以前、取り付けていたカメラが4年程で壊れたので、新しく通販で購入する。今度のカメラは2方向に付いており便利です。約700バーツでした。これで、合計3機のカメラと3匹の愛犬達で防犯体制は多分大丈夫⁈防犯カメラを、設置。
平成23年に結婚し平成24年からタイに移住、当初はウドンタニに居を構えるも、嫁の転勤でサケーオに移動する。
嫁の小学校で、一年で最大のイベントが始まりました。イベントは、昨日、今日、明日の午前中まで開催予定。昨日の午前中は、街中を行進して寄付金集め。午後からは、小雨の中町対抗の綱引き大会。今日の日中は、町対抗サッカーの試合。夜は、先日行った合同送別会の高校の会場を借りて送別会。100テーブル以上の予約が入っているそうです。今夜の、嫁の帰宅は深夜になりそうですね。他の小学校でも、イベント開催。嫁の小学校で、イベントが始まる。
在タイ日本大使館に、オンライン在留届を提出しました。今までは、書類で在留届を提出していましたがこれからは、オンラインの提出に変更されるようです。ここ、6年程は日本大使館に行く機会がありません。タイの田舎町に住んでいても、オンラインで書類作成が出来るので、大変、便利な世の中に成ったものです。日本大使館に、在留届を提出。
昨夜は、ナムソーム郡の小・中・高校教師定年退職者合同送別会が、ありました。定年退職教師は、小・中・高合わせて合計18名。嫁の小学校からは、1名。よって、ナムソーム郡の公立教師全員約500名が参加。午後7時から深夜0時頃まで、大騒ぎ?嫁は、0時半頃帰宅。今日は、生徒達はお休みで、嫁は朝9時頃出勤して行きました。金・土曜日は、嫁の小学校でビッグイベントの予定です。雨が、心配です。昨夜は、定年退職者合同送別会。
卓球、第19回アジア競技大会2023女子団体日本チーム、早田ひな、平野美宇、木原美悠、長崎美柚、張本美和決勝日本Vs中国0ー3金メダル、中国銀メダル、日本銅メダル、タイ、韓国でした。女子ダブルス、銅メダルは長崎美柚&木原実悠でした。日本女子は、だいぶんと、力を付けて来た様です。しかし、日本男子は張本智和だけだとチョット心許ないね。若手の男子ガンバレー。卓球日本女子、銀メダル。
此処、ナムソームはまだまだ、雨季中で雨が多いので虫たちが沢山、雨を避けて家の中に入って来ます。どうも、大きな低気圧が停滞しているようで今日も雨。明日も、雨の様です。今夜は、嫁達教師は、パーティーがあるようですが大雨にならなければ良いのですが、、、また、珍入シャ?有り。
我が家の裏庭に、バナナの五本の木に実が成熟して来ました。もう一本、花が付いているので直ぐに実が成る事でしょう。いいねー!庭のバナナが、豊作。
今日は、ウドンタニーの病院で先日行った検査結果が解る日。結果は、前立腺癌の異常はありませんでした。ただ、前立腺肥大症の薬は新薬を貰って来ました。次の検診日は、12月。少し、寿命が延びたかな?ブログを、ご覧の皆様ご心配をおかけ致しました。引き続き、ご愛顧の程宜しくお願い致します。今日は、健診結果日。
大相撲秋場所大関貴景勝が、優勝決定戦で熱海富士(21歳)に、はたき込みで勝利し4度目の優勝を果たした。優勝貴景勝(11勝4敗)敢闘賞熱海富士(11勝4敗)初受賞熱海富士、有望な若手力士の登場か?熱海富士(21歳)大相撲秋場所、貴景勝が優勝。
バレーボール女子、パリ五輪予選・ワールドカップ2023予選リーグ日本Vsトルコ1ー3(25-22,22-25,24-26,12-25)トルコのバルガス選手に、やられました。タイチームは、韓国に3-0で勝利。今日日本は、ブラジル戦。勝てば、パリ五輪出場決定。ガンバレー!女子バレー、日本トルコに敗れる。
昨日の午後から、今日のお昼過ぎまで嫁の小学校の教師全員がメコン川付近へこの時期恒例の一泊旅行。昨夜は、深夜までのパーティーでフィーバーして疲れたのか、先程、帰宅して今は就寝中。お疲れ様でした。教師達は、ミニ遠足。
バレーボール女子、パリ五輪予選・ワールドカップ2023日本Vsベルギー3ー0(28-26,25-18,25-14)日本は、ベルギーにストレート勝ちで開幕5連勝。今日は、強敵トルコ戦。さあ、勝てるでしょうか?タイチームは、スロベニアに3-0で勝利。女子バレー、5連勝。
今日は、今月末で定年退職される老教師のお別れ会。この教師は、嫁が小学校在籍時代からの恩師で約40年間の教員生活、お疲れ様でした。長年、男子サッカー部のコーチを勤めて現在活躍中のプロの選手も育てました。嫁も、大変お世話になりました。有難う御座いました!今日は、老教師のお別れ会。
昨日は、義母の友人のお葬式。かなり、ご年配のおばあ様だったようです。此処、タイ国でも女性の方が長生きしているようです。何故か、嫁の友人のイブちゃんも出席。今年は、ナムソームの田舎町でもお葬式が多いねー。昨日は、お葬式。
バレーボール女子パリ五輪予選・ワールドカップ2023予選リーグ日本Vsブルガリア3ー0(25-20,25ー13、25-11)で、日本が、開幕4試合連続ストレート勝ち!日本が、ブルガリアに圧勝でした。タイチームも強豪ポーランドに、3-2で勝利。ヤッタネ!女子バレー、開幕4連勝。
バレーボール女子、パリ五輪予選、ワールドカップ2023予選リーグ日本Vsプエルトリコ3ー0(25-23,25-21,25-13)で、日本は、開幕3連勝。次戦は、今日ブルガリアと対戦。タイチームは、奮闘虚しく1-3でイタリアに敗戦。日本はどこまで連勝が続けられるかな?バレー女子、開幕3連勝。
昨夜は、嫁の小学校卒業生のOG同窓会。今月末に、小学校で行われるビッグイベントの打ち合わせ。学校の老教師達は、イベント計画から外れて集金に取り組み、嫁達、OGが計画実行の中枢を担っているようです。さて、ビッグイベント成功するでしょうか?お土産に、ハチミツを頂戴致しました。サンキュウでした。昨夜は、プチ同窓会。
パリ五輪予選、ワールドカップバレー女子予選リーグ日本(8位)は、アルゼンチン(19位)に、3-0、(25-18,25-18,25-23)で、開幕、2連勝。次戦は、明日プエルトリコと対戦。タイチームは、アメリカに0-3で敗戦。バレー女子、開幕2連勝。
9月18日、(月・祝日)敬老の日。日章旗が、だいぶんと色あせてきました。此処、タイに住んでいると自分の年齢が余り感じられませんね。頭の中は、万年青年のようですこれが日本に帰ると、浦島太郎のように一気に老人に成ってしまう様な気がします。身体は、ボロボロですが、、、今日、日本では敬老の日。
FIVBパリ五輪予選,ワールドカップバレー2023女子予選リーグ世界ランキング8位の日本は、同29位のペルーに、3ー0、(25-9,25-19,25-15)のストレートで勝利した。日本は、圧倒的勝利でした。タイは、ドイツに0-3で敗北でした。残念でした。女子バレー、パリ五輪予選初戦勝利。
米ハリウッドのチャイニーズ・シアターに、XJAPANのYOSHIKIさんが日本人として初めて手形と足型を刻印した。いやー、スバラシー!YOSHIKIアメリカンドリームを達成。
右隣家は、もうセールに出して5年が過ぎましたが、未だに、買い手が付かず。現在、雨季中なので庭に雑草が茂り放題。タイの田舎町では、なかなか売却するのは難しいようです。土地は、20m×40m。3LDK。築10年位。350万バーツ。右隣家は、セール中ですが。
昨日の放課後は、曇り空で絶好の練習日和り。5日ぶりに、身体を動かしてスッキリしました。運動した夜は、ぐっすり眠る事が出来ます。若者達から、パワーを貰いました。ジャニーズ問題で思ったことは、日本のマスコミも、今まで知っていながら何も問題として取り上げなかった癖に、外国のマスコミが取り上げた事に寄ってやっと、重い腰を挙げて、ガーガー言っても、何を今更ーて、感じですね。日本の芸能界、マスコミ、の腐敗ぶりが良く解った事柄でした。まだまだ、膿を出し切れて無い様に感じます。久しぶりに、バレーボールの練習。
我が家の庭に咲く、白いハイビスカスの花が満開です。今週は、雨の日が多く花や木々達が元気いっぱいです。白い花を、眺めていると心が洗われた気分になります。今週は、毎日雨の為放課後のバレーボールの練習はお休みで、吾輩も、身体がウズウズしてきました。タイ桜の木にも、沢山の葉が付いて来ました。今日は、バレーボールの練習出来るかな?白い、ハイビスカスが満開。
全米オープンテニス2023男子シングルス、決勝N・ジョコビッチ(セルビア)ーD・メドベージェフ(ロシア)3ー0(6-3,7-6,6-3)第2シードのN・ジョコビッチが、第3シードのD・メドベージェフを、3-0のストレートで破り、2018年以来5年ぶり4度目の優勝を果たし、男女を通じて歴代最多タイとなるグランドスラム24勝目を飾った。スバラシイネー。全米オープンテニス、男子優勝は?
全米オープンテニス2023女子シングルス決勝C・ガウフ(アメリカ)ーA・サバレンカ(ベラルーシ)2ー1(2-6,6-3,6-2)C・ガウフ(19歳)が、グランドスラム初優勝を飾った。また、テニス界のニューヒロイン現る。全米オープンテニス、女子優勝は?
U18ベースボールワールドカップ2023日本は、8年ぶりの決勝進出を果たしチャイニーズ・タイペイとの対戦で、日本ー台湾2ー1として、ワールドカップ初制覇を飾った。ヨカッタ、ヨカッタ。侍ジャパンUー18が、初優勝!
我が家の庭に咲いている、赤いハイビスカスの花が満開。同時に、21輪の花が咲くのは初めて。少し、パワーを貰いました。サンキュー。赤いハイビスカスが、満開!
嫁の友人の旦那さんが、ドリアンを作っているそうで、安く、購買したようです。両親や兄弟姉妹にもお裾分け。中位の大きさで、1個、250バーツ。味は、濃厚でクリーミー。美味しく、頂きました。自宅で採れたドラゴンフルーツ。これも、甘くてジューシー。オイシー。久しぶりに、ドリアンを食す。
昨日は、嫁達ヤングティーチャーは、他の学校でミーティング。来月上旬の、生徒たちのテストの打ち合わせ。今月下旬には、嫁の小学校でイベントを開催予定。これからの、今月下旬と来月上旬嫁は、忙しくなりそうです。昨日は、ミーティング。
昨日で、義弟は39歳になりました。田舎の会社で、毎日夜遅くまで販売をしているそうです。社長からの信頼も厚く、頑張っています。ハンサムでお茶目なので、女性達からも人気があります。吾輩からは、ケーキをプレゼント。嫁は、ドリアンをプレゼント。嫁の帰宅は、例によって夜中の0時近くでした。今日は、嫁達教師は来月初めにある生徒達のビッグテストのミーティングが他校であるそうです。ヤングティーチャー達は、全員出席。よって、生徒達は今日お休み。昨日は、義弟のお誕生日。
女子バレーボール、アジア選手権大会2023決勝戦タイー中国3ー2(25-21,25-27,25-19,20-25,16-14)で、タイが優勝。3位決定戦は、日本ーベトナム3ー2(21-25,25-14,25-22,20-25,15-11)で、日本が3位でした。とうとう、タイチームが優勝しました。嫁も、大喜びでした。ヨカッタ、ヨカッタ。女子バレー、タイチームが優勝。
バレーボール女子アジア選手権大会準決勝日本Vsタイ2ー3(23-25,25-19,25-20,20-25,11-15)タイに、フルセットで敗れる。今日、銅メダルを掛けてベトナムと対戦。とうとう、タイに負けてしまいました。嫁は、大喜びでした。バレー女子日本、タイに敗れる。
ウドンタニの病院で前立腺のCT検査を受ける。約40分間、機内で動かずに緊張して過ごす。検査中は、イヤホーンから日本語で説明を受けていました。朝、8時半頃から10時半頃まで約2時間。その後は、何時もの様にセンタンの8番ラーメンで食事、1階の催事場では、猫や犬のショップ屋が販売をしていましたが、犬や猫の顔を観ると欲しくなるので、なるべく顔を見ないように努めました。CT検査は、余り気分の良いものではないです。他には、おば様が5人位と若い女性(おそらく妊婦さん)3人位が、検査待ちをしていました。20日に、検査結果を聞くためまた、ウドンタニに来訪予定。CT検査料金は、約9000バーツ、しかし、公務員の夫なので医療費は、無料でした。助かるー。昨日は、CT検査をする。
エアコンが、全く冷えなくなったので業者に清掃をお願いする。室外機の中に、犬の毛が詰まり冷えなかった様です。我が家の愛犬が、良く室外機の近くで寝ている為その毛が、原因の様です。クリーニング後は、以前と同じ様に良く冷える様になりましたねー。サンキューでした。600バーツ。エアコンの、クリーニングをして貰う。
アジア女子バレーボール選手権2次リーグ初戦日本Vsカザフスタン3ー0(25-13,25-20,25-18)日本は、カザフスタンにストレート勝ちでした。第2セットは、少しモタ付いていましたが、、、明日は、中国と対戦。勝てるかな?女子バレー日本、カザフスタンに勝利。
今季、我が家の庭のドラゴンフルーツは不作の様です。長期に渡り、手入れ不足で本体が病気のようです。実の表面も黒くなった部分が有り、見た目が良くありません。例年は、50個程収穫出来ますが、今年は20個程かな?今年のシーズンが終了後は、一度本体を解体撤去して、現在、新しい芽が出てきたので、またベィビーから育てたいと思います。明日、ウドンタニの病院で前立腺癌の精密検査を受診します。今季のドラゴンフルーツは不作。
今日は、雑草が伸びて来たので義弟の嫁さんにカットして貰う。雨季は、雑草や木々の枝の成長が早いですね。毎月一回は、刈り取りが必要です。次男君も、来訪する。スッキリしました。サンキューでした。義弟の嫁さんは、チェンマイの山岳地域出身の色白肌美人です。雑草のカットを、して貰う。
第22回アジア女子バレーボール選手権大会日本Vsインド3ー0(25ー18,25-16,25-22)日本は、予選リーグB組1位で2次リーグに進んだ。タイチームもモンゴルに、3-0で勝利。ヨカッタ、ヨカッタ!女子バレー、日本がインドに勝利。
娘のバンクの、実父方の叔母さんの娘さんが公務員試験に合格したようです。バンクの実父方では、祖父が校長、祖母は教師、叔母さんも教師、その他、親戚中教師が多いようです。実父は、自転車店を経営。ここ、3年位前からこの家族との交流は無くなりました。どうも、バンクの実父は一族から勘当されたようです。娘の従姉妹が、公務員試験合格。
「ブログリーダー」を活用して、KAZU3さんをフォローしませんか?
以前、取り付けていたカメラが4年程で壊れたので、新しく通販で購入する。今度のカメラは2方向に付いており便利です。約700バーツでした。これで、合計3機のカメラと3匹の愛犬達で防犯体制は多分大丈夫⁈防犯カメラを、設置。
昨日、ウドンタニーイミグレーション新庁舎で無事にビザを受領しました。新庁舎は、やや郊外に有り立派な五階建てのビルに変わっていました。連休の、休み明けの為沢山の申請者で2階のフロアーもほぼ満席状態、以前の部屋の3倍程の広さなので、これなら待ち時間も問題無いでしょう。広い駐車場も完備しています。まだ、新しい為か清掃が行き届いて無く、埃や泥があちらこちらに、見られたのが少し残念でした。ランチは、やよい軒ですき焼き定食とぜんざい、たこ焼きを食して、Makroで日本米、サバ、納豆等の食料品を購入して帰宅。ビザの更新が、完了。
ネーションリーグ2025予選リーグ最終戦(千葉)日本0-3ブラジル完敗でした。決勝トーナメントでは、予選リーグで敗戦した中国と対戦。今度は、勝てるでしょうか?昨日の午後、娘のバンクは嫁の従妹の車でコンケンへ帰って行きました。吾輩は、今日ウドンタニーイミグレーションでビザの受領があります。どうも、イミグレが新庁舎に移転した様です。これから、出発します。日本女子バレー、ブラジルに完敗。
ネーションズリーグ2025千葉大会日本3-1ポーランド25-21、23ー25、25ー23,25ー22。白熱した闘いでしたが、日本チームの若手選手の活躍も有り見事に勝利。これで、日本は9勝2敗で3位を確保。今夜は、強豪ブラジルとの戦い。良い戦いぶりを観たいものです。日本女子チーム、精神的にも強くなった様に思われます。女子バレー、ポーランドに勝利。
昨日の夕食は、3人でスシレストランで食事をする。相変わらず、店内には我ら3人家族だけの貸し切り状態。約1時間半でデリバリー客が1人来店のみ。この状態だと、経営がちと不安です。なんとか、お店を続けて行って欲しいものです。今日のお会計は、約800バーツでした。バンクに、お誕生日プレゼント500バーツ贈呈。昨夜は、スシレストランで食事。
10・11日は、仏教の三宝節・入安居で祭日の為学校はお休み。9日に、寺院へ行進しタンブンする。何かと、小学校時代は寺院への関わりが大変に多いですね。田舎では、ほぼ全員が仏教徒の様です。ウドンタニーの都市部では、キリスト教の小学校もあるので他の宗教の人達もいる様です。昨日・今日は、仏教の催事で休日。
昨日は、結婚式の14周年記念日でした。14年前の嫁は、可愛いかったね。あっという間に、14年が過ぎました。吾輩は、いつまで健康維持出来るのかそれが重要な年齢に成って来ました。昨夜、9時過ぎに娘のバンクが嫁の従妹の車に同乗して帰省しました。コンケンから、所要時間約3時間。娘が、帰省すると嫁も嬉しそうです。明日の夕食は、スシレストランで夕食予定です。結婚式、14周年記念日。
我が家の庭に在る、マンゴーの樹3本の内1本は終了で前庭に在る1本は最後の1個で終了、裏庭の1本の樹は後10個位で終了かな、、、今季は、合計100個程実が成りましたが、体調不良で回収作業が出来ずまあ、それでも60個位は収穫して半分程は実家や教師達に配布しました。自然に成り採れた果物は、美味しいです。しかも、無料!こんなに、贅沢な事はありませんねー。タイ国の大地に、感謝、感謝、‼我が家のマンゴーも、そろそろお終い。
長女猫のエリちゃん、次女猫のハナちゃんが来てから5m以内に近寄らなかったのですが、最近やっと2m程に接近出来る様に成りました。早く、仲良く成り一緒に遊べるようになれば良いのですが、、、、さて、どうなるでしょうか?娘のバンクは、明日の夜に嫁の従妹の車で帰省するようです。我が家の、長女猫のエリちゃん。
防犯カメラ、2台在る内1台が故障中です。門扉に来客者が来ると、寝室からカメラで確認出来るので非常に便利、4年間使用したのでそろそろ限界かな?娘の部屋で使用の扇風機掃除を完了。3年間掃除をしていなかったので埃がビッチリ、新品同様に成りました。今日は、令和7年7月7日という事でラッキー日、の様です。何か、願い事をすると良い日だそうで、吾輩は、家族と自分の健康を祈願致しました。防犯カメラが、故障中。
今日は、曇り空で午前中は暑く無く涼しく感じられたので、久し振りに扇風機の掃除をしました。2機は終了しました、後娘のバンクの部屋の1機が残っていますが、疲れたので明日する事にしました。午後からは、日差しが照りやや暑く成って来ました。バンクは、10日に帰省するようです。10日から13日までお休み。スシレストランで、食事する予定です。今日は、扇風機のお掃除。
雨季は、毎月一回庭の草刈りが必要です。蚊等が繫殖して庭に出ると1分も経たない内に3箇所程蚊に刺されます。今年は、蚊と毛虫が異常繫殖して至る所に居て、(学校のバレーボールコート周辺も)現在も、身体中に10ヶ所程が赤く腫れて痒く成っています。雨季は、割合と涼しくて凌ぎやすいのですが草木のカットと虫害に逢うのが少し難点ですね。今日の、草木カット代金は300バーツでした。庭の草刈りを、お願いする。
今年度の、新バレーボールチームが揃って来ました。最近は、雨が多いので練習は満足に出来ていませんが、それでも、晴れの合間を縫って頑張っています。今の所、頭角を現す選手は居ませんが今後に期待しましょう。今年度の、バレーボールチーム。
また、我が家に家族が一匹増えました。猫ちゃんは、既に一匹エリちゃんが居ますが、何時も一匹で遊んでいるので寂しいだろうから、と云う事でハナちゃんを貰い受けましたがさてどう成る事でしょう。これで、犬3匹、猫2匹、合計5匹、に成りました。ヤレヤレ。また、家族が増えました。
WTTコンテンダー2025ザグレブ(クロアチア)日本は、5種目中3種目で優勝を飾った。男子、シングルス優勝張本智和が、中国の選手に4-0で勝利。女子、シングルス優勝大藤沙月が、中国の選手に4-2で勝利。女子、ダブルス優勝張本美和・大藤沙月組が、横井咲桜・佐藤瞳組に3-2で勝利。中国は、主力メンバーは参加しなかったので、優勝は0,準優勝4、に終わる。日本は、3種目で優勝、1種目で準優勝の成績でした。まあ、順当な勝ち試合だったと思います。男子の優秀若手が、もっと出現して欲しいものです。卓球、コンテンダー男・女s優勝。
先日の日曜日は、嫁の6年生のクラスの家庭訪問をしました。クラス28名の内、15名の家を訪問し家庭内状況などを記録。貧困家庭には、政府から時々金一封が渡されます。日曜日でも、農家等は仕事で留守の家もあるようです。嫁のクラスの、家庭訪問。
ネーションズリーグ2025男子、予選リーグ日本3-0スロベニア27-25,25-15、25-16.日本は、スロベニアにストレート勝ち。これで、5勝3敗。現在は、4位。予選リーグ、4位はキープ出来るかな⁈男子バレー、スロベニアに完勝。
毎年恒例の、薬物・飲酒・タバコ等の撲滅パレードがありました。街の中心地から小学校まで、約2Kmを行進。また、成績優秀者にはプレゼントがありました。今年の、仮装大賞は誰かな?先日は、薬物撲滅パレードがありました。
ネーションズバレー2025男子、ブルガリア大会日本2ー3ウクライナ26-24,17-25,18-25,25-22,13-15.通算成績は、4勝3敗。サーブミスが、非常に多いのでもう少し完成度を高めないと、、、日本バレー男子、ウクライナに惜敗。
ネーションズリーグ2025バレー男子、日本3ー2フランス25-22,19-25,22-25,25-20,15-11.日本(世界ランク6位)は、フランス(世界ランク2位)をフルセットの激闘を制し勝利した。今大会は通算4勝2敗。手に汗握る、激戦でした。ブロックが、まだまだ出来ていないねー。バレー日本男子、フランスを撃破!
ウィンブルドン2024女子シングルス決勝バーボラ・クレイチコバ(チェコ)ージャスミン・パオリーニ(イタリア)2ー1(6-2,2-6,6-4)で、バーボラ・クレイチコバが、初優勝を飾った。また、世界ランクはトップ10位に復帰した。準優勝のジャスミン・パオリーニは、5位。世界ランキング50位以内に、日本人選手が居ないのは寂しいねー。ウィンブルドン女子、クレイチコバが優勝。
ゴルフ、エビアン選手権大会古江彩佳選手がメジャー初制覇し、優勝賞金120万ドル(約1億8900万円)を獲得した。なお、3位はタイのパティ・タバタナキット選手でした。最近の女子ゴルフ界は、日本人選手が頑張っていますが、男子も頑張って貰いたいものです。タイのパティ・タバタナキット選手。エビアン選手権、古江が優勝!
昨日、嫁の小・中学校時代の友人のお葬式がありました。乳癌で亡くなったそうでお子さんは居なかったそうです。嫁の同窓生の級友では、初めての故人だった様です。年齢が、40台後半に成ってくると病気や事故等で故人になる人が、だんだんと多く成って来る事でしょう。昨日は、嫁の旧友のお葬式がありました。
昨日、やっと新バレーボールコートが完成し使用可能に成りました。コート面は、やや軟らかく回転レシーブやスライドをしても大丈夫です。早速、ウドンタニーNO1の男子チームが練習試合にやって来ましたが、嫁の、OB&OG&女子チームでは全然相手に成らず、ティーチャーズチームと互角の戦いで早くも完成度は80%位の出来でした。11・12月のシーズンまでに、嫁の女子チームももっと完成度を上げないといけませんねー。現在は、まだ50%位かな?バレーコートが、使用可能に成りました。
今日は、ウドンタニーのイミグレで一年間有効のビザのスタンプを貰いました。お昼は、やよい軒で食事&食後のぜんざいが大好物です。後は、ダイソー・Tops・山崎パンでお買い物して帰宅。また、ビザが取れ一安心です。今日は、ビザのスタンプを貰う。
今日の朝、シャワーが終わり庭を観ると外柵にスッポリと空間が空いており、愛犬達の姿が見えませんでした。3匹とも、脱走した様です。嫁に連絡をして、間も無く近所に居る所を捕獲して無事に帰宅しました。まあ、最近犬達も雨が多い為かノイローゼ気味?明日は、ビザ更新のスタンプを貰いにウドンのイミグレーションへ出頭。今日は、大脱走がありました。
昨日は、教師・生徒・父兄達に寄る緑化推進運動等のパレードがありました。丁度、午前中は雨も・強い日差しも無くパレード日和でした。午後からは、雷雨模様になりバレーボールの練習も中止に成りました。これで、二日続けて練習は中止に成り、今日も曇り空で午後からは、どうなる事やら、、、どうも、運動をしないと身体の調子が良くありませんねー。昨日は、父兄達とパレードがありました。
ギャングドッグのマルコ、嫁の両親の農場から逃亡した?我が家の物品を、悉く破壊する為両親の農場へ左遷したその夜から行方不明に成りました。昨日、嫁が放課後捜索しに行くも見当たらず帰って来ました。両親は、現在農場で寝泊まりし農作業をしています。近所の農家の人が、連れ帰ったかも、、、?ちと、心配です。マルコ、農場から逃亡か?
WTTスターコンテンダーバンコク2024男子、シングルス優勝張本智和(21歳)女子、シングルス優勝伊藤美誠混合ダブルス優勝張本智和・早田ひな男子、ダブルス優勝張本智和・松島輝空女子、ダブルス優勝橋本帆乃香・佐藤瞳コンテンダーチェニスに続き、2大会連続日本勢が全種目を制した。いやー、日本勢大分と中国勢に肉薄して来たでしょうか?パリオリンピックが、楽しみに成って来ました。卓球、スターコンテンダー全種目優勝!
我が家のギャングドッグに、今度は庭に埋めて有る水道管の繋ぎ部分を、食われて破損朝、起きると水が噴水状態でした。次から次へと、モノを壊して行きます。もう、堪忍袋の緒が切れ主犯のマルコは当分母親の農場で番犬代わりに出張を命じました。1年後に、帰還予定です。今度は、水道管を食われる。
昨日は、ウドンタニーの病院からの帰りナムソーム着が遅くなり、嫁が、お腹が空いたと言うので、ステーキショップでステーキをご馳走する。昨日の出費は、合計約5000バーツでした。嫁殿、お疲れ様でした。昨日の夕食は、ステーキショップで食事。
今日は、ウドンタニーの病院で前立腺肥大症の3ヶ月検診の日。夕方、4時からが検診時間なのでセンタン内の8番ラーメンで昼食を済ませ、Topsと山崎パンでお買い物&Makroで日本米や鯖、納豆等食料品を購入する。次回の検診日は11月の上旬で、薬を沢山貰って来ました。Total,約6000バーツのところ、支払金額は200バーツでした。嫁が、公務員でヨカッタ!今日は、ウドンの病院で検診日。
今日は、ビッグボスが町のマンモス小学校に来校しナムソーム郡の全小学校から教師が集合して会議が行われるそうです。ほぼ、丸一日拘束される様です。依って、ナムソーム郡の小学全校生徒は皆、休校。本日は、曇り空で暑く無い様なので沢山の教師が集まって長時間の訓示でも過ごし易いかも、、、教師達は、今日ミーティング。
昨日の夕食は、バレーボール男女日本チーム準優勝のお祝い?で、嫁が、夕食をご馳走してくれました。シャブシャブ食べ放題のお店で、お腹一杯になりました。ご馳走さまでした。感謝、感謝‼昨日の夕食は、嫁の奢りでした。
昨日は、嫁の友人の父親のお通夜がありました。嫁の友人は高校の教師をしており、旦那さんは警察官。家では日本の中古品の販売も、しています。父親は僧侶だったそうで、寺院で沢山の僧侶に寄る祈禱が延々と約5時間、行なわれたそうです。嫁は、夕方5時にお出掛けし帰宅時間は夜の10時頃でした。お疲れ様でした。依って、昨日のバレーボールの練習はお休みでした。昨夜は、嫁の友人の父親のお通夜。
昨日は、卒業生で現在中学生の女子4名が練習に参加しました。元エースのトーイちゃんも、来てくれました。ナムソームの中・高校では、女子バレーボールクラブが無いので、勉強の合間に、バレーボールの練習をし運動した方が身体に良いと思います。トーイちゃん、身長がまた高く成っていました。昨日は、OG4名が練習に参加。
バレーボールネーションズリーグ2024男子、決勝戦日本ーフランス1ー3(23-25,25-18,23-25,23-25)日本にも、チャンスは有ったが最後はスパイクが単調に成り、フランスのペースにハマってしまいました。やはり、龍神トリオが揃わないと優勝は難しいですね。バレーボール、男子も銀メダル!
バレーボールネーションズリーグ2024準々決勝日本ースロベニア3ー0(25-21,27-25,31-29)世界ランク2位の日本が、同3位のスロベニアをストレートで下して、決勝戦に進出。決勝は、同5位のフランスと対戦。イヤー、手に汗握る闘いでした。日本チームの迫力が、相手チームより勝っていましたね。バレー男子も、決勝進出!
バレーボールネーションズリーグ2024男子、準々決勝日本ーカナダ3ー0(26-24,25-18,26-24)日本が、カナダにストレート勝ち。予選リーグ敗戦での、雪辱を果たしました。主審の、日本チームへの誤審が有り石川選手の怒りがヒートアップして、それが、快進撃の勝利をもたらしたかもね。とにかく、見応えの有るゲームでした。準決勝の相手は、スロベニア。7月1日、深夜決戦。バレー男子、日本準決勝進出!
昨日は、嫁の小学校で仮装大会がありました。教師や生徒達も、オールドファッションで登場。生徒5人に特別賞が授与されました。どうも、タイ語の創始者を尊敬し記念する日?の様です。詳しくは、解りませんが、、、昨日は、仮装大会⁈