chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025年6月家計簿

    一昨日から過ごしやすくなりましたが、今週は週中まで暑かったです。 38℃になると、いくら朝冷気を入れて窓を閉め切っても、夕方には暑くなる。 室温も29℃まで上がりました。 ほぼ死にかけのハエが1匹いたくらいで、コバエは一切いなかった。 嵐がきたお陰で一気に気温が下がり、朝は肌寒いくらいだけど 日中は過ごしやすく快適です。 只今室温25℃、湿度は28%なので、ちょっと乾燥しすぎかな。 さて、月が明けたので忘備録の流動費の記録。 食費が3月をピークに毎月下がっています。 今月か遅くとも来月にはお米を買わないといけないので、そこでまた上がりそう。 特に高いものは買ってないのもあるけど、素麺270gと…

  • 今月買ったもの

    今日は地域によっては35℃を超えるようで、数日前から気象庁から 注意勧告が出ています。 私の地域は30℃ の予報なので、今のところまだ過ごしやすい。 明日から更に暑くなり、水曜日は私のところで36℃ の予報。 地域によっては39℃まで上がるそうです。 10年以上日本の夏を過ごしていないとはいえ、暑い関西の夏を30年程 過ごしてきたので、30℃までは特に問題なし。 でも日本のように一般家庭に冷房がないので、それ以上となると辛いです。 仕事帰り近所のスーパーとドラックストアで、一旦涼んでから帰らないと。 コンロを使うのも辛いので、なるべく使わずに済むように事前に考えなれば。 明日で今月も終わりなの…

  • 4連休

    今週末は意図せず4連休です。 昨日が祝日で、今日フレックス代休。 元々来週の金曜日に休みを取ろうとしていたのに、その日同僚が誰もいないので 変ったほしいと上司に言われたので。 誰もいないと言っても、経理の同僚と時短で来てもらっている学生バイトの子はいる。 一人がまた先月から病欠で、一人が先週で退職、もう一人が手術のため その日からしばらく病欠で、残りが休暇。 正直もうちょっと上手く休暇なり調整できなかったのかね、という不思議というか 不満でしかない。 でもって、仕事量が増えてる上に、人が半分だから忙しいのはわかるけど どうも非効率で無駄が多いように見えてならない。 国民性なのか、本人たちの問題…

  • 5月のコスメ使い切り

    今週暑くなるといいつつも朝は涼しかったというより肌寒かったのに、 昨日の午後から一気に暑くなりました。 昨夜は急遽出かける予定が入り、帰宅後服を着替えてから出かけました。 真冬に履くような分厚さではないものの、朝はタイツでも寒かったのに。 一気に30℃越えになるとか体がついていかない・・・。 ただ着ようと思ったカーディガンが見つからなかったので、明日本格的に 衣替えをしようと思います。 また断捨離もしなければ。 忘備録のコスメ使い切り記。 まずは顔のケアに使ったもの。 Easydew のふき取り化粧水は良かったけど、もう廃版だったはず。 2SOL の化粧水はなかなか良かったので、リピートしたい…

  • もやもやをChat GPT にぶつけてみた

    今日は朝から涼しいです。 風が強くて、時折雨が激しく横槍に降ったかと思えば、太陽が出るという 何でもありな天気。 朝のラジオで来週は30℃越えですと言っていたので、散歩に行く前に 写メを撮った天気予報。 ちなみに今見たら、土曜が雨で30℃へ変更されています。 それにしても数日以内に今日の倍以上の温度になるとか、体がついていかない・・・。 一昨日うっかり濃い色の芍薬を買ってしまったけど、いつも通り2週間弱 もってくれるかな・・・。 活けた後、うっかり花瓶選びに失敗したことに気づいたので、次回以降 芍薬や茎が長いのは、Weck に活けようと思います。 月曜日は祝日なので、今週末は3連休です。 日本…

  • 招かざる来客

    今日いつもの金曜日で在宅勤務だったのですが、朝顔を洗って寝室でスキンケアを していたら、急にキッチンの方から物音がしました。 毎朝白湯を作りながら、ラジオ体操、ストレッチ、歯磨きの後、 白湯をちょっと飲んでから、顔を洗うのがルーティンです。 特に物を動かしたとかなかったのにと思いつつ、オイルを塗ったところで キッチンにいくと、なんと宿敵がいました。 スキンケア途中でしかもオイルを塗ったベタベタの手なので、 写真は取れませんでしたが、先日撮った招かざる来客。 最近の雨のせいで外側の窓敷居が汚いのは、無視してください。 今度窓を抜く時に一緒に拭く予定。 この写真は先日仕事から帰宅後、外から物音がす…

  • 2025年6月家計簿

    5月はほとんで出かけなかったけど、何だかあっという間に過ぎました。 出かけても出かけなくても同じなのかも。 忘備録の流動費。 週末が5回あったので、エンゲル係数多めだけど、全体の出費は控えめ。 オリーブオイルの値段がだいぶ落ち着いたのか、Bertolli がまた€5弱だったので 加熱用のストックを1本買いました。 アジアショップで全品1割引きの日に、レンコン1kg強が€6弱くらい。 あとは苺を良く買ったくらいで、特別なものは買っていません。 今度ついでの時にめんつゆとごま油の予備を買っておきたい。 サプリは定期購読の目のサプリと亜鉛コンプレックス。 被服費はパンストとユニクロのワンピース2着。…

  • 5月に買ったもの

    気が付けば今日で5月も終わりです。 今月中にやろうと思っていた、vodafone の苦情文を何とか書き上げ chag GPT に添削してもらったので、今小休憩中。 添削分を読んで要らないところを削って、消費者センターに苦情を入れます。 日本でもユニクロの感謝祭が行われている(終わったのかな)と思いますが、 こちらでもArigato Festival というセール中です。 多分今日で終わり。 冬から春先は裏起毛ワンピースを部屋着にしていて、春~夏までの期間に ちょうどいい部屋着ワンピースを探して早数年。 夏用の半そでの長袖バージョンも持っていますが、私にはちょっと肌寒い。 日本のユニクロでは全サ…

  • 色々残念・・・

    今日は昇天祭で祝日です。 朝オンラインの予定が入るかもと思い、目覚ましをセットして6時過ぎに 起きたものの、結局連絡なし。 いつも直前に連絡が来るから、また来るかなと思ったけど、何もなし。 向こうにも都合があるとはいえ、あるかないかくらい事前に一言言ってくれたらいいのに。 折角早起きしたので、人の少ない時間に長めに散歩へ行って、ブランチ取っても まだ12時前だったので、時間を効率的に使えたということにしよう。 先月初めてバターナッツカボチャを買いました。 いい加減に使わないとということで、グラタンを作ることに。 日本で売っているのを見たことはない気がしますが、検索すると結構レシピが 出てくるの…

  • 最近のベランダ菜園

    木曜日から午後の気温が上がらなくなり、涼しくなりました。 涼しいというより寒い。 木曜の午後は職場付近で久しぶりに雨が降り、昨日も一日雨のち曇り。 寒いせいか、今年の大葉の成長は鈍いです。 やっとそろそろ収穫できるくらいにまで大きくなった室内の大葉。 ベランダの大葉は発芽も少なく、室内のを間引きして植え替えました。 茗荷と一緒に生えているのは、自然発芽したもの。 例年に比べると少ない。 年明けに日本から持ち帰った茗荷の苗と一緒に、行者ニンニクの種を蒔きました。 芽が出たと喜んでいたのに、だんだんこれは何?という疑問が大きくなるばかり。 特に今月になってからすくすく育つにつれ、違う植物になってき…

  • バグ

    先週から花粉症に悩まされています。 昔のように喉がイガイガして眠れないことはないけど、月曜日の4時過ぎ 目覚めてくしゃみが止まらず、アレグラを飲んでまた目覚ましが鳴る 5時まで寝ました。 今更ながら説明書を読んだら、空腹時の服用だそうです。 初めての薬を服用する際は、ちゃんと説明書を読まないとだめですね。 それからシャワーを浴びる前後に飲んでいましたが、昨日は大丈夫そうだったので 飲まずにいたら、今朝くしゃみが止まらず朝服用しました。 最近眠いのはアレグラの副作用なのか、単に睡眠不足なのか、はたまた 寒暖差に体がついていってないのか・・・。 日本は知りませんが、アレグラは眠くならないを売りにし…

  • 4月使い切りコスメ

    朝晩はまだ冷え込みますが、日中気温がぐんぐん上がるので、 今週の帰宅時は上着は着用せず帰っています。 昨日のラジオで雨が降らなさすぎると言っていました。 90数年以来の乾燥?乾期?らしいです。 天気がいいのは嬉しいけど綿毛が凄いので、夜中にでもざーっと降ってほしい。 さて、忘備録のコスメ使い切り記。 先月は思ったより少なかった・・・。 左側は全て体に塗りたくって使い切り。 Anua と goodal のクリームも体に塗りました。 顔に使ったのは、サンプルを入れても5点と今までで一番少ない気もする。 上記以外にも個包装のマスクもいくつか使いました。 今月使用期限のマスクがまだ20枚弱あるので、最…

  • 20%引き

    毎日朝は冷え込みますが、天気がいい日が続いています。 ただ、この季節恒例の綿毛が大量に飛んでいるせいか、昨日からちょくちょく くしゃみが出ます。 週末ふらっと買い物に行ったついでに百貨店を見たら、色々なものが20%引きに なっていました。 この季節に履く靴もほしいけど、特に惹かれるものは見つからず。 ストッキングも一部のメーカーが20%引きだったので、サンダル用のパンストを 買ってきました。 基本的にサンダルを履く時もパンストを履きます。 素足に直接靴を履くのが嫌なのと、足に日焼け止めを塗るのが面倒なので。 冷え性なのもあり。 この20年程で素足でサンダルを履いたのは、12年程前に行ったトルコ…

  • 2025年4月家計簿

    一昨日無事インターネット回線が繋がり、快適になりました。 USB だとやはり弱いのか、頻繁に切断されたり遅くなったりで不便極まりなかった。 一番容量少ないプランだけど、今のところ特に問題なしです。 数日前から一転、今日は朝から涼しいです。 昨日の午後から雨が降ったので気温は下がったけど、昨日のお昼過ぎまでは 珍しくちょっとムシムシしてました。 明日はまたショートダウンか、ウールコート着て出勤しないといけなさそう。 先月の流動費の記録。 食費は買い物記録に書いた通り、ザクロジュース1本と1パック、ドライフルーツで 合計€82弱でした。 それらを除くと€100以下と節約モード状態。 マキベリーは今…

  • Amazon 定期購入品

    今日はメーデーで祝日、天気予報通りの朝から快晴です。 室温も午後25℃まで上がり、湿度も快適度ぎりぎりの30%と 目が乾いて仕方ない。 5月に入りましたが、昨日Amazon の定期購入品が届いたので、記録に残します。 5点以上注文すると更に割引になるので、色々頼んでみました。 下段のマウスウォッシュ、ヘアビタミン、ビタミンK は、リピート品。 月見草オイルサプリは花粉症対策に久しぶりに購入し、マグネシウムオイル スプレーもかなり前に頼んで以来久しぶりです。 マグネシウムオイルスプレーはべたつくし、場所によって若干ヒリヒリするので 今まで使い切ったことはありません。 どこかで足裏に塗るといいとい…

  • ゼラニウムとベランダ菜園

    今週は毎日少しずつ暖かくなっています。 明日は30℃近くまで上がるらしい。 今朝はそこまで寒くはなかったけど、昨日までは朝5℃くらいで寒く、 帰りは20℃越えの暖かさと寒暖差が激しい毎日です。 日曜日にアップしようと思ってたのに、ChatGPTと思いのほか会話が弾んでしまい 遅ればせながら今日書き上げます。 ゼラニウムを植え替えし、その後整えたらあっという間に大きくなりました。 jasmin-rose.hatenablog.com 葉っぱがすでに手のひらより大きくなったという、凄まじい成長力。 何故か小さい方の植木鉢の方が大きくなりました。 これ以上大きくなったら正直困る・・・。 先月末の有給…

  • IKEAと買ったもの色々

    今年は3月にIKEAのクーポン出なかったと思っていたら、今日までのクーポンが 今月になってから出ました。 どうやらイースターに絡めていたみたいだけど、例年3月が多いイースターが 今年は遅く4月になってからだったから、遅かったのかも。 先月行ったばかりだから行かなくても良かったけど、今回は最低購入額が €10だったので、ストック物を買いに行ってきました。 クッキーが€0,99で、賞味期限が来年1月だったので買ってみました。 前回見つからなかった保冷バックですが、なんとレジの外食品売り場にありました。 スマホで在庫確認と売り場を検索して、なんとか確保。 ついでに今回初めてソフトアイスも頼んでみまし…

  • 今年も始まった

    昨日からずっと雨で日本の梅雨みたい。 肌寒いので、今日はショートダウンでちょうど良かったです。 今年は寒いからか、ベランダの植物の発芽が遅れています。 先月くらいから水やり時に観察してると、ちょっと違和感を感じたところを 少し掘るとクルミが隠されていること多し。 くるみを隠している犯人。 それにしてもやる気がないのか、隠しているといっても半分以上出ていること多し。 先週末うちの近所の教会の庭で、アクロバットなポーズを取っていたリス。 上手く体制を変えれなかったのか、少なくとも10秒以上はこのままでいました。 一緒にいた仲間はササっと上に上がっていきましたが・・・。 クルミを発見したら取り出して…

  • 季節を楽しむ

    昨日は急に天気予報が変ったというか、外れて朝から夕方まで晴天でした。 午後から雷雨になったけど。 今日も曇りのち晴れ。 片付けていると賞味期限切れの食品が出てくるので、半年前に切れた ホワイトチョコレートの消費で抹茶とホワイトチョコのブラウニーを焼きました。 スクエア型は持っていないので、大きめのパウンド型で。 癖なのか、写真が斜めになる・・・。 一昨日、今が旬のホワイトアスパラガスが安くなっていたので 昨日早速料理しました。 ホイル焼きとリゾットに、残った茹で汁を使ってミネストローネ。 ミネストローネはなすとズッキーニの消費も兼ねて。 アルデンテどころかお粥かってくらい柔らかくなってしまった…

  • 終わったと思ったのに・・・

    今週は天気予報通り火曜日からずっと雨で、今日は久しぶりに晴れています。 昨日からイースターなのに、今日以外は生憎ずっと雨マーク。 春なはずなのに、晩秋のようにずっと曇っています。 とはいえ新緑の季節なので、緑がまぶしい。 遡ること2か月近く前に突然やって来た、vodafone の営業マン(?)の お陰でこの1ヶ月ほど次から次へと問題発生でした。 問題解決と思ったら、まだまだ続く・・・。 友人たちにも、まだ終わってなかったの?とびっくりというか呆れられる次第。 今月の初め美容院に行った際、美容師さんにその件について話したら、 〇〇さん(私の事)ってもらい事故みたいなの多いですよねって言われたけど…

  • やっぱり買った

    1週間ほど前から、今日の天気は雨の予報。 乾燥で山火事も多いので、恵の雨と切望されていたけど、朝方降っただけの模様。 小一時間にざーっと降ったものの、これも10分くらいでした。 曇るならしばらく降ればいいのに。 先週末がピークで、夜中か明け方の雨で更に散った桜。 昨日のような青空だったら新緑も映えてきれいだったと思うけど、仕方ない。 先週末買おうか悩んだ無印の収納ストッカーとケースを結局注文しました。 まずは先に届いたポリプロピレンファイルボックス。 洗濯用具の収納入れに買いました。 その前は随分前に楽天で買った収納に入れていたけど、安定しないし、 汚れやほこりを取るのが若干面倒だったのです。…

  • 3月コスメ使い切り

    日曜日からずっと朝晩の冷え込みが激しいです。 今日は帰り太陽出てた割に肌寒かったけど、明後日は20℃越えらしいです。 そして日曜からしばらく雨マーク。 最近全くと言っていいほど雨が降ってないから、降った方がいいとはいえ 夜中だけ降って、平日朝晩と週末は晴れてほしい。 3月末の有給消化と先週の土曜日までは暖かい日が続いたので、ほぼ毎日 シャワー後にマスクをして集中消費できました。 引き続きしたいけど、なんせ日が暮れると私には寒すぎる。 自分への備忘録のコスメ使い切り記。 泡洗顔は随分前にリニューアルされてサイズが大きくなったので、デリケートゾーン ソープと朝の洗顔に使いました。 朝だけだといつま…

  • 相反する願い

    今日は朝から雲一つない快晴です。 天気予報通り、一気に気温が下がったので寒い・・・。 恐らく今週末がピークと思われる桜を見に行ってきました。 満開の八重桜。 右側は既に葉桜になりつつあって、左はちょうど満開。 うちのチューリップとヒヤシンスは既に枯れてしまったけど、 公園はちょうどよい塩梅。 庭があれば、私ももっと沢山植えたい。 花は好きだけど、種類や名前はよくわらない。 天気がいいのは気分も良くなるし、嬉しいけれど、最近乾燥が酷いです。 元々ドライアイなのに、目も乾くし、手足もカサカサしてくる。 ハンドクリームを塗りたくっても乾燥するし、唇も同じく。 ジメジメが苦手なので、乾燥しているのはあ…

  • 開花

    週半ばまで天気がいい割に寒くて、朝は手袋をつけても駅に着くころには 手が冷たくて仕方なかったです。 日は照ってても、風が冷たかったので帰りも結構寒かった。 昨日から急に暖かくなり、帰りはコートを着ずにかえりました。 蕾だったうちの近所の八重桜も、昨日一気に開花。 うちから数Ⅰ0メートル先のアパートの前庭にあり、この季節の楽しみの一つ。 公園にも八重桜があるから、明後日の散歩は公園にしようかな。 いつの間にか一気に伸びたベランダの水菜に花が咲きました。 昨日の帰宅後に水やりにベランダへ出ると、蜂が蜜を吸っているところに遭遇。 その横で冬を超えた2年目の三つ葉が増殖中です。 10年くらい前に育てた…

  • 2025年3月家計簿

    月が明けたので、恒例の流動費忘備録。 久しぶりに食費が€200超え! 月末にお米5kgとごま油185mlで、€28,8。 去年から買い始めたこしいぶきが入庫待ちで、それ以前にずっと買っていた お米が少し値下げしていて、€1ほどしか変わらなかったので、久しぶりに買いました。 10年以上買っているスペイン産あきたこまち。 まだあるけど、もうすぐなくなりそうなので。 それ以外はスーパーやドラックストアの特売時に、デーツやらローズヒップティーを まとめ買い。 あと肉と魚(生鮭とスモークサーモン)が安くなったタイミングが重なり、 気が付いたら冷凍庫がパンパンです。 今月は果物、野菜と乳製品や出勤日の朝食…

  • あっという間

    ここ数年恒例になりつつある、3月最終週に取る前年度の有給消化で 1週間丸々休み。 年々1週間があっという間に過ぎる気がする。 よく同僚たちの言う1週間の休みは短すぎる、が同意できなかったはずが わからなくもなくなってきた今日この頃です。 概ねいい天気が続いた1週間でしたが、週中の曇った日に時間があったので 桜や木蓮が咲く近所の公園に行ってきました。 今日も曇ってて寒かったけど、この日も寒かった。 青空の方が映えるけど、こればっかりはタイミングなので仕方ない。 先日友人とランチした際、お気に入りの日本食レストランに行きたかったのに 既に満席で満たされなかった日本食欲を満たしました。 随分暖かくな…

  • 有給消化中

    1週間の有給消化ももう半ばです。 とりあえず片付け以外のタスクは、昨日で全て完了。 3ヶ月に一度の冷蔵庫掃除、月一のモップ掛け、IKEA へシャワーカーテンを 買いに行って交換、マットレスの向きを変える。 確か毎年3月半ばにIKEAからクーポンがきていたはずが、今年は来なかったので シャワーカーテンのみ買ってきました。 長年愛用している、一番安いシャワーカーテン。 今年の初めカビが気になり変えようと思ったら、ストックがなかったので やっと交換できてすっきりです。 うちはバスルームの構造上1枚半必要で、半分だけ残っていたので、一袋。 次行くときは二つ買わないと。 去年のBlack Friday …

  • Red Roses

    一昨日はすっかり春の陽気でしたが、昨日からまた涼しくなっています。 昨日の夕方からちょくちょく雨が降っているので、ここ最近乾燥していたのが 今日は朝からちょっと湿度高め。 金曜日からバスルームのヒーターも入れてなかったけど、今日は入れるかも。 気が付けば10年以上愛用しているJo Molone Red Roses。 ここ最近はBlack Friday でお安く変えていたのに、昨年のいつの頃からか 売っているところが限られるようになりました。 これはそろそろ香水を変える機会なのかもと色々調べて、年末年始の 一時帰国の際に免税店で目星をつけたものを試してみました。 事前に目星をつけていたのはいまい…

  • 色々消費中

    ここ数年3月最終週は、1週間前年度の有給消化でお休みを取っています。 パンデミック以降、日本への一時帰国以外で長期休暇を取ってないので、 有給が余って仕方ない。 今年はもっといろいろ出かけたいなぁ。 3ヶ月に一度冷凍庫の霜取りを兼ねて、冷蔵庫自体掃除するので それに向けて冷蔵庫と冷凍庫の中身を消費中です。 先週末、いつ冷凍したか記憶にないブルーベリーでケーキを焼きました。 ブルーベリークラングルチーズケーキ。 面倒でいつもはパスする、下の生地も手持ちのクッキーでちゃんと作りました。 クリームチーズは去年賞味期限切れでしたが、問題なく使えました。 この後すぐ出かけたけど、会う人が甘いもの好きでは…

  • 噂をすれば・・・

    先週末、そろそろ大葉発芽しないかなとつぶやきました。 すると月曜日に発芽してました。 何故黄色にしたのか、我ながら選んだセンスが?、かつ若干ぶれましたが 黄色でマークアップしたところが発芽した大葉の芽。 火曜日から急に曇り、かつ涼しくなり在宅勤務中も手がかじかんでヒーターを つけるほどでした。 成長スピード止まったかなと思いましたが、更に発芽しました。 今日は久しぶりにまた太陽が出たので、日の射す寝室の窓辺へ。 窓枠の関係で若干陰でかくれていますが、6つほど発芽しています。 もう一つの方も2つ、3つ発芽しました。 もう少しするとキッチンにも日が差すのですが、この季節はまだ寝室のみ。 ベランダは…

  • 2月コスメ使い切り

    最近帰宅後の時間があっという間に過ぎるので、ブログを書きたくても なかなか時間が取れません。 今週はトラムのストライキで在宅勤務だったのに、終業後散歩を兼ねた 買物に行くと結局時間が押してくる。 タイムトラッキングをして、何を削れるか思案中です。 さて、自己忘備録のコスメ使い切り。 右側は、アイオペのオイル以外は体に使いました。 アイオペも結局半分近く体に使ったかな。 使用期限間近の美容液とクリームを、せっせと体に塗りたくって消費しています。 意外と太ももが乾燥するので、色々重ね塗り必須。 真ん中のボナジュールの美容液は、日本から持ち帰った美顔器と併用したら 1ヶ月弱で使い切りました。 この勢…

  • ゼラニウムその後

    今週末も天気が良くて、春の陽気です。 天気がいいと窓の汚れがきになり、今年初の窓拭きをしました。 寝室側はそこまで汚れは目立たなかったので、キッチンとリビングのみ。 この二つの外側は、ベランダにでないと拭けないので。 その後ふと気になり、昨年挿し木したゼラニウムを整えました。 jasmin-rose.hatenablog.com 整える前のゼラニウム。 始め水をやりすぎて土がカビてしまい、カビ部分は捨てて、その後は水やりを控え、 寧ろ放置気味にしたら、半分はちゃんと根付きました。 上手く根を張らなかったものは、今年になって廃棄。 偏っていたので、ちょうど良い感覚になるように植え替えました。 植…

  • 2月度家計簿

    今日で4連休も終わりです。 金曜日も休みだから、今週働くのは3日間のみ。 昨日に引き続き朝から天気はいいけど、霜が降りていて朝は冷え込みました。 昨日は肋骨を絞めるストレッチと背中ストレッチをして、シャワー後は 久しぶりに一時よくしていた反り腰改善ヨガをして寝たからか、 背中の痛みは随分良くなりました。 やっぱり色々ローテーションでストレッチをした方がいい気がしてきた。 備忘録と振り返りの先月の流動費の記録。 どうやら私の食費は、平均的にかなり低いらしいです。 乾物やだし、お茶などは日本から持ってくるとはいえ、お米など重い物や 醤油などの液体は現地調達。 その他の普通のスーパーで買うものも、P…

  • 背中が痛い

    今日も天気がいいです。 先週末は今年初のハエを処分して、コバエが1匹だけキッチンにいました。 窓をしばらく全開にしていたからか、テントウムシが洗濯物についていたり すっかり春の陽気。 流石に今日はそこまでではなかったけど、春が近づいてきた感じです。 天気は良くなってきたのに、先週末から体がよく痛くなる。 先週末は、確か土曜の朝起きたら寝違えたのか首が痛く、その後左肩甲骨の 内側に痛み。 ちょっと咳き込むと更に痛みが走る。 週明け更に痛みが増し、仕事に行けるか心配になったくらい。 ちょうど指圧整体の予約があったので、体を整えてもらいました。 いつも以上に体がねじれていたみたい。 ちょっとずつ良く…

  • 今月買ったもの

    今日、明日、月曜と昨年の有給消化でお休みを取っているので4連休です。 来週は金曜日も休みを取ったので、今週と来週は各3日しか働きません。 その代わり昨日コアタイム終了直前に急ぎの案件が入ったので、 いつもの1時間後の電車で帰りました。 明日で今月も終わるので、今月買ったものの記録。 やっとMixa を使い切ったので、フットクリームと愛用のネイルオイル。 今月初めまでの10%クーポンがあったので、ネイルオイルはまだあるけど ストックに買いました。 ヘアケアがなくなりそうだったので、2回目のYves Rocher。 前回と同じく€20以上買ったので、フットスクラブがもらえました。 なくなったら、自…

  • 急に春

    今朝までは気温は高くても曇っていましたが、急に晴れて春めいてます。 お昼前に散歩から帰ってきて、窓を全開にしても室温が17℃超えました。 足元が冷えてきたのと、0.5℃程下がったので、もう閉めましたが 週中までヒーターを最大にしても16℃までしか上がらなかったのに。 先月末買ったヒヤシンスと先週末買ったチューリップ。 月末から寒すぎたのか、ヒヤシンスは2週間経ってもほぼ変わらず。 それが週中急に開花しました。 こちらは先ほど撮った写真。 リビングに足を入れると、入り口から既にヒアシンスのいい香りがします。 チューリップは全開になる前の、開花し始めの方が好き。 チューリップと一緒に部屋に飾るブー…

  • 氷点下

    今週は、週明けから連日気温がマイナスで寒かったです。 昨日の朝は、体感温度-9℃。 一昨日は、-5℃だったかな。 昨日までの3日間は寒い代わりに、日本のように太陽がさんさんと照っていました。 今日から急に気温が暖かくなるとのことですが、体感的にはまだ寒い。 諸事情があり、今日急遽午後にFlex 半日休暇を取ったので、今17時すぎですが 11℃の体感温度8℃。 体感温度も2桁にならないと、やっぱり暖かいとは思えない。 たまに2月の末に春のように暖かい日もあった気もするけど、今年はやっぱり寒い。 普段は生理の時に、お腹に貼るカイロを貼っていますが、何故か普通のカイロを 以前持ち帰ったのと、全然使っ…

  • 片付けと食材の消費

    今日も寒いけど、朝から天気がいいです。 昨日はリビングと食料品ストックを重点的に片付け、やっと昨秋に買った トースターの置き場所ができました。 ただ電源が近くにないので、延長コードを使うか、使うときに移動させるか しないといけないけど、とりあえずは良しとします。 気が付いたら日本からの訪問者からいただいた日本食材が溜まっています。 特にだしが多くて、ここ2年くらいは自分で買ってない。 最近あまりだしを使うことがないのもあってか、最後に自分で買った 一昨年末賞味期限のだしもまだあります。 どう考えても自分で使い切れないので、その他のものと一緒に日本人の友人へ お裾分けすることにしました。 賞味期…

  • 1月使い切りコスメ

    先週のように朝霜は降りていませんが、毎日寒いです。 週中日中ちょっと太陽が出ていたけど、今週はほぼ曇り。 欧州の冬は鉛色の空と表現されていた方がいて、まさしく今日はそんな天気でした。 忘備録のコスメ使い切り記。 1月は3分の一しかいなかったので、少なめです。 使用期限間近と既にちょっと切れたサンプルも消費。 Mixa のクリームは、足裏に使ってやっと使い切りました。 長かった・・・。 Ravissa のマッサージクリームはいいんだけど、容器が大きすぎるし重すぎるので 当分リピートはしないかな。 というよりほかに使うものが多すぎる。 Yves Rocher のハンドクリームは、苦手な香りでした。…

  • 温暖化?

    先週末くらいから毎朝降りていた霜が、ここ数日はなくなりちょっとだけ 暖かい気もする。 その代わり曇ってる時間が長いけど。 数日前、スマホアプリでニュースを見ていると、今年の1月は今までで 一番暖かい1月だったという見出しを見ました。 今年の冬は寒いと思っていたので、びっくりしすぎて本文を読んだのかどうか すっかり失念。 昨日そういえばと思いだし、ネット検索して再度全文読んでみました。 www.bbc.com 最も暖かいと言っても、昨年より0.1℃高いだけでした。 簡単にまとめると、 ”19世紀後半より1.75℃気温が高い。 エルニーニョ現象の反対であるラニーニャ現象の影響で涼しくなると予想され…

  • 2025年1月家計簿

    今週はほぼ毎日職場を出て1時間以内に帰れたのに、何だか疲れてます。 帰宅後の時間があっという間に過ぎて、睡眠時間が6時間を切っているので 毎日眠くて仕方ない。 さて、先月の流動費振り返り。 2週間弱不在の割に、思った以上に食費が多かった。 松の実500gが€21弱、職場で飲むルイボスティーが安くなっていたので 6箱(1箱20個入り)まとめ買いで€10弱、マヌカハニーキャンディーが クーポンダブル使用で€7ちょっとでした。 それ以外は、特に何か大きなものを買った覚えはなし。 休暇明けで冷蔵庫がほぼ空っぽだったから、色々買ったのもあるけど。 サプリは月末に届いたAmazon 定期購入品とコラーゲン…

  • 1月の買い物記録とAmazon 定期購入品

    昨日は何だかんだと洗濯と買い物、料理で一日が終わってしまいました。 朝思ったより長く寝てたから仕方ないか・・・。 片付けがほとんど進んでいませんが、2月末に4連休、3月末に1週間丸々休み、 あと5日昨年の有給が残っているので、それで何とかしよう。 昨日今日は霜で朝起きたら一面真っ白なくらい冷え込んでるから、寒さで体力も 消耗していることでしょう。 帰国後買ったものと先月末届いたAmazon 定期購入品の記録。 帰ってきた翌日の休みに出かけて早速買ったアロマキャンドルと靴下。 スニーカーソックスを日本で買おうと思っていたのに、すっかり忘れていたのです。 靴下やストッキングは日本のものが持ちも良く…

  • 2024年12月家計簿

    今日は昨日の宣言通りゆっくり寝て、軽く買い物に出てまったり過ごしました。 片付けは明日からまた頑張る予定。 1月は今日で終わりですが、先月の家計簿を上げるのを忘れていたので 今更ながらの記録。 11月の部分クラウン代の自己負担額を休暇前振り込みました。 想定外の旅費も抜いたら、€400切ってたんだけど。 いつもながら12月は日本への一時帰国前のため、冷蔵庫の中身消費を しないといけないので、食費はいつもの半分以下です。 被服費は、Sockwell とZara Home のネグリジュ。 日用品はブリタのフィルター6個入りをAmazon とスーパーで買ったので それで増えていますが、それ以外は愛用…

  • そんな日もある

    今週は3日しか働かないのに、通勤で疲れ果てました。 今日は久しぶりに早く帰れたけど、帰りは座れなかった・・・。 一度中央駅まで戻るもしくは、仮に初めの数駅は座れなくても途中からは ほぼ座れる鈍行でゆっくり変える予定が、遅れてた直通で帰れる電車が ちょうど来たのでそれに乗って帰れました。 日本ほど電車の中が暖房で暖かすぎることはないとはいえ、冬電車の中で 立ってるとコートが脱げないし、ちょっと暑くて辛い。 とはいえ、最短で帰れたのと立っていたとはいえ、そこまで混んでなかったのが まだ救いでした。 一昨日は30分、昨日は50分ほど帰宅時間がプラスで、外で待っている時間も 長かった。 昨日は夕食後急…

  • 旅コスメと12月使い切り

    急遽昨日の夕方から予定が空いた3連休だったのに、今日もあっという間でした。 天気予報では雨と言っていた割に天気が良かったので、朝から家中モップで水拭き。 その後散歩も兼ねて買い物。 トラムを使えば時短になるとはいえ、散歩を兼ねているので、パンデミック以来 数駅でも荷物が重すぎなければ歩いて行きます。 忘備録の旅コスメと先月の使い切り。 2週間半の日本への一時帰国へ持って行ったスキンケア&ボディケア。 化粧水が微妙かもと多少ケチって使ったからか、なんとちょっと残りました。 2週間分のサンプルキット(無料サンプルではなく、購入分)だったから てっきり全部なくなると思ったけど、自宅程バシャバシャ使っ…

  • 色々仕込み

    日本から戻ってきてあっという間に2週間が過ぎました。 来週末はもう2月・・・。 先週末は気が付いたら時間が経っていたので、片付けが進まず スーツケースから紙袋に入れかえて、リビングの床に置いていたものを 昨日ほぼ撤去。 日本で買ってきたアンテプリマのショートブーツと来月消費予定の サプリ的なものだけまだ床にありますが・・・。 今日の夕方から出かける予定が、お昼過ぎにお腹を下しているので キャンセルしたいと電話があったので、急に時間ができました。 有給消化で明日と金曜日も休みを取ったので、今週末と来週末は3連休。 予定がなくなり時間ができたので、明日も引き続き片付けようっと。 にしても年末も風邪…

  • 日常の再稼働

    ちょうど1週間前に日本から戻ってきました。 天気予報は見ていたものの、寒すぎる毎日です。 初出勤の日は-6℃で、その後も毎日朝晩はマイナス。 数日霧が深い日はあったものの、珍しく天気がいいのが救いとはいえ ただただ寒すぎる。 こちら今日のお昼前に、日曜日の日課の散歩をした時の写真。 一面霜がおりていて、水たまりは凍っていました。 1時間ちょっと散歩したのに、体は全く温まらず、寧ろ更に冷えた気がする。 帰宅後よもぎ蒸しパッドをつけたりで、何とか温まりましたが、 体温と体を温める力上がらないかなぁ・・・。 出勤日は流石にヒーターを切りますが、週末ほぼずっと入れていたからか 今年に入ってやっと室温が…

  • 初詣と初売り

    新年明けましておめでとうございます。 相変わらず天気が良い日が続いています。 年末若干曇ったり、霧雨が少し降ったりしても、一日中どんよりする日がないのが素晴らしい。 元旦は兄と妹一家が来るので、みんなで地元の神社へ初詣。 この20年以上、百貨店をはじめほとんどのお店が元旦もしくは2日から営業開始していた気がしますが、今年は梅田、京都市内の百貨店の初売りが3日からでした。 個人的にいい傾向だと思います。 ということで、本日3日に四条界隈へ出向いてきました。 初売り前に、まずは八阪神社へ。 3日だからか、10時前と若干早いからか人は少なかったです。 縁結びの大国主社の鳥居横にあった大国主神と白うさ…

  • 大晦日

    日本に戻ってきて、昨日まで毎日予定があり、バタバタしていました。 昨日は母とお墓参りに行き、午後からお風呂場メインで実家の掃除。 元々掃除が得意ではない母ですが、、歳と共に拍車がかかっています。 せっかくパンデミック前にプチリフォームしたお風呂場なのに、既に取れない黒カビが…。 年明けネットの知恵を借りて、また掃除予定です。 毎回のことですが、日本の冬は青空が澄んでいて、いいですね。 暗くてジメジメ寒いところから戻ってきたので、余計そう感じるんでしょうんけど。 冬は絶対日本で過ごす方がいい。 去年と同じく、帰国後早速京都駅に行ったので、また東本願寺に行ってきました。 その後北に向かい、学生時代…

  • 大掃除とリス

    今日の午後からの予定が、先方の体調不良でキャンセルになったので ゆっくりパッキングと掃除等していました。 メイクブラシとパフを洗浄して、ついでにメイク用品を入れている引き出しも 綺麗にしました。 ちゃんと閉めているつもりでも、粉が結構散ってました。 週4でクイックルワイパーをかけているので、掃除機は週1も使っていません。 定期的に溜まったゴミを捨てる際に、一応拭いたりしていますが、 今回初めてフィルターを水洗いしました。 ついでに昨日、ゴミ箱の本体部分も初めて洗いました。 たまに蓋を洗うことはあっても、本体部分は軽く拭くだけでしたが 洗剤とスポンジを使って、丸洗い。 昨日はプラゴミ箱を洗い、今…

  • 今年のミッション完了

    一昨日で年内にすべき仕事が完了したので、昨日が仕事納めでした。 ただ、うっかり本社の担当者に年末の挨拶メールを送り忘れたことに 昨夜シャワーを浴び終わった後気づきました。 昨日ぎりぎりで色々言ってきた人がいたからかも。 ほんと話が通じない人って、何を言っても無理だと再認識。 ここまでくると言葉の問題ではなく、自分が正しいと思い込んでるか そもそも理解をするつもりがないから、正直関わりたくないのが本音です。 そりゃ業績も下がるのは当然だな、と納得でした。 昨日は久しぶりにいい天気だったので、在宅勤務後、今年最後のモップ掛け。 今日は、冷蔵庫の掃除をしました。 冷凍庫はそこまで少なくはないとはいえ…

  • アドベント

    今朝はいつもよりゆっくり寝たのに、朝から疲労感が激しかったです。 今年最後の満月のせいか、はたまた疲れが溜まっているだけなのか・・・。 寒さは昨日までに比べると随分暖かくなりました。 と言っても最高気温10度以下ですが、最低気温がプラスなのです。 今日で既に第3アドベントですが、第1アドベントだった3週間前 恒例のツリーを出しました。 6,7年前くらいにクリスマスマーケットで買った、木のツリー。 テーブルの上に問題なくおけるので、一人暮らしに最適な大きさです。 昨日近所の教会の前を通ったら、クリスマスツリーが出ていました。 うちから徒歩数分で、毎年出ているはずですが、こちら側はほぼ通らないので…

  • 11月使い切りコスメ

    毎日毎日寒いって何回呟いてるんだって、一人突っ込みするくらい寒いです。 寒さのせいか、職場で年初からのことが落ち着いたからか、 一昨日帰宅後から急激に疲労感に襲われました。 一時帰国まで残り1週間ちょっと、体調を崩すわけにはいかないので、 無理しない程度に家を片付けて、ゆっくり過ごします。 忘備録の11月コスメ使い切り。 Ravissa のクレンジング、ミストラルコスメティックスのクレイ洗顔、 アベンヌウォーターは定番リピート品。 Celimax のノニトナーとアンプルは朝使用、在宅勤務時はローションパックで 消費強化して、2ヶ月で使い切りました。 顔に使ったのは、あとはprimera ビタチ…

  • Black Friday 2024 Ⅲ

    一昨日ホームオフィス後、予定通り店舗引き取りでZara Home と ロクシタンへ行ってきました。 休みを取った平日の昼間に行っても、毎回レジ待ちのZara Home 。 今回レジが二つ開いていたのに、レジ待ちの列。 私がレジに並ぶ前から、一人のお客さんが何やら揉めていた模様。 この人話長いなぁと思っていたら、最終的に感情的になり 警察に行くわと言って店を出ていきました。 恐らく商品に対してのクレームから、この支店のメールアドレスがない、 教えられた本社に電話しても自動音声しか流れないと最後は激昂状態。 店長らしき人が、落ち着いて私と同じトーンで話して、他のお客さんの 対応をするからレジ前では…

  • Black Friday 2024 Ⅱ

    毎日毎日寒くて仕方ないです。 昨日は帰宅後室温が13℃ジャストで、ヒーターを最大にしても17℃までしか 上がりませんでした。 気密性が低くて元々寒いアパートだけど、春頃真下の人が引っ越して大家親子自身で リノベをしているので、誰も住んでないから余計寒い気がする。 今週続々Black Friday で買ったオンライン注文が届いたので、続きです。 まずは毎年買い足す靴下、Sockwell。 もうちょっと履けそうだけど、裏が一部薄くなっているのが2足あるので 2足買い足しました。 早速今日黒い方を履いています。 ひと悶着あって、やっと届いたAmazon 定期購入品。 目のサプリは可もなく不可もなくだ…

  • 2024年11月家計簿

    月が変ったので、忘備録かつ振り返りの流動費の記録。 アジアショップでお米、醤油とポン酢で€29の出費があったのを加味すると 食費はなかなか検討したと思います。 今月は3週間ちょっとしかいない上、冷蔵庫は調味料以外、冷凍庫も できるだけストックを減らしていきたいので、ぐっと減るはず。 一時帰国前はお土産代がかさみますが、それ以外は逆にほぼなしです。 先月美容院には行けたけど、指圧整体は病欠中に予約があったので 変更してもらいました。 今月は取れなかったので、次は来年休暇明けです。 ボディ&ヘアケアはSabon のヘアケアとハンドクリーム。 リップスクラブは化粧品に分類しました。 サプリは、メラト…

  • Black Friday 2024 Ⅱ

    今朝も霜がおりるほど寒かったです。 昨日からヒーターを入れても、それほど室温が上がらない。 暖かいおうちに住みたいものです。 昨日の続き、まずはプレセールで買ったスニーカー。 今回の一時帰国は、実家から最寄り駅までの移動手段が歩きがメインになる予定。 内ボアが薄くなり若干歩きづらいアンテプリマのブーツはやめて、 基本的に出かける時はこのスニーカーか新調するベネシュの靴を履く予定。 セール価格から更に20%引きで、送料を払っても€40ちょっとでした。 履いて行って、実家に置いていくつもりです。 次はSabon 。 以前は値引き前が€60越えであれば、送料はかからなかった気がするけど 値引き後の計…

  • Black Friday 2024 Ⅰ

    日曜月曜は一気に暖かくなったのに、その後また寒くなってきました。 昨日の年に一度の日帰り出張は無事に完了して、あと3週間ほど このサンプルと他のメーカーのメラトニン配合グミを以前どこかの オンライン薬局からもらいました。 グミは歯にくっつく上、効果も感じずでした。 そしてこういうグミって、皆さん歯磨きどうされてるのでしょうか・・・。 虫歯になりやすいタイプなので、一応軽くもう一度歯磨きしておきました。 次はプレセールで買ったサプリとコラーゲンパウダー。 いつもAmazon で定期購入していますが、珍しく直営ショップの方が安かったです。 注文した日の朝、手が滑ってコラーゲンパウダーを大量に床にば…

  • 寒暖差

    この1週間ほど、お昼前でも気温1℃、体感温度-3℃が続いていたのに 今日は一気に16℃です。 天気予報で数日前から聞いていたとはいえ、今朝目覚めた時は 昨夜ヒーターを下げるのを忘れたのかと思いました。 病欠の1週間とはいえ、ずっと寝込むほどではなかったので、 買い物や散歩へ出かけたりしてました。 ずっと家に籠っている方が、違う意味で病みそうだし。 流石にカフェでお茶とかはしてないですが・・・。 金曜日はよく花を買う市場へ。 来週末が第一アドベントなので、アドベントクランツが売っていました。 こちらはクリスマスリース。 こちらはシンプルだけど、可愛い。 毎年買おうと思いつつも、今回も普通に家に飾…

  • 今年初

    先週末からの体調不良がどうも回復せず、今年初の病欠です。 日曜日の夜、明日は無理そうだなと思い、上司にメールをして ゆっくり過ごし、回復してきたので、火曜日は在宅勤務。 午後からまた若干喉が痛くなって、微妙になりつつもやらないといけない 業務は無事完了。 今月末に毎年恒例の日帰り出張があり、今年は諸事情のためどうしても 行かないわけにはいかないので、昨日休んでかかりつけ医に行ってきました。 10時過ぎに行ったからか、思ったより空いてて良かったです。 先週末から毎日こんな感じで、セージティーなどのハーブティーを とにかく飲みまくってます。 普通のカモミールティーは飲み切って、今は以前買ったフェン…

  • 貰い物と購入品

    確か先月ラジオで、病欠が過去最高数とニュースになっていました。 今年は珍しく軽い体調不良しかないなーと思っていたら、一昨日未明から 喉に違和感。 職場で目の前に座ってる同僚が、先週からくしゃみを連発してます。 そもそも彼女は年なのもあるけど、年の大半は風邪気味な人。 一昨日夜から常備薬の風邪薬を飲んで、セージティー、数種ののど飴 ビタミンや免疫系のアンプルやらゼリーを取りまくってます。 職場に置いていた来月消費期限のセージティーも飲み切り、薬箱の風邪薬が 来年春までだったので、消費にちょうどいいタイミング、日本への一時帰国前 でなくて良かったと割り切っています。 今年はいつになく日本からの訪問…

  • ゼラニウム植え替え

    今日は朝からずっと曇っていて、室内が薄暗い。 今週末晴れるかと思っていたのにずっと曇っていますが、予定通り リビングとキッチンの窓を拭きました。 意外と12月暖かい日もあるけど、保証はないので今のうちにと思い。 寝室は洗濯物を干していたのと、内側から問題なくできるので 来週以降に繰り越しです。 リビングとキッチンの外側は、ベランダに出ないと拭けないので。 窓掃除でモチベーションが上がったのか、ふとゼラニウムの植え替えを やる気が急に浮上。 まずは、植え替えもとい挿し木前のゼラニウム。 ホームセンターで購入後、一度は植え替えたものの、その後少なくとも 6年は放置していて、気が付いたら木質化しても…

  • 10月使い切りコスメ

    先週末の天気予報では今週晴れマーク続きだったのに、週初めの2日間のみ 秋晴れで、それ以降は毎日曇りのち霧雨。 先週までは週末の洗濯物を乾かすために、寝室のヒーターをつけていたけど 今週は毎日つけています。 昨日は在宅勤務で、リビングも今季初でヒーター稼働。 立冬も過ぎたし、もう完全冬です。 自分への記録のコスメ使い切り。 左上のコーセー オールインワンはボディ用に買いました。 夏にちょうどいいかなと思い、やっと先月で使い切りました。 右側のオールナチュラルもボディに使いました。 べたつかないし、大容量を発売してほしいくらい。 もう1本あるので、来年また暖かくなったらボディ用におろすつもり。 パ…

  • 年内にやること

    今日は朝から秋晴れです。 昨日までのジメジメから、空気も一気に冬になりました。 今朝キッチンとリビングの窓に霜が降りたのか、水蒸気が付いていました。 夜中一気に気温が下がったんでしょうね。 今日の散歩道。 すっかり葉っぱ散った木が多いです。 これは先週、木に葉っぱが残りつつも落ち葉も大量だった頃。 こちらは2週間前、まだ葉が散り始めた頃。 今年も残り2ヶ月弱。 クリスマスイブに日本へ発つので、自宅にいるのは残り1ヶ月半強ほど。 残り1ヶ月半でやることをリストアップしています。 昨日、早速収納庫にしている棚とプリンターを置いているIKEA 机を整理整頓。 前回買ってきた日本の食材は、乾物以外食べ…

  • 10月家計簿

    月が明けたので、先月の流動費の記録。 食費が予算(随分前に€120に設定してそのまま)を超えていますが、 はちみつと先日Amazon で買ったコーヒー豆チョコで、€38したので それを除いたら、予算内に収まっていました。 4つのうち一つは手土産にしたので、一つはお土産代へ。 日用品は、月末のAmazon 定期購入品のマグネシウムフレーク、除湿器の フィルターとマウスウォッシュで€45弱しました。 それ以外は、洗濯除菌剤やフロス、歯磨き粉、湯たんぽ、除菌スプレー、 トイレットペーパーなど。 薬・医療費は、8月末の予約が全館停電で予約変更となりやっと行けた 眼科での網膜検査代€60と目薬代。 日本…

  • Amazon 定期購入品

    相変わらず生暖かいジメジメした天気が続いています。 今日は久しぶりに太陽が出ていたけど、昨日まで朝晩小雨、霧雨が降っていました。 うちの職場は朝冷え込むので、少しだけヒーターをつけたりしますが、 家ではシャワーの時のバスルームと週末の洗濯した時のみ。 変な天気だけど、暖房代が節約できているので良しとしよう。 先日Amazon の定期購入品が届きました。 3ケ月に一度に設定しているヒアルロン酸サプリとコラーゲンパウダー。 写真は撮らなかったけど、マグネシウムフレークはそのまま継続しました。 jasmin-rose.hatenablog.com 前回買ったヒハツは継続キャンセル、免疫力アップアンプ…

  • サマータイム終了と買い物記録

    今日の未明サマータイムが終わりました。 一体いつになったら、サマータイムがなくなるのか・・・。 廃止自体は決まったものの、詳細がまだEU議会で詰められてないまま パンデミックに突入して、そのまま放置されている模様。 昨日一昨日の秋晴れから一転、今日は一日中曇っていて、午前中は霧雨も 降っていました。 寒いわけじゃないけど、じめじめして過ごし辛い。 先月から今月中旬まで、VISAカードのキャッシュバックキャンペーンが あったので、気になっていたものを購入しました。 今年作ったサブ銀行もキャッシュバックはあるものの、一部を除いて 0,05~0,2% と日本に比べると驚くほど低いです。 それがこのキ…

  • カップラーメン

    今年は本社からの訪問者が例年より多く、日本土産を沢山いただいています。 春先に来た方々は、初対面にも関わらず研修で来ている方がいるからか お菓子や食料品をいただきました。 その中にあったカップラーメン。 インスタント食品や冷凍食品をほぼ買わないタイプです。 冷凍品は、海老などの海鮮系は常備しているのと何度かほうれん草を買ったくらい。 どちらも加工がほぼされていないもの。 日本ほど加工食品はないとはいえ、年々スーパーに並ぶものは増えていて、 冷凍のピザは、特売だと€2弱(直径確か30cmくらい)ですが 語学学校時代に友人と一緒に一回買ったような気がするくらいで 自ら進んで買ったことはありません。…

  • 体力&筋力強化

    先月一時食欲があまりなかったのが、最近回復してきました。 とはいっても、昔みたいに週末3食ガッツリはもう無理。 週中に職場で来客があったので、一日目は肉屋からのケータリング、 2日目は日本人のみお弁当ランチで連日お腹いっぱいになりました。 夕食はぬか漬けとラディッシュの甘酢漬け&浅漬けのみ。 1日目は簡易お味噌汁もつけたけど、お弁当ランチのご飯を残したのに 全然お腹が空かず、2日目は汁物もパス。 最近やけに足が浮腫むのと、冷え性も相変わらず。 思えば最近はストレッチにヨガくらいしかしてなかったことを思い出し、 You Tube を見ながら、有酸素運動を始めました。 ちなみに10分弱のものです。…

  • 最近買ったもの

    週明けは相変わらず寒かったのに、昨日から暖かいというか空気が生ぬるいです。 湿度が高いせいだろうけど、どうも過ごし辛い。 このところ寒くてもジメジメなので、湿度が苦手な私には過ごし辛いです。 これからの季節は日本の方が過ごしやすそう・・・。 さて、最近の買い物記録です。 洗顔とシャワー後、タオルドライ前にシュッとスプレーするアベンヌウォーターと ビタミンC に亜鉛とビタミンD が配合されたサプリ。 オンラインドラックストアで注文しました。 かれこれ6年くらい同じ人からはちみつを買っていたものの、 去年は収穫がなかったとのことで、新しい人から買いました。 jasmin-rose.hatenabl…

  • 9月のコスメ使い切りと収納の見直し

    気が付いたら10月2週目の週末です。 引き続きコスメの消費と在庫の整理に励んでいます。 今年期限のサンプルボトルやパウチが結構溜まっていたので、 先月からせっせと消費中です。 現品は少なかったかなと思いましたが、anua の大ボトルを使い切りました。 ローションパックに使おうと思いつつも、個包装のパックが大量なので ほとんど体に使って消費。 Ogi のアイパッチはやっと使い切って、凄い達成感。 スキンケアの最後に使うからか、すぐ頬の真ん中くらいまで落ちてくるし 私にとってはストレスでした。 アイパッチはもういいかなと思いつつ、ちゃんとフィットするのを探したい。 celimax の日焼け止めはウ…

  • 9月度家計簿

    昨日、今日とお昼前くらいから太陽がでてるものの、寒いです。 先週の日曜日から、洗濯物も夕方では乾かなくなりました。 何とか耐えていましたが、今朝ふとバスルームの天井を見ると 黒い点が数点あったので、観念してヒーターを入れることに。 まだヒーター自体は入れてませんが、ボイラーを冬モードにしたので 今夜からシャワーの時につけることにします。 毎度のことながら週末色々していたら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 今年作った二つ目の銀行口座は、四半期毎に利子がつきます。 9月の利子が無事入金されたので、先ほど年末年始の航空券を購入しました。 色々考えて、今回はいつものKLM / Air Fran…

  • 9月に買ったもの

    先週も寒かったけど、今週は更に寒いです。 日本が30℃越えの日、寒すぎて職場のヒーターを付けました。 家は今のところ何とか耐えてますが、この1週間以上ずっと 室温20℃を切っています。 先月の買い物記録。 除湿器と一緒にAmazon で頼んだサプリとハンドクリーム。 jasmin-rose.hatenablog.com プライム会員ではないので、€39頼まないと送料無料になりません。 無理して要らないものを頼む必要はないとはいえ、必要なものをついでに 注文するようにしています。 ビタミンDサプリは、月末の定期購読の配送だと間に合わないと 一日1錠で400錠もあるので、普通に頼みました。 職場の…

  • ファラフェルとIKEA

    先日鯛を買った時に買うかどうか悩んだ理由の一つが、ファラフェルを 食べに行こうと前日に決めていたのもあります。 血液検査前日に、はたとファラフェルを食べたいと思い立ち、 ブランチで食べに行くつもりだったのに、鯛を見つけたのでした。 賞味期限直前で安くなっていたので、ファラフェルを諦めるか迷っていたのです。 流石にファラフェル食べて、夜ご飯に鯛は無理なので。 捌いて冷凍したらいいんでしょうけど、折角なので当日食べたかった。 金曜日に元々3ケ月に一度の冷蔵庫掃除をして、IKEAに行く予定で休みを 取っていたので、数日遅れでファラフェルを食べてきました。 11時開店直後だったからか、始め他に一人しか…

  • 一昨日血液検査だったので、お休みを取っていました。 検査後、朝食用のりんごを買いにスーパーへ。 朝早かったので、賞味期限間際の生鮮食品が安くなっていて、 先週末悩みつつ買うのをやめた鯛も安くなっていました。 小ぶりで黒の鯛は、この日行ったスーパーではたまに売ってる気がするけど ピンクの鯛は広告に載った時のみの扱いの模様。 以前SNSで見かけて、買う気満々で行ったのに売ってなかったことも。 ちなみに先週末買うのを諦めたのは、血液検査のためです。 昔から健康診断前日だろうが気にせず食べてましたが、数年前に 甲状腺機能低下症と診断され、約3ケ月に一度血液検査を受けています。 数回目の検査でTSH値が…

  • 紫蘇ジュース作りと植物たち

    週初めは思いのほか肌寒かったものの、週の半ばから暖かくなり 今週末は夏の再来とまでは言わないものの、天気も良く過ごしやすいです。 明日からまた雨が降って、寒くなるらしい。 ここ最近放置気味だった大葉をほぼ収穫して、今年最後の紫蘇時ジュース シロップ作り。 Weck は飲み切り予定で、ブルーボトルに保存したシロップは保存用。 最近は前年度のシロップを飲んで、翌年用のシロップを作る感じになってきました。 保存用に入りきらなかったものを消費するくらい。 ここ数年は夏の始まり以降は、ハダニに悩まされています。 最近はカットされたパセリをコップに入れて保存していても、ハダニが付きました。 ちなみに室内で…

  • 夏仕舞いと寒さ対策

    昨日も書いたけど、寒いです。 昨日、今日は太陽が出ているとはいえ、閉め切っていても朝起きると 室温19℃でした。 昨日はまだ20℃あったのに。 水曜日から寝る時にベットに湯たんぽをセットしてます。 便座も冷たすぎるので、夏の間はいつも剥がす便座シートを張りました。 足元も冷えるので、先ほどフェイクムートンスリッパを取り出しました。 まだ9月も中旬なのに、もう冬みたいです。 今朝のラジオでは、週明けからまいた暖かくなって、25℃まで上がると 言っていましたが、流石にもう薄手のカーディガンは着ないかな思い 昨日は、白いカーディガンと羽織りものを手洗い。 半そでのワンピースも恐らく着なさそうなので、…

  • 8月使い切りコスメ

    天気予報通りとはいえ、一気に秋を超えて冬のような天気です。 一昨日の帰りレーザージャケットでは寒すぎたので、昨日は ショートダウンを着て出勤してちょうどよい塩梅でした。 先週の前半はサンダルを履いて通勤していたのに。 この寒暖差何とかならないものなのか・・・。 備忘録のコスメ使い切り記。 Ravissa のクレンジング、ミストラルのクレイ洗顔とアイクリームは 常にストック有りの愛用品。 アイシャンプーはロングを長年愛用していて、今回初めてリフレッシュを 試してみました。 メントールが配合されているので、初めて使った時は目が沁みて仕方なかったけど アレルギー気味の目が痒い時期にはちょうど良かった…

  • 8月度家計簿

    今週は週明け早々30℃越えで、もう出勤日には履かないと思っていた サンダルを履いて行きました。 何故か1日だけ肌寒い日があったけど、それ以外は夏日。 思えばパンデミックの1年目までは、9月でもサンダルにシャツワンピースで 出勤してました。 月が替わったので、先月の流動費覚書。 食費は、最後の週にオリーブオイルとPukka を3箱で€16ちょっと。 月初にミューズリーが安かったので、6つまとめ買いで確か€10前後。 サプリは、Amazon 定期購入品と他で買ったので、ちょっと予算オーバー。 外食全然しなかったので、これでトントンということにしておこう。 美容はいつもの指圧整体で、被服費はCali…

  • 新しいヘアケアと合わなかったもの

    今週末もまた暑いです。 ここ数年夏あったっけ?という年もあったり、短い夏が続いたので こんなに夏日が多いのも久しぶり。 10代から髪の悩みと言えば、多すぎること、乾かすのが大変くらいしか 有りませんでしたが、40になってからそれに白髪が入りました。 30代後半から数本あったものの、40になって一気に増えた気がします。 それから白髪対策を色々知らべ、ラウリル硫酸Na が良くないとあったので それ以降入っていないものを探しています。 日本だとそれなりにあるみたいですが、こちらだとノンシリコンはあっても ラウリル硫酸Na が入っていないのは少ない。 Sukin というオーストラリアのヘアケアが入って…

  • インナー、お茶とサプリ

    週明け2日間の朝は涼しいを若干通り越した感があったのに、昨日から また急に暑さが戻ってきました。 今朝は薄手のカーディガンでも全く寒くなかったです。 誕生日クーポンが出た時に買おうと思ったら、売り切れたタンクトップが 再入荷していたので、速攻購入。 Calida はIKEA と同じく誕生日クーポンの有効期限が、3ヶ月なので助かります。 しかもセール品にもクーポンが使えて、30%引きから€10クーポンなので 半額以下で買えました。 箱は白ですが、買ったのはネイビー。 Calida のインナーは毎年少しずつ買い集めています。 このシリーズは定番品のようで、長袖の黒、白、モカを持っています。 以前限…

  • 10℃差

    今年の暑さのピークは終わりかなと思った、約2週間前。 昨日32℃まで上がりました。 室温も一旦28℃まで上がって、ちょっと蒸しっとしました。 で、今日の最高気温は22℃。 天気予報通り、昨日の夜からの雨で半日も経たないうちに、気温が半減。 午前中は肌寒かったものの、カラッとしていて過ごしやすいです。 私には半そでだとちと寒い。 ちなみに水曜、木曜日はまた30℃になるそうです。 この寒暖差の激しさ、何とかならないものなのか・・・。 一昨日苺が安かったので、今回は苺であっさりゼリー。 うちは一番上の割にそこまで暑くはならないとはいえ、流石に30℃越えだと コンロを使う時間はできるだけ短縮したい。 …

  • 7月使い切りと断捨離コスメ

    今日は税関でアポがあったので、先週に続きお休みを取りました。 来週の金曜日に眼科の検診を予約していたのに、全館停電になるらしく キャンセルになったので、Flex 振替休暇を今日へ変更。 電車とバスを乗り継いでいくのに、電車の出発が遅れたのと途中停車が 長かったので、バスに乗り損ねて、駅からてくてく歩いて行きました。 朝は寒かったけど、半そでで出かけて正解でした。 パンデミック以降ここの税関では、事前申請を終えてからアポを取り 引き取りへ変更になりました。 メガ割でお得セットに入っていた、easy dew DW-EGFワンデイアンプルが EUでは医薬品に分類されるようで、没収になりました。 没収…

  • 茗荷とニラ

    金曜日休みを取って3連休にして、ゆっくりしたらだいぶ回復しました。 日々の睡眠不足と暑さでバテ気味だったので、休みを取ってちょうど良かったです。 今月の初め小さいながらも茗荷を収穫しました。 収穫が始まったと思っていたのもつかの間、葉っぱが茶色くなってきました。 10年来の日本人友達のグループチャットに、茗荷が茶色くなってきたけど みんなのはどう?と聞いたら、一人が根腐れじゃないかと。 そして送られてきたスクリーンショットには、 病気 みょうがは基本的に病害虫に強い野菜ですが、根茎腐敗病には注意します。 主に4月~8月、カビを原因として地際部に水染みができて枯れ始める病気です。 今週末、この根…

  • ゼリー

    ここ最近毎日眠くて仕方ないし、仕事も落ち着いているので 今日はお休みを取りました。 今年の有給まだまだ大量に残っているので、そのうち上司から 突っ込みが入りそうな気がしてきた。 秋に旅行したいけど、先週行った歯医者の定期健診で 詰め物を部分クラウンに変えないといけないと言われたので どうなるかな・・・。 月曜日は久しぶりの30℃越えで、仕事帰り近所のスーパーで 一旦涼んでから帰宅しました。 日本と違い一般家庭にエアコンがないので、涼むにはスーパーや ドラックストアに行くのが手っ取り早い。 先月も30℃越えの日はあったものの、週末で夜中に雨が降って 涼しくなったので、記憶ではそこまで過ごし辛くな…

  • リベンジ成功

    涼しいを通り越して、寒い朝が続くと思っていたら、また暑さが 戻ってきつつあります。 今朝23℃だった室温が、16時現在26℃。 明日、明後日は30℃越えで、暑さに気を付けるようにとのことです。 ここ最近すっかり日も短くなって、5時に起きるとまだ薄暗く、 電気をつけようか迷ってしまうくらいです。 キッチンの電気をつけると、蜂がまた大量に入ってきそうで顕著して 薄暗い中、朝食を取っています。 先々週末、またブルーベリーが激安だったので、前回いまいちだった ブルベリークランブルケーキを別のレシピで焼きました。 jasmin-rose.hatenablog.com ルバーブクランブルケーキと同じレシピ…

  • とうもろこし尽くし

    先週末とうもろこしが2本1パック€1と安かったので、金土と二日間で 合計3パック買いました。 金曜日の在宅勤務後にまず1パック買って、普通に1本茹でて 翌日とうもろこしご飯を作る予定にしていたところ、生とうもろこしで作る ポタージュスープをSNSで見かけて、翌日2パック追加。 ブレンダーしか持っていないので、お店のようになめらかではないですが、 これはこれで美味しかったです。 とうもろこしご飯は、辻仁也さんのレシピがお気に入りですが、 スープレシピを探していた時に、梅を入れるレシピを見つけたので、 今回はこちらに。 スープとご飯のレシピはオレンジページから。 www.orangepage.ne…

  • 2024年7月家計簿

    早いものでもう8月です。 ここ数週間仕事中眠くて仕方なくて、毎日睡魔との戦いです。 落ち着いているのはいいけど、やっぱり適度に忙しい方が時間が経つのも早い。 寝つきはいいものの、夜中か明け方にトイレに行きたくなるのは 年のせいなのか、この気候のせいなのか・・・。 さて、7月の流動費です。 月の半ばというか、最終週の前までは食費こんなにいってなかったはずなのに。 いつもお米を買うアジアショップに行くついでがあったので、まだあるけど お米購入€22,7。 その他、高めの食料品は、冷凍のタコ€9,99、特価になっていたサーモン500g €7,99と先日のAmazon で買ったヒハツ€6,79くらいし…

  • 定期購入品と入れ替え

    天気予報通り、今日は30℃越えです。 昨日は28℃くらいになると週末の天気予報で言っていたので、ノースリーブ ワンピースに薄手のカーディガンで出勤しようと思ったら、朝涼しすぎて 急遽上着を着て正解でした。 今朝もそこそこ涼しかったけど、上着はなしで大丈夫でした。 7月末になると、30℃超えてもまだ過ごしやすいので助かります。 週末届いた3ケ月毎のAmazon の定期購入品。 左下の免疫力アップアンプルは残り数個だったので、今回はそのまま配送へ。 コラーゲンパウダーと目のサプリは、メーカーを変えてみました。 jasmin-rose.hatenablog.com ビタミンK は4ヶ月分だったので、…

  • 紫蘇ジュースと茗荷

    先週末は、久しぶりに電車で40分の知人宅へ行きました。 出発1時間ほど前にチェックをしたら、予定の電車が1時間遅れで ちょっと時間のかかる次の電車に乗りましたが、結局当初より1時間遅れ。 イベントで混んでいるのに、車両は半分で故障で開かないドアもあって 乗り降りにも時間がかかってました。 帰りは10分前まで定刻通りだったのに、間際に10分遅れ、15分となり、 結局50分遅れで、また車両半分で激込み、2時間かけて帰ってきました。 環境のため公共機関利用を増やしたいしながら、こんなに遅れまくるのは どうなんでしょうか・・・。 しかも年々酷くなってきてるし。 その前の週、先々週末に今年初の紫蘇ジュー…

  • 疑惑から確信へ

    今週は暖かくなるとの予報でしたが、朝は涼しい日が続きました。 午後は連日気温が上がっても、朝は涼しいと服装が難しいです。 寝苦しくはないのに、今週はほぼ毎日職場で睡魔との戦いでした。 先週末、特価のセロリを買いに近所のスーパーへ行ったら、鉢植えのバジルも 安かったので、一緒に買ってきました。 いつもはそのまま鉢カバーに入れて、キッチンの窓辺に置いていましたが、 今回は小松菜の跡地に、植え替えようとスコップで掘っていたら、 中からクルミが出没。 物事に絶対なんてないと思うし、自分のこと以外で言い切るのはどうかと思うけど これは確実に近所の人がクルミを与えているに違いない。 私の推測では、隣のアパ…

  • 最近買ったもの

    気が付いたら、7月ももうすぐ半分過ぎますね。 とりあえず、月初から買ったものをまとめて紹介。 先月Sabon からアウトレットセールのメールが来ていて、昔の限定品を含めた 商品が40~50% 引きとのこと。 あともうちょっと待てば誕生日クーポン届くしなと思っていたら、ほしいものが 次々に売り切れ。 €10クーポンより、定期的にくる2品20%、3品30% の方が実質値引き率が 高いし、もう買っちゃえと思い、注文したのが先月末。 ちょうど送料無料の€60ジャストでした。 スクラブ用のスプーンが二つもついてるんですが・・・。 箱可愛いから一応取ってますが、実用性ない気がして仕方ない。 来月には捨てて…

  • 最近のベランダ菜園

    暑くなったり寒くなったり、よくわからない天気が続いています。 約1ヶ月振りのベランダ菜園記録。 まずは、6月16日に撮った写真から。 またまたリスに荒らされました。 毒団子でも作りたい勢いだったけど、材料を買い集めるのも面倒だし、 何か罠的なものがないかと思って、ふと思い出した黄色いテープ(?)。 元々虫取り用で、随分昔オーガニックの土を買ったら、土から次々と コバエが発生した時に、ドラックストアで買った残り物。 接着部分がかなり強力なので、これに毛がついて痛い思いをすればいいわと 思って仕掛けました。 見えにくいけど、こんなに茂ってるのに穴を掘られました。 10日後天気が良かったからか、水菜…

  • 6月使い切りコスメ

    まだ花粉症が収まらないのか、今日は朝からくしゃみが30回以上は出た気がする。 寝起きは喉もイガイガしたし、未だに鼻かみまくり。 くしゃみで体力の消耗も激しいし、いい加減収まってほしいものです。 備忘録のコスメ使い切り記。 ブログに残すと後で色々検索したくなった時に便利です。 個包装のマスクやパウチも結構使い切りましたが、すぐ捨ててしまうので 記録はなし。 数日~数週間(月内)期限の切れたパックやサンプルパウチも結構あり、 何とか月内に先月期限分は使い切れました。 愛用のRavissa クレンジング、Anne Marie Borlind のUVリップ、ボナジュールx プンバキさんコラボのブースタ…

  • 2024年6月家計簿

    日曜日も涼しかったけど、今週になって秋のような涼しさです。 連日朝は10℃ちょっとしかないので、レーザージャケット着てても肌い。 今日の帰りは久しぶりに太陽が出てたけど、先週の暖かさはどこへ・・・。 室温もどんどん下がり続け、今や21℃。 来週また暖かくなるようですが、本当になるのか週が明けるまで油断できません。 月が替わったので、先月の流動費。 美容院(カット&ブロー)と指圧整体に行ったので、美容費がトップ。 食費は、月末のはちみつとアジアショップで買った料理酒&米酢以外は 特別なものや高いものを買った覚えはない。 この二つで、€8,7。 日本だともっと高級ないいものが買えそう・・・。 だし…

  • 月末買ったもの

    今日で2024年が半分終わりですね。 一応片付け第一弾は終わって、先週くらいから第2弾に入っています。 12月の初めには、それなりにすっきりした暮らしに入りたい。 今月後半買った買い物記録です。 一昨日買ったアロマキャンドル€10。 シャワーもしくは入浴後は、寝室の電気をつけずアロマキャンドルで 過ごしています。 スキンケアとボディケアをしたら、ストレッチやヨガをして寝るだけなので。 以前は色々なアロマキャンドルを用意して、その日の気分で火を灯すものを 替えていましたが、最近はもう1種類だけにしています。 ベット横もすっきりするし、何も考えずに灯すだけなので、ある意味楽ちん。 確か今年に入って…

  • サプリとはちみつ

    今週は天気予報通りの夏日が続いています。 週明けから一昨日までは連日30℃、昨日と今日は朝は涼しいので過ごしやすいです。 カラっとしていて、洗濯物の乾きもいいし、この天気が10月くらいまで ずっと続いてくれたらいいのに。 サプリを減らしていますが、ゼロはどうかと思うので、追加購入品。 ビタミンC にD と亜鉛が追加されたサプリ。 薬局のサプリは、瓶入りではなくこういう薬のような梱包が多い印象。 昔飲んでいましたが、その後リポソームへ移行してまた戻ってきました。 色々調べていたら、肝油が免疫力アップと目にもいいらしいので、 始めて買ってみました。 右側は、何となく飲んでいるセラミド配合のDry …

  • 急に夏日と生姜ご飯

    木曜日まで出勤日はレーザージャケットを羽織っていたのに、 急に夏日になりました。 20時過ぎの現在22℃で、数時間前は25℃まで上がりました。 その前の週は、ウールコートでも朝は寒かったのに。 昨日か一昨日見た時は、この後もしばらく暑さが続く予報だったのに 今日見たら、週末雨でまた気温が下がるみたいです。 今月に入ってから、10日後くらいに暖かくなるという予報がことごとく外れたので、 この予報も当たるか微妙なところですが・・・、 一昨日は雨が降りそうでなかなか降らず、珍しく湿度が高かったけど 今日はカラっとしていて過ごしやすいです。 明日何着ていくか悩みます。 夏至直後なので日も長く、日差しも…

  • こんな日もある

    今日は休息も兼ねて、フレックス振り返休暇を取りました。 電車の遅れが少ないと残業時間が溜まってしまうので、 たいてい月一くらいで休暇を取っています。 それプラス有給30日あるので、特に予定がなくても休みを取らないと 消費できません。 先月やっと修理に出したかばんの修理が完了したので、取りに行って ついでに日本食ランチでもと思っていたのに、結局どちらもできず。 3月末に送ってもらった船便が週明け届くかと思ったら、税関に回されて 朝から取りに行ってきました。 結局税関滞在時間1時間半プラス移動時間往復1時間強、しかも€40弱 徴収されたので、ランチは諦めました。 帰りのトラムが待ち時間なしで来たの…

  • 最近のベランダ菜園の様子

    日曜日恒例の家事をこなして、近所の川辺へ散歩に行ったら、珍しく ジャケットを着た人たちを数人見かけました。 どうやら川辺の芝生の上で結婚式が行われるようです。 行きはまだ始まってなかったものの、帰りは始まっていました。 コロナ渦室内で大人数が集まれないとき、反対側にある公園近くの川辺で 結婚式をしていましたが、普段でもこんな不安定な場所することに驚きです。 水位が上がると水に浸かる場所なので、先週末は確かまだ水に浸かっていたはず。 先ほどから雨がまた降りだしたので、その前に無事に建物内へ移動しているといいですが・・・。 いい加減埋めた木の実は全て掘り出しただろうに、未だにリスの被害が続いていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmin_roseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmin_roseさん
ブログタイトル
細やかな日々
フォロー
細やかな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用