地元長崎を中心に撮影した鉄道写真を路線・列車ごとに掲載しています。 過去に撮影した未更新の記事から順次更新していきます。 基本的に毎日更新しておりますのでいつでもご覧いただければと思います。
JR九州 長崎本線 キハ66・67形 SSL色 区間快速シーサイドライナー 長崎駅
JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2018年3月18日(日)の撮影です。キハ66・67形のSSL色の2両編成で運転の佐世保行の区間快速シーサイドライナー…
【国鉄色】 JR九州 長崎本線 キハ66・67形 国鉄色 長崎駅
JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2018年2月16日(金)の撮影です。キハ66・67形の国鉄色の2両編成で運転の長崎行の普通ワンマン列車です。撮影当時…
JR九州 長崎本線 885系 特急白いかもめ 「Waku Waku Trip 885系」 肥前古
JR九州の長崎本線の肥前古賀駅周辺での撮影です。2019年8月22日(木)の撮影です。885系の6両編成で運転の長崎行の特急白いかもめ号です。JR九州では今年…
JR九州の佐世保線の早岐駅での撮影です。2018年5月3日(土)の撮影です。MR松浦鉄道のMR600形の1両編成で運転の伊万里行の普通ワンマン列車です。この日…
【有田陶器市臨】 JR九州 佐世保線 キハ200形 回送列車 早岐駅
JR九州の佐世保線の早岐駅での撮影です。2019年4月29日(日)の撮影です。キハ200形のSSL色の2両編成で運転の早岐行の回送列車です。今年も4月29日か…
【821系・走行性能試験】 JR九州 長崎本線 821&811系 走行試験・試運転 久保田駅
JR九州の長崎本線の久保田駅での撮影です。2018年11月30日(金)の撮影です。821系と811系の7両編成で運転の南福岡行の走行試験・試運転列車です。昨年…
JR九州の福北ゆたか線の折尾駅での撮影です。2017年9月13日(水)の撮影です。BEC819系の2両編成で運転の若松行の普通ワンマン列車です。2016年の1…
JR九州の長崎本線の久保田駅構内での撮影です。2018年2月21日(水)の撮影です。キハ125形の2両編成で運転の佐賀行の普通ワンマン列車です。唐津線を走り終…
【バルーンフェスタ臨】 JR九州 長崎本線 885系 特急白いかもめ 神埼駅
JR九州の長崎本線の神埼駅での撮影です。2018年11月4日(日)の撮影です。885系の6編成で運転の博多行の特急白いかもめ号です。昨年も10月31日から11…
JR九州 大村線 DF200形+77系客車 「ななつ星in九州」 1泊2日コース 大村駅
JR九州の大村線の大村駅での撮影です。2018年6月16日(土)の撮影です。1泊2日コースの1日目大草行のクルーズトレイン「ななつ星in九州」です。1泊2日コ…
【事業用検則車両】 JR九州 長崎本線 キヤ141系 検則車両 肥前山口駅
JR九州の長崎本線の肥前山口駅での撮影です。2018年9月7日(金)の撮影です。年に2回の九州内検測を行うJR西日本の吹田総合車両所所属のキヤ141系による検…
JR九州 長崎本線 キハ66・67形 SSL色 区間快速シーサイドライナー 長崎駅
JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2018年3月18日(日)の撮影です。キハ66・67形のSSL色の4両編成で運転の佐世保行の区間快速シーサイドライナー…
JR九州の大村線の大村駅から岩松駅の間での撮影です。2018年5月12日(土)の撮影です。キハ66・67形のSSL色の2両編成で運転の長崎行の普通ワンマン列車…
JR九州 大村線 キロシ47形 SWEET TRAIN『或る列車』 南風崎駅
JR九州の大村線の南風崎駅周辺での撮影です。2018年3月31日(土)の撮影です。キロシ47形の2両編成で運転の長崎行の「JRKYUSHU SWEET TRA…
【特集・検査明け】 JR九州 長崎本線 キハ66・67形 国鉄色 1番ユニット 長崎駅
JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2019年6月22日(土)の撮影です。キハ66・67形のSSL色と国鉄色の4両編成で運転の長崎行の区間快速シーサイドラ…
【特集・鉄道と桜】 JR九州 長崎本線・旧線 西浦上~道ノ尾
JR九州の長崎本線の旧線の西浦上駅周辺での撮影です。2019年4月5日(金)の撮影です。今年の春も長崎地区の沿線で桜の満開と鉄道とを絡めての撮影に出かけてきま…
【有田陶器市臨】 JR九州 佐世保線 783系 臨時特急有田陶器市みどり号 早岐駅
JR九州の佐世保線の早岐駅での撮影です。2019年4月29日(日)の撮影です。783系の5両編成で運転の佐世保行の臨時特急有田陶器市みどり号です。今年も4月2…
【国鉄色】 JR九州 長崎本線 キハ66・67形 SSL色&国鉄色 快速シーサイドライナー 長崎
JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2018年2月16日(金)の撮影です。キハ66・67形のSSL色と国鉄色の4両編成で運転の長崎行の快速シーサイドライナ…
長崎電気軌道の本線の新地中華街電停での撮影です。2018年8月15日(水)の撮影です。撮影日は長崎のお盆の伝統行事である「精霊流し」が行われました。それにとも…
JR九州 長崎本線 885系 特急白いかもめ 「サガン鳥栖ラッピング」 長崎駅
JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2018年10月23日(火)の撮影です。885系の6両編成で運転の博多行の特急白いかもめ号です。昨年の3月1日(木)か…
【バルーンフェスタ臨】 JR九州 長崎本線 787系 特急かもめ 神埼駅
JR九州の長崎本線の神埼駅での撮影です。2018年11月4日(日)の撮影です。787系の7編成で運転の長崎行の特急かもめ号です。昨年も10月31日から11月4…
JR九州 長崎本線 DF200形+77系客車 「ななつ星in九州」 1泊2日コース 喜々津駅
JR九州の長崎本線の喜々津駅周辺での撮影です。2018年6月2日(土)の撮影です。1泊2日コースの1日目大草行のクルーズトレイン「ななつ星in九州」です。1泊…
【YC1系・走行性能試験】 JR九州 長崎本線 YC1系 走行試験・試運転 現川駅
JR九州の長崎本線の現川駅での撮影です。2018年10月22日(月)の撮影です。YC1系の2両編成で運転の早岐行の走行試験・試運転列車です。この日は朝から早岐…
【最近の撮影記録】2019年10月1日(火) 島原鉄道 駅名変更に伴う行き先幕変更 諫早駅
2019年10月1日(火)の撮影です。 島原鉄道では2019年10月1日(火)より一部の駅名の変更が実施されました。 それに伴い10月1日から、これまで「島…
【団体臨時列車】 JR九州 長崎本線 キハ185形「A列車で行こう」 団体臨時列車 喜々津駅
JR九州の長崎本線の喜々津駅での撮影です。2018年10月22日(月)の撮影です。キハ185形の「A列車で行こう」編成の2両編成で運転の肥前浜行の回送列車です…
JR九州の鹿児島本線の黒崎駅での撮影です。2017年9月13日(水)の撮影です。883系の7両編成で運転の大分行の特急ソニック号です。博多駅と大分駅を中心に運…
JR九州 長崎本線 885系 特急白いかもめ 「Waku Waku Trip 885系」 喜々津
JR九州の長崎本線の喜々津駅周辺での撮影です。2019年8月22日(木)の撮影です。885系の6両編成で運転の博多行の特急白いかもめ号です。JR九州では今年の…
JR九州の長崎本線の旧線の高田駅から長与駅の間での撮影です。2019年4月5日(金)の撮影です。今年の春も長崎地区の沿線で桜の満開と鉄道とを絡めての撮影に出か…
JR九州 佐世保線 783系 特急みどり・ハウステンボス 早岐駅
JR九州の佐世保線の早岐駅での撮影です。2018年5月3日(土)の撮影です。783系の8両編成で運転の博多行の特急みどり・ハウステンボス号です。この日は有田陶…
JR九州の長崎本線の喜々津駅での撮影です。2018年3月10日(土)の撮影です。415系の4両編成で運転の長崎行の普通列車です。夕方の下りの長崎行として運転の…
「ブログリーダー」を活用して、☆急行出島☆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。