chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
matyu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/04

arrow_drop_down
  • これで今年も半分おわり 折り返しか

    月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。というようなありきたりの書き出しで恐縮ですが、今日で令和三年もちょうど半分終わります。コロナと篆刻、園芸とメダカ、自治会などに日々追い立てられるようにあっという間に半年が過ぎました。歳をとるにつれどんどん歳月の過ぎるのが早く感じられます。わが巨人軍は、こないだまで首位阪神に8ゲーム差まで差をあけられ、もはやこれまで、「終息宣言」をしようと思ったら、なんと怒涛の8連勝で、ゲーム差2.5まで縮まりました。主力にけが人や外国人の離脱が相次ぎましたが、だらしない先発やブルペン陣を四苦八苦しながら使って、なんとか5分程度に戦いをするうち、主軸の坂本・丸・梶谷・若林などが戻ってきて攻撃陣が分厚くなりました。一方阪神は新人佐藤君の目覚ましい活躍をてこに首位をひた走っていました...これで今年も半分おわり折り返しか

  • 昨日は五安心いたしました。「わが人生最良の日」

    ワタシにとっては、祝杯をあげるような一日でありました。ワタシや家内にとって最近抱えてきた幾つかの悩み・問題が、どういうわけかいっぺんにまとめて解消したり決着を見ることになったのです。ここ数か月では自治会の招集とその報告書作成という、月に一度の難題が繰り返されます。だいたいこういう会議や組織には書記という係が居て、会議の発言や要旨を筆記しまとめるものですが、この自治会にはそんな係はいません。司会進行とほとんどの質疑・説明を引き受ける会長が記録し、必要に応じて翌月の通知文書に記載します。行事の実施内容や次月の行事予定などを織り込んだ開催通知(自治会中止の場合は活動報告)も会長が作成するということになってるのです。つまり40人ほどの自治会組織をまとめ、月一回の定例会の資料や開催案内作成が会長の仕事の一つなのです。それ...昨日は五安心いたしました。「わが人生最良の日」

  • 真似っこが上達への近道

    最近物忘れが実感として自分に起きていることに愕然とします。忙しさにかまけて「ながら」スマホをしながら、家内の話を聞くと、もう次の瞬間には何の話だったか忘れています。先日は自治会の会合を失念してしまいました。近所なので連絡が来てすぐに駆け付けましたが、実際は予定表に書き留めていなかったワタシの落ち度でありました。電話をかける用事があって、その連絡先を探しているうちに他のことを始めるなど、なにをやってるのか困ったものです。失せ物も多く、年中探し物をいたしております。そのうち何を探していたかもわからなくなったりして(-_-;)。思うに記憶力の低下というより注意力や集中力が低下しているのです。なにかをしまう時にも、これは大事なものと考えつつ、ひょいとそこらに挟んだりして忘れる「何気なく」行う動作に問題があるように思いま...真似っこが上達への近道

  • ワクチン狂騒曲はどこまでも続く

    最近のこのブログの内容がお粗末になっている、これが実感であります。閲覧している方の人数が横ばいで、順位も1万位台で変わりません。多忙がゆえにブログに費やす精力や時間が少なくなり、いわばテキトーに雑談程度の中身になっているんであります。単なる備忘録や日記程度では、続ける甲斐も無いので、気合を入れて書かなければと思うのですが、とにかく時間が取れない、医者には運動不足になるから、机には30分と座る時間を制限されております。そんな中、昨日はようやくワクチン接種1回目をしてまいりました。聞けばファイザーだそうです。思ったより待合室には人がおらず、何分も待つことなく、さっと打たれて15分待機しておしまい。サービスに鎮痛解熱剤「カロナール」2錠を頂きました。よその医院では、鎮痛剤は別に処方が必要で勿論有料になるとか。みなさん...ワクチン狂騒曲はどこまでも続く

  • サビ は錆でなく寂びかワサビにして

    先日ヤフオクで入手したゴルフクラブウエッジ3本の話をこのブログで書きました。思いのほか使いやすくミスが少ないので大変気に入ったのですが、先日はさっぱりでありました。最近ドライバーが好調でほとんどOBを打つことも無いのですが、その分アイアンショットが調子狂っていてうまくいきません。特に短い距離のアプローチがピンに寄らないのでスコアが伸びないのです。そのクラブはボールに当たるフェイス面に防錆塗装が無いので、届いたときにはうっすらと赤さびが浮いておりました。そうしたことに頓着しないワタシはそのままゴルフ場に持って行ったのですが、同伴の仲間Kさんに咎められました。錆びたクラブが見過ごせなかったようです。それで生まれて初めてゴルフクラブを磨きました。さび落としのブラシを買って錆止めを塗って奇麗になりました。早速先日これを...サビは錆でなく寂びかワサビにして

  • 陛下の御心をないがしろにする 昔なら不敬罪

    東京オリンピック出場をめがけて、世界ではぎりぎりのタイミングで選考・予選を行い、いろんな競技で陽性者が出ております。北朝鮮・オーストラリアは不参加を表明し、ロシアはドーピングでそもそも国の代表としての参加は出来ません。ゴルフなどでは出場辞退をする選手もぽつぽついますし、中国の有名な競泳選手はドーピング容器を叩き割って検査拒否したために参加する資格をはく奪されています。それでも、全体からしたらわずかな人数で、7万人以上の選手と関係者が、ここ2週間ぐらいで、隔離措置免除で五月雨式に日本に流れ込んでくるのです。皆さんPCR検査を受け、陰性証明を携えて来日するので安全と政府・五輪主催者は説明していますが怪しいもんです。すでにアフリカの複数の選手が陽性判定されて国内に入っているのです。ワタシがもし、他国の指導者でその国の...陛下の御心をないがしろにする昔なら不敬罪

  • 肩書なんざぁまっぴら

    韓国ドラマを見ていると、スーパーに出て来る日本語で意味を知ることになりますが、ちょっと違和感を感じるのが、名前に役職をつける習慣であります。必ずといっていいほどチェ会長とか、ホン部長など名前に役職をつけているようです。日本人だと、会社の中でもさん付けで呼び合ったりして、わりあいフラットな会話が多いのですが、韓国社会というのは階級・上位関係・長幼の序が重んじられるがゆえに、学歴や肩書が非常に重要視されるようです。現役の時はまぁ人並みに出世し、ワタシを副部長や部長などと呼ぶ人もいましたが、定年を過ぎてきれいに肩書は失せてしまいました。形式的には家内と一緒に作った会社の「専務」となっておりますが、家内しかその事実は知りません。名刺交換した銀行の担当者が敬称をつけるくらいです。一個の人間に戻ったら肩書も社会的地位もなん...肩書なんざぁまっぴら

  • コガネムシは金持ちかもしれんが、仰向けには飛べない

    夜半と早朝に雨が降り畑が黒く湿っております。雨が降ったら畑に入らない、が農作業の基本であります。土が固くなるし、濡れるしで、いいことはありません。しかしながら、雑草と害虫が気になって仕方ないので今日は一日小雨でも外仕事をすると決めました。雑務に追われて手抜きになっていました。雑草を抜く作業を嫌がったらガーデニングも農業も務まりません。単調な草刈り・草むしりを苦痛に思うならやめた方がいいですね。草をぬいたあとのさっぱり感が一番であります。草取りしながら植物や土の状態(病気や食害など)を見ていくのも重要で、ガーデニングの基本だと思います。先日ある方から「今年は、柑橘に幼虫を見ない。」と言うことを聞きました。全く同感です。アゲハが少なく、デコポンやゆず、レモンなどの葉っぱに卵も幼虫もほとんどついていないのです。気のせ...コガネムシは金持ちかもしれんが、仰向けには飛べない

  • 収穫は 口に入れるまで安心できない

    果物好きの家人に、無農薬で旬の自家製果実を食べさせたいという対外的には「愛情あふれる」大義のもと、40種類ほどの果樹を育てております。(笑)実際は食い意地の張ったワタシが、有機栽培で育てた季節の果物をもぎたて木成りで食べたいという極めて欲望にかられたガーデニングなのです。一定以上の水準を満たした果物が食べたければ、スーパーや八百屋さんに売るほどあります。初期的な投資から栽培にかける手間、費用、収穫できるようになるまでの数年間の空しい作業を考えたら買った方が断然安くて合理的なんです。しかし、自分で作った野菜や果物の美味しさは格別で「どこにも売っていない」味なんです。何より農薬を使っていないので、残留農薬の心配もなく、洗わずに安心して食べられるのです。春から梅雨にかけて食べられた収穫は、クサイチゴ、マルベリー(桑)...収穫は口に入れるまで安心できない

  • 脚立は危険 いたるところに怪我のリスクがある

    あるお医者さんによると、乗るものの中で、飛行機や自動車などはさほど危険でもない、怖くないのだそうです。最ものりたくないものは「脚立」なのだそうです。脚立はどこの戸建ての家にも一つや二つあり、だいたいお父さんがこれに登って、梅もぎや植木の剪定、雨どいの補修などに使います。どうやら病院に運び込まれるけが人のうち、最も多いのがこの脚立から落ちた人らしいのです。そういえば昔の上司に脚立から落ちて腰を痛めた人がいました。あるいは昨年ゴルフの仲間で、仕事中に落下して仕事を休んでいると聞いたこともあり、意外と多いのかもしれません。建設業・造園業や清掃業、製造業などの労働災害でも落下事故が原因のけがが多いのだそうです。先日ゴルフ仲間のK氏にその話をしたら、自分の近所や知り合いで少なくとも脚立から落ちて死んだ人を3人知っていると...脚立は危険いたるところに怪我のリスクがある

  • オリンピックと地区レク 意味は同じ

    昨夜は、自治連絡協議会(自治連)主催の会合がありました。地元の自治会長と体育部関係者が集まり「地区レクレーション大会(地区レク)」の第一回準備委員会が行われたのです。地区レクというのは、早い話、地域で行われる大人の運動会であります。老若男女が集まり、綱引きやリレーのようなものから珍奇なものまでさまざまな種目を丸一日楽しもうという趣旨であります。おそらく全国で、似たようなイベントが開催されるのですが、「コロナ」であります。昨年は全国の学校で軒並み運動会が中止になったのと同様、こうした行事もほとんど取りやめになったのです。そして、今年は2年続けて中止は避けたい、どうにかしてやろうじゃないかという機運が出てきて「市役所」からも、開催を前提に感染対策を万全にして運営や競技を工夫をして行うように指示があったのです。これを...オリンピックと地区レク意味は同じ

  • 明日は我が身 年寄りゴルフの哀愁

    昨日ゴルフをしてまいりました。ヤフオクで入手したウエッジ3本を初めて使ったラウンドだったのですが、予想以上に「当たり」のクラブで、一度ミスショットになりましたが、それ以外は打ちやすく安心してアプローチが出来ました。思った以上に振り抜きがいいので平均5ヤードくらいオーバーしましたが、慣れれば強力な武器になる(ような気がする)と実感しました。ともかくゴルフ場に人が増えました。しかもほとんど高齢者でした。想像するにワクチン接種を終えて安心してゴルフに繰り出したのではないでしょうか。マスクはしているもののコンペなどもいくつか入ってるの様子でにぎやかなこと。前の組も3人でいずれ劣らぬ高齢者と見えました。プレーが遅いのなんの。下手なのは仕方ない、いいんです。ただ、後ろの組がどういう状態なのかを振り返りながら、スピーディーに...明日は我が身年寄りゴルフの哀愁

  • 中古品で十分

    本日は、今月初めてのゴルフであります。いつものホームコース、いつもの仲間とスコアを気にせず回るのでどうということもありませんが、楽しみがあります。先月ヤフオクで入手したテーラーメードのウエッジ3本セット(3万円)をやっと実践で試せるのです。1本1万円は、新品価格の4割程度なのでリーズナブルです。3.4年前の発売で使用感があり、刃先には固いものを打ったらしく少し傷もあります。いいのです、新品でなくても。どうせミドルハンディの年寄りゴルフなので、何もこだわりはありません。人が使ったものでも普通に打てれば結構、新品も一度使えば中古品ですから。若い頃は中古品には抵抗があり高くて、新車には乗れなかったことを除いて、質流れなどで中古品を求めることはありませんでした。誰が使ったかわからないものはいかん、というのが親の教えでも...中古品で十分

  • 要注意 注射が注目です

    今朝、プランターにカミキリムシを発見いたしました。広く生息するゴマダラカミキリで、そばに孫でもいれば捕まえて虫かごに入れるところです。いちじくや柑橘に産卵し、木そのものを枯らしてしまう恐ろしい害虫で、ワタシら果樹栽培(愛好)家にとっては、けっして看過できない不俱戴天の仇であります。ブドウにもトラカミキリの一種が入ると言います。普段から樹木の幹を注視観察し、小さな穴から木くずが出ていないかをチェックするのが大事です。見つけても、薬の散布は無駄です。木の皮の内側から芯まで深く入り込むので表面に薬をrかけても届きません。これは注射器が一番なんです。殺虫剤を濃いめに作り上の穴から打っていきます。下から抜ければ良し、片っ端から木くずや樹液がしみ出した穴に注射します。農薬・農業用の専用注射器もあるようですが、ワタシはホーム...要注意注射が注目です

  • 今年のサッカーは有望と考えていいのだと思います

    この3週間ばかり怒涛のサッカー国際試合が続きました。オリンピック出場者(U-24)の選考と強化試合、フル代表のWカップ二次予選になでしこジャパンの強化試合が続けざまに行われたんです。オリンピックは強行する情勢だし、ワールドカップ予選も待ったなし、とりあえず無観客でやるっきゃない、ということなんですね。男子はジャマイカがコロナのチェックの問題で飛行機に乗れず、急遽フル代表対U24という史上初めてのテストマッチが行われたのです。結果は年長さんのフル代表が貫録を見せました。それ以外の日本はすべて勝利いたしました。まず、男子フル代表は二次予選の最終段階となり、ミャンマー・タジキスタンキルギスタンと格下相手にすべて大勝いたしました。このレベルなら控えや初招集組を入れても余裕です。二次予選は結局全勝で一位通過、それ以外でも...今年のサッカーは有望と考えていいのだと思います

  • もう無理 ワタシのことはほっといて

    何かを得れば何かを失う、何かを始めれば何かを終える、これが現世の理であります。一つのことを成就させるのに犠牲がつきもの、とも言えます。ヤフオクで沢山落札出来れば、蓄えが減ります。果実も熟してくると味見するので収穫時期には大分その終了を減らしてしまいます。オリンピックで得るものがあるならば、それによって失う人命が増え、安心できる生活・経済の回復が遠のくのかもしれません。目下、もっとも失いつつあるのは自分の時間です。生きた年数が増えた分だけ存命できる年数は減る、これは致し方ありません。いくら早起きしても一日の活動時間は増えません。早起きした分だけ早く就寝するだけです。ここ5年間はマイペースそのもので、定年後始めたガーデニングや書道で一日がゆったりと過ごせたのです。ところが昨年暮れから突如目覚めた「篆刻」がわたし自身...もう無理ワタシのことはほっといて

  • 香りの白花 4題

    チユウキンレン(地湧金蓮)の株分けをしてから3年近く経過しました。それより3年前に開花株を購入して以来一度も咲きません。株分け片に切り分け鉢植えに植え替え、一番大きく残したものは翌年に地植えしたのです。二鉢はいつもの花屋さんに持ち込んで即日売れたそうです。株も太り背丈ほどに葉っぱが広がるようになったので、今年は開花するはずだったのです。しかし、この時期になっても葉っぱしか生えてきませんでした。開花するとタケノコのような花が半年咲き続けるのですが、非常に残念であります。肥料不足、日照、水分などが関係するのでしょうが、仕方ありません来年期待しましょう。これ以外に実生株を含めて3鉢あります。いずれもまだ幼い株なので開花は見込めません。もう一つ今年の開花を期待していた「イランイラン」、熱帯性で香りがいい花を咲かせるので...香りの白花4題

  • オリンピックに夢も感動もいらない

    近代オリンピックの提唱者は、クーベルタン男爵「参加することに意義がある」という言葉はあまりにも有名ですが、今やその文句は空疎となりました。あのぼったくり男爵なら「オリンピックは開催しなければ金にならぬ。」と言うところですね。菅総理がG7で「世界が団結し、人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを発信する。中略子供や若者に夢や感動を伝える」ために五輪開催を強行するのだそうです。ワタシ達は日常的に色々なスポーツや、ドラマ、映画などを通して勇気づけたり、狂喜乱舞したり、時には涙したりもします。オリンピックじゃなくても感動を得ております。例えば、自分の孫が徒競走で必死に走っている、その姿に孫の成長とこれからの人生を思いやり、大きな喜びを感じます。歌一つで涙がにじむこともあります。夢とか感動などという抽象的かつ...オリンピックに夢も感動もいらない

  • 報酬8万円・年中無休だけど、優雅で恵まれた使用人

    昨日のブログで書いたように、昨夜はヤフオクで一勝負かけるつもりでした。2万円はいける、と。名人の手になると思われる気になる篆刻印用の印材(刻字済)「まとめて数十個」の出品分が落札期限でしたから。8件ばかりに、それぞれやや高めの5,6千円で入札したまでは計画通り、しかし、ヤフオクの入札競争のラストスパートは、夜10時前後で残り数分でどっと札が入るのです。本当に落としたかったら、金額が高値更新されたらすぐさま新たに入札するのですが、ここで思いとどまるのがワタシなのです。2,3人で最後のデッドヒートになると、自分の予定金額(品物の評価額)に関わらず、むきになって値段を吊り上げていきます。もし、落札したらとんでもなく高値になっていて、翌朝後悔する、これを恐れるからです。夜は人間を変えるのです。アツくなる人はやめたほうが...報酬8万円・年中無休だけど、優雅で恵まれた使用人

  • 安物買いにも楽しみ方がある

    相変わらずチマチマとヤフオクのお品を落札しております。以前と比べて落札件数は大幅に減り、入札件数に対する落札率は1割程度になっております。これはいいな、といったものに「ウオッチ」のマークをして、実際に入札するのは半分程度、値段が吊り上がっていくものはパスしています。原則として上限が1万円としているので、高額なものは手を出さないというのが散財やエスカレートした後の後悔を防ぐ防波堤であります。ためしに過去10回分計算したら、落札価格は平均3千円でした。これではお父さんが帰りに一杯、というレベルなので、週に2,3回落札してもどうということはありません。宝くじで月に何万円も買い込んだりスクラッチくじをこすっているのに比べたらなんぼかましでしょう。当然ながら、箱を開けてみると値段相応で、中途半端なもの、自分が想像したもの...安物買いにも楽しみ方がある

  • 梅雨がこないのはいいけれど

    6時から涼しいうちに草取りをいたしました。ゴミ出しも済ませやれやれ。5月の頃の南方の天気からして、梅入りが早く、今年も7月前半まで多雨・日照不足を覚悟しておりました。ところが梅雨入り宣言が出そうになったとたん夏日となり、以来雨降りの日が少ないのです。ここ数日は日本の一部では真夏並み、猛暑日が観測されております。夏野菜と果樹栽培に熱心なワタシとしては大変結構なのです。どんな野菜や草花も植えた当初は水を十分に与えます。根の生長を促進し「根付く」まで1,2週間は水切れしないように、土がやんわりと濡れた状態にいたします。しかし、それ以降はほとんど水やりが不要になります。極論すれば梅雨なんぞ無い方がいいのです。(降雨が無く日照りばかりだと、さすがに水撒きが必要になりますが)地植えの野菜はトマトがだいぶ大きくなってきました...梅雨がこないのはいいけれど

  • 尾身さん怒れ! 国民もおこるべし

    尾身茂先生は、社会的には今は「御用学者」、つまり政府お抱えの専門家代表で、今回のコロナの専門家委員会「分科会」の会長で、メディアや国会でも引っっぱりだこです。そもそも我が国は、世界全体でも100年に一回という危機「パンデミック」に直面している中で、数少ないコロナ対策本部が機能していない国であります。それどころか、厚労省・総務省・経産省」国交省などそれぞれてんでにコロナ対策(らしきもの)を行い、コロナ担当大臣が居ますが、こちらには直轄の組織はありません。ワクチン担当大臣というほぼ意味不明な大臣まで作って、責任の所在が分かりにくくしているのです。※オリンピック開催に当たってIOCやJOCだけでなく「組織委員会」というものを作り、五輪担当大臣を置き、政府は決定権があるとかないとか都合よく使い分けます。あげくに責任は東...尾身さん怒れ!国民もおこるべし

  • おめでとう 笹生選手 朝からハッピーなわたし

    昨朝はいつもにもまして早起きいたしました。今年初めて満月美人が開花したからです。一年大事に育て開花を見るときの喜びはがひとしおであります。満月美人は月下美人の改良品種で、この種はほとんど他に改良種や変異種はありません。花は咲くものの、実際は挿し木で簡単に増えるのであまり他の近種と交配させる必要がなかったのだそうです。最近では徐々に交配の研究がすすみ新種も出ているようです。特徴は、年にせいぜい、1、2回しか咲かず、夜に咲き始めて翌朝にはしおれるという儚さにあります。その分エロチックなほどの艶やかさと濃厚な香りを放ちます。強香なのに柔らかく、エキゾチックで他に例えられないような芳香なのです。諸般の事情でこの花を一昨日写真に収めることが出来なかったため、早起きしてなんとか間に合いました。あたりにはまだうっすらと香りも...おめでとう笹生選手朝からハッピーなわたし

  • 篆刻 自己流でも「失敗しませんから」

    篆刻印を本格的に初めて、まだ7か月です。中指には印刀による「タコ」が出来て、痛みますが、仕方ありません。書道と同じく多作多書が上達の基本のように思います。書道であれば、「臨書」が修行の基礎で、書聖とか三筆とか呼ばれる達人の名跡、古書、古典の数々を真似して書くのがその大半となります。篆刻はどうかと言えば、印譜と呼ばれる名人の手になる印影をお手本にするのが近道になります。また、篆書に関する書籍・字典を見れば、自分が彫ろうとする字を何通りかの篆書体が引けますので、これを参考に下書きするわけです。何の字を彫るかはその人の好き好きですし、印の目的(姓名印・雅号印・関防印・遊印)によって選字します。これが篆書体をベースに印案を考えるのですが、一言で篆書体といっても、時代によって字体の変遷があります。概ね「金文」というのが起...篆刻自己流でも「失敗しませんから」

  • メダカを増やすのは得意だが 金は増えない

    週に一二度、朝メダカプールですくって、近所の花屋さんにメダカを届けております。今シーズンは今日納品したので9回目であります。一回10パックで80匹これで700匹以上がワタシのもとを旅立っていったことになりますね。100パック届けてもワタシには12,500円しか入らないので商売としては成り立ちませんが、花屋さんは労せずしてその3倍の売り上げになるので喜ばれております。勿論お客さんも市価の半額以下のメダカが手に入るので結構入荷日を楽しみにしていると聞きます。通常メダカは春から秋まで不定期に何度も産卵いたします。一回10個から30個ほどでしょうか。水温が18°Cくらいになって日当たりが良ければどんどん繁殖し始めます。春先に孵化したメダカも夏には抱卵し立派に子孫を残すようになります。水温・日照以外にも食べているエサで成...メダカを増やすのは得意だが金は増えない

  • 雨の日はお出かけ日和 田舎のネズミ東京へ

    ワタシがまだ、小学校6年生だった夏、大分市の外れの、山の斜面に建てられた農家に家族で転居いたしました。転勤の多い父親で、小学校に入る直前、もっと田舎の湯平町から大分市へ引っ越しして以来5年半ぶりでした。賀来という片田舎で、藁ぶき屋根の古い農家から見下ろす景色は田園風景そのものでした。そこで多感な少年期6年間をすごしたのちに神奈川県の大学に進んで以降、47年間ずっと神奈川県に居住しております。故郷は遠くにあり、旧友たちとも離れ離れで消息さえ知らなかったのですが、10年ほど前から里心が出て、たまに帰省するようになりました。中学校の同級生などとも、40年ぶりの再会を果たし、その頃から大分の友人とは何人も連絡が取れるようになり、こっちにいる高校の同級生とはゴルフコンペもいたしております。さて、そんな旧知の友人(Sさん)...雨の日はお出かけ日和田舎のネズミ東京へ

  • 世界で死屍累々 それでもオリンピックを開く

    日本が掲げるオリンピックの目標・コンセプト。そのスタートは「東日本大震災からの復興」でありました。おもてなしを謳い文句に開催権を獲得したまではよかったんでしょう。沈滞化して久しい日本経済への起爆剤として、五輪需要を喚起し当て込んだ商売人が舌なめずりしていました。インフラ整備や専用施設建設もそれなりの経済効果があったとは思います。しかし、実際に福島がどうなっているかと言えば、地中に潜っていまだに放射能と高温を発し続けている燃料棒の溶け落ちた燃えカス(デブリ)はまだ一片すら取り出していないのです。ということは半永久的な核分裂が絶え間なく起きており、放射能が排出され続けていることを示します。汚染水は保管スペースが拡大する一方、処理能力を超えて海洋投棄が現実味を帯びる中、諸外国からも非難されています。トリチウムが人体に...世界で死屍累々それでもオリンピックを開く

  • スイカとぶどうが最優先

    昨日懸案のスイカの誘引対策を行いました。毎年の天候不順、日照不足に悩まされスイカは2年続きで壊滅状態でした。今年は屋上栽培に特化しようと思ったのですが、やはりそこは未練がましいワタシ、ニンニク玉ねぎ、ジャガイモを収穫したらぽっかりとスペースが出来るのを見越して3か所に地植えしたのでした。屋上でのスイカ栽培も2年目です。規模を拡張して屋上の半分近くをスイカのために用意しました。スイカ作りで、まず気を遣うのが苗の植え付けと育成です。どんな強健な植物も発芽してしばらくはとても弱いのです。接ぎ木苗とて同じで、まだヨチヨチ歩きの幼児です。スイカの根は酸素を必要とし根腐れしやすいので乾燥気味に育てますが、つるを伸ばしス始めるころまでに根を優先して広げます。この時水が切れて乾燥しすぎると干からびて生長不良になります。肥料が強...スイカとぶどうが最優先

  • 女性を軽視してよかったためしはない

    コロナをきっかけに抑うつ状態の若者が増えているそうです。シングルマザーや派遣さんは職を失って生活苦、自ら死を選ぶ人もじわじわ増えていると聞きます。もともと日本は人口当たりの自殺率が高くG7では一番高いのです。先進国ではワースト10に入っています。韓国やロシアが自殺者が多いことで知られていますが、それらよりは低いだけで自殺大国と言ってもいいくらいなのです。特に問題なのが、女性の自殺が前年より2割程度増えているという実態です。日本の社会で女性の置かれている立場が改善しないまま、経済的な事情が急速に悪化し追い立てられているように見えます。自殺の多くは「将来を絶望する」というものです。老化して介護疲れ、病気になり治る見込みがない、家庭内や人間関係の悪化などがその原因です。更にお金の問題がそれに追い打ちをかけます。借金苦...女性を軽視してよかったためしはない

  • 賄賂になるほどの代物ではない(笑)篆刻印 ワクチンラプソディー

    ワクチン接種、これは最近では人が集まれば真っ先に口に上る話題であります。ワタシの周りでもぽつぽつ一回目の接種が終わったという人が出てきました。知っている限りでは千葉県松戸に住む旧友が5月12日に接種したのが一番乗りだったようです。当然ながら「得意満面」うれしいのは人情であります。アメリカやイギリス・中国などはマスクなし、飲食の制約なしにはしゃいでいる人が沢山テレビで紹介されています。イスラエルでは、ワクチン接種がどの国よりも早く進んでいるのは、安心してパレスチナと戦闘できる為ではないかと思ってしまいます。グループラインなどでも、やっと接種の予約券が届いた、ようやく予約できたが8月までいっぱいだったとか、の情報が入ってきます。予約へのアプローチや自治体によってかなりのばらつきが生じているようです。神奈川県では川崎...賄賂になるほどの代物ではない(笑)篆刻印ワクチンラプソディー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、matyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
matyuさん
ブログタイトル
植物園「 槐松亭 」
フォロー
植物園「 槐松亭 」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用