chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我が家の成長のブログ https://otpapa.hatenablog.com/

夫婦で協力しながら、家事と2歳児の育児をこなしています。家事・育児のことで気が付いた事や思ったことを発信します。

OTpapa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/01

OTpapaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,708サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,958サイト
2017年早生まれの子 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,708サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,958サイト
2017年早生まれの子 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,708サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,958サイト
2017年早生まれの子 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 日々のデザートか、たまにリッチか

    日々のデザートか、たまにリッチか

    我が家では共働きを選択しているが、おそらくは嫁さんの負担の方が強いと思う。 会社勤めの私は基本的には毎日同じような業務。 嫁さんは時短をもらっているという後ろめたさに加え、保育園の迎え。 帰ってからは子供の様子を見ながらも調理に風呂掃除、洗濯物の取り込みなどなど、家事とはいえなかなかに疲れる重労働だ。 そこで嫁へのねぎらいもかねてイレギュラーにアイスやゼリー、ケーキなどのデザートを買って帰る。 子供が寝静まった後に二人でねぎらいあっている。 この習慣が夫婦にとって大事なものだと信じている。

  • 育児ストレスは逃げず、立ち向かわず、○○をしろ!!

    育児ストレスは逃げず、立ち向かわず、○○をしろ!!

    子供めっちゃ可愛い!!!欲しい!! これは友人の言葉である。 ムスコちゃん本当に可愛いね。また遊びに来てね。 これは両親(じぃじ、ばぁば)の言葉である。 食べ物捨てんといて!!お風呂のお湯飲まないの!!!叩かんといて!! これは私たち夫婦の言葉である。

  • 子供が懐いてくれない言い訳をポジティブに考えてみた

    子供が懐いてくれない言い訳をポジティブに考えてみた

    子育てをしているとどうしてもママには勝てないと思わせる場面に遭遇します。 ですが、これはポジティブに言い換えると「父親の威厳」を確立するチャンスなのではないかと考えます。 子供がまだ小さく可愛いうちは辛いかもしれませんが、ある程度成長してくると「父親の威厳」って一家をまとめるのにすごく重要になる気がします。 ですが、威厳のある父親ってすぐに慣れるものでは無く、日々の積み重ねでできあがっていく父親の姿だと思います。 今回はママには勝てないポイントと威厳を作っていくための必要だと思われる事を考えていきます。

  • 子供が集中している時間を大切にしたい

    子供が集中している時間を大切にしたい

    子供が集中している時間を大切にしたい。 「何か」に夢中になる、熱中する、集中する。 これは人生を通してすごく大切なスキルだと思う。 この「集中する」スキルを伸ばせる幼少期は色んな場所に連れて行き、たくさんの刺激を与えてあげたい。 今すぐ目に見えるスキルではないけど、子供の「将来」という長いスパンで考えた時、きっと役に立つと思う。 それが例え親元を離れてからになるとしても。

  • 近所付き合いしていたら有益な子育て情報を教えてもらえた

    近所付き合いしていたら有益な子育て情報を教えてもらえた

    自宅なりマンションなり、その地域に住んでいれば必ず地域のイベントやご近所との付き合いなどがありますよね。 近年はご近所付き合いもめんどくさくなりつつある傾向になり、地域のイベントも縮小傾向です。 確かにイベントとなるとただ参加するだけならいいが、役員などの仕事を振られることも多くなり仕事・家事・育児・に更に地域のイベントとなると休める時間もなくなり正直めんどくさいと思います。 ですが、敢えて地域のイベントなどに参加することで得られるメリットもあると思うので、記事にしていこうと思います。(あくまで私の住む地域で、私の感じた主観になります。)

  • 産婦人科医院を変更しました。もっと妊婦に寄り添って欲しい。

    産婦人科医院を変更しました。もっと妊婦に寄り添って欲しい。

    嫁さんは二人目を妊娠しており、現在妊娠約5ヶ月。 一人目出産の時は嫁の実家から近い産婦人科医院に通い、その病院でムスコを出産しました。 現在はムスコの生活に合わせるため、前回とは異なり我が家から近い産婦人科医院に通っています。 その病院で、「なんじゃそりゃ!!」と言ってしまいそうな対応を嫁さんが受けてきました。

  • 子供チャレンジを半年間やってみて思ったこと。

    子供チャレンジを半年間やってみて思ったこと。

    嫁さんの兄夫婦が「子供チャレンジ」をしていて良さそうだ!と、嫁に言われたのが約半年前。 もともと通信教育の様なものにあまり良い印象を持っていなかったので反対していました。 話し合いは何度もおこないました。 そして、最終的には嫁さんも家事・育児と大変な状態で働いてくれているという事が決め手となり入会するに至りました。 反対派であった私の個人的な6ヶ月間の思いを記事にしていきます。

  • 下の子が産まれる前の上の子の気持ちを考えてみた

    下の子が産まれる前の上の子の気持ちを考えてみた

    二人目を授かり約5ヶ月が経ちます。 ムスコが産まれたのが3年前なので、3年ぶりの出産準備を始めています。 覚えているだろうと思ったことをほとんど忘れていることに最近気がつきました。 そして、今回はムスコと嫁と3人での最初で最後の出産準備です。 まだ産まれていない赤ちゃんに対して、2歳児のムスコがどんな様子なのか、現時点でまとめてみました。

  • 2歳半の実態~手抜き育児が大切だと思うわけ

    2歳半の実態~手抜き育児が大切だと思うわけ

    2歳児の元気すぎるムスコ。 元気なのはとても嬉しい。 笑い声が家の中に響き渡ると私も嫁も一緒に笑う。 だが、元気すぎる時はかなり大変だ。 この3連休で成長とともに体力がつき、元気すぎて手がつけられなくなったムスコの教育を一時諦めた。

  • 防災には知識よりもっと大事なものがあった

    防災には知識よりもっと大事なものがあった

    京都市が運営している市民防災センターに行ってきた話。 ちょうど今台風17号が接近してきてますね。 あと数年〜数十年で南海トラフ地震が起きる、かも!! とも言われています。 家庭を持つ事で防災への関心がより強くなった気がします。 ただ頭でわかってもいても実際に災害に遭遇した場合、自分は何が出来るのか。 家族を守ることが出来るのか。 イメージや危機感が全く浮かんできませんでした。 なので、2歳児のムスコを連れて、家族で行ってきました。

  • スマホ決済で高齢者が得られるメリットはこんなにある!!

    スマホ決済で高齢者が得られるメリットはこんなにある!!

    近所の行きつけのスーパーがやっとpaypayを導入してくれた。 最近は財布の中に現金を入れる機会が減り、もっぱらスマホ決済中心の生活に変化しているため本当に嬉しい。 スマホ決済は慣れてくれば財布からお金やポイントカードを探す手間が省けるし、ポイント還元などお得な要素が多い。 出来れば高齢者にもっと活用してもらいたいと思う。 職業柄、高齢者の方とよく話をするが、苦手意識をもっていたり諦めている人が圧倒的に多い様に感じる。 高齢者とスマホ決済がうまくかみ合えば日本は大きく変わるのではないかと思ったので、まとめていこう。

  • 2歳児のムスコがはまった絵本達

    2歳児のムスコがはまった絵本達

    我が家では1~2週間に一度地元の図書館に行き10~20冊程の絵本を借りています。 絵本の読み聞かせが子供の脳を活性化し、地頭を鍛えると本で読んだからです。 絵本の読み聞かせを初めて6ヶ月ほどたつが、子供会など複数の子供達が集まる会に行ったときにじっと話に集中して聞いていたり、絵本の内容を覚えて日常生活ないで話題に出してきたりと変化を感じるようになってきている。 毎日の習慣で寝る前に3冊の絵本を読み聞かせており、だいたい500冊(同じ本もカウント)読んできた中で特にムスコに食いつきが良かったり、呼んでから効果が高かったと実感した絵本をいくつか紹介したい。

  • スマホゲームから解放されて育児に専念するたった一つの方法

    スマホゲームから解放されて育児に専念するたった一つの方法

    スマホゲームに夢中になって依存状態になっている人は多いのではないだろうか? 何を隠そう、私もその一人だった。

  • 寝かしつけが出来ないパパは家庭の居場所がなくなるかもしれない

    寝かしつけが出来ないパパは家庭の居場所がなくなるかもしれない

    乳幼児の夜泣きはママの仕事だと決めつけている男性陣が未だに多く存在している。 だが、これからの子育てや夫婦生活をやりやすくするためには、この「夜泣き」に対してパパがどのように関わるかで大きく変わってくる。 結論からいうと「夜泣き」に対してパパも積極的に子供をあやし、寝かしつけのスキルを向上させた方が、「子供の懐きやすさ」や「嫁さんの信頼」を得やすく、家庭での生活がしやすくなる。 これから子育てを始めるパパ達には是非にでも夜の寝かしつけを積極的に取り組んでもらいたいと思う。

  • 子供は呼ばれ方でどのように変わるのか考えてみた。

    子供は呼ばれ方でどのように変わるのか考えてみた。

    子供の事、○○ちゃん、○○君と色んな呼び方で呼びますよね。 0才〜2才頃は男女共に○○ちゃんと呼ぶ事が多くなると思います。 3才以降は男の子で○○君、女の子で○○ちゃんと呼び方が変わり、下の子が産まれれば自然と「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」に変わっていくのではないでしょうか。 そして小学生ぐらいになると友人からあだ名で呼ばれるようになりますね。 この「呼び方」で子供にどんな影響があるのか考えてみました。

  • 子供の遊びにイノベーションを起こすには?

    子供の遊びにイノベーションを起こすには?

    最近ムスコの走っている様子をみていると、なんとも不器用に両手を動かして、体幹がグラグラです。 進撃の巨人の奇行種みたいに。 2歳児ならこんなもんかとも思いますが、変な癖がつくのも可愛そうなので体幹やバランス感覚を鍛えてやろうとムスコが喜びそうな遊びを考えてみました。

  • アグリパーク竜王でぶどう狩りをしてきた

    アグリパーク竜王でぶどう狩りをしてきた

    滋賀県にあるアグリパーク竜王でぶどう狩りをしてきました。 ぶどう以外にもなしや桃園もあり、狭いですが動物広場もあるため乳幼児~小学生まで大満足できるスポットです。 3連休初日ですが、実際に遊んだ体験を記事にしていきます。

  • 悪さをしている?いいえ!!成長しています!!

    悪さをしている?いいえ!!成長しています!!

    普段騒がしいのにふと気がつくと急に静かになる時ってありますよね。 その時、子供の様子を見てみると必ず何か悪さをしていませんか? 親目線では悪さになりますが、子供目線では「何か」に集中して取り組んでいる真っ最中なんです。

  • 男性の家事参加はメリットが多過ぎる

    男性の家事参加はメリットが多過ぎる

    本来家事は夫婦で行うのが当たり前なのだが、なかなか上手くいっていない風潮がある。 そのため、家事に参加する男性は少数派であり、家事に参加して得られるメリットが多くあると思う。 家事は2人で行えば案外すぐに片付くのは事実であり、1人でやるから倍の時間が掛かってしまう。 単純な事だが、男性側が家事を「手伝う」という認識でいる限り解消されない課題だと思う。

  • 寝る前に3冊の絵本読み聞かせを半年間続けてみた

    寝る前に3冊の絵本読み聞かせを半年間続けてみた

    子供の成長のためにと寝る前の読書を習慣化させて約半年が経ちました。 今日は2歳児に読書習慣をつけてどんな風に成長してきたか、振り返っていきます。

ブログリーダー」を活用して、OTpapaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
OTpapaさん
ブログタイトル
我が家の成長のブログ
フォロー
我が家の成長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用