chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スマホゲーム課金と戦う日々 https://www.satabg.net/

はじめまして、SATAです。 ゲーム障害、ゲーム依存症の当事者です。 ADHD・強迫性障害・鬱を診断されています。 ゲーム課金総額は5000万円以上 この経験を元にこのブログ開設を決めました。

フォロワー8000人⬆️ Twitter ID @satadayo

SATA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/03

arrow_drop_down
  • 【体験談】主婦でも家事や育児をしながらゲームは無理な現実

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 ゲーム好きな主婦も最近は多いですね。 子供がいるのにそんな暇があるのか? わりと疑問が多いはず。 結論、家事や育児をしながらゲームは難しい。 主婦でも家事や育児をしながらゲームは無理な現実 主婦と言えば、一般的に、家事や育児を主にする既婚者のことです。 ゲームにハマる主婦が増えてますね〜。 僕のゲーム仲間にもたくさんの主婦がいました。 『子供の

  • 現実逃避からゲームにしか居場所がなくなると苦しさが増える

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 ゲームをはじめたきっかけを覚えていますか? 色々だと思いますが、私生活の嫌な事から逃れる為にゲームをはじめた人も多いでしょう。 現実逃避ですね。 正直な話ですが、いつまでも『逃げる』を続けても いつか、変わらないといけません。 結論から伝えますが、『成長』することです。 現実逃避からゲームにしか居場所がなくなると苦しさが増加 ゲーム仲間や、SN

  • 【ニートになった女】働くこと以外の脱ニート方法はたった1つ

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 ニートになってどのくらい経過したんだろう? 居心地が良いので、踏み出せない。 そんな男女が多いです。 この記事では、ニートになってしまった女性が、仕事以外で脱ニートする方法について解説します。 結論を先に伝えますが、『結婚』です。 【ニートになった女】働くこと以外の脱ニート方法 『仕事探し面倒くさい』 多くの女性が、思いますね。 ニートになった

  • スマホゲームに少しでも課金するとコンコルド効果で末路がやばい

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 一度の課金から、ゲームをやめられなくなった人が多いですね。 『自分だけなのかな〜?』 こんな疑問を感じた人も多いでしょう。 答えは、『あなただけではないです』 スマホゲームに少しでも課金するとコンコルド効果で末路がやばい ゲームとの出会いは、人それぞれだと思いますが、課金をする事になったきっかけは、覚えていますか? 一度でも課金すると、『気付け

  • 遊び放題のアップルアーケードゲーム・おすすめを3つ紹介

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 アップルアーケードのゲームアプリは、プレイしましたか? 配信サービス開始から、暇な時間に少しだけ僕は、やってますよ! 遊び方や、インストール方法は、コチラの記事で詳しく解説してますので、是非、ご覧下さい。 1ヶ月の無料期間を利用して、楽しんでます(笑) 今回、実際にプレイして、面白かったアプリを3つ紹介します。 遊び放題のアップルアーケードゲー

  • 【Appleからアップルアーケード】無料で試せる・定額制ゲーム遊び放題

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 アップルからアップルアーケードが配信開始しましたね! 実際に試してきましたので、解説していきます。 『そもそもアップルアーケードって何?』って方は、コチラの記事で詳しく解説しております。 是非、お時間ある方は、ご覧下さい⬇︎ iOS 13へアップデートが最初に必要です。 【Appleからアップルアーケード】定額制でゲーム遊び放題を検証! App

  • 重課金・廃課金者はスマホゲームを純粋に楽しめていない・飽きてる現実

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 課金者の中でも、ゲーム業界では分類用語が存在する。 無課金、微課金、重課金、廃課金など大きく4種類。 ちなみに、僕は重課金者です…(笑) 4種類の分類についての境界線などは、別の記事で詳しく解説してます。是非、ご覧下さい。 今回の記事は、重課金・廃課金者、数名と話す機会がありましたので、解説したいと思います。 話した課金者は、全員、総課金総額2

  • スマホのソシャゲ課金に飽きる6つの理由・サブスクリプションゲームやクラウドゲームでまったり遊ぶ

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 課金って楽しいですが、わりと飽きるんです… ソシャゲに限らず、スマホゲームも同じ。 新しいゲームだと最初は、盛り上がれるんですが、段々と熱が冷めていきます… ソシャゲに飽きる理由は6つ。 暇つぶしにこれから流行りそうなクラウドゲームで遊ぶのおすすめします。 スマホのソシャゲ課金に飽きる6つの理由 ソシャゲもスマホゲームも課金していくと、ゲーム自

  • ソシャゲのサービス終了が続出中!人気低迷ラッシュが半端ない

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 最近、ソシャゲのサービス終了がとても目立ちますね… 公式から突然の報告。 『○年○月○日にアプリサービス終了致します』 普段から遊んでるのに、突然の報告は驚きますよね。 実際に起こってるんですよ! ソシャゲのサービス終了が多い理由 そもそも、ソシャゲの意味は知ってますか? わりと知らない人多いかもです。 ソシャゲとは? ・ソーシャルゲームの略語

  • お金儲けのチャンスは知識より行動で決まる

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 先日、こんなツイートをしました。 年収1000万円、稼ぐテクニックのヤフー記事です。 衝撃的でした。 あまりにも有益な情報すぎて驚きました。 これで知識は、完璧なんですが、行動できる人は、100人に1人いるか、いないかでしょう… 何が言いたいのか? 『行動できる人が極めて少ない』です。 お金儲けに知識はそこそこにしとく ビジネスはじめる時に 『

  • 【ニートは行動あるのみ】ニートでも努力すれば毎月100万円稼げる・エンジニア就職や転職

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 ニートでも努力すれば、毎月100万円稼ぐことも不可能ではないです。 もちろん、条件はあります… 『行動できる』人だけが、月収100万円を手にします。 職種は、『エンジニア』です。 ニートは行動あるのみ そもそも、ニートはチャレンジすることが嫌いで 行動するのにも時間がかかります。 ほとんどは、『甘え』からやる気を無くしてますよ。 ただ、『底力を

  • 【中国語を覚えたい人】英会話で英語力を身に付けると効率がよすぎる件

    どうも、ゲームやりすぎていたSATAです。 僕のブログは、副業と治療の両立が目的なんですが、本業は、貿易業とサービス業を経営してます。 貿易業では、香港と深圳から商品を輸入したり、商品生産(OEM)が中心。 もちろん、語学力が必要なのでかなり勉強しました。 英語や中国語の語学力は、この先の将来も需要が多いので、時間に余裕があるなら、習得するといいです。 経験上ですが、中国語よりも英語を先に勉強する

  • 【ゲーム業界に革命】スマホゲーム課金時代から定額制会員サービス時代へ突入!?

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 アップルからApple Arcade発表をきっかけにゲーム業界も大きく変わりそうです。 これまでスマホゲームは、課金時代でした。 iTunesカードやGoogleカードを購入、金額上限もない状況でした。 しかし、クラウドゲーム時代突入後は 定額制会員サービス時代へと変わると予想してます。 【ゲーム業界に革命】スマホゲーム課金時代から定額制会員サ

  • アップルからApple Arcadeサブスクリプションゲーム!クラウドゲームに対抗!・スマホゲーム市場への影響

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 いよいよサブスクリプションゲームが、発表されましたね。 今回は、アップルからの発売でしたが、Google、Facebookと続きそうです。 スマホゲーム市場に大打撃は、間違いないでしょう。 わりと嬉しいです(笑) 今後のゲーム業界を予測していきます。 アップルからApple Arcadeサブスクリプションゲーム発売・スマホゲーム市場への影響 ア

  • ゲームや課金をやめる為のテクニック・経験者が語る。自分に抑圧しない!

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 『ゲームや課金をやめる為のテクニック?』 少し疑問な方もいると思いますが、実際にテクニックがあります! 結論を先に伝えます。 『やめる』にこだわらないことです。 ゲームや課金をやめる為のテクニック・経験者が語る。自分に抑圧しない! ゲームをやめると時間に余裕ができる。 課金をやめるとお金に余裕ができる。 やめることに意識を置きすぎると、ストレス

  • スマホゲーム課金を半年やめた結果・心身共に健康になった話

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 課金をやめて半年が経ちました。 前半きつかったですが、後半は慣れますので、わりと楽でした。 『どうしたら課金やめられますか?』 1番多い質問です。 半年間の経験をもとに解説します。 スマホゲーム課金を半年やめた結果・心身共に健康になった話 7年近くスマホゲームに課金してきたので、皆さんとは少し違うかもですが、課金をやめる方法は同じです。 課金を

  • 日本が標的?スマホゲーム市場でアプリ課金額が多すぎる現実

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 日本のスマホゲーム市場が、どんどん拡大してますね。 このままだと… 『ゲームにハマってやめられない』 『課金がやめられない』 実際に、ゲーム依存者がどんどん増えてる… 今後も増え続けることを考えると恐ろしいです。 日本も、スマホゲーム、スマホゲーム市場に規制をすべきです。 日本が標的?スマホゲーム市場でアプリ課金額が多すぎる現実 日本は、正直な

  • ソシャゲ・スマホーゲームのやりすぎで家族や恋人・子供と離れてしまう事も・後悔しない為の対策

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 ソシャゲ・スマホゲームやりすぎてないですか? 身近な人に怒られたり、注意されてないですか…? 私も経験者ですが、ゲームに夢中で気付かないことが多いです。 ゲーム仲間からも不幸な話をよく聞きます。 結論から先に伝えますと、ゲーム時間を見直すべきです。 ソシャゲ・スマホーゲームのやりすぎで家族や恋人・子供と離れてしまう事も・後悔しない為の対策 ゲー

  • 【ゲーム・スマホゲーム】やりすぎは不眠や寝不足の原因

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 ゲームやスマホゲームのやりすぎで本当に寝不足だったのをよく覚えてます。。 皆さんはどうですか? 朝起きるのが辛い、眠い、なかなか起きれない、こんな現象ないですかね… もし同じような人がいるなら ゲームのやりすぎです。 【ゲーム・スマホゲーム】やりすぎは不眠や寝不足の原因 人によりゲームプレイ時間は違いますが、少なからずこの記事をみてる人は、1日

  • スマホゲームプレイ時間を減らしつつ・オンラインでプログラミングや英会話を学ぶ

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 ここ数年で、本当にスマホユーザーが増えましたね。 外出したら、歩きスマホ、電車中でもスマホ、皆んなスマホに夢中ですね。。 中でもイヤホンしながらスマホゲームしてる人が、非常に多いです。 タイトル通り、スマホゲームは時間とお金が、驚くほど消耗されていきます。 結論を先に出しますが、スマホゲームはやめた方がいいです。 ゲームが好きならPS4やNin

  • 【心が病んでる人生相談アプリ】人生相談のプロに意見を聞いてみる

    どうも、元スマホゲーム課金中毒者だったSATAです。 仕事や日常生活のストレスで、心が病む人が多い時代です。 こうしたストレスは、誰かに話したり、相談すると意外と楽になる事が多いです。 『相談する家族や友達がいない』 『知ってる人には心を打ち明けられない』 そんな人でも人生相談できる方法があります。 オンラインカウンセリングサービスです。 オンラインカウンセリングサービス オンラインカウンセリング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SATAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SATAさん
ブログタイトル
スマホゲーム課金と戦う日々
フォロー
スマホゲーム課金と戦う日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用