chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひびあるく https://hibiaruku.hateblo.jp/

小4の息子に自閉症スペクトラムの診断がおりて8年。 ABA育ちです。 単独で通常学級に通い、放課後デイやSTを併用中です。 特別支援教育後進地域在住ですが、通常学級で個別の支援計画作成に至り、一応・・・合理的配慮を受けています。

ひびあるく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/05

arrow_drop_down
  • 前向いて、大きい声で、がんばって。

    昨日は、学校の音楽会1日目。 児童鑑賞日。 ぼんに出来ばえを聞くと。 まず口をついて出てきたのは。 ちいたん情報・・(笑)。 気になるよね、見ちゃうよね、わかるよ・・。 でも、ぼんが心配している時は、余計な心配をさせないように。 敢えて私は笑い飛ばします。 「そーだったのー!ガハハ!」 心の声が漏れないように気を付けています・・。 以前よりはこの手の話には免疫もついて、激しく動じなくはなりましたが・・。 やっぱり心に波風です・・・分かっていても動じます・・。 音楽会2日目の今日は、保護者鑑賞日。 昨日、ちいたんにいろいろ話したかったけど、言わずに我慢して。 朝。 「前向いて、大きい声で、がんば…

  • 「まぁいっか」の毎日すごろく。

    ちいたん、最近すごろくにはまっていて、家族で毎日やっています(笑)。 いまどきのすごろくは工夫があって。↓ サイコロ転がすだけじゃなかったりして、意外と飽きませんが。 「すごろく毎日やる。」こだわりになりつつあるのでやや恐れています・・(笑)。 ちいたんのサイコロ転がすゲーム歴は長く、小さい頃から「ちいたんが人と遊ぶのって楽しいと感じるように」と意識して取り組んできました。 一番最初に何度も何度も遊んだのはこちら。↓ アニマルマッチング。 字がなくて、色や形を言葉に出しながら、人と楽しむことを味わえる、小さい子にはとてもおすすめの教材です。 目的は「ちいたんが人と遊ぶのって楽しいと感じるように…

  • オレッチ、応用し始める。

    ぼんは、自分のことを呼ぶときに。 そんな風に使い分けているようです。 家族の前では「オレ」って言うのが恥ずかしくて。 友だちの前では「ぼん」って言うのが恥ずかしいような?感じです(笑)。 ちいたんは、ABAを始めた当時。 写真を見ながら、自分のことを「ちいたん」って覚えて言えるようになって、とてもかわいかったし、うれしかったのですが。 1年生になる前に、ABAの先生と相談して、「学校での呼び方で統一して「ぼく」にしましょう。」ということで。 プロンプトし続けて、「ぼく」が定着しました。 そして2年生になって。 ちいたんが自分から「オレ」って言い始めました。 すると、しばらくして。 アニメとかの…

  • 強い味方。

    ちいたん、「ドッチボールがうまくできないんだよ・・。」と自己申告。 最近になって、学校で難しかったことを自分から時々伝えてくれるようになって、成長です。 とりあえず練習してみると。 ボールがくると目を閉じて、手を大きく広げています。 難しいね・・。 こういう時。 私もなんとか教えたいと思うのですが、「自分が自然とできる動きを子どもにわかるように教える。」って、これもまた難しいし。 ちいたんも自閉症スペクトラムの特性で、「言葉からイメージを作りにくい。」こともあって更に難しいと感じます・・。 そんな時に私が駆け込むのはEテレの録画。 前にEテレでやっていた「はりきり体育ノ介」。 映像でわかりやす…

  • 感じる心。

    先週末。 ちいたんが、いろんなことを感じていました。 いつ何があっても、ちいたんが前を向いて生きていけるように、希望ある今を過ごさないとです。

  • 学校のぞき見ミステリー。

    ちいたんの学校に、のぞき見に行ってきました。 (先生には言ってありますが、ちいたんには見つかっていません。) 主語述語について学ぶ、国語の授業でした。 まずは。 「教科書〇ページを開いて。」 先生の指示をスルーして。 しばし、爪をイジイジしています。 すると。 プリントに取り組まず、お隣の女の子がえんぴつを出してくれているのを尻目に、眠そうに、のびたり掻いたり、のびたり掻いたりしています。 そして、後半。 発表の時間です。 立ちながら伏せています(笑)。 (「立っちゃいけないんだ。」) そんな思いで、ちいたん的にギリギリこの体勢で踏ん張っているように見えました。 やっぱり・・成績下がった一学期…

  • 自分に必要な情報を的確にキャッチしている。

    ぼんがバナナ食べてると。 バナナ取りに行くし。 みかん食べてると。 みかん取りに行くけど。 宿題やってても。 宿題取りに行かない。 自分に必要な情報を的確にキャッチしている。

  • あたたかいところから始まっている。

    夜は秋めいてきて、涼しいですね。 我が家ではおでんに続き、涼しい時は湯舟につかるようになってきました。 ちいたんは、おふろのお湯を張るおてつだいをやってくれます。 「ちいたん。おふろ、つくってきてくれる?」と声をかけると。 ほんわか〜。 ちいたんの純度100パーセント混じりっ気なしのお返事は、ほんとに癒されます。 おてつだいの実際の内容は、栓を落としてボタンを押す、それだけです(笑)。 まずはぼんが入って、次にちいたんがパパとおふろに入って、次に私が入ると。 パパに「今ママがおふろ入ってる?!」って確認してる声が聞こえてきて。 とっとこ駆けてきて、ガチャ! おふろに入っている私を見に来て、うれ…

  • 使えない?

    ちょっと涼しかったので、久しぶりに、おでんを作りました。 いろんな種類の具をいっぱい入れると、何日か食べると結局みんな飽きて。 私がお昼に食べて太るだけなので、我が家のおでんは少数精鋭です。 だいこんたくさんと卵たくさんに練り物少々と・・。 何かたりない感じ? 少数精鋭なのに、みんなの大好きなしらたきを忘れてしまいました。 使えない? しらたき食べたかったってことかな? 使えない親! かわいい顔して辛辣(笑)。 ぼんがゲームで「そいつは使えないから、やめといた方がいい。」とかよく言ってるから、ぼんに使い方の確認してるし。 ちいたんに言われても、全然嫌な感じがしないのは私やパパだけ。 いろんな言…

  • 9月はおだんご。

    ちいたん、1年生になった頃は。 何月何日とか一週間とか一ヶ月などの感覚、自分の誕生日やクリスマスなどもうまく理解できていなかったくらいですが。 ここのところ、新たにちいたんの中で月日の流れについての感覚がつながってきたようです。 日常の風景から季節をキャッチしているようで、その情報源は特定できていないのですが、おそらく、放課後デイサービスの毎月のチラシのイラスト?のようです。 少し前には。 「買わなきゃ!」 義務感強めです。 ロックオンがすごいので適当にごまかせないです。 2学期が始まって、9月。バタバタと月日が経っていたのですが、ふと。 思い出したようで、すぐにやれたらいいのですが。 おだん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひびあるくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひびあるくさん
ブログタイトル
ひびあるく
フォロー
ひびあるく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用