chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代の資産運用 https://xn--40-1b4aw96k573b4a6959a04f.tokyo

当ブログでは40代のサラリーマンがお小遣いをどこまで運用やポイントサイト、日々の節約により増やせるか? について、徒然無いままに日記形式で公開して行きたいと思います。

Itsuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/31

arrow_drop_down
  • キャピタルゲインより インカムゲイン重視の投資スタイル

    キャピタルゲインより インカムゲイン重視の投資スタイル不動産投資によって得られる収入は基本的に毎月賃借人が支払う「家賃」となります。すなわち、「インカムゲイン」を得るために不動産投資は行うことになります。良くYouTubeやブログなどで「ワ

  • 将来のマネーについて サラリーマンの取るべき行動

    将来のマネーについて サラリーマンの取るべき行動私を含めた氷河期世代、アラフォーサラリーマンにとって「将来のお金」については大きな不安要素があると言わざるを得ません。国税庁が公表しているデータによると、1995年には470万円前後であった平

  • 氷河期世代サラリーマンのリスク 令和時代の環境変化

    氷河期世代サラリーマンのリスク 令和時代の環境変化元号が変わり2年が過ぎ、すっかり令和時代が定着しました。一方で令和時代は大きな自然災害に全世界的な感染症など不確実な時代の幕開けとなったように感じます。そんな令和時代ですが、私は昭和・平成・

  • 資産330万円突破 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.037

    資産330万円突破 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.037今週のウェルスナビ の実績公開ですが、大幅に上昇しています。ビットコインは大幅な下落となり大きな損失を出した人もいるようですし、やはり長期積立投資の優位性がわかりますよね

  • 氷河期世代 がんばらない働き方でゼロから1を生み出そう

    氷河期世代 がんばらない働き方でゼロから1を生み出そう氷河期世代に続き、新型コロナ世代なんて言われる時代が来るのでしょうか。オリンピックの開催も不透明な中、世界的な感染拡大は止まりません。私も職場は少しずつ減員を繰り返し、数年前の半分の人数

  • 自分の敵は自分 投資を行う際の心理状態

    自分の敵は自分 投資を行う際の心理状態当ブログを見ていただいていると言うことは、米国株を中心とした何らかの投資をされている、もしくはこれから投資をしようとされていると思います。皆さんは今年も5ヶ月が過ぎ残り7ヶ月となりますが投資の状況はいか

  • 氷河期世代に必要なのは 良質な睡眠 「眠り方」を変えなさい

    氷河期世代に必要なのは 良質な睡眠 「眠り方」を変えなさい皆さんは毎日スッキリ起きれていますか。私もそうですが氷河期世代の40代サラリーマンになると、なかなかぐっすり睡眠を取れ、翌朝スッキリと起きるのは難しくなってきます。今回は、45歳から

  • 氷河期世代の40代サラリーマン マルチインカムと言う生き方について

    氷河期世代の40代サラリーマン マルチインカムと言う生き方について仕事は生活するために行うものでしょうか。一方で、サラリーマンの中には仕事に生きがいや、やりがいを求める方もいらっしゃいますよね。私も以前はそう言う時期もありましたし、その時の

  • 朝活 早朝に始める資産運用の取組み 口座開設編

    朝活 早朝に始める資産運用の取組み 口座開設編大幅に上昇して来た金融相場も最近は落ち着きを見せていますね。このように大幅上昇した後の相場の際に資産運用を始めるのはとても勇気がいると思います。日本国株はこれ以上の上昇は難しいと思いますが、米国

  • サラリーマンに最適 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.036

    サラリーマンに最適 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.036最近の金融相場は調整相場となっていますよね。一方でビットコインは大幅な下落となり大きな損失を出した人もいるようですね。大きな利益を得ることも可能ですが、やはりギャンブル性

  • 投資で夫婦の会話が増加 中年サラリーマンの特効薬

    投資で夫婦の会話が増加 中年サラリーマンの特効薬当初は珍しかった在宅勤務(テレワーク)ですが、新型コロナウイルスの感染拡大の長期化により在宅勤務期間が長引いたことで、夫婦喧嘩が増えてきているというニュース報道を拝見しました。今までは出張が多

  • 40代の資産運用 お金を働かせる重要性とは

    40代の資産運用 お金を働かせる重要性とはお金持ちになるためにはお金を働かせる必要があるのはご存知でしょうか?現在の資産、負債、純資産について確認(貸借対照表すなわちバランスシート)をすることがとても大事だと思います。また、私自身もAFPの

  • 全世代のサラリーマンの悩める人へ 死ぬこと以外かすり傷

    全世代のサラリーマンの悩める人へ 死ぬこと以外かすり傷最近明るい話題は多くありませんよね。大リーグで活躍している「大谷選手」やゴルフのメジャー制覇をした「松山選手」は最近では明るいニュースを提供してくれます。私が以前聞いた話で、毎日を漫然と

  • サラリーマンの不労所得入門 楽してお金を稼ぐ方法は

    サラリーマンの不労所得入門 楽してお金を稼ぐ方法は「サラリーマンの不労所得入門 楽してお金を稼ぐ方法とは」について今回は少し考えて見たいと思います。巷には「不労所得ランキング」「楽してお金を稼ぐ方法」など、多くの情報が溢れています。私も本屋

  • お金持ちになる方法 10年投資をマネすると資産は3倍に

    お金持ちになる方法 10年投資をマネすると資産は3倍に今回ご紹介させていただくのは、こちらの本。キャッチフレーズは「貯金だけよりこけない投資でお金持ちに!!」とのこと。こちらの本では、複利の効果を狙ったある程度長期的な投資をすることをお勧め

  • 投資でFIREムーブメントの流行 40代の早期リタイア

    投資でFIREムーブメントの流行 40代の早期リタイア日本国内の金融相場は再度下落を始めました。大手の決算報告がされていますが、非製造業はマイナス決算、製造業はプラス決算と大きく状況は分かれているようです。雇用の安定化も難しく、本業だけでは

  • 40代 氷河期世代 老後の生活には年金以外にいくら必要か

    40代 氷河期世代 老後の生活には年金以外にいくら必要か私たち氷河期世代も、そろそろ老後の生活を考え始める年齢になりました。私はサラリーマンとしての給与所得以外に、不動産投資やブログ・アフィリエイト収入、貸株や米国株ETFでの配当収入などの

  • 氷河期世代へ送る図書 ストレスゼロの生き方 心が軽くなる100の習慣

    氷河期世代へ送る図書 ストレスゼロの生き方 心が軽くなる100の習慣ストレスが多い世の中、私を含めた氷河期世代のサラリーマンはこれからも色々な意味で辛い時代を過ごすことになると思います。私の両親は団塊の世代で私自身も団塊ジュニア世代と言われ

  • 40代平均の資産額について 全世代平均との比較

    40代平均の資産額について 全世代平均との比較おはようございます。2021年も始まり5ヶ月目に入りました。さて、私と同じ40代の平均資産額はいくらくらいなのでしょうか。40代前半から後半までの世代は、氷河期世代と言われる世代、団塊世代ジュニ

  • 米国株式投資の相談相手は誰に 時には自己完結を

    米国株式投資の相談相手は誰に 時には自己完結をゴールデンウィークも終わり、いつもの日常がスタートした方が多いと思います。早速職場で後輩から仕事の相談を受けることが増えました。相談といえば、仕事にも言えることですが大きな決断をする際に、皆さん

  • 過去最高益 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.035

    過去最高益 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.035今年のゴールデンウィークは最長11日取得されている方もいらっしゃると思いますが、ステイホームをして過ごした方が多かったのでは無いでしょうか。一方で、その空いた時間を有効に利用する

  • 所有マンション価格を知る重要性 売却し現金化するタイミングとは

    所有マンション価格を知る重要性 売却し現金化するタイミングとはゴールデンウィークも終わり、今日から仕事の方、もしくは今日・明日連休を取り連休終盤を満喫されている方、様々いらっしゃると思います。連休を取られている方は、ぜひご自身が所有されてい

  • FIREの目的 リタイア後の生活スタイルとは

    FIREの目的 リタイア後の生活スタイルとは私も憧れるFIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)ですが、アーリーリタイアを達成した人の生活スタイルはどうなのでしょうか。サラ

  • FIREムーブメント 40代の早期リタイアについて

    FIREムーブメント 40代の早期リタイアについて2021年も4ヶ月が過ぎ、残り8ヶ月を切りました。ゴールデンウィーク期間のため、金融相場はお休みではありますが、米国株式相場も過去最高水準を更新し続けています。昨今の社会情勢で不自由な生活を

  • GWに始めよう! 資産運用のファーストステップをご紹介!

    GWに始めよう! 資産運用のファーストステップをご紹介!皆さんはゴールデンウィークをどのようにお過ごしでしょうか。昨今の社会事情で在宅で過ごされる方も多くいらっしゃると思います。そんなゴールデンウィークを利用して産運用を始めてみてはいかがで

  • 米国株(VTI)を継続購入 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.034

    米国株(VTI)を継続購入 ロボアド投資ウェルスナビ の実績報告 No.034今年のゴールデンウィークはステイホームをされている方が多いと思いますが、せっかくの機会ですので投資の勉強をされている方も多くいらっしゃると思います。私のブログを見

  • 米国株ETFの継続購入に並ぶ 最短の資産構築

    米国株ETFの継続購入に並ぶ 最短の資産構築今日からゴールデンウィーク(5連休)が始まると言う方も多いのではないでしょうか。本来は、4月30日、5月6日、7日に休暇を取得すれば通常のサラリーマンは11連休となりますが、どれ程の方が取得できて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Itsukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Itsukiさん
ブログタイトル
40代の資産運用
フォロー
40代の資産運用

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用