思わぬ日差しの強さでちょっと疲れたので、衛兵交代式が終わった中正紀念堂で涼みながら午後の予定を考える。嫁さんがお茶を飲みに行きたいと言い、割と近場の茶藝館を見つけて来たのでそちらに向かう事に。 MRT古亭駅から徒歩10分ほどで目的の茶藝館に到着。 青田街にある旧日本家屋を改装して造られた青田茶館。 後で知ったのだが、ここは基本予約制の高級茶藝館だった。 なんとも懐かしい感じのする日本家屋だ。 入り口がどこだかわかりづらかった。 中に入るとお客さんは自分たちだけ。かなりゆったりとした空間で思わず場違いかと思った。お茶とお茶菓子を注文すると、日本語が堪能なお姉さんが台湾茶の淹れ方を丁寧に教えてくれ…
第2日目 昨日の深夜に台北に到着し眠い中、早速行動開始。 ホテル近くの素食屋街もぼちぼち営業開始。 今日のプランはまずは台北市内観光。 まずは行動の起点となる最寄りの台北中央駅に向かう。 しかしこの駅、恐ろしくでかい。東京駅みたいなもんだからね。この駅中央のホールでは皆が座って休んで?いた。 最初の目的地はMRT中山駅。MRT淡水信義線で北に1駅。距離にもよるが、台北のMRTはBKKのMRTより運賃が安いようだ。 中山駅に着いた。午前中から日差しが強くて暑い。 歩いて10分ほどで最初の目的地。まずは朝ごはん。 台湾通の友人に勧められた「鼎泰豊を除いた」オススメ小籠包屋さんの一つ、京鼎樓。別に鼎…
タイの暦では10月は祝日が多く、有給を頂いて長期連休が取りやすい。 昨年は嫁さんの実家の北海道、札幌に帰った。今年は個人的にタイの次に大好きな国、台湾の首都、台北に行くことにした。 大好きと言いつつ、最後に台北に行ったのはタイに移住する前の2009年なので10年前になる。ちなみに嫁さんは初めて。 久々の台北なので色々変わっているだろうな~と期待に胸を膨らませつつ台北旅行が始まった! 定番の行ってきますショット。 久々なのでいつもよりテンションが高いエアポートおじさん。 今回は夜のフライト。今年の年始以来のThai Lion Air。 国際線だとスクリーン付きの機体のはずなんだけど、こうして見る…
India Emporiumで休憩をしてからまたTri Phet Rd.へ戻る。 今回の探し物はインド香とチャイ用のグラス。 チャイ用グラスがまだ見つけられてなかったので、もう少しちゃんと探すことにした。 こちらは行きつけのインド料理屋、DHABAのチャイグラス。 嫁さんが家でチャイを作るので、こんなグラスでチャイを飲みたい。 ちょっと歩いたけどチャイ用のグラスは見つからない。その代わりにインド料理屋が気になってしまった。 Royal Rasoi。素敵じゃないか! 結局吸い込まれる。 タイの中のインド。バイタクのおっさんがいるのでやっぱりタイ。でもインド料理屋にバイタクのおっさんがいるはえらく…
先月の終わりにパフラット市場に用事があったのでお出かけした。 MRTブルーラインが延伸した事でスクンビットからヤワラートエリアが行きやすくなった。ついでに終点まで行ってみることにした。 とうとうホアランポーンが終点じゃなくなったか。 Sukhumvitで乗車した時には混雑していたが、終点に近づくにつれて空いてきた。 終点付近ではこんな感じ。 ついに終着駅、Lak Songに到着! 地図で確認すると9号線沿いだった。結構遠くまで伸ばしたんだな~ 駅前にはThe Mallがあった。 The Mallには用事がないので、乗ってきた電車にまた乗る。 しばらく乗って目的地のSam Yotで下車。 かわい…
先日記事に書いた通り、ただいまジミー号はエンジン載せ替えのためSafari Offroad 4x4に入院中。 先日オーナーから写真が届いた。 とりあえずエンジンを載せた状態らしい。色々なパーツが乗っけてあるw Safariには全幅の信頼を置いているので何も言わずに任せよう。 長年の経験があるオーナーが2週間と言っていたので、じきに完成するだろう。 数日前に今度は動画が届いた。 お~エンジンが載ってる。そしてちゃんと動いてる!!! 当たり前かw 実はエアコンの効きも相当悪いのでついでに診てもらう事になっている。随分前からコンプレッサーが古いので交換した方が良いと言われていたが、最近いよいよダメに…
「ブログリーダー」を活用して、ジミー号さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。