chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
third-impact-sawada
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/08

arrow_drop_down
  • いわゆるワンディ インターンシップの事実上の廃止

    インターンの参加した学生満足度を見ると、実施企業側のアンケートには満足度が高い結果が出てしまう。当然である。ただ大学に戻り、インターンシップの満足度アンケートをした場合、全く様子が違う。本当は学生は1日型、しかも説明会程度プラス会議室でのワークに何の理解も満足も学びも示していない。当たり前だ。企業も学生もインターンという触媒を通して、情報の交換を行なっているだけだからだ。今回の事実上のワンディ廃止の動きは大賛成だ。学修経験時間の尊重に向けたインターンシップの取り組みについて–全国求人情報協会本日(2020年3月19日)、全国求人情報協会は、新卒の就職に係る大学・短期大学・高専の関係団体と共に、「学修経験時間の尊重に向けたインターンシップの取り組みについて」共同声明を発信しました。就職活動時期に関する当協会......いわゆるワンディインターンシップの事実上の廃止

  • 学生から見て、WEB説明会の参加しづらいこと

    顧問先でのリアルの会社説明会には、なるべく当社のキャリアコンサルタントが同席するようにしています。就活生に寄り添った質疑応答ができるように。さて、今日は、、、学生の本音として、様々、中止になる中、WEB説明会よりも、やはりリアルが良い、と。もちろんそりゃそうだが、興味深かったのは、具体的なこととしてWEB説明会の際に、チャットで質問するのが、とてもとてもやりずらい、とのこと。チェットだとうまくいかないストレスが強いとのこと。企業に質問するのは学生にとっても聞きたいし、アピールにもなる。この特異な状況をどう乗り切るかもコンピテンシーかもしれないがあまりにも過酷すぎる。ということは、WEB説明会は、むしろ、1on1が良いかもしれない。学生から見て、WEB説明会の参加しづらいこと

  • 就活の現場は大学、、、、コロナ対策は?

    大学の学事日程がどんどん変わった1週間。しかし、就活生は既に戦線の真っ只中。現場である大学はどういう支援をしているのだろうか。ここは学生支援の本当の姿勢が見えるところではないか。学生が来ないから、支援できない、とするのではなく、革新性を取り入れている大学も数多くある。https://www.reitaku-u.ac.jp/2020/03/06/73076?fbclid=IwAR3VsZixNCbufcdJpayx6IDoVOwjfOY4M9mjXfRqy6EsGAYGznIyYKzKD0U就活の現場は大学、、、、コロナ対策は?

  • 21卒 採用戦線、異常あり。

    顧問先が地方企業や中小企業が多いため、遠隔ツールについてのキャッチアップが当然ながら遅いです。しかし、21卒の採用戦線はこの1週間で一気に遠隔ツールの活用に動いています。マイナビのイベント開催の中止延長や各大学の授業再開の影響を受けています。神奈川大学⇒GW明けhttps://www.kanagawa-u.ac.jp/news/details_19936.html早稲田大学⇒4月20日以降(延長も?)https://www.waseda.jp/top/news/68611より遠隔ツールの導入企業が求められると思います。採用にZOOM、やってみましょう!と、挑戦を開始しています。もともと使用している方々には当たり前のことでもそもそもやっていない方々にはいまだ抵抗されます。事例を成果につなげるよう、頑張ってみます。...21卒採用戦線、異常あり。

  • WEBとリアルの使い分け。

    大波乱の21卒スタート。合同会社説明会は軒並み中止。個別説明会も中止を決定している企業が多く、沿革ツール等のICTを活用して説明会をすることで学生への新たなリーチに余念がない。しかし、学生はやはり「リアル」を求めていることを忘れてはいけない。サンプル数は少なめだが、興味深いアンケートだ。アンケート名称:【21卒対象】新型コロナウィルスの感染拡大に関する就活意識調査対象:特性マッチングサイトFutureFinderに登録する2021卒の就活生回答者数:244名期間:2020年2月26日18時-2月27日13時https://www.jaic-g.com/news/pressrelease/news-602/WEBとリアルの使い分け。

  • 3月1日、2大ナビ、本サイトOPEN状況の雑感

    3月1日、OPEN直後時。午前1時ごろ。さあ、以下の状況をどう判断するか。リクナビ2021掲載社数24562社マイナビ2021掲載社数25892社だいたい掲載社数は同じ。しかし一方で、説明会エントリー可能社数リクナビ2021説明会予約可能社数8456社マイナビ2021説明会予約可能社数14568社OPEN直後の説明会開催件数リクナビ20213月1日(日)説明会開催掲載企業数34社マイナビ20213月1日(日)説明会開催掲載企業数152社リクナビ20213月2日(月)説明会開催掲載企業数278社マイナビ20213月2日(月)説明会開催掲載企業数733社WEBセミナー検索リクナビ20213月の1か月間でWEBセミナー開催掲載企業数不明マイナビ20213月の1か月間でWEBセミナー開催掲載企業数709社イベント関連リ...3月1日、2大ナビ、本サイトOPEN状況の雑感

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、third-impact-sawadaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
third-impact-sawadaさん
ブログタイトル
第3の支援者構想委員会 キャリアコンサルタントの未来を考える。
フォロー
第3の支援者構想委員会   キャリアコンサルタントの未来を考える。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用