また、自分の飼い犬が事件を起こしても一切の責任を負わず謝りもしないと言う厚顔で、心が貧しい、とんでもないバケモノです。嫁は、今後左隣家とは一切会話はしないと絶交宣言をしました。まあ、人の聞く耳を持たないサル以下の下等人間と幾ら話し会いをしても結論が、出る事は無いでしょう。たった、4か月の短い一生でした。南無阿弥陀仏。愛猫のダイチが、永眠しました。
テレビ番組の司会で人気を博したタレントの、みのもんたさん(80歳)が、3月1日未明に息を引き取った。午後は・・おもいっきりテレビ(日本テレビ系)みのもんたの朝ズバ!(TBS系)等の情報番組で小気味よい語り口でお茶の間で人気に、クイズ$ミリオネア、プロ野球珍プレー好プレー(フジテレビ系)では、絶妙なナレーションでテレビ史に大いなる足跡を残した。2006年には、1週間で最も多く生番組に出演する司会者、としてギネス世界記録に認定された。また、テレビ界や夜の銀座でも帝王として粋でおとこ気たっぷりな、誰からも愛された紳士だった。イヤー、またまた巨星名司会者がお亡くなりになりました。テレビ業界も、だんだんと魅力が無くなって来ました。お悔やみ申し上げます。司会者でタレントの、みのもんたさん死去。
昨日は、嫁の小学校の高学年の4・5・6年生は40Km程離れた古代遺跡に遠足でした。古代に、岩石が組み合わさって不思議な造形の岩が有ります。偶然にできたものか、人類が作ったものか解っていません。ウドンタニー北西部の、名所に成っている様です。嫁と新任の教頭先生は、ビッグオフィスで一日中会議でした。お疲れ様でした。昨日は、遠足。
アカデミー賞主演男優賞を受賞した映画フレンチ・コネクション1971年や、助演男優賞を受賞した許されざる者1992年等で知られる俳優のジーン・ハックマンさん(95歳)が、26日自宅のニューメキシコ州サンタフェ郊外の自宅で妻と愛犬と共に亡くなっているのが発見された。死因は、不明。イヤー、アメリカを代表する大名優が亡くなりました。どんどんと、世界の名優達が居なくなって行くのは寂しい限りです。俳優のジーン・ハックマンさん死去。
我が家の庭で、毎日眼と心を癒して呉れる花達です。ハイビスカスの、赤・白・黄色の花達は一年中咲き心を和ませてくれます。これからは、タイ桜のピンクの花が咲くのでより楽しみにしています。今日の11時現在は、気温が23℃。午後から、30℃を超え暑くなりそうです。我が家の庭の、花達。
今日のナムソムは、薄曇りで10時半現在19℃。我が家の庭に在るタイ桜の樹に、ピンクの花が咲いて来ました。今年は、沢山の蕾が有るので満開の花が美しく観る事が出来そうです。やはり、日本人は桜の花が一番です。タイ桜の花が、開花して来ました。
今日は、4ヶ月ぶりに本格的な雨が朝から降っています。いよいよ、乾季(寒気)から初夏に成る気候の変わり目でしょうか、、、今日は、一日中雨模様で、最高気温は、21℃。最低気温は、18℃。ちと、肌寒い気温で長袖シャツを着込みました。来週からは、また30℃超えの暑い日が来る様です。今日は、久し振りに朝から雨。
2月23日は、天皇陛下の65歳のお誕生日でした。今日の月曜日、日本では振替休日の3連休。我が家でも、昨日・今日と日章旗を掲げました。初代神武天皇から、現代の今上天皇126代まで2685年間代々と受け継がれて来た天皇家ですが、最近皇位継承問題が発生している様ですが、これまでの、長い期間の経験を上手く活かして継続していって欲しいものです。昨日は、天皇陛下のお誕生日。
嫁の小学校で、約3年間勤務し嫁のヤングティーチャーグループの一人だったレディボーイティーチャーが、3月末でテスト期間を終了して故郷であるノンブアランブー県の小学校に4月から勤務する事が決まった様です。男子バレーボール部の指導もしていましたが、来期からはまた嫁が男女両方を、観る事に成りそうです。英語の教師で、冗談を良く言う生徒達には人気の先生ですが、残念です。また、運動神経が発達したスポーツ万能の教師で、恐らく新しい学校でも人気の先生になる事でしょう。レディボーイティーチャーが今期末で転勤。
アイ・ジョージ,志摩ちなみ「赤いグラス」アイ・ジョージ,志摩ちなみ「赤いグラス」
硝子のジョニーアイ・ジョージ硝子のジョニーアイ・ジョージ
歌手のアイ・ジョージさん(91歳)が、1月18日心筋梗塞の為死去した。1959年、ラテン音楽グループトリオ・ロス・パンチョスの日本公演で、前座を務めて注目されNHK紅白歌合戦に翌年から連続12回出場した。1961年、硝子のジョニー、で日本レコード大賞歌唱賞を受賞。1963年、ニューヨークのカーネギーホールで公演し話題と成った。1965年、志摩ちなみさんとヂュエットした、赤いグラスがヒットした。非常に、懐かしい曲&歌手が天国へ行ってしまいました。ご冥福をお祈りいたします。歌手のアイ・ジョージさん、死去。
ほぼ、スポーツ大会も終わりチームの6年生も来なく成って参りました。いよいよ、5年生主体のチーム作りが、始まります。来期は、果たして良い成績が納める事が出来るでしょうか、、、?本当は、後今期末に中・高等学校主催のスポーツ大会があるのですが、今年は、まだ開催するのか未定の様です。このまま、ゲームが無いと今期の6年生は無冠で終わってしまいます。まあ、あっても勝てるかどうかちと難しいです。新生バレーボールチーム、発動か?
ウドンタニーの県花である、ハナモツヤクノキの花が満開に成って来ました。嫁の小学校の校庭に在る、10本程の樹が一斉に花を咲かせています。オレンジ色の花が、色鮮やかで眼を楽しませてくれます。ウドンタニーでは、来週末頃から夏季に入りそうです。ウドンタニーの県花。
昨夜は、また近所の寺院(我が家から1Km程)で夜の9時から今朝の5時まで、爆音を響かせてコンサートがありました。音楽が五月蝿いので、犬達も反応して吠える為余計に騒がしく、昨夜は、嫁も熟睡できなかった事でしょう。今日は、早番の日で7時頃に出勤していきました。何事も、ミスを起こさないよう祈っています。吾輩も、現在はまだ意識朦朧としています。また、近所の寺院でコンサート。
隣郡の小学校男子バレーボールチーム、タイ全国大会で2位。チームの皆さん、全員背が高く屈強な身体付きでとても小学生には見えません。それに引き換え、嫁の小学校のバレーボールチーム男女共小柄でスリムな子が多いですね。体系で、既に負けています。将来は、タイ国の男子バレーボールチームを牽引していく選手もこの中から出現しそうです。バレーボール男子、全国2位のチーム。
またもや、義母さんが宝くじに当選したようです。義父が、先日77歳のお誕生日だったので下2桁77が当選、当選金額は、聴いていないので解りません多分少額⁈前回は、義姉が購買したバイクのナンバーで10000バーツ当選。以前には、当選して吾輩に1000バーツ頂戴した事もありました。義母はなかなかの、ギャンブラーです。また、義母が宝くじ当選。
今日は、気温が上がり長髪では暑く成って来たので久し振りに街の床屋で髪をカットして貰う。ここの床屋さんには約1年ぶりに来ましたが、なんと!料金が以前は100バーツだったのが140バーツに値上がりしていました。それでも、次から次へとお客さんは来店していました。今日の最高気温は、35℃。最低気温は、22℃。まあ、諸物価も値上がりしているのでしかたありませんね。久し振りに、街の床屋さんへ行く。
毎年恒例の、街で一番古い寺院主催のスポーツ大会&夜のコンサートも、無事に終了。嫁がコーチの女子バレーボールチーム&男子サッカーチームは、残念ながら、両チーム共3位でした。2位までは、トロフィー&賞金の授与がありました。今年度は、嫁のチーム成果を揚げることが出来ませんでした。誠に、残念です。女子バレー上位3チームと全国大会2位に成った男子バレーチーム。寺院主催のお祭りも終了。
昨日、今日と嫁の小学校で行われているスポーツ大会。嫁がコーチの女子バレーボールチーム、残念ながら5チーム中1勝2敗で、3位でした。(昨年は1位)今年は、新たな女子チームが参加し初参加で優勝しました。この、女子チームの小学校では男子チームがタイでNO2の超強豪校。昨年度は、このチームが軽く優勝した、ので⁈今年は男子バレーボールチームの試合はありませんでした。予想通りに、嫁のチームはサーブミス・レシーブミス・スパイクミスの連続で、練習でミスをしているままの試合結果。昨年の4月から、進歩が全然見られませんでした。やはり、勝ってやろうと言う強い気持ちが無いのでその気持ちがプレーに表れてしまいます。ミスをして、ヘラヘラ笑っている様じゃ勝てませんねー。女子バレーボールチーム、3位に終わる。
嫁の小学校の同僚教師に、女の子の赤ちゃんが誕生したそうです。新任の教頭先生以下、教師達で祝福する。同僚教師は、40歳で3人目のお子さんの様です。なかなか、将来は美人さんに成りそうです。タイ国でも、少子化が始まっているので余裕がある家庭ではどんどん子供を増やしていって貰いたいものです。ナムソームでは、もう早くも明日から夏日に成るようです。明日の、最高気温は34℃前後。最低気温は20℃前後。同僚教師に、赤ちゃん誕生。
昨日は、義父の77歳のお誕生日を祝い、実家でお誕生会をしました。何時もの様に、吾輩はケーキをプレゼント。嫁は、カシオの腕時計をプレゼントしたようです。先日、義父は脚が痛くて寝る事が無かったのですがクリニックで注射と薬を貰い、現在は、痛みも取れて寝られる様になったとの事です。ヨカッタ、ヨカッタ。まだまだ、健康で長生きして貰いたいものです。昨日は、義父のお誕生日。
嫁の小学校の、新しいトイレが完成しました。建設期間は、約2ヶ月間。個室4部屋で、洋式トイレ。丁度、今週の13・14日にスポーツ大会が嫁の小学校で有るので、使用出来ると便利です。現在、在る生徒使用の古いトイレはタイ式のタイプなので、田舎の小学校も徐々に文化的?に成って来ました。便所掃除が、毎日キチンと出来るかな?それが一番の問題点です。小学校のトイレが、完成。
2025年2月7日。石破茂内閣総理大臣とドナルド・J・トランプ大統領は、ワシントンDCで最初の公式会談を行った。自由で開かれたインド太平洋を継持する。暴力の続く混乱した世界に平和と繁栄をもたらす。日米関係の新たな黄金時代を追求する決意を確認する。等々、他にも色々と難題を押し付けられた様ですが、、、、今回の石破首相の訪米会談の成績は、在る有識者に寄ると100点満点中10点の成績だったそうです。相変わらず、無作法が目立ちます。到着時に片方の手をポケットに入れたまま、敬礼をしてタラップを降りる。会談時に肩肘を付いたまま、トランプ大統領と握手をする。トランプ氏は、声明終了後石破首相には何の挨拶もないまま、会場を去って行きました。石破首相は、オロオロ。これじゃー、まるでピエロですねー。コートに片手を入れたまま、、、...日米首脳会談。
昨日、義父の脚が痛くて夜寝られないと言うので、嫁が60Km離れた隣町のクリニックへ連れて行き義母も脚の調子が悪いので一緒に診てもらう。脚科の専門の医者が、近くの病院には居ないので60Kmも離れた町のクリニックへ連れて行ったそうです。田舎の病院は、どこも医師不足の様です。2人共、注射と1か月分の薬を貰い合計4500バーツ。公的病院では無いので、要支払い。年を取ると、皆あちらこちらが悪くなってきますね。義両親は、まだ身体にむち打ち農業を営んでいます。いつまで、働けるのかが心配です。義両親、クリニックへ行く。
現在、某テレビ局で問題になっている悪しき習慣⁈上納文化。日本の歴史を観ると、藤原鎌足の時代(614-669年)、孫の宮子を文武天皇に嫁がせる。平清盛(太政大臣1167-1189年)、娘の徳子を高倉天皇に嫁がせる。徳川家将軍家の時代、徳川家康、孫の和子を後水尾天皇に嫁がせる。第14代将軍徳川家茂は、和宮親子内親王と結婚。幕末の頃には、悪代官が悪徳商人から金品や町の生娘を上納される。等々、、、、、、、、。自分達の権威や優遇された地位を守る為に、上納文化は確立された様に思われます。なんと!その上納文化が現代のこの2020年代まで延々と残り、白日の下に晒されるとは、夢にも思いませんでしたねー。現代でも美女性や美形の男性は、そういう事に遭わされていると思うと、驚きと憤りを感じます。もう、日本の悪しき習慣は止めにしま...日本の、上納文化。
嫁の小学校の校庭に、廃タイヤを利用して各所に花を配置しています。しかしながら、樹の苗や花を設置してもなかなか育ちませんねー、苗木等に、水をやるとかと云う管理能力はゼロに近く、悪童共は、苗木の枝を折ったりしていたずらをします。現在は、乾季なのでまったく雨が降りません恐らく水を与える事もしていないのでしょう。苗木の成長は、6か月間全然ありませんねー。むしろ、枝を折られて少し小振りに成っております。校庭に、花を植える。
昨日は、バレーボールチーム全員集合して練習後にお説教が教師達から30分程ありました。部員3名は欠席で、その内2名はマハサラカムに在る運動中学校のテスト受験に行っている様です。注意事項は、女子部員2名がタバコ(薬?)を吸っている様で厳重注意、また、ボーイフレンドとのデートが忙しく度々練習に来なかったり、練習の途中で数名が退出したりして、嫁は、相当に頭に来ている様です。来週は、6年生最後の大きなゲームを控えていますが、もし、6年生が全員来なくても全然良い、5年生だけで戦うと、最後通告をしました。まあ、今のチームの状態だと来週のゲームは強豪チームに勝てそうにありませんねー。嫁は、早くも諦めている様子です。こりゃーダメだわ。昨日は、お説教会。
昨夜は、トムボーイティーチャーのお誕生会が我が家でありました。パタヤからガールフレンドも駆け付けて参加、&新任の教頭先生もボーイフレンドと一緒に参加しました。イブちゃんも入れて、合計9名。午後7時頃から11時頃まで、賑やかに過ごしていました。右隣家に、今月から引っ越して来るはずの公務員の方はまだ見えません、またもや、引っ越し中止に成ったのかな、、、、、?詳細は解りませんが、まあ誰も居ない方が騒がしくしても迷惑を掛ける事も無いでしょう。嫁は、今朝7時に出勤して行きました。トムボーイティーチャーのお誕生会。
先日、義姉夫婦と義弟の嫁達に庭の一部をコンクリートに改造して貰う。嫁は、どうも土の部分をコンクリートで固めた方が綺麗に成ると、思っている様です。確かに、現在は落ち葉のシーズンで毎日沢山の落葉が有り、清掃作業は、楽になる事でしょうが、、、、庭中が、コンクリートに覆われてしまいそうです。最近我が家の権力は、嫁に移行したので吾輩はウンウンと頷く事が多くなりました。ヤレヤレ。庭の一部を、改造する。
コンケンの会社で、研修生をしている娘のバンクはバンコクの本社の社員達とナコンラチャシーマで2泊3日の合同研修会がありました。コンケンの支社からは、ミニバス2台で参加したそうです。研修会と観光をして、今日コンケンに到着。4月からは、正社員として本採用が決定しました。初任給は、20000バーツだそうです。安いねー。でも、小学校の準教師達の給料はその半分位だそうでそれに比べれば、まだ、良い方です。給料が入れば、先ずは車が欲しいそうです。娘のバンクは、合同研修会。
昨日は、吾輩の76回目の誕生日でした。最近は、ケーキも余り食べたく無くなって来たので夕食をスシレストランで済ませて終わり。嫁からは現金の贈り物と、夜はまだ冷えるので掛け布団をプレゼント。サンキューでした。76歳と成り、運転免許証の更新は放棄しました。チョット、寂しい感じがします。今日から、ナムソームの日中は30℃を超える日が多くなりそうで、早くも、暑いシーズンが到来しそうです。2月1日は、吾輩の誕生日。
昨夜は、新任の教頭先生の歓迎パーティーでした。街に新しくオープンした、タイレストランで開催。教師達全員参加でしたが、校長は、体調不良で不参加でした。教頭先生はボーイフレンドと参加し、トムボーイティーチャーはガールフレンドと出席しました。夕方6時に始まり、夜の10時頃まで開催。タイ国では、色々な愛模様が間近で観る事が出来ます。まあ、愛の形はどうであれ本人同士がハッピーである事が一番重要。皆さんが、幸せに成る事を祈っています。手前の中央が新任の教頭先生、左端がボーイフレンド。昨日は、歓迎パーティー。
赤色の花を生けると、部屋中の空気が活気なエネルギーに溢れてくる感じがします。花達に、生きる力を貰っています。吾輩の身体は、枯れ木寸前か、、、⁈衆議院予算委員会で、石破総理が楽しい日本を目指すと仰っておられますがエー、物価上昇や増税をされて国民は楽しく無いのですが、、、、、、頓珍漢な事を仰る、日本のトップさん。楽しく成るのは、誰の事でしょうか、、、⁈今日は、赤いハイビスカスの花を生ける。
以前、使用していたバイクが動かなくなったので、嫁が勤める小学校の向かいに在るバイクショップでホンダのバイクを購入する。娘が会社の研修生として働き、今月から収入を得る様になったので、嫁も、金銭的に余裕が出てきたようです。毎月、3100バーツを2年間で完済予定です。主に、嫁が自宅と100m離れた小学校の通勤用に使用する為に購入で、嫁の脚代わりです。タイの田舎の人達は、道路を殆ど歩いている人は見かけませんね。まあ、日中は暑い事もありますがー。嫁は、今日ビッグオフィスでミーティング。6年生の全国テストの打ち合わせ。午前中は会議の様です。嫁が、モーターバイクを購入する。
癌で闘病中だった、森永卓郎さん(67歳)が、原発不明癌の為、28日午後1時33分に東京の自宅で死去した。毎日新聞元記者で、独協大学外国部の講師だった父・京一さんの転勤等に伴い小学生時代は、米ボストン、オーストリア・ウィーン、スイス・ジュネーブ等で海外を過ごした。東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社に入社、1991年に株式会社三和総合研究所に移籍、1990年代後半から放送メディアへの出演が増えた。2004年に独協大学の特任教授、2006年4月に経済学部教授に就任し大学教授の肩書きでタレント活動を展開していた。又、ミニカーやアニメ美少女のフィギュア等の収集家でも有り、自らを、オタクと認めていた。著書も、年収300万円時代等多数あった。彼の、SNSは沢山拝見していましたが、こんなに早く亡くなられて非常に残念で...経済アナリストの森永卓郎さん死去。
大相撲初場所2025大関、豊昇龍(25歳)が、金峰山と王鵬との三つ巴の優勝決定戦で2連勝し、9場所ぶり2度目の優勝を飾り横綱昇進を確実にした。29日には、モンゴル勢6人目と成る第74代横綱豊昇龍が誕生する。叔父さんは、元横綱・朝青龍。大甘昇進の背景横綱、照ノ富士の引退。新横綱が誕生しなければ春場所では、32年ぶりに空位に成る危機に直面。10月には、ロンドン公演を控えて横綱不在では格好が付かない。相撲界にも、色々と事情が有る様です。大相撲初場所、豊昇龍が優勝。
第57回ミス日本コンテスト202512人のファイナリストに寄る最終審査が、1月27日東京都内で開かれ、フェリス女学院大文学部1年の石川満里奈さん(19歳)が、グランプリに輝いた。満里奈さんは、演歌歌手の石川さゆりさんの姪。ミス日本コンテストは、内面・外見・行動の三つの日本らしい美しさ、を磨き社会で活躍する事を後押しする美のコンテストで、1950年から開催され、これまでに女優の山本富士子さんや藤原紀香さんらを輩出している。才色兼備で、スバラシイー。ミス日本グランプリは、石川満里奈さん。
2025年全日本卓球選手権大会女子シングルス決勝早田ひな選手が、張本美和選手(16歳)をストレートで破り3連続、4度目の優勝を飾った。4ー0(11-3,11-6,13-11,11-6)まだまだ、早田ひな選手の時代は続きそうです。全日本卓球女子、早田ひな選手が優勝。
昨日の夕食は、嫁の奢りでステーキレストランでステーキを食す。年に二度程は、嫁がレストランで支払ってくれます。今年からは、娘のバンクが会社の研修を始めて日当が月6000バーツ程入って来る様になった為、嫁の仕送り額が若干減ったので余裕が出来たかもね、、、。ご馳走さまでした。吾輩は、円が下がり青色吐息。昨日は、嫁の奢りでステーキレストラン。
先日、少し遅い子供の日プレゼントがありました。嫁の友人の、娘さんが経営している菓子会社から生徒達にクッキーやお菓子等がプレゼントされました。教師達も、おまけのクッキー等を頂きました。サンキューでした。チョット遅い、子供の日。
昨日、嫁の小学校に32歳の若い教頭先生が配属されました。約2年間校長に成る為の勉強をして、その後校長資格試験を経て、合格すれば校長に成る事が出来るそうです。若くて、頭脳明晰の様です。レディボーイ教頭だそうで、近々に男性愛人と結婚するようです。昨日の23日から、タイ国では同性婚が正式に認められたそうです。新任の教頭先生が、来られる。
ロッテからポスティングシステムでロジャースに、日本時間23日に入団した。背番号は、11。岩手県陸前高田市出身。身長、192Cm.日本プロ野球記録かつ世界記録となる13者連続奪三振の記録保持者。これで、今期のドジャースピッチャー陣は安泰か、、、連続、優勝出来るかな?佐々木朗希が、ドジャースに入団。
2025年の米野球殿堂入りが、日本時間の22日に発表され、資格1年目のイチロー氏(51歳)が、日本人初の殿堂入りを果たした。惜しくも、満票に1票届きませんでしたが、これで、日・米同時の殿堂入りの快挙を達成しました。イヤー、素晴らしい!おめでとうございました!イチロー氏、日本人初の米野球殿堂入り。
玄関に、白い色の花を飾ると幸運が訪れるそうなので、我が家の庭に咲いている、白色のハイビスカスの花を飾って見ました。清楚な感じで、部屋内が清められた感じがします。何か良い事が、起こりそうな予感。早速、教師対抗バレーボールゲームで嫁のチームが優勝しました。次は、何かな?白いハイビスカスの花を、飾る。
いよいよ、ドナルド・トランプ政権二期目が明日未明、アメリカ時間、20日正午(日本時間21日午前2時)に、ドナルド・トランプ(78歳)47代大統領の誕生。議会議事堂で、午前11時頃開始予定の宣誓式に臨む。日本の国会会議中に居眠りしている様なトップも、早く交代して貰いたいものです。いっその事、アメリカの51州目に加えてもらった方が良いのかな、、、⁈いよいよ、トランプ氏就任式。
昨日、イブちゃんの友人の結婚式がウドンタニーでありました。次々と、イブちゃんの友人達は結婚していきます。イブちゃんも、早く結婚出来ると良いのですが、、、これだけは、相手との同意が必要なのでなかなか難しいですね。ソルジャー君には、頑張って貰いたいものです。イブちゃんの友人が、結婚式。
長期間、右隣家は空家でしたがどうも来月から公務員の方が引っ越して来る様です。先日、右隣家の庭と屋内の清掃作業を行っていました。以前、住んで居たオーナーさんとは連絡が無いので詳細は解りませんが、清掃作業中に、嫁と立ち話ししたところによると来月から引っ越して来るそうです。単身者なのか家族で滞在するのか、全て不明です。右隣家、引っ越し者来訪?
教師対抗バレーボール大会、昨年に続き今年も嫁のチームが優勝しました。昨日の午後から、2連勝で女子チームは2連覇を達成しましたが、男子チームは、惜しくも2位でした。嫁も、40代半ばを過ぎて来たのでパワーがやや落ちて来ました。もう、そろそろイブちゃんの時代が、やって来そうです。バレーボール、嫁のチーム優勝!
「ブログリーダー」を活用して、KAZU3さんをフォローしませんか?
我が家の庭に、タイの国花ゴールデンシャワーの花が咲いて来ました。昨年度は咲きませんでしたが、今年度は蕾が沢山付いて来ました。タイ桜のピンクの花が、ほぼ散ってしまったので今度はゴールデンシャワーの黄色い花が眼を潤してくれそうです。今日の最高気温は、35℃を超えそうですが花達は皆元気です。愛犬達は、ややバテ気味。今日現在は、2分咲き位でしょうか、、、。ゴールデンシャワーの花が、咲く。
我が家の前庭に在るマンゴーの樹に、大きな実が沢山付いて来ました。恐らく、来月から完熟したマンゴーが収穫出来ると思います。合計50個程、採れるかな、、、?裏庭に2本在る樹には、今季は数個のマンゴーしかありませんねー。残念です。マンゴーが、実を付けて来ました。
昨日は、ヤングティーチャー仲間の2人のバースデーミニパーティーが、我が家でありました。二人共結婚していて、一人の教師の旦那さんは現在日本で就労中の様で、毎月、日本から送金して来ているそうです。ただ、今は日本円が下がっているので以前ほど旨味は良く無いでしょう。もう一人の教師の旦那さんは役所に勤めていますが100%公務員では無いので、以前より立場が逆転しました。嫁の仲間ヤングティーチャー達も、皆さん色々と変遷していますが、やはり、正公務員に成って生活基盤を作れば安定した生活が送れる確率が高いですね。イブちゃんとトムボーイティーチャーにも、頑張って試験に合格して貰いたいものです。ヤングティーチャー、2人のお誕生会。
娘のバンクは9日間のソンクラン休みを終えて、会社の在るコンケンへ、帰って行きました。同じく、コンケンに住む嫁の従姉妹が送ってくれたようです。午後2時半に出発し、午後6時頃到着したそうです。嫁の従姉妹さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。あっという間に、楽しい時間はお終いで、また通常通りの生活が始まります。娘のバンクは、帰って行きました。
われらがトーイちゃん家族の、ソンクラン休み。高校生に成ったお姉ちゃんは活発ですが、妹のトーイちゃんは相変わらず控え目な性格の様子です。お姉ちゃんは、中学時代はバスケット部で活躍していました。ナムソームの中学・高校は女子バレーボール部が無いのが残念です。男子バレーボール部は、活動中です。部活動に熱心な教師が、少ない様です。まあ、スポーツ部顧問に成ると部活動の為に長時間労働をしなくてはいけないので、本当に好きでないとやってられないのでしょう。気持ちは解らんでも無いですが、、、、トーイちゃん家族のソンクラン。
昨日の夕食は、家族3人でステーキレストランで食事をしました。レストランの場所が、以前より街の中心地に近い所に変わっておりました。恐らく、家賃が高く成るので以前より売り上げを伸ばす必要が出て来るでしょう。とにかく、田舎町でのレストランの経営は難しく、だいたいは2年程で撤退する所が多いですね。ナムソームにも、洋食・和食の美味しいレストランが欲しいものです。昨日の夕食は、ステーキレストラン。
嫁の元同僚美人教師、トムボーイティーチャーと婚約して幸せ一杯です。どうも、来月に結婚式パーティーが有る様で、ヤングティーチャーグループは出席の予定です。幸せな二人を見ていると、こちらも幸せな気分になります。美人教師は、幸せ一杯!
今日は、久し振りに黄色のハイビスカスの花が咲いていました。後、突然変異のピンク模様のハイビスカスの花も2輪咲いていました。この所、毎日雨が降って花達も元気が良くなって来ました。やはり、恵みの雨と太陽光は花達にとってもエネルギーの源ですね。毎日、花達の美しいパワーを貰い感謝して生きています。庭のお花達、ありがとう。今日の、ハイビスカスの花達。
4日間の水掛祭りも、今日でお終い。嫁の従姉妹と娘のバンクは、20日(日曜日)に勤務先のコンケンへ同行する様です。二人の住所が、近いのでお互いに何かと便利です。今日は、家の内・外の掃除や洗濯でまたまた忙しい事に成りそうです。娘のバンクの従姉妹達。水掛祭りも、今日でお終いです。
今日は、娘と嫁一族は寺院参拝で忙しい様です。昨日は、イブちゃんも一緒に嫁の実家で水掛遊び。吾輩は、犬達と一緒にお留守番。嫁達は、ソンクランで忙しい。
明日からソンクラン休みに成るので、今日コンケンに住む嫁の従妹の車で一緒に帰省するようです。従姉妹は、現在離婚し正公務員としてコンケンで一人暮らしをして居るそうです。娘のバンクは大学卒業の手続きを全て終えて、後は12月の卒業式を残すのみです。嫁も、肩の荷が降りてホッとしております。今夜は、スシレストランで食事をする予定です。嫁の従姉妹。娘のバンクは、今日帰省予定。
タイ国では、2025年1月23日から同性婚を認める法律が施行された。アジアでは、台湾、ネパールに次いで3番目。日本の民法は、同性婚を認めていないと云う解釈がされている。日本の世論調査では、65~70%が同性婚に賛成。また、他の地域でもアメリカやヨーロッパ等沢山の国が認められている。まあ、今の時代多種多様の性が有り、誰を好きになるかも本人達次第の世の中に成って来たように思われます。現在在住のタイ国では娘を初め身の回りに沢山のトランスジェンダーが居ます。本人同士が愛し合って、ハッピーになれば周りの皆も幸せに成れるでしょう。ただ、父親達は複雑な気持ちになる事間違いないと思います。同性婚を、考える。
嫁の小学校の元美人教師が、転校先の同僚トムボーイティーチャーと結婚式を挙げたそうです。嫁達や吾輩も参加予定でしたが両家族だけで執り行った様です。お相手のトムボーイティーチャーも正公務員教師なのでいずれは両名が勤めている小学校の近くに家を建築するそうです。タイ国では現在同性婚が認められた様です。おめでとうございます!良かった、良かった。嫁の、元同僚美人教師結婚する。
ソーラーミニランプが、日が落ちると一斉に燈りました。ソーラーパネルの面積が小さいので、明るさはもう一つですが、でも、まあ無いよりかは全然良いです。2年程、燈っていてくれれば良いのですが、、、、ミニランプが、灯る。
道路側と庭の一部が暗いので、ミニソーラーランプを通販で購入する。やや大きめのランプが、80バーツ×2=160バーツ。小さいサイズのランプが、50バーツ×5=250バーツ。送料込みで合計約500バーツ。嫁のポケットマネーで、お支払いでした。サンキューでした。ミニ街灯の、設置。
昨日の夕方4時頃、突然に夜の様に外が暗く成ったと思ったら、雷雨と強風に見舞われる。またもや、強烈な雨を伴ったミニタイフーンの来襲。ナムソームは、例年ならこの時期は猛暑な毎日(最高気温41℃)ですが、今年は最高気温34℃前後で来週頃までは雨が降ったりして割合と、過ごしやすい日々が続きそうです。まあ、雨はお百姓さんにとっては恵の雨です。実家の両親は、喜んでいます。昨日の夕方は、雷雨が来る。
今日は、午前中曇り空で、裏庭の雑草が生い茂って来たので裏のオジサンにカットして貰いました。我が家の庭は、だんだんとコンクリート地面が多く成って来た為、今回のカット箇所は、ほとんどが裏庭箇所だけとなりました。1時間程で終了。カット料金は、200バーツでした。次回は、桜の樹の枝をカットして貰う様です。庭の雑草を、カットして貰う。
ほぼ、毎週土曜日はコンビニやスーパー等で1週間分の食料品購入日です。菓子類や果物も、一緒に購入。菓子類は、犬君達とおやつタイムに分かち合って食べます。3匹の犬君達は、甘いお菓子が好きなようですが、最近は学校でのバレーボールの練習が無いので運動不足かやや太って来た様です。吾輩の、お腹もやや大きく成って来ました。運動不足です。我が家の裏庭に在る2本のマンゴーの樹には、今年はどうも不作の様で、数個しか実が付いていません。表側の庭に在る樹には、今年も50個程収穫出来そうです。今日は、食料品購入日。
昨日、娘のバンクは大学の在るマハサラカムへ帰って行きました。帰省して、やや元気を取り戻した様ですが、、、直ぐに、大事なテストが有りもし合格すれば後半年程で卒業出来るかも知れないですが、そう簡単には行かない様です。まだまだ、苛酷な勉強の日々が続きそうです。まあ、後1年ガンバレー!バレーボールの練習も、この酷暑の中皆さん頑張っていますが、嫁は、今日バテバテの様ですが、、、今日も、プレイするのかな?新設中のバレーボールコートも、着々とカラーペイントが進んでいます。もう直ぐ、完成するでしょう。娘のバンクは、マハサラカムに帰る。
久し振りに、バレーボールの練習を卒業生達や生徒&娘のバンクと嫁達で、夕方から1時間半程プレイして汗を流す。夕方の5時位から、やや風が有りホット一息ついて楽しくゲームをする。吾輩は、2ゲームもすればリタイヤー。兎に角暑いので、皆さんに冷たいドリンクをご馳走する。まだ、後10日間程は最高気温40℃前後の日が続きそうです。新設中のバレーボールコートが、だいぶんと出来ました。後は、ラインを入れて夜間照明器具等を設置すれば完成です。何とか、学校が休み中に出来そうです。新設中のバレーボールコート。久し振りに、練習をする。
大谷翔平選手が、今日メッツ戦で2打席目に今季第5号ゴジラ松井秀喜氏を超える、メジャー通算176号の飛距離129mの弾丸ライナーをライトスタンドに確信弾を放った。いやー、とうとうゴジラ超えやりましたね。まだまだ、これから沢山の記録を塗り替えて行く事でしょう。大谷選手、ゴジラ超える176号。
嫁は、教師仲間のイブちゃんとマニキュアショップでマニキュアをする。一人1時間程で、代金は270バーツ(約1000円)。毎日が暇なので、暇つぶしと気分転換⁈今日は、夕方からバレーボールの練習をする様です。えー、この暑いのにー?日中の外は、40℃位。嫁は、マニキュアをする。
今日現在、1ドル=154,57円。1円=0,23811678バーツ。日本政府は、相変わらずの無政策・無能・不動&注視するだけ、円安で、いくら国民に負担が課かろうが、我存ぜぬ、を通す、最悪の政府だね。また、これからも増税は推進する予定。日本の国会議員や高級官僚達は、日本国民の生活等何も考えていないようです。また、円安!
昨日は、嫁の大学時代の友人とミニ同窓会がウドンタニーのセンタン内のレストランでありました。久し振りに、パタヤに住む友人やウドンタニー市内に住む友人達と会食して、日頃のストレス解消?をした模様です。ブルーの短パンの友人の旦那さんはスイス人でスイスで歯医者さんだそうで、年に数度、パタヤに来る様です。もう一人のワンピースの友人の旦那さんは、ドイツ人ですが病気でタイに来る事が出来ないと言っていて、他にいい人がいたら別れようと言っているそうです。もう、数年間タイには、来ていない様です。でも、毎月のお金は送金してくれているのだそうです。なかなか、律義者です。(流石にドイツ人)皆さん、それぞれに悩みを持って⁈生きています。人生、十人十色ですねー。昨日は、嫁のプチ同窓会。
我が家の庭にあるマンゴーの樹に、実がだいぶんと大きくなって来ましたが、現在、4本有るマンゴーの樹ですが例年より今年は実の数が20%位で、80%位減少です。まあ、それでも合計50個位は収穫出来そうです。甘くて、ジューシーなマンゴーです。マンゴーが、だいぶんと大きく成る。
我が家の庭に、タイ国の国花ゴールデンシャワーの花が咲き始めました。まだ、花はポツポツと少ないですが来週中には満開に成る事でしょう。また、ランの花も開花しました。相変わらず、ブーゲンビリアと赤いハイビスカスの花は、元気に咲いています。この季節が、タイの一番暑い時期なので沢山の花達を観る事が出来ます。ゴールデンシャワー。ランの花。ハイビスカスブーゲンビリアゴールデンシャワーの花が、咲き始める。
ソンクラーンフェスティバルも、今日でお終いです。一族の皆さんも、それぞれ居住地に帰って行きました。また、明日から静かな毎日が?始まります。昨日の夕食は、また娘シェフのポーク料理でした。見栄えは、100点ですが味の方はまだまだママさんの方が上の様です。味が、少し薄いかなー⁈健康食には、良いのかもね。サンキューでした。コンケーンに住む、従妹も帰省中。娘シェフのポーク料理。水掛け祭りも、今日でお終い。
ラヨーン在住の、義母姉弟の一番末弟の叔父さん家族8人が帰郷する。義母姉弟は、男5人、女3人の8人姉弟。(先日、1弟が亡くなったので現在は7人)。叔父さんの長女が結婚して、2人の女の子がいるそうです。また、次女はボーイフレンドと同行して帰郷。嫁の実家は、大賑わいです。今日は、嫁一族全員でお寺さんへ寄進して亡き祖母さんの供養。嫁も、今日は忙しい一日に成ります。吾輩も、日本のご先祖様達に感謝!ラヨーンに住む、叔父さん家族も帰省する。
久し振りに、Lazadaでバッグを購入しました。1泊2日位なら、旅行出来そうです。約240バーツ。今年の10月頃、日本から息子と娘&その息子がナムソームに、来る予定なので、ウドンタニーに1泊する予定です。もし、来ウドンタニーが出来れば32年ぶりの対面になります。12歳の孫とは、初対面になります。無事に逢えると良いのですが。久し振りに、Lazadaでお買い物。
タイ国は、今日からソンカーンフェスティバルで4日間お休み。ナムソームの街も、帰省者の車で賑わっています。街のあちこちで、子供達が水を掛けています、大人は余りいませんね。昨日、嫁の従兄弟のソルジャー君がプラチュアップキリカンから帰省し、ヤングティーチャー達とシャブシャブレストランで夕食。彼にはまだ彼女がいないので、嫁は彼女にイブちゃんはどうか、、、と思い引き合わせる。無口な二人なので、余り会話は弾まなかった様です。この先、どうなることやら、、、娘のバンクシェフが、またフレンチ風サンドイッチの朝食を作ってくれました。大変、おいしゅうございました。サンキューでした。従兄弟のソルジャー君も帰郷。
今日は、庭の草木を我が家の裏に住むオジサンにカットして貰いました。約1時間で終了、200バーツでした。今日も、一輪だけ黄色いハイビスカスの花が咲いています。乾季も終わり、猛暑に突入してこれからは雷雨の季節に成りそうです。此処ナムソームは、インド洋からと南シナ海からの中間にあるため、両方の影響を受けるのでタイフーンの影響も偶に有ります。地震は無いので、安心です。アフター。今日は、庭の草木のカットをして貰う。
元横綱の曙太郎さん(54歳)が、4月に入って亡くなった事が4月11日、分かった。死因は、心不全でした。ハワイ・オアフ島出身、大相撲で1988年春場所で土俵を踏み、1993年初場所後に外国人として初と成る第64代横綱に昇進、1995年に日本国籍を取得し、引退後はプロレスラー・総合格闘家・タレントとして活躍した。若貴兄弟のライバルとして、大相撲の最盛期の時代を闘った関取でした。どうしても、相撲界の関取衆は早く亡くなる方が多いですね。残念です。元横綱の曙太郎さん死去。
今朝は、娘シェフがハンバーガー風の朝食を作ってくれました。具は、玉子・トマト・炒めた玉ねぎ等が入っておりグッドでした。娘の料理も、だいぶんと上手に成って来ました。ご馳走さまでした!嫁の従妹、他の人に離婚保証人になってもらい離婚が成立した様ですが、嫁は、この件について余り関わりたくない様です。今朝は、娘シェフの朝食。
昨夜、ナムソームは大雨と強風に襲われ我が家のバナナツリーが2本倒されました。他にも、小ぶりの樹が倒れていました。まあ、家屋には被害が無かったので幸いでした。ナムソームは、極稀にミニタイフーンに襲われます。今日は、涼しい一日に成りそうです。昨夜は、ミニタイフーンが襲来。
嫁の小学校の、ヤングティーチャーズのトムボーイティーチャーは、友達とホアヒンへ旅行中。どうも、新しい彼女も同伴の様です、、、?元バレーボールエースのトーイちゃんも、家族でお母さんの実家が有るブリランへ旅行中だそうです。どうも、列車で移動している様です。ホアヒンに旅行中のトムボーイティーチャー。列車で旅行中のトーイちゃん。トムボーイティーチャーは、ホアヒンへ。
嫁の、台湾に住む級友からお土産を頂く。どちらのお菓子も、日本には無い風味でした。有難う御座いました!台湾と云えば、先日3日に台湾東部沖地震M7.2が発生しましたが、幸い、友人家族の住んでいる所とは離れていた為影響は無かった様です。それにしても、台湾の避難所ではテント完備でプライバシー等が確保されているのに、日本の避難所設備がいかに杜撰なものなのかが良く解ります。これだけ、沢山の災害に襲われているのにも関わらず、、、お役人は、何をやっているのでしょうか?3日、台湾東部沖地震M7.2の地震が発生。5日、米国ニューヨーク市付近で200年ぶりにM4.8の地震が発生。8日、宮崎県大隅半島東方沖が震源のM5.2の地震が発生。今年は、龍神様が怒れる危険な年のようです。台湾の、お土産を頂く。
昨夜は、嫁の高校時代の友人家族と夕食会。旦那さんは台湾人で、家族全員現在は台湾で住んでいます。1週間の休暇で、タイに帰国中。お友達はナムソームに土地を持っているそうで、将来はそこに家を建てて旦那さんが退職後は家族全員で帰郷したいそうです。だいぶんと、先の話に成りそうです。旦那さんは、現在45歳。昨夜は、嫁の級友と夕食会。
今日は、嫁と娘と3人で7・イレブンとBigCへ1週間分の食料品の買い出しに行く。7・イレブンで、みたらし団子をゲットー他にもいちごクリーム大福やもちクリーム等も購入する。日本の甘味党にとっては、嬉しい限りです。今日の、食料品購入費用は合計額約2500バーツ(10000円位)7・イレブンで、みたらし団子を見っけ!