何も起こらない日がこんなに穏やかでいられるなんて若いころはわからなかったです。若いころは毎日が刺激的なことを求めて「何かしないと」と焦ってた気がします。でも実は
何も起こらない日がこんなに穏やかでいられるなんて若いころはわからなかったです。若いころは毎日が刺激的なことを求めて「何かしないと」と焦ってた気がします。でも実は
蝉がようやく鳴き出しました。今年、蝉が鳴くのって遅くないですか?暑すぎてかしら?そんなこんなで久しぶりに家族4人そろっての期日前投票へ行ってきました。家族そろってっていうのがね、もうずいぶんと久しぶりです。子供たちも大学生になりましたから毎日い
先日の櫻井翔君がMCをやっていた歌番組を夫と見ていました。スノーマンがとてもかっこよく夫と「きたね~アイドル!スノーマンはもう今てっぺんとってるね!」と話題になりました。「W」という曲は櫻井翔君のドラマの主題歌で
幼いころマイホームを買ったわが両親が借金に苦しんでいたからです。それをずっと見てたので幼いながら「なんで家なんて買ったんだ?」って不思議で仕方がありませんでした。その気持ちのまんま50歳をこえましたけどやっぱりマイホームが欲しいって思ったことはないで
さきほどなってしまってビックリしました。スマホで現認や解決方法を調べてたのですがどれもこれも全く反応せず。そして、あることをやったら普通に文字が出てきました。その方法は、
なんてたって無料ですよ、無料!しかも世の中の流れが見えてきます。経済にも強くなってきます。今どんな職種がどのぐらいの時給なんだろうかとか
他人の目を気にして生きていた若いころよりも少々図々しいぐらいが生きやすいのではないかと最近ようやく思うようになりました。結局「いい人」になるとどうしても「都合のいい人」になってしまい必ず誰かに搾取される日を送ることになっていた気がします。でも、も
今日は息子の誕生日なのです。22歳です。元気に大きくなってくれました、ありがとう。そして絵は只今20歳の娘が幼稚園か小学校低学年の頃の絵です。なんか懐かしくてのっけてみました。
思い出したくもないことをたまに思い出したりします。そういう時は忘れたふりをするのが一番自分の心が静まります。忘れたふりです。これだけで大丈夫。はじめは何にも変わらない気がしますがそのうち
病んでしまうからと何もも考えずに日々生きていくことの方が怖いです。「先ばかり見て今を大事に!」とはよく言われますが今ばかりも怖いです。先のことばかり考えるのもしんどいけれどやはり考えずにはいられません。
今毎日何時間も没頭するぐらい楽しんでるものがある。それは無料ゲーム。ボケ防止になるからいいのでは?と思っていたら何かの番組で「ゲームは思考停止するからボケやすい」と言ってたのを思い出したがそれは忘れることにしました。だって楽しいのだからいいのでは?
病気でもなんでもありません私、万年ダイエッターのため心配ご無用です。万年てことはそんなに力が入ってないために年がら年中ダイエットをしてるというわけです。でもまあ年齢的にはダイエット=健康維持になっていますが。若いころと比べて中年になるとなかなかたっ
朝散歩、略して「あさんぽ」どう?最近あさんぽするのが楽しいです。朝の6時台に行けたら最高なんですけどなにせ朝は音のお弁当を作ったり子供たちの朝ごはんを用意する時間でもあるのでそうそう行けないのが現実。それでも行けた時はなんかその日1日気分がいい。
明日は夫の誕生日である。こうやって一緒に何事もなく過ごせていることに感謝だ。だって夫の家系は早〇してる人達がとても多い。夫の父親も61歳で亡くなっている。結婚して1年目で亡くなったんだったなと今更ながら思いにふける。
昨日のあさイチは「巻き爪特集」でした。なんと!私にとっては旬な話題で大変参考になりました。ずっと巻き爪で悩んでいました。皮膚科に行けばあさイチでやっていたワイヤー治療ができるのもしっていたのですがやはり
きっとこう思ってしまうのは「ひま」なんだと思うのです。なんて贅沢な話よ!って怒られそうだけど本当なんだと思います。自分でもよくわからない、たぶんそうって感じです。だからと言って体力を使うのは怪我につながるため気が引ける。そう思ってると
ミゾイキクコさんのエックスが更新され出した。施設に入られたようで文章は施設の方が打ってくださってるみたい。何にせよお元気そうで本当に良かった!
昨日のあさイチじゃないけれど今も昔のようなストイックな節約ばかりしていたら心がすさむよ。本当になんて日本は貧乏になってしまったのだろうか。あさイチのラストなんて「政治が悪い」とまで誰かがいってたなあ。NHKでこの言葉がでるとは大丈夫なのかと思ってし
今朝のあさイチは今にピッタリの内容でした。節約術を紹介する内容でしたが目新しいものはほぼなかったようの思いました。とにかく節約、貯金の根っこの基本の部分は「お金を使わない」ってことなのでそこにいくまでにどうすればいいのか?ってことの特集でした。
毎日ネットの求人情報を見るのが趣味になっている。かれこれ何年だろうか。50代も半ばになりこのまま専業主婦でいいのだろうかと常々もんもんとしている。私が働かないとやっていけないのか?というとそうでもないのだが夫に先立たれたら・・・と思うと不安なのであ
誕生日の前にマイナンバーカードを作ったので4年での更新(涙)たったの1ヶ月だったのに誕生日前に更新なため1年も早くやることになるなんてなんだか損した気分です。でも、
何を隠そう、私は夫依存性です。夫がいないと生活できません。専業主婦のため収入は到底0円でありませんから当たり前です。ですがそれだけではなく夫は私にとって
今年もまた健康診断の予約の時期がきました。毎年私の誕生日の9月に予約を入れます。3ヶ月前ですが結構埋まってたりしてこちらの都合のいい日時が取れなかったりします。今回は時間が思うように取れませんでした。お腹がすくので朝1番の9時からが良かったのですが
こちらの本は私が、数年前に読んで涙涙で放心状態になった本なんです。すごく売れたみたいで文庫本にもなってて驚きました。今の50代以上の方々は親の介護で色々大変な思いをしているのではないでしょうか。簡単に内容をAmazonから↓80代認知症の母、50代独身の息
そう思うだけで生きていけます。嫌なことがあったり嫌な人と会わなきゃいけなかったり生きること自体が辛くなったり生きてりゃそりゃ色々ありますって。歳がいけばいくほど人間関係って楽になるんだろうなあって思っていたのですが
専業主婦のため毎日自分のために使える時間が多いです。暇と言ってしまえばそうですが暇です。パートにでも出ようかと毎日求人広告をみたりするのですが
生まれてはないのですが横浜で育ったので自己紹介などをするときは必ず「浜っ子です!」と少し嘘をつきます。横浜は父の転勤で来たのですが色々あり横浜区内でも5回引越しをしています。なので結構横浜には詳しいはず!?でも最近の横浜は
虎に翼を見ているといつ人生が終わるかわからないということがひしひし伝わってきます。若いから大丈夫はない。今日の虎に翼からも戦争がどれだけ悲惨だったかを学びました。本当に戦争って理不尽極まりない!なぜあんな戦争なんて起こしたんだよとドラマを見て
ず~~~と前からアメブロの無料ゲームで遊んでいました。このパズルなんですけどもう毎日夢中でやっております。一時期、ゲーム依存性になるよ!!!と家族に言われてから数年やめてたんですが家族に内緒でまたやり始めました。
ず~~~と前からアメブロの無料ゲームで遊んでいました。このパズルなんですけどもう毎日夢中でやっております。一時期、ゲーム依存性になるよ!!!と家族に言われてから数年やめてたんですが家族に内緒でまたやり始めました。
歳のせいにしている自分が恥ずかしいですが振り返ってみても私にとっては事実のようです。痩せたいな~と思ってはみても毎年の健康診断ではかろうじて同じ体重を維持しています。数日前から
人の目を気にしてブログを書こうとしてるといつまでたっても書く事ができません。それはきっと
それはドラマを見ることです。今のところ夜9時台のドラマはほぼ欠かさず毎日見ています。月曜日は366日火曜日はDestiny水曜日は特捜9木曜日はBelieve -君にかける橋金曜日はイップス土曜日は花咲舞が黙ってない日曜日は光る君へとアンチヒーローただ水曜日だけは
会いたい人はいますか?会いたいけれど会えない人は私にはいます。毎日忘れたことはありません。ふとした時に「今どうしてるんだろうな・・・」と考えてしまいます。罪悪感いっぱいでウツ状態にも一時期なりました。
今朝のZIPのニュースを見て驚いたことがありました。昨日たまたまおすすめに出てきた「粋塾」というひきこもりの子供達のめんどうやその親御さんの精神的なケアをしている団体というか施設の動画を見ていたんですよね。そしたら今朝その代表が逮捕されるというニュー
毎年母の日が来るたびに胸がチクチク痛みます。昔の思い出がよみがえるからです。子供から母の日のプレゼントを頂けるだけで嬉しいはずなのにそうではない人も世の中にはいることを知った高校生の私でした。とにかく我が両親は物よりもお金じゃないと喜びません。そ
私はなかなか子離れが出来ていません。外面はできてる風を醸し出していますが実際のところ心の中は全くと言っていいほど出来ていません。これから子供達が家をでて遠方で生活していくというのにこのままでは毒親まっしぐらです。息子も娘もギリギリ成人していますが
色々なブログを毎日巡回していると嫌味なブログにであったりします。見なきゃいいのによせばいいのに最後まで一応見てしまいます。その嫌味なブログの記事の中に「幸せアピールをわざわざするのは実は幸せではない」なんて書かれておられました。う~~~ん・・
本日は結婚記念日なんです、23回目の。あと2年で銀婚式!そこまで夫が生きてくれるか心配です。冗談ではなく結構本気で常日頃から思っていることなのです。なぜかといいますと
白髪染めをやめようとしていましたがそれをやめました。結局はまた白髪染めをやっています。何でそう思ったのか・・・今となっては私自身がなぜそんなことを50代半ばで思ったのかわからないです。一時期、