chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なな福
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/08

arrow_drop_down
  • 野菜を楽に使い切る~スライサーは無理しない

    ずっと使っていなかった100均のスライサーが便利だと気づいたのはここ数年。大根の薄切りとツナで一品作る時も、キャベツの千切りの時も、包丁を使うよりずっと楽で、もっと早く使えばよかったと思いました。 でも、スライサーを使って面倒だと思うことは、スライスしている野菜が残り少なくなった時。残り少ない野菜をシャカシャカして指を切っちゃいそうで怖かったり、キャベツの巻きが柔らかくて、スライスできずに余ったものを包丁で千切りしなくちゃいけない時でした。それがなければ、スライサーは本当に便利。キャベツの千切りはすぐできます。 最近は、必要な量がシャカシャカできたら、または無理せず楽にできるところまでシャカシ…

  • 洗濯ネットの収納~ゴチャゴチャしない

    洗濯ネットを使った後、どうしたらいいかいつも迷っていました。 使い終わったら洗濯機に入れていたけど、たくさんの洗濯物にうまり、使いたい時は取り出しにくい。我が家はずぼらなので、洗濯物は別のカゴにいれず、洗濯機にポイポイいれています。 ネットを、洗濯物と一緒に干してみましたが、使う時に洗濯機のそばにないからと取りに行くのは、めんどくさい。 じゃあと、洗濯機のそばに干してみたけど、なんだかゴチャゴチャして落ち着かない。 ためしに、余っていた木カゴに入れて洗濯機のそばの棚に置いてみたら、いい感じ。乾いてないネットだけど素材が乾きやすいし、カゴは通気性がいいから、カビることもなく収納できている。 すっ…

  • 台所用品のゴチャゴチャを防ぐ~3軍は吊り下げ収納

    台所収納はいつもゴチャゴチャしがち。 我が家では、台所用品を減らし、毎日使う1軍と、1週間に1回以上使う2軍にわけ、引き出し収納しています。 ↓ www.soramame1205.com 他に、いつもは使わないけど、お菓子を作ったり月に1回以上使う台所用品。お菓子作りは好きなので手放せない。そして時々使うものに限って、取り出しにくい場所に収納しがちになり。お菓子作りの時は、サッと取り出したいのに。 我が家では、そうゆう道具は3軍と考えて、扉の裏に吊り下げ収納しています。 普段は使わないけど、欲しい時にはサッとさせるようにしたい。 メレンゲを混ぜる時も、粉をふるいたい時も、サッと迷わず取り出せる…

  • 週末家の過ごし方

    学校が臨時休校になり、この週末出かけず自宅で過ごしています。 それぞれに、やりたいこともあるし、でもいつもより時間を持てあましている子供達。新学期にはテストもあるし、復習も必要なのに気持ちは緩んでいる。 ゲームやテレビだけになるのはいやだし・・・家にこもっての過ごし方は難しい。 楽しく復習できる方法はないかな?と考えて、この週末は、家族みんなで漢字テスト競走を1日3回することに。無料でプリントできる小学生漢字をだして競走。下の子には少しハンデをつけて、合計で一番できた人にはご褒美があるように。 ご褒美があるとわかれば、頑張るし、結構みんなで笑って解いたりしてる。私は丸付け係。結構色々な間違いが…

  • 好きな雑貨との暮らしは最小限

    色々な雑貨を飾るのが、大好きでした。今は最小限。 引き算の暮らしのほうが、楽だとわかったから。たくさんの雑貨をよけながら、埃をはらったり拭いたり、それはやっぱり大変でした。 でも、好きで買ったから手放すにはもったいない雑貨達。まずは捨てないでとっておき、すっきりしていく楽な暮らしの中で、「もういい」と思えたら手放します。 そして、時々欲しくなる雑貨達。いったんお店を離れて、それでも欲しかったら買ってもよしとしています。 引き算ですっきりを感じながら、好きな雑貨と暮らします。 にほんブログ村

  • 便利な道具~ムッキーちゃん

    柑橘系は好きなのに、厚い皮と、中の皮をむくのが苦手で、ついつい手がのびません。むいてくれたら喜んで食べます。 包丁で厚い皮に切り目を入れてむいて、ひと房づつ分けて、はさみか包丁で切り目をいれて中の皮をむく。中の皮をむくのが一番苦手かもしれません。 義理の母が、はっさくと一緒に送ってくれた「ムッキ―ちゃん」。包丁いらずで、中の皮にスパッー切り目を入れてくれるから、むきやすくて食べやすい。 これを考えた人はすごいです。 にほんブログ村

  • 本との出会い~D・カーネギ―「人を動かす」

    昔は、自分が読みたい本しかよみませんでした。最近は、「これいいよ」と聞いた本は手に取るようにしています。 自分がいつもは読まないジャンルの本から、新しい価値観や今の自分に必要なことを教えてくれることがあると気づいたからです。 D・カーネギー 「人を動かす」 とても古い本のようですが、世界的にロングセラーと書かれてありました。普段自分では手に取らない本です。 読み終えて、今まで頭ではわかってても出来ないとことが多く、でも今は行動にうつしながら、楽になっている自分がわかります。 反抗期の上の子は、何か言えば「うるさい」と言ってくる時期。でも私もうるさくしていました。その悪循環を断ち切れなくて、怒っ…

  • ほこり掃除を1つ減らす~収納して使う

    ほこりは、いつの間にかたまっているし、ためればサッと拭くだけでは取れない汚れになっていることも。マメでない分、我が家では収納できるものは収納するようになりました。 固定電話は、ほこりがたまるものの1つで。ボタンやボタンの横など、たまったほこりを落とすのは大変でした。まめに拭けばいいだけなのに・・、時々がっつりしなきゃいけないほこりとりが、苦手でした。 ふと、収納して使えばほこりがつかない?と思い、テレビボードの中に収納しました。配線はボードの後ろに穴をあけて出せるようにして。 色々なWi-Fi機器なども、合わせて収納。 最近は、固定電話を使う機会も少なくなってきました。それでも、FAXや携帯を…

  • 入浴剤とメラミンスポンジを1つ

    夫やこどもをお迎えにいく日もあり、夜に湯船につかる日は週に1回くらいです。朝にサッとシャワーを浴びて終わらせています。よくないな~と思いながらシャワーです。 朝に浴びるから、お風呂の汚れはスルーすることがほとんどで。お風呂を洗う時間を別に作りたくないなら、見つけたら落とせばいいのに、スルーしてしまいます。 でも、湯船につかる時は、入浴剤とメラミンスポンジを1つ持つように。湯船にゆっくりつかって上がるころには、汚れも湯気でとりやすくなっているから。 気づいた汚れを、メラミンスポンジ1個分小さくなって使えなくなったらおしまいです。時間だと5分くらい。それくらいで、我が家のお風呂掃除はいいかなと思っ…

  • 吊るすと解消される手間~しぼらない

    歯磨き粉、ファンデーション、日焼け止めなど、半分くらい使うと、出にくくなってギューッと絞ったり、ブンブン振り回してみたり・・・。 忙し朝は、絞り出しながら「早くでて~」と思うことも。 今は、吊るして解消です。洗面台の扉裏に吊るすことで場所もとらないし、すっきりとゴチャゴチャしない収納になりましたが、実感するのは使う時にすぐにでるのはありがたいということ。毎朝のことだから。 子供に「お母さん絞って~」と言われることもなくなりました。 少なくなってきたら、くるくると巻いてクリップで挟んで収納。 www.soramame1205.com ファンデーションも、無印のチューブタイプを選ぶようになりました…

  • 自分時間を作る~平日仕事休みの日のスケジュールメモ

    以前やっていた仕事は、ほとんどの業務が30分や1時間など時間を区切って人と接する内容でした。キャンセルや追加に合わせて時間を入れ替えたり隙間に雑務を入れたりと、その日のスケジュールメモを作って動いていました。その流れで、パートになった今も、家のその日のスケジュールメモを作るのが好きです。好きなのか頭が整理されるのか、一番は忘れないために。仕事をして思ったのは、私は忘れっぽい。それを補うメモは、どの時間の中でも自分には必要と自覚しました。二番目は効率よくすすめて時間を確保するために。 例えば、休日の日・・・なにもやらなくていい。なんて日は、ほとんどなくて。家事や買い足さなきゃいけないもの、その他…

  • 白いファイルボックス~入る分だけストック

    紙袋はよく使う。ちょっと友達におすそ分けするときも、荷物を郵送するときも使うし、なによりちょっときれいな紙袋は捨てにくい。 気づけば、結構たまってあふれるくらい。でも、それほど減らないし、増えることのほうが多い。以前は、大きな紙袋にストック用の紙袋をたたんで入れて、結構な量が入りました。 大きないれものを使えば安心してためてしまうから、最近の紙袋ストックは、ニトリのファイルボックスに、入る量だけ。 すっきり、あふれることなく、管理しやすくなりました。 にほんブログ村

  • 楽な台所~消耗品もそろえる

    台所用品は、気づけば結構バラバラになっているものが多くて。食器類やタッパ、食べるもの、消耗品もそろえるほうがやっぱり楽だとわかりました。 www.soramame1205.com www.soramame1205.com 我が家では、ラップはクレラップと決めています。 たいそうな理由ではありませんが、「あっ、今日はこれ安い」と買ったものは張り付いて絡まってはがせないことが多いし、歯がプラスチック素材だとゴミの分別が楽だからです。歯が金属だと、我が家の地域では燃えない危険ゴミ。燃えない危険ゴミは、ほとんどでないからなるべく増やしたくない・・・。 台所にある色々なモノを見直して、揃えると、台所仕事…

  • 苺シロップソーダ

    苺のシロップを作ってみたくなり。 www.soramame1205.com よくつかってきました。 レモンと氷をいれて、きれいで美味しいソーダ。 少しづつお砂糖がとけていく時間も、楽しかった。 にほんブログ村

  • まるく掃除機をかけたい~小さいなほうき

    掃除機をかける時、モノをよけるのも、隅々まできれいにかけるのも苦手です。できればいつもまるく掃除機をかけたい。 でも、まるくかけすぎて、隅に溜まってきた埃をみれば、「うー」となってしまい。隅にガンガンとノズルをあてて吸おうとする作業も、ノズルを取ったり付け替えたりする作業も・・・どんな方法を考えても、隅々掃除が苦手なのは変えられない。 変えられないから、なるべくなにも置かない床で、楽な掃除機を心がけてきました。最近はもう1つ、小さいほうきをプラス。毎回じゃなくても、隅の埃がたまり過ぎた時、掃除機の前にざっと隅の埃を掃きだして、まるく掃除機をかけてます。 www.soramame1205.com…

  • ゆるくミニマムに暮らす~あるものでできるコト

    便利で時短になり快適な分モノが多くなる台所と、ちょっと不便だけど代用できるモノをみつけて楽に収納できる台所。どちらの暮らしにもいいところがある。 我が家の暮らしは、ゆるく半々です。 おたまを置くのは、鍋蓋の上か小皿の上。 フライ返しは、ゴムベラ。 ゆで卵スライサーはフォーク。 ボールが足りない時はどんぶりで代用。 しゃもじ、菜箸、スライサーなどは1つだけ。 珈琲メーカーや電気ポットは持たずに手動。 ゆで卵を作るエッグタイマーは、時間をみなくていいから便利。 小麦粉フリフリストッカーは、必需品。 あるものでできるコトをみつけたり、快適に暮らせるモノを楽しく探したり、ゆるくミニマムに暮らしていきた…

  • スッキリ分別で取りやすい~化粧品類のサンプル

    温泉に行ったときに、旅行に行ったときに使おうと・・・ついついためてしまう化粧品やシャンプーのサンプル。いつのまにか増えて、引き出しの中でいつのまにかゴチャゴチャで。 今は、ミニボトルタイプは朝昼とすぐに使いきることに決めて・・。袋タイプは、種類ごとに100均クリップではさみ、扉の裏にすっきり分別収納するようになりました。 シャンㇷ゚ーと化粧水がゴチャゴチャになることもなく、使いたい時も温泉に持っていく時も、すぐに取り出せて数の把握もできます。 にほんブログ村

  • 苺シロップ苺シロップ

    先日友人から教えてもらった本に、苺シロップの話がありました。作ってみたくなり、本の中にある感じでつけこんで・・・。 www.soramame1205.com 炭酸を一緒に買ってきたから、いちごシロップソーダにしたい。 今から楽しみに待つ時間。 にほんブログ村

  • 今の暮らしはほどほどストックがちょうどいい

    今の暮らしではストック品はほどほどです。いま使うものだけで、それなりに収納はいっぱいだから・・・。きっちり決めていませんが、なんとなく流れで基本各種1つの在庫を使って、なくなりそうな時に買い出し。つい買い忘れて困る時もあります・・。 でも、カレールーも、サランラップも、調味料も、なければないで、その時はなんとかできるから。次の日かまたまた次の日かに買い物へ、ずぼらだとそれなりになんとかするもので。 子供が小さい頃は、ないと困るものも多いしすぐに買い出しに行けないこともあり、それなりのストックをしていました。でも気づけば、いつのまにかゴチャゴチャで、あることを忘れて使い切れないものが多くあり。 …

  • いつかの自分に教えてくれるもの

    友達から紹介された本、同僚から教えてもらったお店、本屋さんで思わず手に取った本、知り合いから聞いた話・・・色々な情報は、自分の中にしっくり入ったり、記憶の中にとどまるだけになったり。 最近思うのは、そうゆうものは、いつかの自分に何か気づきを与えてくれるもの。 ふと友達が教えてくれた本を思いだして、図書館で調べてみたらまだ置いていなかった。しばらくして本屋さんに行ったとき、思いだして手にとってみたら、なんだか欲しくなってしまい。 久しぶりに買った本は、いつもは自分が手にとらない本。読んでみたら、今の自分に大切なことを教えてくれた気がします。 にほんブログ村

  • 簡単で美味しい~あつあつ蒸し野菜の楽しみ

    今の時期は野菜が高い。お店で野菜を見ながら迷うことも多い。冬はちょっと野菜不足の我が家です。 野菜不足だな・・・と思った時に登場するのが、ミニフライパンで作る野菜蒸し。適当にある野菜を使います。ウインナーや蒸し鶏があればいいけど、なければ野菜だけ。 オリーブオイルをいれて、大きめに切った野菜を並べて蓋をしてまず中火。野菜が少し焦げたなと思ったら少量のお水をいれて蒸し上げます。10分かからない料理で野菜がたっぷりとれる簡単おかず。 時間がない時は根菜類はいれずお手軽に、火が入りにくそうな野菜は少し小さめに切り、全部一緒に蒸し上げます。 アツアツの湯気がでた蒸し野菜はご馳走。フライパンごとテーブル…

  • 楽な台所~揚げ油の捨て方

    我が家にはオイルポットがありません。オイルポットをきれいに保つ自信がないのと、その油を使い切れる自信がないから・・・。そして身体のためにも・・は言い訳でしょうか? 購入しようか迷ったこともありました。でも揚げ物の頻度がすくない我が家、作る時は少なめの油で揚げて、キッチンペーパーで拭き取りして処分すれば大丈夫と思えるようになりました。 それでも、時々多めの油で揚げ物をする時は、牛乳パックに新聞紙を詰めて油をいれてたら、くるくるとまるめてテープでとめて捨てるように。もっと多い油なら、廃油を回収ボックスに入れたいのですが、そこまでの揚げ物頻度がないので今は牛乳パックに頼っています。 にほんブログ村

  • 色々使ってみたけどキャベツの千切りはこれが一番

    キャベツの千切りは、レタスが高い今時期によく食べています。でも、千切りってちょっと大変。 包丁で切ったり、キャベツの千切り専用ピーラーや、フードプロセッサーも使ってみたけど、一番飛び散らず後片付けが楽だと思ったのが、普段あまり使っていなかった100均のおろし器スライサーでした。 大きめのボールに、おろし器スライサーをいれてキャベツを千切り。大きいスライサーもあるけど、収納もしやすいこの普通サイズが我が家にはいいようです。 色々な道具があるけど、見直すって大切。 にほんブログ村

  • 無印良品スイートアーモンドオイル~小さいサイズがいい

    使い慣れないものは、使い切れないことが多い。冬のお肌の乾燥に欲しいと思っていたオイル。 サイズが大きすぎて安すぎるのもどうかな?と思うし、それなりの量が入っていてお値段がするのも、使い切れるか心配で手が出ない。 無印良品でみつけたスイートアーモンドオイルは、小さな50mlのサイズ。お値段もお手頃でさっそく購入。 初のオイルは思ったほどべたつかず、量を調整すればお肌の保湿にも艶出しにもちょうどいい。お肌の調子もよくなり、もっと早く使っていればよかった。 次回買う時も、小さいサイズ。長い間同じものを使うより小さいサイズで使い切り、新しいものをお肌につけたいです。 にほんブログ村

  • 引き算したら楽な暮らし

    もともと雑貨が好きで、色々なものを飾っていました。少ないモノで暮らす楽さを知ってからも、雑貨だけは減らず。 でも、飾れば飾るほど掃除が複雑になり。モノをよけて埃を取る拭く作業が必要で。一直戦に拭きたい、埃取りの作業をなくしたい・・・最後に雑貨類に手をつけることになりました。 よくもっていたのが、見せる詰め替え容器。コーヒーやお茶類、パスタやマカロニ。全部台所の上にお気に入りの容器に移し替えて置いていました。 でも、台所の上を一直線に拭きたいと食器棚に収納。 収納しながら使い始めると、容器から使ったり詰め替えたりするより、買ってきた袋のまま使ったほうが楽?と思いはじめるようになりました。 しばら…

  • 普段使いの食器はニトリ

    食器が大好きで、たくさん持っていました。でも、お気に入りで高いなと思うほど、奥にしまって使えない食器が棚にみっちり。 とくに子供が小さいと、割っちゃったらもったいない、割れたら数が合わないと、思ってしまい、ますます出せなくて。 少ない食器で暮らすと決めて、手元に残ったお気に入りのもの。「よし普段使いに」と思っても、やっぱり躊躇してしまい・・・。 www.soramame1205.com なので、普段使いの食器はニトリと決めました。シンプルだし、お値段もお手頃、なにより少ない食器で暮らせば思わず割ってしまい数がたりなくなった時、同じものをすぐに買い足せます。 お気に入りの食器は、今日はいつもと違…

  • まめなトイレ掃除のために

    トイレ掃除をまめにしなくちゃと思っても、「忙しい」とか「今はちょっと」と言い訳をして先延ばしにすることが、私はよくあります。 毎回トイレに入った時に、気づいた場所を拭くだけでも違うのに。でもトイレスプレーに手がのびないのです。 先日、手がのびる場所にあったら違うかな?・・・と、トイレットペーパーの横に台をつけて置いてみることにしました。そうしたら、用を足している間に汚れに目がついて、トイレットペーパーにサッと吹きかけて便器を拭いたり、埃がたまっている床にサッと吹きかけて拭いてしまえるようになりました。 どこに置いても、気持ちがあればできる気がするのですが・・・私の場合、すぐ手にとれる場所にある…

  • 楽な台所・・・そろえること②

    楽な台所は揃えること。大きさの違うバラバラなスプーン、コップ、タッパなどは、取り出しにくくしまいにくい。 www.soramame1205.com それは、食品も同じ。昔は考えずに、パスタもそばなどの乾麺は、「あっ、こっちのほうが安い」「あっ、美味しそう」と気にせずバラバラなものを買っていました。 そうすると、引き出しはいつの間にかゴチャゴチャで。一度に全部は食べきれないからと、1~3人分が残った乾麺各種の袋が沢山。一人分作らなきゃいけない時に使おうと思うけど、そうゆうことはそんなにない。そのうち他の食品の下になって忘れてしまう。 夏になるとそれはひどくて、冷やしうどん、冷や麦、そうめん。お昼…

  • 楽な台所~味付けしない野菜おかず

    野菜が足りない、おかずが足りないと思った時に、楽に作れるおかずがあると有難いと思います。細かく切ったり味付けしたりしないシンプルなおかず。 味付けしないで、他の料理が出来上がるまでに、火を通すだけ。味付けはカツオと醤油、ドレッシングやマヨネーズに頼ってしまう。野菜室をみて、そんなおかずができないか・・・考えます。 たとえば、かぶとしいたけ。煮物にすることもできるけど、トースターや魚焼きグリルでこんがり焼くだけに。焼けたらおかかと醤油をお好みで。マヨネーズでもいいよ。 キャベツとブロッコリーがあったら、大きく切って、小さいフライパンにオリーブオイルを引いて弱火で蓋をして蒸し焼きに。ミニトマトが入…

  • 楽な台所~切らないほうが美味しくて楽なモノ

    切らないほうが美味しくて、楽なものがあります。 先日の夕食、とりももの照り焼きを焼いていました。いつもは、食べやすいように切っていましたが時間もなくて、サラダと照り焼きをそのまま盛って、「鶏肉のステーキ風」といってナイフとフォークを付けました。子供たちは、ちょっと特別な感じがして、美味しそうに食べていました。それをみて、私が切るより、自分たちで切りながら食べるほうが美味しそう、鶏ももは切らずにそのまま出そうと思いました。私はお肉をきる作業がない分楽で。焼く前に多すぎる脂肪だけキッチンバサミでカットするように。 から揚げは、鶏手羽元と鶏ももを使うことが半々です。鶏手羽元は包丁を使わなくてよいから…

  • ポイントカードはなるべくもらわない

    ついつい、レシートと一緒にポイントカードをもらってました。でも最近はほとんど断っています。 昔のお財布には、カードがたくさん入ったので、何枚も重ねていれて。でも、どのお店のものかわからなくなったり、たくさんで取り出すのに手間取ったり。パンパンになったお財布は、パンパンにモノが増えた昔の我が家と同じで、定期的な整理が必要で使いにくかった。 薄いお財布に替えたタイミングで、お財布にはよく使うカードを8枚。その中でポイントカードはいつも行くスーパーとドラックストアに。 他のポイントカードはカードケースにいれるようにしましたが、年に数回しか使わず期限があるものは、結局たまらないので処分。新しいポイント…

  • ちょうどいいお豆腐の量と困った時の一品おかず

    ちょっとおかずが足りないな~という時はよくあって。でも「今からもう一品何を作る?」と思えば、「無理無理~」となってしまいます。 そんな時のお助け1品おかずは、やっぱりお豆腐。キムチ、納豆、ネギ、なめたけ、梅シソ、佃煮海苔など・・・冷蔵庫にあるものを何か上にのせるだけで、もう立派なおかずになり、ありがたく活用しています。 我が家では、三個まとめて売っている正方形のお豆腐をすこし多めに買って、活用しています。正方形で1個の量が少なめなのがお気に入り。 お味噌汁にいれる量も多すぎなくて丁度いい、一品おかずは切らずに一人分をそのままパコっとお皿にのせるだけでいい、ちょっと最近食べ過ぎたなと思った時にご…

  • 春はやっぱり白スニーカー

    雪国では、まだまだスニーカーは履けません。でも、春のため、バーゲンで白いスニーカーを新調。 緑や紺でポイントが入っているものもあったけど、どこにも色が入っていない白を選びました。きっと、なんにでも合わせることが出来て、服を選ばないはず。 春のスニーカー、黒も考えたけど、うまくさわやかに?履ける自信がない。重くしてしまいそう。おしゃれ上手じゃないから、春は白で嬉しく履きます。 黒いスニーカー、いつか上手に履きこなしてみたい。 にほんブログ村

  • それぞれに楽な家事~下味もつけないほうが楽

    買ってきたお肉を小分けして冷凍する作業を省くため、料理ごとにパックの大きさを決めて買い、そのまま冷凍しています。 www.soramame1205.com 下味もつけていません。下味をつける作業は、ゆっくりしたい週末にやるのは面倒な時もあるし、下味をつけて冷凍したジップロックの汚れた袋を洗うのも大変。でも、捨てるのはなんだかもったいない。 下味をつけて冷凍したら、そのまま焼くだけで楽ちんと思いやっていたこともありました。でも、下味をつけるのが下手で、いつもちょっと味が足りなかったりで、結局味見をして付け直す作業をしてました。 それなら、焼いている時に味をつけるのと同じ。味付けは、平日は簡単な味…

  • 楽な台所~小分け作業はしないで楽になる

    gが安い時、たくさんのお肉が入ったパックを数種類買ってきて、一回量をせっせとラップに包んで、丁寧に袋にいれて冷凍していた時がありました。でも終わる頃には、そうゆう下準備にぐったりしている自分。 平日の自分を助けてくれるのかもしれない。さっと取り出せて、作れるのはありがたい。でも、小分け作業に時間がとられるのはもったいない気がして・・・。 カレーも、ハンバーグも、とんかつも、鶏のソテーも、家族で一回に使う量はだいたいきまっている。大容量じゃなく、ちょうど一回で使い切る量のパックなら小分け作業はいらないはず。 たとえば、鶏肉はどんな料理にもなる優れもの。お安い鶏ももが1キロまとめて入っているものが…

  • 無理せずゴチャゴチャしないストック数~牛乳パックのまな板

    たいしたことではないのですが、ちょっと切るだけの時にまな板や包丁のセットを洗うのが面倒だなと思う時があります。卵焼きを切る時、あげを切る時、キュウリを切る時、もう洗ったのに「切り忘れていた」ということはよくあって。 他にも、油で揚げたとんかつや、鶏肉の一枚ソテーなどを焼いた時にも、油がついて洗うのいやだな・・・という時もあります。 我が家はそうゆう時のため、大きめのまな板のほかに、使った後は捨てられる牛乳パックのまな板を作っています。でも、牛乳を1~2日に1回1本は飲み切るわが家。飲んだ牛乳パックを全部はさみできれいにまな板として切ったら、やっぱり面倒くさい。牛乳パックはつなぎ目のところからガ…

  • 冬の服~定番小物の色を揃えて楽に着る

    おしゃれ上手になりたいけど、なかなかうまく洋服を組み合わせられずにます。お出かけの時は、迷って迷っていまいちに・・・。 なので、最近は定番の黒と茶色で色を揃えて小物を持ち、楽に着るようにしています。 黒の靴とセーター、黒の靴とバックなど・・・。色を合わせるとすこしおしゃれに見える気がするし、迷うことがない。定番の色と小物なら長くずっと使えるし、これにジーンズやスカートを合わせて完了。 アウターは最近すこし大きめのノーカラーがはやっているのかな?おしゃれ上手じゃない私にはわからない。でも、この定番小物ならはやりのアウターとの組み合わせも、おしゃれに見える気がします。 にほんブログ村

  • アイロンをかけない暮らし

    アイロンかけは苦手です。ハンカチのように四角ならまだいいけれど、ワイシャツやエプロン、ブラウス、パンツなど・・・隅々まできれいにかけるのは本当に苦手です。 子供たちのお弁当ハンカチやエプロンに、ちゃんとアイロンがけしているという姉の話を聞いて、同じ遺伝子なのにと思います。 我が家では、アイロンがなるべく登場しないようにしています。どうしてもという時だけ・・・運動会で使ったハチマキを学校に返す時とか。 夫や子供のYシャツはノンアイロン。ハンカチはハンドタオルです。 お弁当のハンカチのしわはそんなに気にならないし、学校で使うエプロンは・・・少し柄が多いモノを選んで、乾かす前にしっかり畳んでたたいて…

  • 自分時間を大事にする~仕事休みの前日夜にすること

    たまにある平日の仕事休みの日は、とっても貴重な自分時間。仕事と家事と子供のことと、休みといっても土日はやっぱりバタバタで。家族の昼ご飯も気にせず、テレビも自由に見たり消したり本を読んだり、おやつを作ったり、ちょっと買い物にでたり、本当に貴重。 以前は、仕事休みの朝に家事を一気に片づけてのんびりしようとしていました。休みの前の日の夜はなんだか気が抜けて、家事をやりたくなかったこともあります。でもいざ朝になると、予定外の電話やラインの返信をしなきゃいけなかったり、ちょっとテレビをみちゃったり、やる気がでなくて家事が長引いちゃったりと気づけば11時過ぎ。のんびりできる時間が少なくなる日のほうが多くて…

  • タートルネック選び~好きなのは無印良品

    タートルネックはたくさん売られているけど、好きなものはなかなかみつけられません。年齢とともに、丈が短いとお腹まわりや腰張りが気になるし、ジーンズにもスカートにも合わせられる丈のものが欲しい。そして身体の線が出過ぎず、でもすっきり見えるのが嬉しい。 今は少しダボっと着る感じが流行っているのでしょうか?それでも、首回りは少し長く細いほうが好きだし、厚手のタートルはコートと合わせると重くて窮屈に感じるようになりました。洗濯も大変で・・・首回りがちくちくしてしまうのも苦手です。 タートルネックの細さ長さ、丈と身体の線を出し過ぎず、ちくちくしない無印のタートルネックを見つけた時は嬉しかった。それからずっ…

  • バーゲンの使い方・・・少ないモノで暮らしたら

    洋服が大好きでたくさんの服を持っていた数年前は、よくバーゲンに行きました。とくに「〇〇が欲しい」という目的のモノを探しに行くのではなく、欲しいものが見つかったら買うという感じの・・・衝動買いです。 そんな感じなので、持っているのに忘れて似たような服を買ってしまうことはよくあり、「バーゲンだ安い、買っちゃおう」と勢いで買って、サイズがちょっと合わなかったり、合わせられる服がなくて、結局着ない服もありました。 少ないモノで暮らしはじめて、バーゲンの使い方は変わりました。 1、バーゲンは、目的のモノを探しに行くものになった。 少ない服で暮らし始めてから、靴がボロボロ、年齢にあったコートが今年は欲しい…

  • なるべく何も置かないテーブルにするための習慣

    リビングのテーブルには、なるべく何も置かないようにしたい・・です。したいけどできない時もあり。でも、置いてよしと思えば、郵便物も学校のプリントも、他にもどんどん積み上げてしまい、いつのまにかゴチャゴチャ。ご飯を食べる時には、はじによけたり片付けないといけないし、テーブルも拭きにくい。なにより積まれていく未処理プリント類は気が重く、積み重ねて「あー忘れてた」となることもあり。 時間のある時、テレビを見ている時、片手間で片付けよう・・・と思っても、家事をバタバタしてひと段落したらちょっと横になりたいし、テレビを見ている時はテレビだけ見たくなる。 なるべく何も置かないため努力している習慣は・・・。帰…

  • お金のこと~家族が困らないためのノート

    じじ様とばば様が、最近よく言うようになったのは、「自分たちがもし亡くなったら、〇〇円保険が下りるから、お葬式代はそこからだしてね、いま貯金は少ししかないけど〇〇あるから」 10年くらい前は、そんなこと・・まだ先と生返事でした。でもじじ様やばば様は少しずつ歳をとり、なんとなくいつかは来るのだと思えてしまう。最近は、「わかるようにまとめておいてね」と伝えていますが、まだ10年くらいは先であってほしい。 ふと、自分も歳をとっていくのだと思いました。我が家のお金のことは、ほとんど私が管理。もし、なんてことはないけど、何かあったらわかる人がいない。なので我が家もまとめなきゃと思い始めて・・・。 夫がわか…

  • ちょっとだけ短縮・・洗濯干しのコツ

    洗濯を干すのも苦手です。私は何の家事が苦も無くできるのか・・・。考えると、ほとんどない?よくお茶碗洗いが好き、洗濯が好き・・と他の人から聞くことがあります。私は・・・、すっきりした家が好きだけど、家事全般は苦手。だから、なるべく楽にやりたいです。 洗濯物を干す作業、忙しい朝はとくに早く終わらせたい。でも、しわをのばしたり、細々したものを干すのはやっぱり大変。 苦手な洗濯物を干すとき、ちょっとだけ時間を短縮する、私のなりの工夫があります。 1、洗濯が回り終わったら、丁寧じゃなくてもいいから畳んでカゴにいれる。他の衣類の重さと時間で自然としわがのびる。しわがのびているとポンポン干せる。いつもよりき…

  • 何も置かない台所にする理由

    台所をピカピカにする作業は苦手です。でも汚れをそのままにして、拭かないままでいるのも気になります。 どうしてピカピカにする拭き掃除が苦手なのか考えてみたら、色々な調味料をよけたり、重くてずらしにくいモノの後ろに溜まった埃を拭いたりと・・・そうゆう作業が面倒で見ないふりしたいんだと・・・。 なので、汚れを一直線に拭けるよう、なるべく台所の上にモノを置かないように・・。 いつも使う調味料は食器棚にしまい、使う時に取り出す。不便かなと思いましたが、モノをよけて拭くより、ずぼらで溜めてしまう埃を見るより、料理しながら出したりしまったりクルクル動いて、終わったらサーっと拭くほうが楽でした。トースターも、…

  • バスタオル~小さいサイズで収納

    我が家の洗面所には、バスタオルを収納する場所がありません。バスタオル類はリビングの収納に置いてあり、お風呂に入る時持ってくる感じでした。でも、子供達に結構な頻度で「バスタオル持ってきて~」と言われ、茶碗を洗って手があわあわの時などは「持って入りなさいと言ってるでしょ!」となることもあり。 バスタオルはなんだかたくさんあるし、収納場所もない。そう思っていたのですが・・・。もう何とかしたいと思い、洗面所の引き出しを1つ空けて使えないか考えました。今まで、シャンプーやリンス、スプレーなどをストックしてあった場所です。 ここに収納するには、バスタオル全部は難しい。少ない数にしたら足りるかな?大きいバス…

  • ちょっとのことだけど有難い~簡単とろみつけ

    我が家に手放せなくなった100均商品は「小麦粉ふりふりストッカー」です。 スープに少しとろみがをつけたい、あんかけにしたい時は、水溶き片栗粉を作っていました。でも、水が多いと味が薄くなったり、片栗粉が少ないととろみがつかなかったり。何度か味見ととろみつけを繰り返したり。 でも「ふりふりストッカー」を見つけてから、とろみつけが楽になりました。コツは火をとめて、片栗粉を入れて混ぜてから火をつけること。味も薄くならない。 小麦粉用も作っています。お肉にも魚につける小麦粉の量も、これなら無駄に出し過ぎてしまうこともない。ビニール袋にいれてふってつける方法もありますが、大量だとムラができたりと逆に面倒く…

  • テレビの横に無印デジタル電波時計

    我が家のテレビの横にずっとあるのが、無印デジタル電波時計。もう10年くらい前に?購入したもの。 シンプルで、見やすい。標準電波を受信して、現在の正確な時刻を表示してくれるようです。そして、温度と湿度を表示してくれているのがいい。「部屋が寒い、何度だろう?」「子供がインフル・・・湿度あげなきゃ」と思った時にパッと見れるのは有難い。 子供達や自分たちの寝室には、温湿度計機能がついていない無印デジタル時計を同じ時期に購入、目覚まし時計として長く使っています。 シンプルなデザインで、どんな部屋に置いても大丈夫で、見やすい。これからも大切に使います。 にほんブログ村

  • 当たり前にあるものを見直す

    引っ越した時、当たり前のようにパソコン台を買いました。プリンタと印刷用の紙、インク、パソコンを置いて・・・。 10年近くありましたが、埃がパソコンや台の後ろにたまったり、台にはいつのまにかペンやセロテープ、処理しきれない郵便物が置かれるようになり、定期的な片付づけが必要でした。 埃や定期的な片付けから解放されたくて、パソコンをする場所はリビングテーブルでも食卓テーブルでもベットでもできると思い直し、パソコン台を手放してみることに。 パソコンはリビングの収納にいれて使う時に取り出し、プリンタも印刷しやすい収納場所にいれて。 隅の埃やパソコンの埃を気にすることもなくなり、当たり前になくちゃいけない…

  • 楽な風呂掃除~ずぼらなら見える排水溝へ

    お風呂掃除が苦手で、ついつい後回しにしてしまいます。とくに、排水溝の髪の毛は気づけばびっくりするほど溜まっていて、それを掃除するのがまたいやで。「まめにやらなきゃ」と思っても同じことを繰り返してしまい。 当時の我が家のお風呂の排水溝は、上にも側面にも蓋のようなものがあり、開けないとみえない構造でした。見えないからまめになれないのかな?と思い、外してみたら・・・。溜まった髪の毛がなんともいやで、お風呂から上がる時、毎回ちゃんと取るようになりました。 髪の毛を取りやすいよう排水溝シールなどもお試ししてみましたが、それを取り出して貼るのがまた面倒で。お風呂から上る時、ちりかみに包んでサッと捨てていま…

  • 本好きだけど、本を増やさない暮らし

    昔、親友が色々な本を進めてくれて、本を楽しむ暮らしになりました。お菓子や料理、自己啓発、暮らし、ビジネス本など、本は自分に色々な世界を教えてくれることを知りました。 でも、それ以外に漫画や小説、毎月買うファッション雑誌など、一時期我が家には本があふれていて・・・、リビングに積みあがった本、収納に何とか収めた本、整理整頓も大変でした。 一度読んだ本、もう読まないと思う本、これはずっと持っていたい本、雑誌と合わせれば、定期的に古新聞に出したり、リサイクルショップに行く作業は重くて大変でした。 子供が図書館から本を借りてくるようになり、近くにある小さい図書館を利用するようになりました。色々な本が読め…

  • 仕事が休みの日はおでん作り・・・明日は楽をする。

    大きな大根があったら、おでんを作りたくなりま。でも作るのはちょっと大変と思っていました。最近は、仕事が休みの日、明日食べると思って煮込めば、細かい作業がなく、隙間時間に作れる料理だとわかりました。 朝食の片付けと同時に、大根は大きく切って皮をむき、圧力なべで時短下茹で。ゆで卵も茹でて皮をむいておく。おでんは細かく切る作業がないのがいい。こんにゃくは入れないで、白滝にしてしまえばさらに包丁はいらない。そんなに色々な具がなくてもいいと思うようになりました。 後は、だいこんと卵、おでんセットの練り物を袋から出してお鍋に。前は、おだしをとっていたこともありました。でも、おでんセットの中にある、おでんの…

  • 楽な朝食・・・カレーやシチューの朝は

    夕食がカレーやシチューの次の日の朝は、当たり前のように残りのカレーやシチューです。でも、冷えてしまったカレーを焦がさないように弱火で火を入れたり、ごはんとカレーをよそってチンしたり、お鍋を洗ったり・・・。忙しい朝はとくにお鍋を洗うのは避けたい。 どうせ同じ作業をするなら、朝じゃなく夜の後片付けの時に、家族分のお皿にご飯とカレー、チーズをかけてラップして冷蔵庫に入れています。朝になったら、チンしてトースターでチーズを焦がせば、楽なのになんだか美味しそうな朝ごはん。お鍋は夜に洗っているから、それも楽ちん。 焦がしたトロトロチーズは、子供たちのお気に入り。 にほんブログ村

  • 時々使う携帯ケーブルの収納は見える化する

    機械に弱い私は、携帯の充電コードしか使うことがありません。でも、夫や子供は時々使うケーブルやイヤホンがあるようで・・・。 引き出しを収納場所と決めましたが、気づけば「ないない」と一緒に探すこともあり、色々な引き出しに潜んでいたり、ゴチャっとしたケーブルの塊から、必要なものを探すのは大変でした。 他に、下の子の子供携帯は時々使うもの・・・これまた、気づけば充電コードと一緒にどこかに行方不明。 使いたいときに限って、探さなきゃない。その時間がもったいなくて。こうゆう細々したものこそ、引き出しや箱収納じゃなくて、見える化して帰る場所を作らなきゃと思いました。自分も家族もわかりやすいように。 100均…

  • 1人1枚のお盆で楽な食器下げ

    朝の忙しい時も、夕食後にのんびりした後も、食器下げは楽にしたい。我が家では、1人1枚のお盆を使って食事を盛っています。 1人1枚のお盆を使えば、それぞれが食べたお盆を下げるだけ。食器を集めて重ねる作業もないし、油っぽいモノの時は重ねないほうが食器洗いが楽な時もあります。子供たちが自分の食器を下げる時、重ね過ぎた食器を見たら「あー割らないように持ってって」とひやひやしますが、お盆ならそのひやひやが少し減ります。 テーブルに残りやすい油や汚れも、お盆が防いでくれます。お盆はさっと拭いたり、汚れたら食器と同じく洗ってしまいます。 食事ができて持っていく時も、量が多いのは父さん量が少ないのが子供達と考…

  • 子供の保険選び・・・失敗したこと

    結婚当時、夫はなかなか入院保険に入れませんでした。2歳の頃心臓の手術をしたからです。内服も治療もしていませんでしたが心電図では若干の乱れがあるようで。もし大きな病気になったら全部自費、子供も欲しい。すごく不安になったことを憶えています。でも、なんとか入れる保険を見つけて、一安心。最近は保険も変わり、今は入り直すこともできるようになりました。 子供が生まれた時、小さい時は子供医療の補助があり、病院代はかかりません。でも、夫のような病気がみつかり保険に入れなかったら、それこそ大人になった時に大変だと、すぐに保険に入りました。小さい頃に入れば保険料も安くて。 今は入って正解だと思っています。子供達は…

  • 使い切って買い足す~お気に入りの1本

    ジーンズもTシャツも、シンプルなものほど自分の体形や好みにあうものを見つけるのは、難しいなと感じます。履いたり着てみるととちょっと違ったり。年齢とともに体形も変わります。でも、自分にあったものを見つけることができたら、長く大切に着続けることができる。 ジーンズは、腰のはりやお尻を少し小さく足を細く見せてくれる、アントゲージを選んでいます。外出用に1本ありましたが、昨年末とうとう穴が開きました。 新年に届いた新しいジーンズは、同じものだけどやっぱり嬉しい。自分にあったものを大切に着続ける。着続けて使い切ってまた買い足す。それができれば今年も少ない服で暮らせる気がします。 にほんブログ村

  • はなまるな一年

    今年も一年が無事に終わろうとしています。色々なことがあっても、家族のみんなで無事一年を過ごし、こうやってみんな揃ってお正月ができる。それだけで、ほんとうにはなまるです。 みなさま、今年一年ありがとうございました。よいお年をお過ごしください。 大掃除のお昼ご飯。好きな時に食べて頑張ろう~おにぎり。 にほんブログ村

  • お正月~大勢集まるなら楽する食器洗い

    年末も年明けも、それなりの人数が集まる食事。ばば様も歳をとってきているし、私たちも大掃除をしたり料理をしたりとほっと一息つきたいから、なるべく後片付けは楽にしたい。 数年前から、年越しと元旦の朝の取り皿は、紙皿を使っています。紙皿に抵抗があるじじ様ばば様たちは食器という時もあります。でも、子供たちや自分たちは紙皿と紙コップを使って少しでも楽するお正月。お正月は人数が集まってごちそうが沢山、1人1枚のお皿では足りないしコップも出せば食器洗いはすごい量。 のんびりしたい・・。お正月は紙皿と紙コップを活用して、食べたら捨てる。そんなふうに食器洗いを楽にしています。 にほんブログ村

  • お正月積み立てでごちそうを

    元旦の夜は、実家で美味しいモノを食べることになっています。すき焼きにしようか、手巻きにしようか、蟹や牡蠣も食べたい。考えればきりがなく・・・そして子供たちは食べ盛り・・・少しの量では足りないから、満足のいく量は結構お金もかかります。 なので、じじ様ばば様と姉家族とお正月積み立てをしています。実家にある貯金箱に、毎月1500円をいれて、1年たてば54000円。それでお正月は贅沢をしてごちそうを食べています。 タラバガニ?いいよ~、トロ?いいよ~という感じになれてしまいます。お金が残ったら、そのまま貯金箱にいれて繰り越しで楽しみます。 今年の元旦は、なにを食べようかな? にほんブログ村

  • お正月の決め事~お年玉

    我が家のお正月は、毎年母方の親戚・・・従妹家族と集まるにぎやかな年越しですが、わが子も含めて子供たちはそれなりの人数です。子供たちはお年玉を楽しみにしているけれど、あげるほうとしては・・・お正月はなにかとお金がかかり負担が大きい。 そこでみんなとお年玉の決め事ができました。子供の年齢×100円と・・・。3才なら300円、8歳なら800円。そして、10歳以降は年齢が上がっても1000円と。高校生になっても大学生になっても1000円です。親戚同士のやりとりはそれくらいが気楽でちょうどいい。 親戚が6家族集まれば最高6000円くらい。他の子より少ないだろうな・・・と思います。でも、少ないと思えばそれ…

  • 年末こそ冷蔵庫の使い切り

    食材はいつもまとめ買いをしていますが、年末30日までは使い切りを意識してほとんど買い物に行かず、本当に足りないモノだけを買い足すようにしています。 お正月は色々なごちそうを食べるから、冷蔵庫や引き出しにあるものを食べきるようにすれば、自然と胃腸を整えられる。冷蔵庫や引き出しのものを使い切れば、年末掃除もしやすく有難い。 乾麺のお蕎麦もそうめんも、冷蔵庫のたれやビン類も、冷凍庫のお肉や揚げ玉も、冷凍した野菜も餃子の皮もスープにしたり。あるものを使えば、なにかとお金がかかるお正月にむけて家計にやさしい。 年末ののタイミングだから、意識しやすい食材の使い切り。どこまで使い切れるか、楽しみながらやって…

  • お財布と家の収納

    使い始めて3年になったATAOの長財布は、使いやすさが抜群。 まず薄くて軽い。荷物が軽くなる。 カードは8枚しか入りません。ちょっと少ない?と思うかもしれませんが、頻繁に使うカードだけ入れると思えば十分・・・。8枚なら使いたいカードはすぐに取り出せます。薄いからパンパンにレシートはいれられません・・・。正確にはパンパンにもできるかもしれません、でも薄いと思うからレシートもためることなく処理するようになりました。 お財布と家の収納は似ています。昔は、どちらもたくさん収納する場所がないとと思っていました。でも、入るところ(収納する場所)がたくさんあればあるほど安心してたくさんのモノを詰め込んで・・…

  • 子供の予定表は収納扉の裏で管理

    子供の予定表は、学校や習い事など色々あるもので。以前は、コルクボードを台所の壁に貼って管理していました。でも、結構ゴチャゴチャしてしまい。 いつも目に入るけど、もっとすっきり管理できる場所はないかな?と考えたら、かばんやジャンバーなどを入れる収納は毎日開けるから、その扉の裏を使えると思いました。 コルクボードを移動させて使ってみたら、台所はすっきりして、扉の裏はすこしゴチャゴチャしても気にならなくなりました。 上の写真のコルクボードには、普段予定表や連絡網などが張り付けてあります。扉の裏や収納の壁は、場所を取らずすっきり使えるありがたい収納場所。 にほんブログ村 www.soramame120…

  • 自分を大切にする

    子供が生まれてからずっと、自分が寝込んだらご飯も洗濯も掃除も・・・止まってしまう・・・勝手に寝込めないと思っていました。そのせいか軽い風邪を引いても熱はでず、家族中がインフルエンザになっても、私はかかりませんでした。 対策をして、かからないと決めれば・・・かからない。なんて思っていました。でも、もう本当になんの前触れもなく、インフルエンザになってしまい。5日間ずっと寝込んでしまい。 自分は健康だ、インフルになってもすぐによくなる・・・そんなふうに思っていました。でも、実際は風邪とまったく違い、水を飲もうと思っても起き上がることができず、全身が痛くずっと浅い眠りを繰り返し、ふらふらしていました。…

  • 定番服のよさ

    たくさんの服を持っていました。気づけば、もう何年も手を通していない服や、いつか着るだろうと思う服で、クローゼットがパンパンで、でもなかなか手放すことが出来ませんでした。 少ないモノで暮らす気持ちよさに目覚めて、洋服も数年かけて減らすことができました。手放しながら思ったことは、残る服は・・・少し質の良い定番服。残った服は、服が欲しい欲しいと思っていた頃の自分を助けてくれたし、少ない服で暮らせることも教えてくれました。 そしてもうひとつ、わかったことは・・・。定番服は次の世代に引き継げるということでした。ちょっと今の自分には、若すぎる?とかサイズが小さくなった?と思う定番服は、もしかしたら子供がも…

  • 楽なおかず①~さつま揚げと椎茸の煮物

    たくさんの食材を細かく切って作るおかずは、仕事から帰って作るのは厳しいから。少ない食材であまり包丁を使わないおかず。 さつま揚げと椎茸の煮物は簡単。さつま揚げはそのまま、椎茸はさっと洗って軸をキッチンバサミで切って煮たら、ちゃんとボリュームのある1品おかず。 これに、こんにゃくや大根を足せばもっとちゃんとしたおかずだけど、食材を1~2つにしぼって簡単に煮ちゃいます。 にほんブログ村

  • 穴の開いたジーンズはすぐ手放す

    ほぼ毎日ジーンズを履いています。現在のジーンズは3本。自宅用1本、外出用1本、自宅兼外出用1本。 少ない服で楽に暮らすなら、家着と外出着はわけないほうがいいと思うのですが、家では掃除や料理で汚れがついたり、ひざが擦れて傷みははやくなってしまうから。 外出用は形のきれいなよいものを1本、自宅兼外出用は・・・外出用だったものをどちらでもよいようにおろしたもの、自宅用はユニクロなどのお手頃なモノにしています。 先日、少し古くなってきた外出用に穴が開きました。前の自分なら、穴の開いたものは自宅用に取っておきました。外出用はすこしお値段もよいものだし、捨てるのはもったいない。そうやって穴のあいたジーンズ…

  • 楽な台所~今日のおやつとキッチンペーパーの取り付け場所

    休みの日の簡単おやつ。 【キッチンペーパーの取り付け場所】 キッチンペーパーはスルスル取りたいけど、冷蔵庫の扉につけたり、台所の上に置きたくない。ふき取る時によけて拭かなくてすむよう、すっきりした台所でいたいから。 キッチンペーパーホルダーを、収納に影響しない扉の内側に付けてみたら、場所も取らずに取り出しやすくなりました。 にほんブログ村

  • 40代普段着のダウン選び~軽くて少し明るい色

    若い頃は、ダウンもコートも暖かさよりデザイン重視。重くても、少し首回りが開いていても、薄手でも、自分が好きならこれでよいと。 40代に入り、寒さに弱くなっていると気づくようになり、重いダウンやコートは苦しいと感じるようになりました。 少ないモノで暮らしはじめ、たくさんなくてもいいから、長く着れる軽くて丈夫な普段着にあうダウンが欲しくて。でも、なかなか好きなものには出会えなくて数年。 たまたま家族と出かけた時に出会ったダウンは、すごく軽くて暖かそう。デザインも襟元が素敵でブルーも好きな色。お値段は少し高いけど、10年は着れると購入。ずっと好きなデザインを探していたから、嬉しくて・・・数年たった今…

  • 食材を使い切るための工夫

    以前は、野菜を腐らせてしまったり、乾物を引き出しに入れて賞味期限がとっくに切れていたり、冷凍庫から化石みたいなお肉がでてきたり。もったいないことをしていました。 完全にきれいに使い切っています・・・とは言えませんが、使い切れるようにしたいと思っています。 1、食べきりたい食材は、見えるところに。 引き出しにいれて、いつの間にか忘れているものがあります。時々、引き出しを見渡して見えるところに出してしまい、使い切ります。たくさんの時は、使い切りかごを用意してバラバラにならないように。 2、あまり野菜は作らない。 ちょこっと残る野菜は、いつの間にかしわしわだったり、黒ずんでいたり。少しだけ残った野菜…

  • 楽に夕食を作るための工夫

    仕事がある日の夕食作りを、なるべく楽にしたくて、いくつか心がけていることがあります。 常備菜を作っているときもありましたが、週末に3~5品のノルマと思えば大変な時もあり。子供の少年団の試合がある時は作らなくてもいい、何もない休日で気がむいたら作るくらいで・・・よいかなと思い始めました。でも、平日の夕食作りに、常備菜があると楽なのはたしかで・・。 1、10日に1回のまとめ買い まとめ買いをしています。仕事帰り、買い出しをしてからの夕食作りはきつい。18時過ぎに家の近くのスーパーに寄り、メニューを考えながらの買い出しをしたら、作り始めるのは6時半からで夕食は7時すぎになってしまう。どうしても足りな…

  • 白い箱ティッシュを選ぶ理由

    我が家では、箱ティッシュは白にしています。 白を選ぶ理由は、ティッシュケースへの入れ替えをしたくないから。洗剤類も、シーツも、シャンプーやリンスの詰め替えも・・・詰め替えたり入れ替えたりする作業全般が苦手です。 ティッシュケースに入れ替えたくないなら、そのままでと思いましたが、柄のついた箱ティッシュをだしておくのは抵抗があり。だから白を選んでいます(リビングにあるもの1つだけは詰め替えて) 子供部屋も寝室も洗面所も、白ならそのままポンと置いても気になりません。下の写真は、洗面所の横の壁に取り付けている白い箱ティッシュ。壁と同化している感じで目立ちません。柄付きならそうはいかないかも。 真っ白の…

  • 楽な台所~お箸も揃える

    楽な台所は、揃えることだと実感します。タッパに入れた はも、スプーンも、コップも・・・いつのまにかバラバラになっていて、でも揃っていれば、選ぶ時もしまう時も楽ちんで。 大きさや種類の違うタッパは、蓋を探すのに苦労するし、収納はゴチャゴチャになるからジップロック。片手でもさっと取り出せてしまえます。www.soramame1205.com 我が家では、子供の手が大きくなってきたと同時に、お箸をすべてお揃いに。柄も長さも同じものにすれば、私も家族も選ぶ時間はなくて大丈夫。とくに忙しい朝にはありがたい。 思春期の子供は、お箸がお父さんやお母さんと同じはいや~ということがあるかもしれません・・・泣。実…

  • 楽な洗濯~夕食を作りながら

    仕事から帰って、夕食を作って後片付けをしてから、洗濯を干したりしまったりする日は結構しんどいなと思います。でも、洗わないと着る服がない・・なんていうこともあるし、朝の洗濯は早くに出勤するので難しい。 洗濯は、乾いたものをしまって干す2段階作業だから、ちょっと時間がかかる。夕食の後片付けをしてから、その作業を続けてやるのは大変。 でも、ちょっとやり方を変えて、乾いたものをしまうの10分、干すのが10分~15分と作業を分散してみると、大変さが軽減する気がして。時間は同じだけかかるのに・・・不思議です。 乾いたものをしまう作業は、夕食を作りながらやってしまいます。たとえばカレーならグツグツ煮ている間…

  • 思い出のモノは小さい箱に入る分

    子供が赤ちゃんの頃の洋服や枕は、可愛い頃の思い出で手放しにくい。大きな収納ボックスに、「これも取っておこう」「これも似合ってたな」とポイポイ入れていました。ついに蓋がしまらなくなり思い出はギュウギュウに詰め込まれていました。 歳をとった時、ゆっくり子供たちの思い出を見たりするかな?子供たちにも見せたいな・・と思っていましたが。でも、これじゃあ、ダメ。 思い切って、全部手放して・・・思い出は心の中にと考えましたが、自分が大人になって、小さい頃に着ていた服を見て「こんなの着てたんだ」と嬉しくなったのを思い出し、やっぱり少し取っておこうと思いました。 大きな収納ボックスは手放す作業をしていたので、手…

  • 楽な家事~時々手抜きごはんでもいい

    子供たちが「お腹減った~」と帰ってくると、小さい頃より量やおかずを作らなきゃいけなくて、手抜きできないな・・・と思うようになりました。 でも、明日は学校も仕事も休みの金曜日、帰って夕食を作ろうと台所にたっても、1週間がんばったな~そして今日は夫が飲み会でいないとなれば、気が抜けてもう作りたくない。ちゃんと作らなきゃ、ちゃんとちゃんと・・・と考えればきついから、時々手抜きで許してもらいます。 外食やお弁当を買ってくることもできるけど、一度家に帰ってくるともう出たくないし、予定外にお金がかかってしまうから。 お米だけはどんと炊いて、どんぶりご飯に「キムチ納豆」「卵」「佃煮のり」「味海苔」など冷蔵庫…

  • モノが停滞してしまう収納は断捨離

    年末にむけての断捨離、ぼちぼち続けています。先日、断捨離しても、これだけは何年も停滞しているなと思うカゴがありました。 1つは、ウォークインクローゼットの服の一時保管場所の私のカゴ。カゴがあることをいいことに、ちょっと着ただけだから洗濯しなくても着れるかも服とかジーンズとかスパッツとか、パジャマに着替えたら脱いだ服を置いて、そのまま忘れていたりとか。気づいたらいつの?という洋服がたまっていることもある。カゴにはいっているせいか、安心してそのままになっていて。 そういえば、夫にも子供たちにもそうゆうカゴはない。だから服がどこかに停滞していることはあまりなく、ポンポン洗濯機に入れられるのは多くなれ…

  • 楽な台所~平日も大量に作る時も時短で便利な調理器具

    モノが増えすぎれば、収納はゴチャゴチャして取り出しにくいから、「持たなくても大丈夫なモノ」を台所では考えています。 でも、大きくても使う頻度が毎日じゃなくても、持っててよかったと思うモノはいくつかあって・・・それはフードプロセッサー。 よく使うのはみじん切り。大量でも少量でも、すぐにみじん切りができます。平日の遅くなった日もそうじゃない日も、ハンバーグやミートソースのみじん切りのように細かく包丁を使う料理は、ちょっとと思いメニューから外れてしまうことが多かった。でも、フードプロセッサーがあればすぐに調理ができてしまう。他の料理を作るより早く楽に感じるくらい。子供達も喜びます。 ほかに、我が家は…

  • 時々・・・手作りおやつ

    お店で売っているものは、やっぱり美味しい。ケーキもプリンもパンも、幸せな気持ちになる甘いモノ。 でも、手作りのおやつは、また違う幸せな味。小さい頃、たまに仕事が休みの日に母が作ってくれたおやつは、本当においしかった。 今日は、プリンの日。時々作ります。 にほんブログ村

  • 楽な台所~持たなくて大丈夫なもの④

    以前は使っていましたが、最近はキッチンペーパーを使っていません。 台所にこぼれたものをふきんの前にさっと汚れを取る時、お魚やお肉の水分を取る時、あくを取る時、油を吸い込ませたい時、レタスの水気を拭く時など・・・。 ふきんの前にさっと汚れを取りたいときはティッシュで、お肉やお魚の水気を切る時はザルに少し放置で、あくはおたまだけで、油を吸い込ませたりするのは新聞か食事の時口を拭いたティッシュで、レタスの水気はサラダスピナーで。 あれば使ってしまうけど、なければないでなんとかできる。今のところなくて大丈夫。 </p にほんブログ村

  • 楽に暮らす~何も置かない寝室

    寝室には、なるべく何も置ていません。寝室こそベットで占領されて掃除機がかけにくいから。ベットの下はいつも掃除機をスルーしたくなる場所。そんな場所に、携帯を置く台やスタンド、本棚やテレビがあると・・・本当に掃除はしたくない。 本を読むときは部屋の電気をつけて、携帯はコンセントがある場所で充電して床置きでもはじによせれば踏む心配はない、テレビはリビングで、本棚はいらない、ゴミ箱もいらない。 唯一あるのが、ベットの上にある時計と、移動や折りたたみできる木製洗濯干し。朝になったら、これに汗をかいた枕をのせるようにしています。 何も置かない・・・掃除機かけは楽ちんです。 シーツと枕カバーは無印良品。 に…

  • 楽に暮らす~何も置かない寝室

    寝室には、なるべく何も置ていません。寝室こそベットで占領されて掃除機がかけにくいから。ベットの下はいつも掃除機をスルーしたくなる場所。そんな場所に、携帯を置く台やスタンド、本棚やテレビがあると・・・本当に掃除はしたくない。 本を読むときは部屋の電気をつけて、携帯はコンセントがある場所で充電して床置きでもはじによせれば踏む心配はない、テレビはリビングで、本棚はいらない、ゴミ箱もいらない。 唯一あるのが、ベットの上にある時計と、移動や折りたたみできる木製洗濯干し。朝になったら、これに汗をかいた枕をのせるようにしています。 何も置かない・・・掃除機かけは楽ちんです。 にほんブログ村

  • 楽な台所~もたなくて大丈夫なもの③

    台所には、数持っていなくちゃと思っても、意外と数がいらないモノは多い。ザルはその1つ。 大中小・・・さらにプラスチックの中サイズなど、合わせて4個以上あった時期も。それにボールが加わるから、重ねれば結構な量になり、大きさ順にしまったり出したりする作業は面倒で、いつもゴチャゴチャに重ねて使いにくかった。 本当にいるのかな?一度にザルを3個以上使うなんてそんなにないし、大は小をかねることができるから。 ガラスボールの大きさと合わせて、大と中の金ザルを残し、あとは手放すことに・・・。困る?と思いましたが、足りないと困ることは今のところありません。 もし困ることがあっても、数を持っている便利さより、持…

  • 楽な台所~もたなくても大丈夫なモノ②

    台所仕事を早く終わらせるために、便利な道具はあったほうがいい。でも、いつのまにか使わないモノが引き出しの奥にたくさんあるより、よく使う便利なモノをもっと選んで持たなきゃと思うようになりました。 我が家にはポットがありません。すぐにお湯が沸くし保温もできて便利だなと思います。でも、それほどたくさんのお茶やコーヒーを飲むわけではなく。休みの日なら朝と夜。平日は朝に沸かすこともあるけど、だいたい夜。沸かす量はコップ1~4杯程度。 なので、今ある白いやかんで大丈夫、ポットは持たないことに。その都度沸かすでいい、それほどはやく沸かなくても、保温しなくてもいい。 便利なことはありがたい。でも、それほど便利…

  • 無印良品のブックスタンド白でタッパを収納

    我が家のタッパはジップロックで三種類。それ以外のタッパは思い切って手放しました。形や大きさがバラバラだと、収納はゴチャゴチャになり取り出しにくくしまいにくい。蓋と容器を探したり合わせたり、形や大きさが違うモノを積み上げたり、忙しい時はそうゆうちょっとした作業がきつい。できれば、片手で取り出せたりしまえたりするくらい、簡単に収納したい。 今は、蓋と容器を別々に収納。無印良品の白いブックスタンドを使って、蓋は立てかけて、容器はその横に。これで、片手でも取り出せてるから楽ちんです。 シンプルな白のブックスタンドは、100均ではなかなか見つけられない。無印良品で白を見つけた時は嬉しかった。白にするだけ…

  • パジャマ代わりのモノは断捨離

    パジャマは洗い替えにたくさんないと・・・と思っていました。だから古くなったトレーナーやジャージをパジャマ代わりにしたりして。 パジャマ代わりにしているものは、結構かさばり気づけば増えている。いつの間にかパジャマをまとめているカゴはいっぱいで、取り出しにくいし、何があったのかわすれていることもあり。 とくに、パジャマ代わりになるものは、多少擦り切れても大丈夫だから、もう着られないという限界がなく、まだ着れると手放しにくい。 でも、それが家族分になると、結構な量になり。それに気づいてから、パジャマ代わりのモノは手放すことに決めました。もったいないな~と思うこともありますが、洗濯のタイミングをはかれ…

  • 洗濯ついでの断捨離

    乾いた洗濯物を収納しながら、「もうこれは着れないかな~迷う」「ちょっと穴が開いてるからもうだめかな?」と思っても、面倒くさがりなので、捨てる場所がないとついついそのまま収納してしまいました。 www.soramame1205.com 今度まとめて処分しよう・・と思っても、なかなかしないもので。着ないな~と思う服を収納していれば、ゴチャゴチャになり。 手の届く場所に、ゴミの袋があればいいんだと思い、引っ掛けておくようにしたら・・・干した洗濯物を収納するついでに、迷わず断捨離できるようになりました。 モノが帰る場所と、モノが手放せる場所、二つがあると・・・断捨離はすすみます。 にほんブログ村

  • 計画をたてず塗りつぶす大掃除

    モノを手放して、少ないモノで暮らしはじめ、昔のような大掛かりな整理整頓や大掃除はなくなりました。でも・・・それなりの大掃除はやらなきゃいけません。 普段からまめにやるので、年末大掃除はいりません・・・といいたいけど、掃除が基本苦手なので、押入れや引き出しのモノの隙間には、埃がたっぷりだし、年末はモノを見直して、減らしたりリセットするにはいい機会。 昔は逆算して、大掃除の計画をたてました。大掃除カレンダーを作って、スケジュールをみながら、この日曜日は押入れと靴箱とか、平日のこの夜は引き出しを・・とか。28日までにだいたい終わらせて、のんびりお正月を迎えられるように。計画だけはいつも万端でした。 …

  • 楽な台所~なくて大丈夫なもの

    台所は道具がたくさん・・・。モノが多かった時、取り出すのもしまうのも洗うのも拭くのも、大変でした。 その大変さから、新しいモノが欲しくなった時・・・本当に欲しいか、本当に使うのか、ずっと使い続けられるのか、慎重に考えるようになりました。 本当はあったら嬉しい、でもなくても大丈夫・・・と思っているのは、コーヒーメーカー。たくさん人が来た時や、たくさん飲みたいときはあると便利と思うけど、回数入れれば大丈夫。普段はこのドリッパーで十分です。 ドリッパーはさっと洗うだけ。しまう場所も食器棚、埃を気にしたり・・・置き場所の心配もない。これからも、きっとなくて大丈夫。 にほんブログ村

  • 楽な掃除~コンセントを収納する①

    コンセントにも、コンセントを引いてる床にも、埃はたまってしまう。コンセントの線をよけて掃除機をかけるのも、コンセントにたまった埃を拭く作業も、ついつい後回しにしてしまう。だから埃はさらにたまってしまい。 我が家にはそうゆう場所がいくつかあって。1つは、テレビやゲーム類のコンセントが集合しているリビング。 コンセントの線はうかせて、うかせきれない線と電源タップは黄色い布がかかったカゴの中に収納しています。 下の写真は、黄色い布じゃない頃です・・・。 線をうかせれば、よけなくていい分、奥まで掃除機は楽にかけられる。隅もカゴを持ち上げればば、隅まで楽にかけられる。ありがたい。 にほんブログ村

  • 玄関の頑固なタイル汚れを落とす

    我が家の玄関タイルは、薄めのオレンジのようなピンクのような色。もう少し汚れの目立たない色にすればよかったと思いますが・・・。 子供たちが、公園やグラウンドから帰ってくると、玄関は泥で汚れます。その汚れは、タイルに染みるように落ちにくくなり。 その汚れを落とそうと、色々な洗剤を使い、雑巾やたわしでこすったけど落ちなくて。ある時、メラミンスポンジを使ってみたらびっくりするほどきれいになりました。 コツは、大きめのメラミンスポンジにたっぷりと水を含ませて、3タイルぐらいづつゴシゴシして、乾いたぞうきんでふき取ります。バケツにたっぷり水を入れて、メラミンスポンジの汚れを都度落としてゴシゴシすると早くき…

  • 楽なトイレ掃除

    トイレカバーとトイレマットを使っていました。でも、洗っても洗っても、子供たちがすぐに汚してしまい・・・。「こらー汚さない~」と言い聞かせられる年齢でもなく。取り外すのも取り付けるのも、洗う作業も出来ればしたくありませんでした。 だから、カバーもマットもはずした時期がありました。でも、トイレマットは金運的にもあったほうがいいと、何かの本で読みました(笑) 迷う・・・洗いたくない。 そんな時に見つけたのが、拭けるトイレマット。色や柄がなく、白っぽいものが欲しかったから・・・ちょうどよく。 汚れても、さっと拭けばいい。男の子のいる家にはとくにありがたいトイレマット。もう長年愛用中です。 にほんブログ…

  • お風呂掃除を楽にしたい

    お風呂掃除も苦手です。まめにやれば、水垢などもなくきれいに過ごせそうですが、それができません。気づけば、隅などに・・・カビが。限界というとき、シャワーを浴びた後カビハイターでシュッシュッします。 それでも、カビが落ちにくくこすり洗いが必要なのがお風呂の蓋で・・。凸凹していないフラットなふたも最近売っているようですが・・・。それで我が家のお風呂のカビは解決するのかな? 当たり前にないといけないと思っていたけど・・・。考えてみれば、夫と上の子は寒くなってもシャワー派で時々湯船につかるくらい、私と下の子が湯船につかることが多い。お湯が冷めないうちに、私が下の子の後にすぐお風呂に入ればいいんだ。 試し…

  • 台所の拭き取り掃除を楽にする

    拭き掃除が苦手です。拭く作業も、ふきんについた汚れやほこりを落とすのも苦手です。だから、冷蔵庫の汚れも、引き出しの中もレンジの汚れも、結構見ないふり。 先日、台所の引き出しを整理していたら、いつの間にかたまっていたコンビニのおしぼり。出かける時に持っていこうと思いながら、そのままで。 いつもなら、結局使わなかったと処分していたけど、ふと台所の調味料などをいれている引き出しの中を拭いてみたら・・・落ちている粉やちいさい乾物のかけらなども、しっかりふき取れた。台所の色々な場所がきれいにふき取れて、さらにふきんを洗う作業がない。これからこんな風に使い切ればいいんだ。 使い捨てのウェットティッシュを使…

  • すっきりした食器棚~手放すタイミングと選ばないこと

    台所がなんだかすっきりしないのは、揃っていたものがいつのまにか揃わなくなった時。揃っていたはずの、スプーンもフォークも、お箸もコップもいつの間にか買い足して種類がバラバラになっている。でも、そうゆう細々したものこそ、まだ使えるので手放しにくいから・・・数年そのままで。 アイスクリームやヨーグルトを食べるスプーン、いつのまにか種類の違うものがあるけど・・いつも使いたいものは決まってる。お気に入りがない時は、違うモノを使う。コップは大きさの違うものを2種類そろえていたけど、割れたりでバラバラに。大きいコップと小さいコップを使って家族に牛乳を出したり。コップの大きさはもう同じでよいかもと思いながらそ…

  • 楽な台所~お茶碗洗いを楽にする

    お茶碗洗いはあまり好きではありません。できれば、だれかが洗って欲しい。食器洗い機を使えば済むことですが、少ない食器で暮らしているため、まめに洗わなければいけません。 少ない食器で手洗いか、多めの食器で食洗器か・・・どちらが楽かと言われたら、やっぱり今は、少ない食器で手洗いを選びます。 たくさんの食器がつまった棚から重ねたお皿を出すことも・・・食洗器から大量の食器をしまうことも、大変だったから。 食器洗い機を使わず手洗いをする分、お茶碗洗いを楽にする工夫は必要で。食事は夕食も基本個人盛りで、大皿から取る料理はださなくなりました。小皿や小鉢を使わず、しきりのない平らなワンプレートを活用して少ない食…

  • 楽な台所~少ない食器で拭かない暮らし

    少ない食器で暮らし始めたのと食器洗い機が壊れた時期が重なり、今は手洗いの我が家。最初は不便に感じて、壊れた食器洗い機をなおそうか迷いましたが、少ない食器で暮らしてみたら、なくて大丈夫と思えるようになりました。 食洗器を使いながらたくさんの食器を持っていた頃、乾いた大量の食器やフライパンをガチャガチャさせながら、棚にしまうのは大変でした。 www.soramame1205.com 少ない食器で暮らせば、こまめに洗わないと次の食器はありません。だから、料理中も、ごはんの前にもお鍋やフライパンも、サッと洗ってしまおうとまめになり。食べる前には、台所は結構すっきりしています。でも、食洗器ではそうなれま…

  • 年末は段ボール断捨離

    「年末は大掃除」と思いますが本音はしたくない。換気扇や隅の埃をとる掃除は苦手です。でも、すっきり暮らすのは好き。だから「年末は断捨離」と考え直して、ためたモノを手放して循環させて・・・それを我が家の大掃除にしています。 モノを減らしても、モノは少しづつ増えから。子供達のサイズアウトしているようないないような、でもまだ着れるような着ていない靴や服、プリント類は、きっぱり捨てるには迷うこともあり。そうゆうものも少しづつ溜まります。 キッパリ手放したい年末は、クリーンセンターへ行くと決めて「段ボール断捨離」。燃えるゴミ、燃えないゴミ、リサイクルかお下がりへ。3つくらいの段ボールをリビングに用意して、…

  • トイレ掃除のために~床に置かない

    ほんの少しのことですが、床に何もないだけで掃除が楽に感じます。 それは、トイレ掃除のときのサニタリーボックス。便器の奥に置くモノなので・・・床を拭くには少し邪魔で。ついついよけないで、周りを拭くだけにすることもあり。なくしたいけど、なくせないモノで。床に置かずに、でも手のすぐ届くところに捨てれるようにしたい。 考えたのが、フックを付けて、巾着袋を便器の後ろに引っ掛ける方法。 捨てやすいし、床の拭き掃除も、ちゃんと奥まで隅まで拭くようになりました。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なな福さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なな福さん
ブログタイトル
楽な家事
フォロー
楽な家事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用